1: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)21:11:21 ID:qiMbsjW4q
下手だと思うなら最初から見せてくんなよ。気色悪い
2: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)21:12:08 ID:dZcEuFzI5
見ないでと言いながらツイッターに地鶏上げる女と同じ
4: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)21:13:16 ID:qiMbsjW4q
>>2
いくら可愛くてもドン引きだわ。なにがしたいんだかさっぱりわからない
8: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)21:14:03 ID:dZcEuFzI5
>>4
下手って叩かないでね!という意思表示
下手って叩かないでね!という意思表示
11: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)21:16:09 ID:qiMbsjW4q
>>8
俺だったら迷わずわあ、本当に下手だね!と言うけどな。上手くても言うけどな
16: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)21:18:40 ID:BkBKwRvZ6
>>11
書き手の心理だからな…叩かれるの覚悟で見せない奴はカスだと俺は思う。
書き手の心理だからな…叩かれるの覚悟で見せない奴はカスだと俺は思う。
そりゃ下手なら下手と俺も言うわ。
23: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)21:22:20 ID:qiMbsjW4q
>>16
下手なのに載せる心理を聞いていいか?
まず下手っていう言葉の意味をちゃんと理解してる?
31: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)21:26:09 ID:PjN21z9XX
>>23
なんだろな、
自分に自信が無くて誰からもうまいと言われていない
or
自分に自信があるけど誰からもうまいと言われていない
と自分の中では定義
なんだろな、
自分に自信が無くて誰からもうまいと言われていない
or
自分に自信があるけど誰からもうまいと言われていない
と自分の中では定義
36: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)21:28:47 ID:qiMbsjW4q
>>31
ようするに嘘でもいいから褒めてほしいってこと?
嘘つかれてまで充実させたいの?
それじゃいつまでも上手くならないな。
それじゃいつまでも上手くならないな。
40: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)21:30:30 ID:2SllLicle
>>36
絵のスキル向上モチベーションを他人に求めてるって
絵のスキル向上モチベーションを他人に求めてるって
かんじすかねぇ
ま、そんな奴は上手くならんよな
ま、そんな奴は上手くならんよな
34: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)21:27:09 ID:PjN21z9XX
下手なのに載せる心理は、上で誰か書いてあったけど、
承認欲求を充足したいからなんじゃない?
3: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)21:13:14 ID:ITBIV1f5Y
褒めて欲しいんだろ。ある意味要求が強制だからめんどくさいんだよな。
6: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)21:13:46 ID:qiMbsjW4q
>>3
メンヘラじゃんうぜえええええ
7: 二代目うんこまんじゅう◆85qvGhCCNc 2014/05/16(金)21:13:57 ID:XJwvaEx9K
気持ちはわかるけどな
おまえだって薄々分かってるだろ
おまえだって薄々分かってるだろ
11: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)21:16:09 ID:qiMbsjW4q
>>7
俺がなにがわからないって、その心理状況がわからない。
矛盾してるじゃん腹が立つばかり。
14: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)21:17:36 ID:qiMbsjW4q
あと落書きだけど…もしんでほしいわ。
落書き載せていいと思ってんのか。てめえの中だけでやれや
15: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)21:18:34 ID:NwzXCq44j
>>14
落書き載っける奴おんの?
俺はそこそこ時間かけるぞ
落書き載っける奴おんの?
俺はそこそこ時間かけるぞ
20: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)21:20:16 ID:qiMbsjW4q
>>15
落書きかどうかが問題じゃなくて、落書きと認識してるのにでーん!
と載せてるやつな。本当にうざい
22: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)21:21:52 ID:NwzXCq44j
>>20
そういうことか
確かにじゃあ載っけんなって言いたくなるわな
そういうことか
確かにじゃあ載っけんなって言いたくなるわな
19: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)21:19:36 ID:ITBIV1f5Y
求めてる言葉が結果以下な場合が多いんだよなぁ
こういうこと言っちゃうやつ。
そういう時はネタを横取りしてリメイクして描いてみましたー
そういう時はネタを横取りしてリメイクして描いてみましたー
っていたぶるのがニヤニヤとまらないよ。
滅多にムカつくやつにしかやらないけど
滅多にムカつくやつにしかやらないけど
29: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)21:25:56 ID:qiMbsjW4q
>>19
まーんに多そう。うぜえわ
21: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)21:20:49 ID:dMpNUyKQ5
・あんま時間かかってなくてスマソ(笑)
・空気 読まずに投下(笑)
・ペンタブほしい(´・ω・`)(笑)
・マウスで描いた(笑)
・人いない・・・(笑)
・携帯からでス マソ(笑)
・自分の絵ヘタすぎワロタ(笑)
・パソコンの調子が悪い(笑)
・眠い(笑)
・手が痛い(笑)
・飯食っ てた、風呂入ってた(笑)
・普段の絵柄と違う(笑)
・○○年前の絵だが(笑)
・ラフの状態ですが(笑)
・まともに描き始 めて ○○ヶ月(笑)
・○○がおかしいです・・・(笑)
・俺配色センスなさすぎワロタ(笑)
・初ペンタブ(笑)
・雑だか 投下してみる(笑)
・こうですか?分かりません><(笑)
・最近描いてなかった(笑)
・○○描くの難しすぎ(笑)
・ごま かしまくってるのはご愛嬌なんだぜ(笑)
・久しぶりに描いたら時間かかりまくり・・・(笑)
・疲れたから寝ます、残ってたらまたやります (笑)
・資料見ないで描いた(笑)
・アナログだからクオリティ低いけど許して(笑)
・時間がない・・・(笑)
・空気 読まずに投下(笑)
・ペンタブほしい(´・ω・`)(笑)
・マウスで描いた(笑)
・人いない・・・(笑)
・携帯からでス マソ(笑)
・自分の絵ヘタすぎワロタ(笑)
・パソコンの調子が悪い(笑)
・眠い(笑)
・手が痛い(笑)
・飯食っ てた、風呂入ってた(笑)
・普段の絵柄と違う(笑)
・○○年前の絵だが(笑)
・ラフの状態ですが(笑)
・まともに描き始 めて ○○ヶ月(笑)
・○○がおかしいです・・・(笑)
・俺配色センスなさすぎワロタ(笑)
・初ペンタブ(笑)
・雑だか 投下してみる(笑)
・こうですか?分かりません><(笑)
・最近描いてなかった(笑)
・○○描くの難しすぎ(笑)
・ごま かしまくってるのはご愛嬌なんだぜ(笑)
・久しぶりに描いたら時間かかりまくり・・・(笑)
・疲れたから寝ます、残ってたらまたやります (笑)
・資料見ないで描いた(笑)
・アナログだからクオリティ低いけど許して(笑)
・時間がない・・・(笑)
24: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)21:22:55 ID:NwzXCq44j
>>21
こういうのだな
こういうのだな
26: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)21:23:29 ID:qiMbsjW4q
>>21
毛穴という毛穴が全て十センチほど広がる病気にかかってほしい
117: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)22:40:17 ID:TWpvf9KGw
>>21
これなんかほんと典型的だな。
25: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)21:23:27 ID:3P5paEVMq
適当に描きました、下手ですwwwとか無駄な言い訳いらんから、
一週間でも一ヶ月でもかけて本気出した絵だけを上げろよ
27: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)21:24:42 ID:qiMbsjW4q
>>25
くっそわかる。下手くそ連投してる暇あるなら努力して上手くなれよ
28: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)21:25:14 ID:ITBIV1f5Y
>>25
多分描いたことあるんだけど限度とあしらわれる言葉が
自分の中で分かってるから予防線張るんだろうよ。
33: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)21:27:02 ID:NwzXCq44j
>>25
特に適当は嫌い
時間かけた人の努力を踏みにじってるだろ
特に適当は嫌い
時間かけた人の努力を踏みにじってるだろ
30: ピトー・タオカカ◆FRNroMMVmQ 2014/05/16(金)21:26:02 ID:uua0rLdhn
本気出して描いた絵がまったく
閲覧者すら伸びなくて
段々皆腐ってくんだよな
閲覧者すら伸びなくて
段々皆腐ってくんだよな
32: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)21:26:45 ID:mfhpEFG9v
下手だけど~よりもやったことないけど~の方がイラッとするな
39: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)21:30:08 ID:qiMbsjW4q
絵なんて批判されてなんぼだろ。
自分から引き下がって批判されないよう身をかためてたら、
お前は一生うまくなんかならねえよ
43: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)21:32:29 ID:NwzXCq44j
>>39
ほんこれ
人の意見は自分に無いものがあるからね
ほんこれ
人の意見は自分に無いものがあるからね
45: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)21:34:50 ID:3P5paEVMq
あと一時間で絵を描く企画?もそれに通じてるな
47: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)21:36:16 ID:B8HP01FwP
小説家ワナビスレでもたまにいるな
小説家目指してない人の駄文ですが…
コックが「この料理マズイですが…」って言いながら
小説家目指してない人の駄文ですが…
とか気持ち悪い前置きする奴
コックが「この料理マズイですが…」って言いながら
料理出すのと同じって気づいてないのかね
50: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)21:37:12 ID:qiMbsjW4q
>>47
お前すげえ例えするなあ。それだわ
お前すげえ例えするなあ。それだわ
54: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)21:38:59 ID:pqqAK4rXw
>>47
わかりやすいな
わかりやすいな
56: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)21:39:29 ID:NwzXCq44j
>>47
おお
おお
59: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)21:43:16 ID:hZgFwvwgO
>>47
なるほど、わかりやすい例えだな
俺もなるべく卑下しないよう自信を持って色々取り組むべきだな
なるほど、わかりやすい例えだな
俺もなるべく卑下しないよう自信を持って色々取り組むべきだな
70: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)21:50:28 ID:jmV7RICjE
>>47
その文章力でなんでワナビでくすぶってんだよお前
その文章力でなんでワナビでくすぶってんだよお前
65: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)21:47:45 ID:tEHJMjZWG
「つまらないものですが」にいちいち文句つけんの?
プロの作家なんか金取るつもりで書いたのに
「拙著」とか言ってんだぞ?
あの手の言葉は特に意味もないお約束なことを
あの手の言葉は特に意味もないお約束なことを
了解して使ってんのに
何で対象が絵師だの歌い手だのになったら文句言うの?
72: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)21:50:40 ID:qiMbsjW4q
>>65
誰が絵師歌い手プロなんて言った?
いちいち文句つけんのが面倒だから
ここでまとめて言ってんだろスレちゃんと読めや
104: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)22:23:22 ID:TWpvf9KGw
>>65
要するに予防線張ってんのがウジウジしてキモいって話
人に見せたり読ましたりするのに下手な物出すなよってこと
胸張って一生懸命やりました!って言うなら文句は無いんだよ
要するに予防線張ってんのがウジウジしてキモいって話
人に見せたり読ましたりするのに下手な物出すなよってこと
胸張って一生懸命やりました!って言うなら文句は無いんだよ
77: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)21:58:17 ID:ITBIV1f5Y
プロは信用もあるし期限を守るから業界では何も言われない。
しかし歌い手や絵師はどうだろうか?
しかし歌い手や絵師はどうだろうか?
問題発言や奇妙な行動したら契約した会社までリスクを背負わなくちゃいけない。
はっきり言って有名イラストレーターがTwitterではしゃぐのと
はっきり言って有名イラストレーターがTwitterではしゃぐのと
ただの腐女子が騒ぐのじゃワケが違うんだよ。
相手の気持ちゼロな人間にリスクまで負って仕事出来るか?
相手の気持ちゼロな人間にリスクまで負って仕事出来るか?
俺ならしないね。
83: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)22:02:35 ID:ylukEcImx
・あんま時間かかってないが最高だろ
・空気読まずに投下。俺の絵を見ろよ
・ペンタブとかいらねえ
・マウスで描いた
・人いないけどまあ俺の絵を見ろよ
・携帯からでも俺の絵は最高だろう
・自分の絵うますぎワロタ
・パソコンの調子が悪いくらいじゃ俺の絵の価値は落ちないぜ
・眠いけどまあ問題ない
・手が痛いくらいじゃ俺の絵はとまらないぜ
・飯食ってた、風呂入ってたから最高の絵だぜ
・普段の絵柄と違う?書き分けてるんだよ
・○○年前の絵だが最高だろ
・ラフの状態だが最高だろ
・まともに描き始めて○○ヶ月だが俺の絵うますぎるぜ
・○○がおかしいです・・・?おかしくねえから!
・俺配色センスありすぎワロタ
・初ペンタブだが何の違和感もないな
・雑だが俺の絵は完璧だ
・こうですか?w
・最近描いてなかったがまったく衰えてない
・○○描くの簡単すぎ
・ごまかしなんか一切入ってないな
・久しぶりに描いたが全然時間かからなかったよ
・空気読まずに投下。俺の絵を見ろよ
・ペンタブとかいらねえ
・マウスで描いた
・人いないけどまあ俺の絵を見ろよ
・携帯からでも俺の絵は最高だろう
・自分の絵うますぎワロタ
・パソコンの調子が悪いくらいじゃ俺の絵の価値は落ちないぜ
・眠いけどまあ問題ない
・手が痛いくらいじゃ俺の絵はとまらないぜ
・飯食ってた、風呂入ってたから最高の絵だぜ
・普段の絵柄と違う?書き分けてるんだよ
・○○年前の絵だが最高だろ
・ラフの状態だが最高だろ
・まともに描き始めて○○ヶ月だが俺の絵うますぎるぜ
・○○がおかしいです・・・?おかしくねえから!
・俺配色センスありすぎワロタ
・初ペンタブだが何の違和感もないな
・雑だが俺の絵は完璧だ
・こうですか?w
・最近描いてなかったがまったく衰えてない
・○○描くの簡単すぎ
・ごまかしなんか一切入ってないな
・久しぶりに描いたが全然時間かからなかったよ
85: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)22:03:53 ID:qiMbsjW4q
>>83
だかれたい
67: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)21:48:40 ID:3P5paEVMq
SSでも「初SSなので」「キャラ崩壊あるかも」
「読んでる最中に気分悪くなったらそっ閉じで」
とか1レス目から書いてあるとムカつくよな
89: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)22:08:14 ID:tEHJMjZWG
プロでも素人でもTwitterなんかにイラストをあげるとき
自信満々で投稿したって問題は無いよ。
日本では謙遜が美徳とされるから形だけ
「落書き」って称する人はいるけど、
そこで「落書き」って言う心理にプロアマで差は無いだろ。
自信満々で投稿したって問題は無いよ。
プロがクオリティ低いと恥ずかしいかも知れないけど、
落書きって言っとけばハードルが下がって
プロの名誉が守られるとか、んなこと考えちゃいないだろ。
日本では謙遜が美徳とされるから形だけ
そういうことにしてみましたって、
ただそれだけ。
90: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)22:12:07 ID:qiMbsjW4q
>>89
じゃあ、正しい日本語使えと。
謙遜して公共の場に載せるってなんか矛盾してない?
誰かに求められたならそれは妥当だけど
自分の嗜好の範囲で載せといて、謙遜???とは?????
103: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)22:23:14 ID:tEHJMjZWG
>>90
別に俺も謙遜の気持ちで言ってるとは思わないよ。
別に俺も謙遜の気持ちで言ってるとは思わないよ。
形式的に付けてるだけだし嫌いなら
自分では使わなきゃいい。
ただこれだけ日常に溢れてる言葉で、
ただこれだけ日常に溢れてる言葉で、
他人を傷つけるようなものでも無いんだから
使う奴に目くじら立てることも無いと言いたい。
109: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)22:29:13 ID:8XIGeqiuv
>>103
好き嫌いじゃないし形式的にする意味もわからないけど、
目くじらってほと細けえことでもないぞ。
それにどっかでも言ったけどいちいち文句つけんのが面倒だから
ここでまとめて言ってんだろ
117: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)22:40:17 ID:TWpvf9KGw
>>103
正直物書きやらプロの料理人が言うなら許せる。
まだな、ストイックなんだなぁ、とね。
だが、ネットの素人の物書きってのは自信の無さが前面に現れてるんだよ。
自分を卑下することで、いい評価を引き出そうって言う魂胆が見え透いてる。
それが気に入らん。
正直物書きやらプロの料理人が言うなら許せる。
まだな、ストイックなんだなぁ、とね。
だが、ネットの素人の物書きってのは自信の無さが前面に現れてるんだよ。
自分を卑下することで、いい評価を引き出そうって言う魂胆が見え透いてる。
それが気に入らん。
76: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)21:52:59 ID:ZDtVesYf4
初心者お断りみたいな人への断りでしょ?
許してやれよ
だがハードル下げるためにやってる奴はNG
許してやれよ
だがハードル下げるためにやってる奴はNG
105: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)22:25:39 ID:TWpvf9KGw
要するにさ、こういうこと言うやつって謙虚なんじゃなくて
褒めて欲しい、慰めて欲しいって本心が透けて見えるんだよ
いけすかねえよ、ほんと
褒めて欲しい、慰めて欲しいって本心が透けて見えるんだよ
いけすかねえよ、ほんと
107: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)22:26:37 ID:8XIGeqiuv
俺の絵を見ろおおおおお!!!ドンッ
これくらいほしい
これくらいほしい
114: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)22:35:57 ID:ITBIV1f5Y
商業性の無い絵はチラ裏クオリティ。
みんなプロになって認められたいから誰にも相談せずに
みんなプロになって認められたいから誰にも相談せずに
我慢してチラシの裏に何百枚も練習するんじゃねぇか。
それがあってこそTwitterではしゃいでるんだぞ。
画力メンヘラには分からないだろうよ。画力しか無いんだから。
それがあってこそTwitterではしゃいでるんだぞ。
画力メンヘラには分からないだろうよ。画力しか無いんだから。
62: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)21:46:31 ID:ITBIV1f5Y
藍染「あまり前書きを書くな。弱くみえるぞ。」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1400242281/
人生の9割は自信があればうまくいく (角川フォレスタ)
posted with amazlet at 14.05.16
Atsushi
角川学芸出版
売り上げランキング: 137,683
角川学芸出版
売り上げランキング: 137,683
ワラノート過去記事一覧はこちら
記事を見て気に入っていただけたら フォローよろしくお願いします



コメント
コメント一覧 (48)
みたいな前置きは、下手でも好感持てる。
自撮り女の「ブサイクごめん!」「可愛くないたーい(切実)」
の方がナルシスト色強くて100倍イラっとする
絵を書くのはかなりの労力がかかるんだよ
そして描き終わるまでは、上手くかけるかはわからない。
時間と労力を散々かけて描いた絵だから
納得の行く出来ではないけど、せっかく描いたから載せるってのは別にいいだろ
落書きですがはむかつくが
きもちわるいわ
ネットなんだから嫌なら見るな
お前らひとのことあーだこうだいってるけど
そういう批判してるやつが一番下手だぞ
確かにそういう行為は褒められたものでは無いし、よい気分にもならんだろう
でもそんなわかり切った事を鬼の首を取ったかのように皮肉マシマシでつっかかる方も作法としては好ましく無いな
暗黙の了解、空気を読む、気を遣う、それぐらいの機微は察して当然なのにそれすらも出来ないと吐露してるようなもんだと思うが
結局はどっちもどっちだ
プロでも世界探し回っても早々いないだろ。
1はバカじゃないの?
勝手に見て勝手にイラついてんじゃねーよ
謙遜してる作品を見たくないなら見なきゃいい
「はー?何コイツ言ってる事矛盾しまくり、揚げ足取りまくって完全論破の俺SUGEEEEE」
まぁ解っていて察するのが普通、それすらも解っていない人ってリアルでの人付き合いが不安にはなるよな
でもこの1はすげえイライラする
せっかく描いたし皆に見てもらいたいって気持ちを汲んでやれよ
初めはそんなんでも、そういうの最初の一歩にして上手くなってく奴も大勢いるんだよ
謙遜の対象は「味がマズい」ことじゃなくて「腕前は下手」だ
で、美味しいねって答えを望んでる
この話だと、近所のおばちゃんが「練習中で美味しくないけど良ければ食べてね」と手作りのお菓子をくれた、なんてレベルでしかない。それで金とってるわけじゃないんだし、嫌なら食べない(絵を見ない)という選択肢もあるだろ
落書き=謙遜じゃねーんだよ!
いつも長時間かけて描けるわけじゃないんだよ!
許して!
言い切る事は大切だけど、例えば、これ粗品ですがと渡されたら、粗品なんかいらねぇよって言って、一般人が想定しうる日本人の精神、通念みたいなものを根本から否定するようなものか。
控えめな言葉を添えるというのは、想定されるいくつかの不確定な誤解をある程度消去して狭めて、すっきりとした意思表示にしてくれるから便利で、それをみな感覚的にわかってるから使う。
いつも自信ありげにしてると、無駄に威圧的で人を牽制するような余韻を残してしまう。そういうのを無自覚に敬遠したがる人は少なくないと思われる。
ネガティブ過ぎるのもあれだけが、こうやってポジティブ過ぎるのも、ってやつだ。
つまるところ立場や状況に応じてのバランスだけど、意図的かに関わらずこういう痛快で極端な意見を述べる人がたくさんはびこれば良い意味で世の中もっと楽しくなるだろなぁ。
大体プロならともかく殆どアマだしどうでもいいんじゃ…
粗茶だと思うならもっと良い茶を出せっつーの
確かに「満足のできばえ」「今回はうまくいったんやで」とかは見ないよね。
自己評価で言う落書きと予防線で言う落書きも一緒にとられるのは厄介だな
言葉ひとつで絵まで下らなくしたくないから俺は全ての絵を何も言わずコメントもつけず上げる
非難されるも持て囃されるも返信が実は面倒なので黙ってふぁぼブクマの同士が一番気楽で好きだ
何のツールを使ったのか、自信があるのかどうかなどは絵の評価に全く関係ないからウザいんだな
特にアマチュアや無名ほどそういう情報は要らないという
メーキング秘話とかが有難られるのは実績のあるプロだけだろ。それだけの話
めっちゃ分かる。
否定して欲しいんだろうなーっていうのが透けてみえてムカつく
デッサンがくるってる(キリッとか今だに言うやついるしなw
まぁ、どっちもうざったいけどねぇ
って、コメントが欲しい時だ
あんなのただの趣味なんだから好きにさせりゃいいのに、プロでもないのに批評家気取りで相手にイチャモンつけているほうがどうかしてるわ。
する奴は下手なんだよな
実生活でもあんな感じでちょっと厳しい指摘するとすぐ拗ねるから子守りしてる気分になる
プロ並みにうまくならないとネットに載せる事すらできんのか。
どうでもいいが、1はそんなに嫌なら本人に直接言えばいいじゃない。
こんなんで苛つくならストレス溜まって大変だろうなw
コメントする
いつもコメントありがとうございます更新の励み、参考にさせていただいています