1: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)22:27:32 ID:ddwk29wIT
語らせてください
3: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)22:28:05 ID:z24Ai2SFS
そういうのはオカ板でやれ
4: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)22:28:22 ID:ddwk29wIT
大学一年だったときの話。
大学生になって一人暮らしを始め、バイトを始めようかと思ったんだ。
最初に居酒屋のバイトをやったんだけど、
研修1日やったっきり向こうから連絡がこなくなった。
忘れられたのか使えない奴だと思われたのかは定かではないが、
家のすぐ近くにコンビニ(ファ○リーマート)があったので
と言うと、店員の禿げた人がファミチキを袋に入れてくれた。
どうやら店長らしい
大学生になって一人暮らしを始め、バイトを始めようかと思ったんだ。
最初に居酒屋のバイトをやったんだけど、
研修1日やったっきり向こうから連絡がこなくなった。
忘れられたのか使えない奴だと思われたのかは定かではないが、
コンビニバイトなら誰でもできるときいて、
コンビニのバイトをやろうと思った。
家のすぐ近くにコンビニ(ファ○リーマート)があったので
とりあえずそこに偵察に行くことにした。
コンビニについたので、とりあえずファミチキを買うことにした。
「ファミチキください」
コンビニについたので、とりあえずファミチキを買うことにした。
「ファミチキください」
と言うと、店員の禿げた人がファミチキを袋に入れてくれた。
どうやら店長らしい
5: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)22:29:09 ID:ddwk29wIT
募集の紙が貼ってあったので、次の日面接に行った。
バイト経験の欄があったんだけど、
するとさっそく面接中に店長(ハゲ)にそこを突っ込まれた。
店長「君、居酒屋のバイト経験があるって書いてあるけど、
バイト経験の欄があったんだけど、
さすがに居酒屋を一日で辞めたと書くのは
イメージが悪い気がしたので、
イメージが悪い気がしたので、
居酒屋を一ヶ月やったことにしておこうと思った。
するとさっそく面接中に店長(ハゲ)にそこを突っ込まれた。
店長「君、居酒屋のバイト経験があるって書いてあるけど、
どれくらいやったの?」
俺「はい。一ヶ月ほどやりました」
期間を30倍に盛った。
俺「はい。一ヶ月ほどやりました」
期間を30倍に盛った。
悟空がフリーザ戦で使ったのが界王拳10倍だから、
実にその3倍である。
すると店長は
「あのねぇ、これは遊びじゃないんだよ?仕事なの。
すると店長は
「あのねぇ、これは遊びじゃないんだよ?仕事なの。
もしここで仕事始めたとして、1ヶ月とかで辞められたら迷惑なんだよ。
なんで1ヶ月で辞めちゃったの?」
と言った。怒られた。
と言った。怒られた。
6: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)22:29:21 ID:RA1nUjhYO
とりあえずスペック
11: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)22:30:30 ID:ddwk29wIT
>>6
男です。当時大学一年生です
男です。当時大学一年生です
17: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)22:31:25 ID:ddwk29wIT
これはまずい、本当は一日しかやっていないのだから
「まぁ、なんというか、ワハハ!」
とか言うしかなくて、これでさらに店長の顔がこわばった。
「まぁ、もし採用になったらまた連絡するから、もう帰っていいよ」
と言われた。
これは絶対落ちたやつだと思いながら帰った。
次の日電話が来た。採用らしい。
理由なんていえるはずもない。
「まぁ、なんというか、ワハハ!」
とか言うしかなくて、これでさらに店長の顔がこわばった。
「まぁ、もし採用になったらまた連絡するから、もう帰っていいよ」
と言われた。
これは絶対落ちたやつだと思いながら帰った。
次の日電話が来た。採用らしい。
18: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)22:31:53 ID:DOPKJFPUG
素直に職歴欄空白にしとけよ
どうせボロがでて余計評価悪くなるわ
どうせボロがでて余計評価悪くなるわ
19: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)22:32:27 ID:ddwk29wIT
>>18
いまとなってはそう思う。空白がなんか不安だったんだ・・・
いまとなってはそう思う。空白がなんか不安だったんだ・・・
20: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)22:32:39 ID:ddwk29wIT
よくわからないままバイト初日。
基本的にシフトは二人で入るらしいが、
黒縁はいつもニヤニヤ笑ってるやつで
店長からは「研修は1ヶ月やってもらう予定だから。
もう一人の新人女の子Aさんはあまりしゃべらなかったが帰りに一緒に帰った。
別れ際に「一緒に頑張ろうね」と言って笑ってくれた。かわいかった。
基本的にシフトは二人で入るらしいが、
その日はベテランバイトらしい黒縁メガネと
俺と同じ週に新しく入った女の子と俺の3人だった。
(研修中の人がいるときは3人のときもある)
初めてすぐに気がついた。これはなかなか難しい。
初めてすぐに気がついた。これはなかなか難しい。
レジ打ちのほかに陳列、飲み物の補充、
タバコの種類や揚げ物やら宅急便やら覚えることが山積みだった。
黒縁はいつもニヤニヤ笑ってるやつで
「まあ最初は難しいけどwwwじきにww慣れるよwwww」
と励ましてくれた。
最後にアイスおごってくれた。
どうやらいい奴らしい。
店長からは「研修は1ヶ月やってもらう予定だから。
言われたことはちゃんとメモをとることね。」
とネチネチ言われた
もう一人の新人女の子Aさんはあまりしゃべらなかったが帰りに一緒に帰った。
別れ際に「一緒に頑張ろうね」と言って笑ってくれた。かわいかった。
21: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)22:33:09 ID:ddwk29wIT
ところが、俺はいつまでたっても仕事ができるようにならなかった。
レジはいつも打ち間違えてキョドる、タバコもなかなか覚えられない、
レジはいつも打ち間違えてキョドる、タバコもなかなか覚えられない、
宅急便を急に出されるとフリーズし、Tポイントカードはいつも聞き忘れる。
飲み物の補充を一生懸命やればレジに人が並んでいるのに気づかず
起こられる。
JKが買い物に来たとき千円札でファミチキを買ったんだけど
間違って10万くらい入力しちゃっておつりがとんでもないことになり笑われる。
間違って10万くらい入力しちゃっておつりがとんでもないことになり笑われる。
俺がミスるといつも店長が俺のところに飛んできて怒るのだ。
どうやら俺は一つのことに集中すると周りが見えなくなるらしい。
毎回バイト後に20分ほど店長からの説教があった。
どうやら俺は一つのことに集中すると周りが見えなくなるらしい。
毎回バイト後に20分ほど店長からの説教があった。
22: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)22:33:53 ID:C40LLNXvS
A型か
23: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)22:34:12 ID:sEdDIZHbI
無能だな可哀想だけど
24: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)22:34:24 ID:ddwk29wIT
なにもできるようにならないまま研修が終わる一ヶ月が過ぎようとしていた。
俺はこのままではまずいと思い、人に相談することにした。
その日は俺のほかに黒縁くんと女の人(Bさん)が入っていた。
少し早めにバイト先につくと、二人ともすでについており、
俺はこのままではまずいと思い、人に相談することにした。
その日は俺のほかに黒縁くんと女の人(Bさん)が入っていた。
二人とも大学生だった。
少し早めにバイト先につくと、二人ともすでについており、
店長もそこにいた。
黒縁くんは
「いやー今日は学校帰りにすごいことを考えてですねぇ~ww」
とか店長に語っている。Bさんは一人でたばこ吸っていた。
黒縁くんはニヤニヤしながら
「もしエレベータの紐が切れて50キロで落下するとするじゃないですか?w
「いやー今日は学校帰りにすごいことを考えてですねぇ~ww」
とか店長に語っている。Bさんは一人でたばこ吸っていた。
黒縁くんはニヤニヤしながら
「もしエレベータの紐が切れて50キロで落下するとするじゃないですか?w
するとそのままだと地面に50キロで叩きつけられるわけですよw」
と言う。
店長は違う作業をしながら適当に相槌を打っていた。
「それを回避するためにはどうすればいいか?w
店長は違う作業をしながら適当に相槌を打っていた。
「それを回避するためにはどうすればいいか?w
地面にぶつかる瞬間に50キロでジャンプすればいいんですよw
でもそうすると今度は天井に50キロで叩きつけられて死んじゃうんですよwww
死不可避なんですよwww」
とか言ってて店長は「なるほど確かにね。天井がなければいいんじゃない?」
とか言ってて店長は「なるほど確かにね。天井がなければいいんじゃない?」
とか言っている。
こんな馬鹿な奴らに俺は毎日怒られているのかと思うと悔しくなったが、
こんな馬鹿な奴らに俺は毎日怒られているのかと思うと悔しくなったが、
店長がいなくなったすきに黒縁とBさんに
どうやったら仕事ができるようになるのか聞いてみた。
27: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)22:36:10 ID:ddwk29wIT
Bさんはタバコスパスパ吸いながら
どうやら相当適当な性格らしい。
一方で黒縁くんは
「まぁ君は初めてバイトに来たときから
その日は一日頑張ろうと思えた。
「まぁ・・バイトなんだし適当にって感じでやってりゃできるよ」
とか言っている。
どうやら相当適当な性格らしい。
一方で黒縁くんは
「まぁ君は初めてバイトに来たときから
過去で一番仕事ができないと思ってたけどねww
一つ一つできるようになればいいんだよww」
とかまともなことを言っている。
とかまともなことを言っている。
その日は一日頑張ろうと思えた。
28: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)22:36:52 ID:ddwk29wIT
しかしそううまくはいかなかった。
その原因の一つとして、客層が最悪だった。
普通に袋詰めしていても
雑誌をビニール袋につめようとすると
毎回万引きをしていくから気をつけて見張らなければならないおっさん
その日も鬱になりかけながらバイトを終えた。
その原因の一つとして、客層が最悪だった。
普通に袋詰めしていても
「つめるのがおせぇんだよ」と切れてくる兄ちゃん。
雑誌をビニール袋につめようとすると
「普通紙袋に入れるでしょ?馬鹿なの?」
と意味不明なクレームをつけてくるおばさん。
と意味不明なクレームをつけてくるおばさん。
毎回万引きをしていくから気をつけて見張らなければならないおっさん
(しかも毎日来店する)
その日も鬱になりかけながらバイトを終えた。
30: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)22:38:08 ID:sEdDIZHbI
わりとクレームはあるよな
36: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)22:38:53 ID:ddwk29wIT
>>30
俺のいたところは底辺みたいな客しかいなくてやばかった
俺のいたところは底辺みたいな客しかいなくてやばかった
32: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)22:38:32 ID:1pntDctFP
毎回万引きってどうなんだ
46: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)22:41:49 ID:ddwk29wIT
>>32
俺もおかしいだろとは思っていた
俺もおかしいだろとは思っていた
38: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)22:39:18 ID:ddwk29wIT
そういえば一緒に入ったAさんはほとんどシフトがかぶらないけど
そう、Aさんは一ヶ月で研修中ではなくなったのだ。
その日店長に
「なんでまじめにやらないの?」
といつものように言われた。
「まじめにやってます。ただなかなかうまくいかなくて・・・」
と言うと
「まじめにやってるのにあんなに仕事が覚えられないわけないでしょ?
どうなったんだろうか。
俺は無遅刻無欠席だけど、Aさんはたまに遅刻していると聞くし、
おそらくまだ研修中だろう。
おそらくまだ研修中だろう。
そう思いながらAさんのバイト着を見ると、
胸に着けているはずの研修中の札がついていなかった。
そう、Aさんは一ヶ月で研修中ではなくなったのだ。
俺だけが仕事ができず研修中なのだ。
その日店長に
「なんでまじめにやらないの?」
といつものように言われた。
「まじめにやってます。ただなかなかうまくいかなくて・・・」
と言うと
「まじめにやってるのにあんなに仕事が覚えられないわけないでしょ?
もしずっとこんな感じだったらバイト辞めてもらうから、クビだよ」
そう言われた。
その日は辛くて死にそうになりながら帰った。
そう言われた。
その日は辛くて死にそうになりながら帰った。
39: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)22:39:21 ID:DOPKJFPUG
コンビニなんて大変そうでやりたいと思ったことないわ
41: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)22:40:07 ID:ddwk29wIT
>>39
一番簡単なバイトだって聞いてたのにこのザマだよ・・・
一番簡単なバイトだって聞いてたのにこのザマだよ・・・
42: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)22:40:24 ID:ddwk29wIT
やる気がなかったり不真面目だったりで怒られるのまだいい。
向いてないんじゃないだろうか、と何度も思った。
その日は高校時代の友達から飲もうと誘われたが、
なんでこんなに一生懸命やってるのに何一つ認めてもらえないんだろう。
向いてないんじゃないだろうか、と何度も思った。
その日は高校時代の友達から飲もうと誘われたが、
あまりに鬱でそれも断った。
43: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)22:40:44 ID:ddwk29wIT
その後、毎日店長に怒られる夢を見るようになり、
バイト当日はなんとか自分を奮いたたせて頑張るも、
Aさんはいつも笑顔で励ましてくれるし、
バイトの前日になると胃がキリキリして何も楽しめなくなった。
バイト当日はなんとか自分を奮いたたせて頑張るも、
失敗して店長に説教されて帰る。辛かった。
しかし2ヶ月もたつと辛いと思いながらも、
しかし2ヶ月もたつと辛いと思いながらも、
少しづつ着実に仕事はできるようになっているし、
もう少し頑張ってみようと思えるようになった。
タバコだっておでんだって全部種類は覚えたし、
レジだってできるようになった。(相変わらず研修中だったけど)
レジだってできるようになった。(相変わらず研修中だったけど)
Aさんはいつも笑顔で励ましてくれるし、
黒縁くんとも休日遊んだりするようになった。
Aさんとは一度二人で遊んだりもした。
Aさんとは一度二人で遊んだりもした。
嫌いだったバイトも少しずつ楽しいと思えるようになった。
しかし俺の最後のバイトとなる日は突然やってくる。
44: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)22:41:14 ID:ddwk29wIT
その日は例の万引きおっさんがやってきた。
万引きおっさんの手口は単純だ。
毎回声をかけて新聞の料金を払わせなければならない。
だがその日は少し勝手が違った。
万引きおっさんの手口は単純だ。
缶コーヒーをレジに出し、新聞を脇に挟む。
缶コーヒーの会計を済ませた後、新聞を脇に挟んだまま
新聞の代金を払わずに帰ろうとするのだ。
毎回声をかけて新聞の料金を払わせなければならない。
だがその日は少し勝手が違った。
45: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)22:41:28 ID:1pntDctFP
おいコンビニのバイトはブラックだとあれほど言ってるだろ
47: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)22:42:19 ID:ddwk29wIT
>>45
タバコとか宅急便とか種類多すぎだろあれ
タバコとか宅急便とか種類多すぎだろあれ
48: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)22:42:44 ID:ddwk29wIT
おっさんはおでんコーナーの前で立ち尽くしたあと俺そこへ呼び、
「これはなんだ?」
下に写真と一緒に名前が書いてあるのが見えないのだろうか。
「がんもです」
俺は言った。するとおっさんは
「これががんもだという証拠はあるのか?」
と言い出した。
がんもを指差してこう言った。
「これはなんだ?」
下に写真と一緒に名前が書いてあるのが見えないのだろうか。
「がんもです」
俺は言った。するとおっさんは
「これががんもだという証拠はあるのか?」
と言い出した。
49: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)22:43:31 ID:ddwk29wIT
こいつはただのクレーマーなのか、それとも哲学者なのか。
自分がなぜ自分であるのかもわからないのだから。なので
「下に写真がありますが、がんもと書いてあります。」
と答えた。こいつが哲学者であるならば、おそらく
「視覚からえたこのがんもの情報はあくまで現象であって
がんもがなぜがんもであるのか、そんなことは俺にもわからない。
自分がなぜ自分であるのかもわからないのだから。なので
「下に写真がありますが、がんもと書いてあります。」
と答えた。こいつが哲学者であるならば、おそらく
「視覚からえたこのがんもの情報はあくまで現象であって
真実のがんもの姿ではない、
そもそも君の見ているがんもと私の見ているがんもが同一である保障は
どこにもない」
とでも言うのだろうか。
とでも言うのだろうか。
50: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)22:43:57 ID:SfXxTASbZ
おっさんキチガイだったか
54: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)22:44:32 ID:ddwk29wIT
>>50
目がまじでいっちゃってた
目がまじでいっちゃってた
51: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)22:44:03 ID:4Cq8OG6dX
万引きおじさん怖すぎワロタ
52: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)22:44:05 ID:ddwk29wIT
しかしおっさんが言い放った言葉は予想だにしなかった。おっさんは
「これが本物のがんもじゃなかったらここまでの交通費払って貰うからな!!!
「これが本物のがんもじゃなかったらここまでの交通費払って貰うからな!!!
いいから店長呼べよ!!!!!」
と騒ぎ始めた。
となりで一緒にシフトに入ってた黒縁とAさんがびっくりしていた。
呆然としていると店長が飛んで来た。
と騒ぎ始めた。
となりで一緒にシフトに入ってた黒縁とAさんがびっくりしていた。
呆然としていると店長が飛んで来た。
53: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)22:44:30 ID:SfXxTASbZ
こえええええ
55: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)22:45:01 ID:ddwk29wIT
店長はくるなり
「わからにいとがあったらすぐ呼んでって言ってるでしょ?
と俺に怒鳴った後
おっさんに向かって「申し訳ございませんでした。」
と頭を下げた。
おっさんは「こいつ店員のくせにおでんの種類もわからねぇんだよ。
店長は表情を変えずに俺に向かって「俺くん、頭下げて謝って」
と言ってきた。
俺は「いや、俺なにもやってないですよ・・・」
と精一杯の抵抗をしたのだが、店長は
「いいから早く!!」と怒鳴った。
俺はおっさんに向かって頭を下げ、「申し訳ありませんでした」と謝った。
「わからにいとがあったらすぐ呼んでって言ってるでしょ?
なんですぐに呼ばないの」
と俺に怒鳴った後
おっさんに向かって「申し訳ございませんでした。」
と頭を下げた。
おっさんは「こいつ店員のくせにおでんの種類もわからねぇんだよ。
ちゃんと教育しておけよハゲ」
と店長(ハゲ)に言い放った。
と店長(ハゲ)に言い放った。
店長は表情を変えずに俺に向かって「俺くん、頭下げて謝って」
と言ってきた。
俺は「いや、俺なにもやってないですよ・・・」
と精一杯の抵抗をしたのだが、店長は
「いいから早く!!」と怒鳴った。
俺はおっさんに向かって頭を下げ、「申し訳ありませんでした」と謝った。
56: ホムリリィ◆homhomjpFk 2014/04/30(水)22:45:30 ID:Jfol0rpDY
なんで万引きしてるの分かってるのに突き出さないのさ
61: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)22:47:05 ID:ddwk29wIT
>>56
多分万引きを指摘したらすぐに料金を払うのと、
多分万引きを指摘したらすぐに料金を払うのと、
あくまで「気づかずに新聞を持ち出してしまった」
っていうスタンスなんだと思う。
っていうスタンスなんだと思う。
缶コーヒーだけ毎回ちゃんと買うからたち悪い
67: ホムリリィ◆homhomjpFk 2014/04/30(水)22:48:51 ID:Jfol0rpDY
>>61
なるほど、あり得なくない
そして店長無能
なるほど、あり得なくない
そして店長無能
71: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)22:50:56 ID:ddwk29wIT
>>67
有能な店長ならこういうときどうするんだろうな?
有能な店長ならこういうときどうするんだろうな?
87: ホムリリィ◆homhomjpFk 2014/04/30(水)22:54:33 ID:Jfol0rpDY
>>71
常習犯の時点で確信犯だってのは分かるはずだから、警察に被害届出せそうな気するけど…
あと次似たような事があれば警察に通報するとか釘刺すとか色々出来そうなものだが
常習犯の時点で確信犯だってのは分かるはずだから、警察に被害届出せそうな気するけど…
あと次似たような事があれば警察に通報するとか釘刺すとか色々出来そうなものだが
90: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)22:55:23 ID:h16kCuqDt
>>87
恐らく糠に釘
92: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)22:55:51 ID:ddwk29wIT
>>87
俺も最初「あの人毎回万引きするから気をつけてね」
俺も最初「あの人毎回万引きするから気をつけてね」
と言われたときはどういうことだってばよ状態だった
57: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)22:46:51 ID:sEdDIZHbI
店長の立場もわからんでもないがな
59: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)22:47:01 ID:4Cq8OG6dX
店長の無能加減にイライラしてくる
62: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)22:47:08 ID:IykA0FB2e
哲学だな
63: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)22:47:33 ID:ddwk29wIT
おっさんは棚からビールを一本とり、勝手にそれをその場で飲み始めた。
そして俺と店長に向かって「これはおわびとして貰ってくからな」
と言いビールを飲みながら店を出て行った。
店長は「申し訳ありませんでした。お詫びとして受け取ってください」
とおっさんの背中に向かって言った。
そして俺と店長に向かって「これはおわびとして貰ってくからな」
と言いビールを飲みながら店を出て行った。
店長は「申し訳ありませんでした。お詫びとして受け取ってください」
とおっさんの背中に向かって言った。
俺は呆然としていた。
65: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)22:48:22 ID:ddwk29wIT
その後、店長にAさんと他の客の見ている前で怒られた。
クレームをつけられたことが悔しかったんじゃない。
俺は2ヶ月半の間必死になって仕事を覚えておでんの種類なんて
何を言われたかはあまり覚えていない。気がついたら泣いていた。
クレームをつけられたことが悔しかったんじゃない。
店長に怒られたことが悲しかったわけでもない。
俺は2ヶ月半の間必死になって仕事を覚えておでんの種類なんて
とっくに全部把握している。
俺の頑張りを店長はいつもとなりで見てくれていると信じてた。
それなのにクレーマーのおっさんの言うことを信じて、
俺の対応が正しかったことを信じてくれなかったことがただ悔しかった。
自分のそれまでの努力すべてを馬鹿にされた気がした。
一度涙が流れ出すと止まらなかった。
自分のそれまでの努力すべてを馬鹿にされた気がした。
一度涙が流れ出すと止まらなかった。
「ふえぇーーーんえんえんえーーー!!」
と馬鹿みたいに声を出して俺は泣いた。
小学生みたいだった。
Aさんがドン引きしているのがわかった。
店長に何かを言われて言い返そうそしても
しゃっくりと涙がでるばかりでうまく言葉にならなかった。
家に帰った後もずっと泣いていた。誰も信じられなくなった。
家に帰った後もずっと泣いていた。誰も信じられなくなった。
68: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)22:49:33 ID:pb8dKNSel
一休でも無理な難題
69: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)22:49:34 ID:ddwk29wIT
次のバイトは仮病を使って休んだ。
それまで無遅刻無欠席だったので
店長に電話をして「熱があって立ち上がれません。休みます」
と伝えた。
店長の答えは
「いいから今すぐ来てよ。君がこないとシフトに穴があくんだよ?」
とても行けるような精神状態ではなかった。
それまで無遅刻無欠席だったので
一度くらい仮病で休んでもいいだろ、ともはやどうでもよくなっていた。
店長に電話をして「熱があって立ち上がれません。休みます」
と伝えた。
店長の答えは
「いいから今すぐ来てよ。君がこないとシフトに穴があくんだよ?」
だった。
俺は適当に相槌を打ったあと電話を切り、
それから二度とそのファミ○に行くことはなかった。つまりぶっちした。
さようならAさん・・・黒縁くん・・・・
さようならAさん・・・黒縁くん・・・・
70: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)22:50:40 ID:IykA0FB2e
俺だったら別に気にせんけどな
だってなんも悪くねーじゃん
だってなんも悪くねーじゃん
73: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)22:51:37 ID:ddwk29wIT
>>70
俺も気にしないようにしてたんだけど、実際目の前で罵倒されると悔しくて仕方なかった
俺も気にしないようにしてたんだけど、実際目の前で罵倒されると悔しくて仕方なかった
74: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)22:51:39 ID:4Cq8OG6dX
そんな方法でコーヒー一本無料でもらえるなら毎日行くわ
店長はそれでいいんかねぇ
店長はそれでいいんかねぇ
77: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)22:52:41 ID:ddwk29wIT
>>74
店長は俺がまたいつものようにミスをしでかしたと最初おもったみたい
店長は俺がまたいつものようにミスをしでかしたと最初おもったみたい
75: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)22:52:29 ID:6mjnZDWv4
よく分かんねーけどそれ本当にがんも?
76: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)22:52:35 ID:DOPKJFPUG
店長が無能だからおっさんみたいなやつが入り浸るんだろうな
78: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)22:52:56 ID:bHdpywOhu
誰も信じられなくなったというけど
自分の口で説明できてない落ち度はあると思うよ
自分の口で説明できてない落ち度はあると思うよ
116: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)23:09:13 ID:ddwk29wIT
>>78
全部一瞬の出来事でどうしたらいいかわからないうちに怒鳴られてぱにくってしまった
全部一瞬の出来事でどうしたらいいかわからないうちに怒鳴られてぱにくってしまった
79: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)22:53:08 ID:ddwk29wIT
それから4年の月日がたった。俺は大学を卒業し、その町を離れることになった。
俺のなかで大学生活はそれなりに充実していた。
俺のなかで大学生活はそれなりに充実していた。
そのバイトの出来事以外は。
この町を離れる前に、ばっくれてしまったバイト先に謝りに行って
この町を離れる前に、ばっくれてしまったバイト先に謝りに行って
自分の中で区切りをつけたほうがいいのではないかと思い始めた。
店長は最悪だったかもしれないが、
きちんともっと早い段階で辞めますとはっきり伝えておけば
こんなことにはならなかった、と。
80: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)22:53:11 ID:SfXxTASbZ
皆でそのファミマに凸して缶コーヒー貰おうぜ
82: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)22:53:56 ID:KjASkqM45
4年前かよ!
84: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)22:54:00 ID:cnVPqcmn8
コンビニは(入るのは)簡単
レジは楽だけど郵便物とか手続きがめんどい
客層は完全に運
田舎は夜になると客が一気に減るのでオススメ
都会は死ぬ
レジは楽だけど郵便物とか手続きがめんどい
客層は完全に運
田舎は夜になると客が一気に減るのでオススメ
都会は死ぬ
85: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)22:54:01 ID:ddwk29wIT
引越しの数日前、偶然地元でBさんに出会った。
バイト先の人に会うのは辞めてから3年間で初めてだったので
タバコ吸いながら言った。ちょっとかっこよかった。
たしかにそうだと思った。
でも、自分の4年間にどうにか区切りをつけたいという思いが消えず、
お互い少し時間があったので、Bさんとしばらく喫茶店でお話した。
バイト先の人に会うのは辞めてから3年間で初めてだったので
少し緊張した。
黒縁くんはもう働いているらしく、Aさんは半年ほどで辞めてしまったらしい。
二人とも連絡先は知っていたが、あれから連絡をとることはなかったので
何も知らなかった。
さきほどの思いをBさんに伝えると、Bさんは
「いまさら謝りにこられても迷惑なだけだよ。
「いまさら謝りにこられても迷惑なだけだよ。
君は自分の中ですっきりしたいだけなんでしょ?
それは君のエゴだよ。まぁあの店長はゴミだけどさ」
と言った。
タバコ吸いながら言った。ちょっとかっこよかった。
たしかにそうだと思った。
いまさら店長に謝ったところできっと迷惑なだけだし、
行かないほうがいいのかもしれないと思った。
でも、自分の4年間にどうにか区切りをつけたいという思いが消えず、
結局引越しの前日俺はそのファミマに行った。
86: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)22:54:32 ID:ddwk29wIT
3年ぶりだったが店内は全然変わっていなかった。
心臓がばくばくになっていたが、深呼吸をし、
俺の知らないバイトの人と3年前と同じくハゲた店長がいた。
心臓がばくばくになっていたが、深呼吸をし、
店長のレジに言ってこう言いました
「ファミチキください」
「ファミチキください」
88: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)22:54:50 ID:ddwk29wIT
書き溜め分はこれで終わりです
91: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)22:55:32 ID:rbogKpmqY
なに最後かっこよく終わってんだよwwww
94: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)22:56:24 ID:ddwk29wIT
>>91
すまんかっこよくしめたかったwwwww
すまんかっこよくしめたかったwwwww
99: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)22:58:00 ID:4jsrspAs8
なんでこう自分語りするやつらはうんこ漏らしたり、目の前で号泣ばっかするんだよ
ケツの穴も涙腺も緩くてガバガバかよ
ケツの穴も涙腺も緩くてガバガバかよ
101: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)22:59:07 ID:ddwk29wIT
>>99
あとちょっとでうんちとおしっこもやばかったと思う
あとちょっとでうんちとおしっこもやばかったと思う
93: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)22:56:21 ID:aeBj1UETI
店長無反応だったの?
98: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)22:57:26 ID:ddwk29wIT
>>93
店長明らかに気づいててなんか言おうとしてたけど、
自分でも何がやりたかったのかはわからないけど、
店長明らかに気づいててなんか言おうとしてたけど、
結局何も言わずに逃走したw
自分でも何がやりたかったのかはわからないけど、
そうして俺はその町に別れを告げた
95: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)22:56:41 ID:KjASkqM45
万引きおっさん
は店長の身内なんじゃね?
は店長の身内なんじゃね?
97: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)22:57:04 ID:sMx49sKkk
すき家騒動で学んだが…経営側としては少額の万引きで済めば(黒い)黒字になって万歳
>>1にフォローしなかった点は店長もAも許せない。>>1の印象がよっぽど悪かったのかな
>>1にフォローしなかった点は店長もAも許せない。>>1の印象がよっぽど悪かったのかな
100: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)22:58:24 ID:ddwk29wIT
>>97
印象というか俺はやっぱりそういう仕事向いてなかったんだと思う。
そのあと個別の塾のバイト3年続いたし
印象というか俺はやっぱりそういう仕事向いてなかったんだと思う。
そのあと個別の塾のバイト3年続いたし
106: ホムリリィ◆homhomjpFk 2014/04/30(水)23:03:33 ID:Jfol0rpDY
>>100
コンビニって定番のバイトとして上げられがちだけど、接客業だからね。
苦手な人は苦手よね
頭おかしいやつ相手しなきゃならんこともあるし
コンビニって定番のバイトとして上げられがちだけど、接客業だからね。
苦手な人は苦手よね
頭おかしいやつ相手しなきゃならんこともあるし
103: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)23:00:45 ID:KjASkqM45
マジチキクレーマーはどこにでもいるが、
責任者が無能だとバイトが苦労するんだよな
104: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)23:02:18 ID:ddwk29wIT
>>103
店長のマネージャーの言うことが違ってどっちの言うこと聞いたらいいんだ・・・
みたいのはしょっちゅうあった
店長のマネージャーの言うことが違ってどっちの言うこと聞いたらいいんだ・・・
みたいのはしょっちゅうあった
108: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)23:03:45 ID:KjASkqM45
>>104
あー責任者同士の意思疎通が出来てないって言うか、適当なのかな?
あー責任者同士の意思疎通が出来てないって言うか、適当なのかな?
111: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)23:05:51 ID:ddwk29wIT
>>108
マネージャー「君は物覚えが悪いから、たばこを売るときは
マネージャー「君は物覚えが悪いから、たばこを売るときは
ちゃんとお客さんに確認してから売ってね」
店長「ねぇ君もう2ヶ月以上バイトしてるんだから
店長「ねぇ君もう2ヶ月以上バイトしてるんだから
タバコの種類くらい確認しなくてもわかるよね?」
113: ホムリリィ◆homhomjpFk 2014/04/30(水)23:07:23 ID:Jfol0rpDY
>>111
その場合、状況に応じて対応するしかないね。
その場合、状況に応じて対応するしかないね。
115: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)23:08:44 ID:DOPKJFPUG
>>111
重要なのはお客さんが目当てのものを買って帰ることなんだから、マネージャーが正しい
重要なのはお客さんが目当てのものを買って帰ることなんだから、マネージャーが正しい
120: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)23:13:57 ID:KjASkqM45
店長は人にものを教えたり、人の上に立つ人間じゃないよね
こういうのが会社には従順で上に媚びへつらって
こういうのが会社には従順で上に媚びへつらって
下をいびるダメな上司の見本みたいね
122: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)23:15:56 ID:ddwk29wIT
>>120
怒られて奮起するタイプならいいのかもしれないけど、
怒られて奮起するタイプならいいのかもしれないけど、
少なくとも俺はどんどん
やる気なくすタイプでプラスには働かなかった。
やる気なくすタイプでプラスには働かなかった。
125: ホムリリィ◆homhomjpFk 2014/04/30(水)23:18:01 ID:Jfol0rpDY
>>120
上司は下の人間が上手く動ける様に配慮しなけりゃね。
上司は下の人間が上手く動ける様に配慮しなけりゃね。
127: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)23:22:48 ID:KjASkqM45
>>125
この店長じゃガンガン辞めていきそうだよねw
だから職歴少し問題あっても採用したのかな?
この店長じゃガンガン辞めていきそうだよねw
だから職歴少し問題あっても採用したのかな?
112: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)23:07:13 ID:KjASkqM45
向き不向きってのもあると思うけど、教える人間が違うだけで全然変わってくるよ
ものを教えるのにいちいち怒る人間は無能
ものを教えるのにいちいち怒る人間は無能
114: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)23:08:38 ID:8NAr2DMid
上がまとまってない時点でお察し
119: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)23:12:34 ID:CWXUIUH5W
マネージャーの方が有能だったみたいだね
うちは前のバイトが薬局だったが
店長はマジ無能で、
副店長はできる人だった
だから
店長の話は一切聞かずに
副店長ばかり頼ってたわ
うちは前のバイトが薬局だったが
店長はマジ無能で、
副店長はできる人だった
だから
店長の話は一切聞かずに
副店長ばかり頼ってたわ
124: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)23:17:32 ID:ddwk29wIT
どこで終わったらいいかわからないので終わりにします。
読んでくれた人ありがとう
読んでくれた人ありがとう
126: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)23:19:21 ID:KjASkqM45
>>124
お疲れー、明日ファミチキ食おうかなw
お疲れー、明日ファミチキ食おうかなw
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1398864452/
リリー・フランキー PRESENTS おでんくんDVD-BOX(8)
posted with amazlet at 14.04.30
ポニーキャニオン (2009-06-17)
売り上げランキング: 77,705
売り上げランキング: 77,705
ワラノート過去記事一覧はこちら
記事を見て気に入っていただけたら フォローよろしくお願いします

Twitterブログパーツ

コメント
コメント一覧 (17)
店長とマネージャーの意見が違っても「間違え多いんでマネージャーに確認するように言われてるんっすよー」って言えばいいのに、表面だけ反省してる振りして、内心「二人の言ってることが違うじゃねーか、糞が」って思ってるのがバレバレ。こんなタイプが仕事出来るはずもない。
プライドをもっていいのは、自分の考えをどんな場所でもちゃんと相手に伝えられ、自分の仕事を迷惑をかけずにきっちりやれる人間だけだ
>1はどっちもできてないじゃないか
アスペっぽいコミュ障の奴には最も向いてないだろう
誰が一番簡単だなんて意地悪教えたんだろうね可哀相に
こんな奴らを野に放つ位なら、現状のままでいろと思うわ
で、コンビニのバイト程度が勤まらない人間が普通の仕事なんて出来るはずが無い
願わくば真でくれって感じ
親が生きてレバ良いけど、親が真だあとに野に放たれる事を考えるとね。。。
後で払うつもりだったとか、払い忘れたとか、そんなの万引き犯の常套句なんだから全部突っぱねて警察呼べ
真面目に取り組んでたから泣くくらい悔しかったんだよ
ヘラヘラ笑って世渡りしてる奴とは違うって事
どっちが正しいかはとりあえず置いといて、今は少し休め
おまいにはその資格がある
コンビニバイトやったことあんのか?
やったことないのにそんなこと言うなら貴様の方がクズだわ。
お前がさっさと死ねバーカ
早く死んで
※3と※6だった
この2人早く死ね
いずれにせよ※6は死ね、ゴミが
コメントする
いつもコメントありがとうございます更新の励み、参考にさせていただいています