1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/16(金) 18:43:50.35 ID:GS1qwLIJ0.net

俺が悪いみたいな空気になってんだけどどうなってんだよこれ




2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/16(金) 18:44:59.31 ID:EucIM+2e0.net

種無しかよ


8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/16(金) 18:48:26.64 ID:GS1qwLIJ0.net

>>2
俺は別に種無しじゃない
ただ、嫁がバツイチで子ども(女の子)が一人居る 

相手のほうに引き取られては居るけど、
いつまた会いたいというかも分からない 

その時に俺との子どもがいたら
相手との子どもも嫁も気後れするだろ 

まぁ嫁が病弱だというのも理由の一つだけど
とにかく細い、体重が40キロ以下
足とかやばいくらいに細い


9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/16(金) 18:50:29.77 ID:6u1JjY0X0.net

義理親ならなんとも思わんだろ


10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/16(金) 18:50:57.15 ID:GS1qwLIJ0.net

嫁の親が決めたお見合い結婚だったらしいけど
本人はあまり乗り気じゃなかったとか
ただ、親の手前もあるし、と 

相手は公務員で高学歴で、親もどうしても結婚させたかったらしい
嫁は可愛い系の美形だから、相手もすぐにその気になったとか 

でも、結婚した後に相手が借金癖のパチンコ狂いだと判明


22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/16(金) 19:00:55.85 ID:gITRK7Sz0.net

>>10
本人はあんまり乗り気じゃないって書いてあるけど
それは嘘だぞ


29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/16(金) 19:07:15.22 ID:GS1qwLIJ0.net

>>22
いや、本当に乗り気じゃなかったと思うよ
小さい頃からそうだったもの 

親の言う通りの学校に行って、親の言う通りの部活に入って、
親の言う通りの習い事を逆らわずにやってたから 

ただ、離婚した後に俺と結婚する段階の時、
まだ義理親が俺の肩書き(自慢出来ないフツーの会社員だし)
でうだうだ文句言ってる時に、凄い形相になってた 

義理親も凄い驚いてた、初めて反抗されたとか 

ただ、結果的に毎日笑顔になって、
こっちのほうが娘のためだったんだと後から段々と納得した感じ


11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/16(金) 18:51:31.20 ID:6VLLfpWw0.net

好きな人いるから妻とは作りませんって言った奴よりはマシ


12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/16(金) 18:51:53.37 ID:Sgz4phq80.net

女と結婚して子供作らないとか・・・、それなら男と結婚したほうがましだわ


14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/16(金) 18:54:02.37 ID:zSwecVzC0.net

俺も彼女がいない理由を話したらかーちゃんが泣いてた


15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/16(金) 18:54:46.94 ID:GS1qwLIJ0.net

最初は親も相手の肩書きもあるんだし、離婚はするなよと念押ししまくってた
ただ、とうとう嫁が倒れて、駄目になった 

その後、地元に帰郷、幼馴染だった俺と少しずつ触れ合ううちに結婚 

当初は肩書きで自慢できない男は、と嫁親も嫌がっていたが、
嫁の元旦那が「孫のためだろ」と言う文句で、離婚したにも関わらず
金の無心をしてくるようになって
「あんなの孫じゃない、孫はいない」と発狂 

その後、俺がどちらかというと穏やかな人間であると知り、
早く孫が見たいと言い出してさ
そんで理由を説明したら泣き出すという始末


16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/16(金) 18:56:00.35 ID:Sgz4phq80.net

何でそんなクズに親権取られたんだ?
ちょっとおかしくね?


17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/16(金) 18:58:38.97 ID:GS1qwLIJ0.net

>>16
嫁が相手の要求のままにそのまま引き渡した
自分がほしくて出来た子どもじゃない、とか 

ただ、自分は酷いんだと思うとかも言ってた
そんで、俺との子どもは欲しい、とか言いだした 

俺より二つも上のくせに駄々こねてる


19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/16(金) 18:59:36.04 ID:jL580KKj0.net

やっぱバツイチとは結婚するもんじゃねえな


20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/16(金) 18:59:42.79 ID:udZE4+A60.net

離婚した方がいいと思う


31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/16(金) 19:12:23.36 ID:GS1qwLIJ0.net

>>20
う~ん、実はそれもちょっと考えてしまうときもある
なんか、面倒くさいんだよね正直 

子どもがいるのがどうのと言うより、
過程なり集られてるという事情やらと色々あるにせよ、
初孫がいるのにそれを 無かったことにして、
俺との間の子どもを期待して、それを初孫だとしたがったり 

お前らが決めた縁談で産まれたガキだろ、と


21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/16(金) 19:00:14.66 ID:+E5S64fn0.net

わりと>>1がクズじゃない
色々めんどいな


23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/16(金) 19:02:15.46 ID:GS1qwLIJ0.net

それから嫁の親から土下座までされた 

「自分が悪かった、最初から小さい頃から仲の良かった君と
 一緒にさせておけば良かった。
 人の価値は肩書きでは決まらないんだと言う事を、遅いが分かった。
 見合いで無理やり結婚なんてさせなければ良かった
 可愛い初孫が見たいんだ」 

とか、涙しながら言うてるけど
 
何言ってんだこいつって感じ


26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/16(金) 19:03:35.17 ID:GS1qwLIJ0.net

初めての孫を無かったことにしようとする義理親にドン引きしてる 
まぁ幼馴染だから、その親の性格はだいたい分かってたけど、
まさかここまでとは思わなかった


28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/16(金) 19:05:59.60 ID:78ASRT4W0.net

そんなん気にすることなく兄弟作ってやったらええ
大抵仲良くなるで


30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/16(金) 19:09:06.77 ID:GS1qwLIJ0.net

>>28
勿論前旦那との子どもの事もあるけど
後、病弱だって言うただろ
難産とかになったり、出産で死亡とかなったら嫌だわ 

死ぬってことは無いとは思うけど、と嫁は言ってるけど
まじで細いから、それも心配だわ


33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/16(金) 19:15:04.49 ID:OVWC7g3u0.net

見た感じお前は悪くないし好きにしたら?
普通の夫婦だったら子供関連は離婚理由になるけど
その環境なら基本お前主導で決めれる


34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/16(金) 19:16:10.08 ID:cJI3+5ij0.net

よし!
裁判して相手から子供を引き取れ
そうすれば解決


35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/16(金) 19:19:05.77 ID:GS1qwLIJ0.net

>>34 
多分無理じゃね 
嫁も子どもは居なかったことにしたいみたいだし 
義理親もあんなヤツの血が混じった孫なんか居ない 
とか現実から逃げてる


何かあれば嫁の親の手伝いとかもしてたけど、
この一件があってから全然手伝いにも行ってないわ 

嫁はさすがに勘付いたのか、子どもの話題を避けるようにしてるけど、
子供服のちらしとか出産の本を机においてたりで、
遠まわしに迫ってくる感じになった

もう既にいる自分の子どもの事考えてやれよ 

いくら欲しくない子どもでも、嫌な事でも、
それをきちんと真正面から受け止めて欲しいんだがな 

嫁にも義理親にも


36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/16(金) 19:22:33.38 ID:OVWC7g3u0.net

嫁は人の言う通りにしてきた部分は
自分は悪くないと逃げるタイプだから向き合えないよ 

まあ子供時代はそれで当然だと思うけど
さすがに結婚出産はな・・・ 

心機一転お前との子供を自己責任でつくろうって
考えだわ多分


37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/16(金) 19:23:16.82 ID:hufCHUPL0.net

離婚したほうが>>1が幸せになれそうだなぁ


38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/16(金) 19:23:44.38 ID:X3N6W2YC0.net

とりあえず義理親はおいておいて
嫁とはしっかり話せ


44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/16(金) 19:28:53.15 ID:GS1qwLIJ0.net

>>38
話す事は一応話してるけど、嫁の言い分は
「あの子は最初から自分が欲しかったワケじゃない。
 自分の親と相手の親が言うから、仕方なく産んだ。
 自分でも酷いと思うけど、そんな子は顔もみたくない。
 今度はちゃんと」


42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/16(金) 19:26:38.53 ID:UnuVUuJL0.net

二人でやるもんだからお前が嫌ならそれでいいんだろうけど、
嫁が子供が欲しい気持ちもわかる


46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/16(金) 19:33:31.94 ID:8Myb78tF0.net

初孫を差別しないと誓うならって言って念書書かせて子ども作ればいいじゃん


50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/16(金) 19:37:00.26 ID:GS1qwLIJ0.net

>>46
無理じゃねぇかな
元旦那が孫つれて来たの見た事あるけど

「帰れー! お前ら何しに来た! そんなガキは知らない!」
とか怒鳴り散らしてた


52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/16(金) 19:37:41.30 ID:8Myb78tF0.net

>>50
なんのための念書だよ


47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/16(金) 19:34:00.50 ID:UnuVUuJL0.net

というより子供つくらないんなら何故結婚したのかよくわかんね
子供以外のメリットあんの?結婚って


60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/16(金) 19:52:57.58 ID:GS1qwLIJ0.net

>>47
俺は嫁と二人で、静かに生きていたいと思ったんだよ
相手方に親権があるとは言え、子どもいるようだしで、
子どもが欲しいか欲しくないかと言ったら
そりゃほしいけど、でもそれは駄目な事なんだよ 

良く分からないけど、俺の道徳観と言うか、
倫理観が既に子どもがいる人と子どもを作る、
と 言う事に凄い拒絶をしてる 

自分とは血も繋がってない、関係もほとんどないけど、
もう既に嫁にいる子の事を なぜか考えてしまう


49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/16(金) 19:35:53.95 ID:BS62BxwZ0.net

クズしかいねぇ


55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/16(金) 19:43:40.75 ID:GS1qwLIJ0.net

まぁでもいくら自制しようにも、ちょっとぐらって来た事はあった 

後輩の子が、
「女でバツイチで、子ども捨てるなんて、無責任過ぎる。私ならそんな事はしない」
って話をし初めて、流れで告白されたときは正直凄い迷ってしまった 

俺が結婚する前からアプローチしてくれてた子で、
真面目で一途な子で、人一倍責任感がある子だった
どうにも嫁の顔がちらつくので、結局お断りしてしまったけど 

嫁が帰郷の時期を遅らせてたら、再開が遅れてたら、
多分この子と付き合って結婚してただろうな、とは思える


62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/16(金) 19:55:05.43 ID:A8t3+lVl0.net

嫁が問題アリだとしても、
既婚者に告白する女が真面目で責任感のあるいい子かね?


58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/16(金) 19:48:33.41 ID:GS1qwLIJ0.net

やっぱり離婚しかないんかなぁ…… 

でも、情がないといえばウソになるし
小さい頃から、お姉さんみたいな感じで優しくて、
確かに中高生くらいまでは俺は嫁におかしいくらいに惹かれていて
結婚するって聞いた時には、もう諦めよう、と思って
でもこうなって 

自分でも、良くわからない感情だよ


56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/16(金) 19:44:47.16 ID:UnuVUuJL0.net

なんか全員ダメな気がしてきた


61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/16(金) 19:54:45.67 ID:uDMaTutl0.net

最初の子は何のために生まれてきたんだ・・・
その子があまりに不憫過ぎるだろ


64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/16(金) 19:57:37.29 ID:6aoF0t9H0.net

親父は借金パチンカス、母方からは他人扱い
嫁の娘が心配だわ


66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/16(金) 19:58:51.12 ID:A8t3+lVl0.net

そんなに気になるのなら最初の子を引き取れないの?
最初の子を俺の子供だと思って育てるって1が言えば、嫁や嫁親も考えるかも?
借金パチ○カスの元旦那のところでちゃんと育てられるのか怪しいし


69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/16(金) 20:02:11.19 ID:iiS8aEQS0.net

>>66
まぁこれだな

引き取って唯一の自分の子供として育てられるか?
出来ないならただの偽善者
お前は嫁にしても子供にしても中途半端な同情向けてるだけだよ


72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/16(金) 20:08:49.61 ID:GS1qwLIJ0.net

>>66
男の子ならまだしも、女の子だしなぁ
本当のお父さんじゃない人がお父さんになるのはどうなんだろうか 

たとえ親がパチ○コ好きで借金癖があっても、
やはり子としては本当の父親が良いんじゃないだろうか 

それに、相手は公務員だし、もう少し子が大きくなれば、
自然と親としての責任感も出てくるんでない?
だからこそ引き取ると言うたのかも知れないし 

まぁ金を集るのはどうかと思うが……


67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/16(金) 19:59:26.27 ID:uDMaTutl0.net

母親からは愛されず邪魔者扱い
父親には金を引っ張る出汁に使われ
その子のことを思うといたたまれない


68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/16(金) 20:01:45.38 ID:RqK4QOuZ0.net

彼女すらいない身だけど次付き合う子とは
結婚を視野にいれたいと思ってたんだが

やっぱりじっくり相手を見なきゃだなぁ


71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/16(金) 20:04:03.84 ID:uDMaTutl0.net

「俺の道徳観と言うか、倫理観が
 既に子どもがいる人と子どもを作る、と
 言う事に凄い拒絶をしてる 」

これはこれで歪んでる価値観だと思うけどな


73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/16(金) 20:12:35.50 ID:GS1qwLIJ0.net

ちなみに、俺が嫁と義理親に子ども作らない理由を述べる前、
嫁は既に名づけ事典みたいなのとか見てて、 

「男の子が欲しい。>>1くんに似てると良いなぁ、来年には産みたいな」
とか笑顔で言うから 

切り出すのもかなりしんどかった


74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/16(金) 20:14:48.29 ID:iiS8aEQS0.net

そもそもそういう事は結婚する前に言っとけよ
そしたら嫁は子供作ってくれる別な奴と結婚する道もあっただろうに
全部が中途半端だな


75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/16(金) 20:17:45.26 ID:GS1qwLIJ0.net

>>74
俺だって完璧じゃないからさ
子ども作るのは嫁も抵抗あるだろうから、大丈夫だろうとか思ってた 

既に子どもがいるんだから、口ではなんと言っても、
その子の事を考えるだろうなと 

だから別に言わなくてもそこらへんは気をつけるだろうな
とどこかで思ってた 

しかし実際はマジで嫌がってたという


76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/16(金) 20:18:39.26 ID:rb2YTQRs0.net

母親のイメージがどうしても細くないしかわいくない


83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/16(金) 20:25:25.54 ID:GS1qwLIJ0.net

>>76
でも実際細いし可愛い感じだよ 

嫁が元旦那と結婚する前、バイトとかしてたとき、
見知らぬ男からブランド物とかプレゼントされてて、
「よく知らない人から貰えません」って度々返しに行ってた 

「一人だと怖いから」とそれに付いて行ったこともある
まぁ大体の相手は残念そうに
「そっか、ごめんねいきなり、実は君の事が気になってて」
とか言うだけで
別にストーカーとかもなかったし、怖いこともなかったと言う


78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/16(金) 20:19:44.07 ID:BSgb+Kz00.net

さっさと子供作るのめんどいって言えよ


80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/16(金) 20:21:28.27 ID:3iExDhAQ0.net

なんで子供作らないって結論になるのか
作ろうが作るまいが、その子供になんの関係がある


81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/16(金) 20:23:57.75 ID:LF6MrNBI0.net

そんな歪んだ環境に居ながら自分に告ってくる子の事考えたりしてるおまえも
相当歪んでるよ
悲喜劇の主人公になって楽しんでるとしか思えね


82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/16(金) 20:24:52.02 ID:iiS8aEQS0.net

あっちつかずこっちつかずだよな本当
八方美人
良い人ぶってるだけ


84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/16(金) 20:25:35.89 ID:LMR/Jz4p0.net

わかる
イケメン前夫の娘が美人になって
お前の娘が不細工だったら嫌だもんな


85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/16(金) 20:30:57.12 ID:LF6MrNBI0.net

顔だけで世の中渡ってきた馬鹿女か
自分の腹を痛めた子供を無かった事にするような馬鹿女と馬鹿親と
一緒に居ても不幸が待ってるだけ
ま、おまえも不幸に挟まれるのを楽しんでるみたいだからお好きにどうぞ


86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/16(金) 20:30:58.95 ID:3Y7f6DMz0.net

結局自分ルールで子供を作れないと決めつけて
それを相手に押し付けてるだけじゃん 

一見そうでもないけどよく読んだら割とお前も
ひとりよがりのクズだな


92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/16(金) 20:39:38.17 ID:GS1qwLIJ0.net

>>86
そうは言うけど、仮にあの子が大きくなって、
お母さんと会いたい、と言った時
もしくはお母さんの所に行きたい、と言った時
別の男と子どもがいたら、来るに来れないだろ 

嫁も義理親も顔も見たくない半分があんな男の血だから、
見たいなこと言ってるけど、それは今だけで、
もしかすると後何年かするとやっぱり子だから、孫だから、
となるかも知れない


96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/16(金) 20:46:44.26 ID:3Y7f6DMz0.net

>>92
やっぱり子だから孫だからってなったらそれでいいんじゃないの?
むしろお前が、俺は気にしないから気兼ねなく会いに来なさい
ということで丸く収まる何が駄目なのかわからん 

義親が前夫との子をなかったことにしようとしようとしてるのと
お前との孫の顔が見たいは別問題だろごく常識的な欲求だし
嫁が夫とのセッ○○や子供を欲するのもそう
合意の上で結婚すればいいのになんでお前事前に何の説明もしなかったの


88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/16(金) 20:34:51.06 ID:iiS8aEQS0.net

自己中だな


90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/16(金) 20:37:43.08 ID:hufCHUPL0.net

だーかーらー
離婚するのが一番お前の為なんだって


95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/16(金) 20:46:41.29 ID:GS1qwLIJ0.net

>>90
なのかなぁ……
前レスでも言ったけど、確かにそれを考えることもある 

嫁も子どもが無理となれば、応じてくれるかも知れないしな
ただそうなると嫁がバツ2になるよな
世間的にはヤバイよなまだ二十代なのに 

どんな事情や思いがあるとは言え、結婚した以上、
それは俺にも多分に責任はあるだろう


97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/16(金) 20:52:51.79 ID:hufCHUPL0.net

>>95
バツ2になるのは嫁の責任でもある訳だから気にする必要はないって


91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/16(金) 20:39:30.39 ID:QpNUudUL0.net

一般的に子供作るつもりがないというのは、
相手方にとって結婚しないという判断する最も大きな要因になるものなのに
それを事前説明もしないで、~だろうではいかんでしょ? 

まぁ、嫁も確認しなかったので責任はあるだろうが、
責任比重は>>1のが重そう 

中古品に種つけたくないという気持ちは判るので
一般的な比重より軽くほぼ五分だろうけど
義親はうざいから蹴っ飛ばしとけ


98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/16(金) 20:53:18.63 ID:iiS8aEQS0.net

責任あると思うなら子供作れよ
結婚したくせにアホ嫁を優先して幸せにするって気概も無いんだよなぁ
お前美人の嫁さんをお飾りにする為に欲しかっただけって言われても仕方ないぞ

あれもダメこれもダメ ifを全部考えてたってしょうがないだろ
変人同士お似合いな気がして来たわ


99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/16(金) 21:01:12.69 ID:OVWC7g3u0.net

子供産んで育てれば前の子供にも愛着湧くかもしれないよ





http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1400233430/
覚醒ヒロイズム~THE HERO WITHOUT A“NAME”~(期間生産限定盤)(DVD付)
アンティック-珈琲店-
ミュージックレイン (2007-08-22)
売り上げランキング: 98,528


ワラノート過去記事一覧はこちら
記事を見て気に入っていただけたら フォローよろしくお願いします