1: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)20:31:37 ID:06BWwOEva
普段アニメ見ない層が手放しでほめているのにイライラする
もっと面白い作品はいくらでもあるのに、
もっと面白い作品はいくらでもあるのに、
たいして脚本が良いわけでもないアナが絶賛されるのに腹が立つ
自分の思考がアンチのそれだと気が付いた。
自分の思考がアンチのそれだと気が付いた。
2: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)20:32:08 ID:grDdjS1QD
ありの~
3: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)20:32:26 ID:9lwpASjWh
しんや~
4: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)20:32:26 ID:V2qP5MFTy
ディズニーとか眼中に無いわ
8: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)20:36:49 ID:sFeNeHnni
そもそも話がわからん
9: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)20:37:07 ID:O6zKaUOjN
普段はアニメってだけで演出も脚本もストーリーも
関係無く下らないモノ
って判断する連中が流行ってるから見に行って
絶賛してブームにして反対意見のある奴は糞みたいな
世の中の流れが気持ち悪い
エヴァの劇場版だけ見に行って絶賛してた奴らと同じ
エヴァの劇場版だけ見に行って絶賛してた奴らと同じ
10: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)20:39:22 ID:06BWwOEva
ぶっちゃけCMであんだけ流されたり、動画サイトのランキング占拠してたら
だれでも見に行くよ、内容にかかわらず
自分がアンチだってわかっているけれど、批判する権利ぐらいあってもいいよなぁ
だれでも見に行くよ、内容にかかわらず
自分がアンチだってわかっているけれど、批判する権利ぐらいあってもいいよなぁ
13: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)20:40:46 ID:16EeLLLtc
別に今までもディズニーは別枠だったろ
まあ言いたいことはわかるけど
流行ってるかどうかだけで食いつくミーハーは生きてて楽しそうで羨ましいね
まあ言いたいことはわかるけど
流行ってるかどうかだけで食いつくミーハーは生きてて楽しそうで羨ましいね
14: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)20:43:45 ID:06BWwOEva
俺は映画館で見たけど映像はすごいし音楽もいい
話は中の下くらいだけど、まぁ楽しめないこともなかった
ただこの映画のヒットは宣伝がうまかったからで
話は中の下くらいだけど、まぁ楽しめないこともなかった
ただこの映画のヒットは宣伝がうまかったからで
絶対内容は歴代成績塗り替えるレベルじゃないと思う。
15: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)20:44:56 ID:FvZy22y6j
ダークサイドに落ちかけた姉を妹が救う物語。
16: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)20:45:53 ID:06BWwOEva
あのCMで歌っているのがアナだと思っていたのは俺だけじゃないはず
あと引きこもりの歌だとも思わなかった
あと引きこもりの歌だとも思わなかった
21: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)20:58:11 ID:sFeNeHnni
ワイ中3 これから英語の授業前に
Letitgo歌うことになったwww
Letitgo歌うことになったwww
24: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)20:59:58 ID:O6zKaUOjN
>>21
それ最高に気持ち悪いな
なんの儀式だよwwww
それ最高に気持ち悪いな
なんの儀式だよwwww
25: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)21:01:20 ID:06BWwOEva
>>21
中3のありのままって危険すぎるだろww
教師は歌の内容理解しているのか?ww
中3のありのままって危険すぎるだろww
教師は歌の内容理解しているのか?ww
22: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)20:59:15 ID:06BWwOEva
アナと雪の女王はマーケティングのうまさこそがヒットの要因だと思う
映画館の予告編で主題歌と映像を先行して流したり
動画サイトなどでも削除を行わずほとんどの動画サイトのランキングに登場したり
まあ、映画そのものを好きなら文句ないけどさ・・・
テレビとかでも興行収入だけで世紀の名作といわんばかりで
映画館の予告編で主題歌と映像を先行して流したり
動画サイトなどでも削除を行わずほとんどの動画サイトのランキングに登場したり
まあ、映画そのものを好きなら文句ないけどさ・・・
テレビとかでも興行収入だけで世紀の名作といわんばかりで
内容には一切触れないし・・・
23: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)20:59:28 ID:nMwMmhE4g
ぶっちゃけレリゴー自体耳には残るけど好きではない件
27: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)21:02:10 ID:ZecXLeWpF
娘と観に行って娘が喜んでたから、それだけで良かったわ
30: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)21:02:34 ID:4Q7og5e26
あの歌色々とやらかしてヤケになってる歌なのに
まるで普通の自己奮起の歌としてとらえられて解せない
後映画は普通に面白かったよ
まるで普通の自己奮起の歌としてとらえられて解せない
後映画は普通に面白かったよ
34: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)21:03:59 ID:06BWwOEva
>>30
わかるww
本当に映画の内容分かっている奴が少ない証拠だよ
わかるww
本当に映画の内容分かっている奴が少ない証拠だよ
33: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)21:03:28 ID:RExv901rp
内容は見たこと無いから知らんが歌はええやろ
人気のものはなんでも叩いたれみたいな精神はいかんよ
人気のものはなんでも叩いたれみたいな精神はいかんよ
36: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)21:05:37 ID:06BWwOEva
>>33
逆に人気のあるものを叩いたらいけないていう風潮もどうかと思う
それに見たこともないのに雰囲気だけで評価するのもおかしい
逆に人気のあるものを叩いたらいけないていう風潮もどうかと思う
それに見たこともないのに雰囲気だけで評価するのもおかしい
40: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)21:11:40 ID:06BWwOEva
つまり長々と書いてきて何が言いたいかというと
内容も見ずに批判するアンチも周りの雰囲気で賞賛する奴も
内容も見ずに批判するアンチも周りの雰囲気で賞賛する奴も
大して変わらないと思うってことだ
周りを不快にする分アンチがやっかまれるけど
どっちもレベルはおんなじなんじゃないかと
周りを不快にする分アンチがやっかまれるけど
どっちもレベルはおんなじなんじゃないかと
43: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)21:24:10 ID:qpgrwG13S
過剰評価がむかつくわけでしょ?
45: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)21:25:52 ID:06BWwOEva
>>43
我ながらちっちゃいと思うがその通り
我ながらちっちゃいと思うがその通り
47: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)21:28:46 ID:snm7KxGpi
世の中売れたもん勝ち
コアな層だけ支持されるもの作ったって採算とれない
コアな層だけ支持されるもの作ったって採算とれない
48: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)21:32:03 ID:06BWwOEva
主人公たちに悪い部分があっても全部悪役に押し付けるのは
ディズニー作品で納得できないところ
50: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)21:38:25 ID:BPjid9Ih4
公開前から、この作品が流行ってるということに
するための準備が凄かったよな
職場でいつもFMラジオがつけてあるんだけど、
本編では使われてもいないのにメイJが歌ってる
職場でいつもFMラジオがつけてあるんだけど、
本編では使われてもいないのにメイJが歌ってる
主題歌が異常にプッシュされてた
新曲のコーナーとかDJお勧めの曲のコーナーで
新曲のコーナーとかDJお勧めの曲のコーナーで
軒並みかけられてて
作為を感じずにいられなかった
51: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)21:40:05 ID:MWtLAOzEq
毎日どこにいても
あの歌聞くからしんどい
あの歌聞くからしんどい
55: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)22:27:15 ID:qWnAuwXaV
今日子供を迎えに行ったら
保育園の玄関先で女の子二人が歌い踊ってた
一緒じゃなくてそれぞれ別の歌を同時に熱演
保育園の玄関先で女の子二人が歌い踊ってた
一緒じゃなくてそれぞれ別の歌を同時に熱演
56: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)22:28:20 ID:06BWwOEva
>>55
今の子供たちには思い出のアニメになるんだろうな
でもやっぱり批判したい
今の子供たちには思い出のアニメになるんだろうな
でもやっぱり批判したい
59: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)22:37:04 ID:qWnAuwXaV
トイストーリーがいい
60: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)22:39:13 ID:06BWwOEva
なんかアナ批判していたら自分の好きなディズニーも思い出補正な気がしてきた
もう一回見直してみようか
もう一回見直してみようか
61: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)22:40:31 ID:ppIppbsjL
まぁ主題歌のサビ部分が同じ単語連呼する系な時点で
だんご三兄弟やお尻かじり虫を世界的にやったというだけだしな
子供向けどころか幼児向けかと
ファミリー映画に食いついて何言ってんだオッサンって思われるだろうがな
子供向けどころか幼児向けかと
ファミリー映画に食いついて何言ってんだオッサンって思われるだろうがな
66: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)23:55:40 ID:06BWwOEva
姉と妹のすれ違いとかいろいろな問題を「全部王子が悪い」的に締めたのは納得いかない
67: 名無しさん@おーぷん 2014/06/05(木)03:46:46 ID:ejn2ZYsg3
女が仲直りするときのテンプレやで
責任転嫁
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1401881497/
アナと雪の女王 オリジナル・サウンドトラック「英語版」
posted with amazlet at 14.06.04
V.A.
WALT DISNEY RECORDS (2014-03-12)
売り上げランキング: 251
WALT DISNEY RECORDS (2014-03-12)
売り上げランキング: 251
ワラノート過去記事一覧はこちら
記事を見て気に入っていただけたら フォローよろしくお願いします



コメント
コメント一覧 (101)
好きなら好きでいいじゃん。
アンチの思考が分かったら、それを外に出さなければいいだけの話。
それは変わらない
どうせ1年後か2年後には金曜日にやるんだろ?しかもTV画面で満足できる程度の内容で
映像と音楽が素晴らしかった
動画みて見に行ったらあの映像の迫力に圧倒されて3D中心になるのも仕方無い気分になった
あと引きこもり気質だから内容共感してしまったw
子供や普段映画を見ない層はライトでハッピーエンドな映画しか見んよ
>内容には一切触れないし・・・
実際に「世紀の名作」とか「これより面白い作品なんか無い」なんて誰も言ってないのに、ピントがずれてる。
テレビが取り上げるのは、ただ興行収入が凄いから取り上げらてるだけで、映画としては一般人からも妥当な評価されてるだろ。
王子と結婚即決したのは軽率!みたいに描いておきながら、トナカイ男のほうだって出会って一日ぐらいなのに真実の愛的な雰囲気だし、石ころ人間どもの存在意義もよくわからないし、脇役掘り下げなさすぎだし
お前らみたいなオッサン相手の商売じゃないってだけやで
みきわめんと
「あ…ありのまま今起きている事を話すぜ!
『ありのまま と打つと 俺の台詞が一番に出てくると思ったら、
いつのまにかアナ雪関連の予測しか出てこなくなっていた』」
3位:オリジナル版
2位:May J版
1位:松たか子版
を連続で聞かされてかなり嫌になった
しかも全部同じ部分でひねりがない
これでアンチになった
近年のならシュガーラッシュのほうが断然面白い
というかシュガーラッシュって人気の割には面白いから観てみるといい
つまらないというのはクズ みんながおもしろいといってるもろならドクズ!
そんなことを平気でいう世の中だから
あまり宣伝されていない頃から映画館は超満員だった。初日に入れなくて一週間後にやっと予約でみれたレベル。宣伝があるから見に行ったのじゃなくて、アメリカでの評判の良さと美女と野獣のスタッフと聞いて見に行った。
その後に宣伝がガンガン増えた。
好きじゃないならスルーしとけばいいのにわざわざ批判しないと気が済まないってのは子供みたいw
子供は批判なんかしないで何でも誉めてるよ
子供の頃はみんな単純だからなつまらない物でもおもしろいって言う
鉄男とかがガンガン売れる世の中になった方が面白いしな
ラプンツェルもみたらええで
ここの奴らはシュガーラッシュみたらええ
まあ映画は観たことないんですけどね。
を聞く度に卑猥な感じがする俺はきっと溜まっているのだろう
吹き替えも松嶋奈々子より歌よっぽど上手いミュージカル役者だし
ていうかディズニーの英語って昔のもののほうが子供向けだから綺麗で分かりやすい英語だから
中学生に教えるならもっとゆっくりで易しい曲あるじゃないか
とか笑ってしまうわ
日本のアニメは世界一とでも思ってるんだろうか? だとしたら認識を改めた方がいい
少なくともクオリティでは日本のアニメはディズニーにはるかに劣ってる
ストーリーの好みはあれ、
アニメ好きならディズニーはチェックして当然
日本の深夜アニメにしか興味を持てないのなら
それはアニメファンではなく
ただのキモオタだ
自分はアナ雪自体はストーリーも歌も好きだし、吹き替えも特に文句ない
ただ、本スレでも言われてるように、ストーリーとは違った意味で歌の意味とらまえてる人は好きじゃないな
プリンセスと魔法のキスとか良作なのにガン無視されてて悲しい
男主人公はヒロインまで含めて全てを手に入れてハッピーエンドなのに、なんで女主人公は恋か仕事かの二者択一なの?幸せな家庭を築いてる女クリエイターが足りない証拠。
・・・っていう感じで話自体はキモオタに限らず社会に対してコンプレックス持ってる歪んだ奴の方が共感しやすい、というかそういう奴だからこそ感情移入しやすい話だと思うんだけどな
むしろ、あんまコンプレックスないって意味でのリア充とか、深く悩まない子供ほど話にはピンとこないだろ
これ見て何も感じないアニオタはアニオタってステータスに酔ってる傾向あると思うぞ。
トゥーンアニメならミュージカル形式とか常識だしディズニーだって今までずっとそうだったのに何を今更騒いでるのって感じ
一応少し捻りはあったけどディズニー以外の作品じゃ散々使い古された様な話だしね
でも一番の魅力の音楽もTVやラジオで流されすぎて日々価値を落としていってる感じが何とも残念
子供が話を理解できなきゃ困るし。
日本のアニメは男向け(女性向け)サービスシーンが無駄に多くて子供と楽しめない。
売れてるらしいので何となく
昨日YouTubeで動画見たらはまった。
ストーリーはまぁどうでもいいや。
ただ、歌と映像美に感動した。
それで十分だな。
ジブリの方が百倍面白い
工作員大杉
特にゴリ押しがな
早く消えろや
でも、あそこまでヒットしてる理由がわからない、今まで2回や3回見に行ったアニメ映画あるけど、これは2回目見に行く気にならない、もっと面白いアニメ映画あるのに、これだけ過剰評価されすぎてて気に入らない
特にハンス王子が顔キモくて、こいつがメインヒーローだったら最悪だなぁって思ってたら、悪人でメインヒーロは別の奴で安心した
ディズニーアニメの男キャラって大体顔キモい、王子とかでも結構ブサイクな顔してる、アメリカの美的センスではあれがイケメンなのか?それともリアリティー出すために男キャラをブサイクにしてるのか
幼女はあのキモい顔した王子と付き合う主人公にあこがれるのか?
エルザ追い詰めた原因でもあるのに。
内容的にディズニーにしてはペラペラな方か。過大評価しすぎてウンザリしてきた
その子も2回以上見るもんじゃないよねって言ってたけど、貸してくれたから文句は言わなかったよ。
口に出すなって言うのはネットじゃなくての現実のことを言ってるんだよね?ネットで批判するなっておかしい話だと思うよ、だって見る前にここがアンチサイトだって分かってることなんだから。
売れているのだから仕方がない
現実をみつめよう 自分が本流から外れてタコツボの中にいることを
タコツボの穴の直径分しか君には世の中が見えていないから、世の中狭く感じているんだよ
俺の思考はアンチそのものだったのか。
これからアンチ大事にするわ。
アナも女王もすげーババアづらじゃん。ちっともかわいくない。
特に、目の大きさが気持ち悪い。生理的に受け付けない。
鈍器で顔の骨折りたくなる。
松たか子の歌声もすごい不快。 肥溜めに沈めたい。
アナ雪が後々語られる事は無さそう
あれがアナかと思うじゃねえか まぎらわしい
というか、髪型と髪の色が違うだけで顔は全く一緒なのな
松本零士の絵といっしょだよ、くだらねえ
それなのにディズニー1とか言われると
モヤッとする所詮スイーツ向け映画なんだわ
ストーリーそうでもないのに、歌だけで人気上げるのは良くない。ストーリーあってこその歌なんだから。
そもそも、アニメにミュージカル要素いらんやろ。
3Dで一位はヒックとドラゴン、唯一のネックはDW作品だってことくらい
「一人でいたいのに、誰にも会いたくない」って歌をYouTubeで聴いたんだけど、
なにこの超変な文章。 「のに」の使い方も分からないのかよ。
「一人でいたいから、誰にも会いたくない」だろ。正しい文章は。
例の歌も「何でも出来る」、「二度と涙は見せない」、「何も怖くない」、「ありのまま
の自分になる」とか、アホか子供が作詞すると思いつく言葉ばっかりじゃん。
なんで評価されてるのかわからない
氷屋要らないよね
尻軽、不倫を助長させるような歌
まだまだあるけど、とにかく内容がツッコミどころ多すぎ
ただゴリ押しがきつい。最近職場の有線放送でまでレリゴーアレンジバージョンがかかるようになってしまった。
全方位完全に包囲されてる。全く評価してない身としては反発もしたくなるわ。
頭の中が侵食される
美術部で歌ってる奴いてマジ腹立つ シャーペン折りそうになる
しかも、また松たか子が歌うんだって
またあのバカ声をしょっちゅう聴かされる日々が来るのかよ
水森かおりに代えろよ
もっと面白い作品がある!なんて言ってる時点で独りよがりなんだよね
君のその意見も独りよがりだけどいいのかな?
面白かったけど、絶賛するほどではなかったなー
ほんとそれ
自分を客観視できずに、自分を棚にあげる奴な
清純気取りがアニメにもっとオープンになればそういう奴も減るんだろうけど
アナ雪が人気で腹立つというかアナ雪程度が評価されているのにそれよりもストーリーもキャラも魅力的だったラプンツェルとシュガーラッシュとかが空気なのが腹立つが正直の本音
番組でBGM流れる程度ならいいけどグッズとかイベントとかアナ雪ばっかなのが嫌だ
グッズとか可愛ければまだいいけど主役2人とオラフのキャラデザが微妙だから余計ね
「雪の中からケツだけ出して、アナと雪の女王」だって
超うけたよ。 小遊三師匠すげーー。
一時期はどこでもこれがかかるからうんざりしていた
映画は観てないから批評はしない
フルCGアニメは生理的に好きじゃないから観る気はない
レリゴーは誰が唄おうが虫酸が走る
歌詞の内容が生理的に無理
このスレはアンチスレなんだからアンチ批判する方がむしろ大人げない
自分が好きなものをけなされたら頭にくるのは当たり前
しかしアンチを煽ってみたところでなんになる?好きにはならないぞ
BOXが出たら日本アニメのそれより酷いボッタクリ価格でも
多分平気で買うだろうな……
オラフは可愛い。
アナがイチイチ事を荒立て何も出来ないくせに二人なら出来るとか言っちゃう辺りイライラする。
分別と常識が無く、悪意が無ければ何を言っても何をやっても構わないと思ってる感じ。
歌や映像は良かった。
色んな物語を読むことが出来て知識も判断力も持てるはずの大人が思考停止で褒め称えてるのがおかしいんだよ
まぁ、それも含めて時代のニーズに合ってるんだろうけど
これは確定
あと、「普段日本のアニメ見ない層が・・・」とか言ってるけど、そういう人らは話題性だけで集まってきてるからアニメか実写かなんて関係ないと思うんだけどね
アニメはお前らが思ってるほど差別されてない
日本のドリームワークスのハブりっぷりは異常
日本ディズニーのせいと疑っても仕方ない
実は主題歌を歌ってるヨンシーに釣られて観たんだけどw
ちゃんと主人公が代償を払って「対等」になってるラストなんか、子供向け?アニメでよくやれたなぁと思った
コメントする
いつもコメントありがとうございます更新の励み、参考にさせていただいています