1: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)16:43:39 ID:2AvtdySfc

知ってるやつは好きな作品書いてけ
知らないやつは好きな変態ギャグ漫画書いてけ




2: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)16:44:38 ID:rvF7GgHJm

なんかお父さんが変○のやつ


6: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)16:52:11 ID:LdHbzTsEx

>>2
そうそう、それ
「お父さんは心配性」
流血ありのストーカー父だな


3: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)16:45:06 ID:VwTzjvZpj

りぼんに昔いたのは知ってる


6: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)16:52:11 ID:LdHbzTsEx

>>3
なんか、変わったのが載ってるなって記憶か
ドクダミの花だからな


9: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)17:00:20 ID:sTLU2nznW

名前は知ってる


11: 2014/06/04(水)17:08:32 ID:86qQ1HpRX

>>9
どれも逸品だから、手にとってくれ


10: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)17:04:44 ID:TNuvhwo3t

あんな絵であんな漫画描いてるけど結構美人なんだぜ


11: 2014/06/04(水)17:08:32 ID:86qQ1HpRX

>>10
らしいな
見たことはないが、付録に写真が載っていたらしい


14: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)17:12:18 ID:rvF7GgHJm

>>10
女性だったのか知らなかった


12: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)17:08:40 ID:0Rwrbh2Xa

個人的にはキャプテンがまだ常識がある時期の
心配症が好き


15: 2014/06/04(水)17:13:16 ID:cc4htozhD

>>12
キャプテンは常識人だったかw
金持キャラと家族が目立ちすぎだよな
読み直さなければw

あの漫画に常識のあるのは主人公だけだな


17: 2014/06/04(水)17:16:12 ID:rr61mvS5z

お父さんは心配性が一番好き!

文庫本、揃えて
コミックスの欄外のコメントが読みたくて
買い直してしまったw

隠れファンよ出ておいで


20: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)17:18:21 ID:9NNpUe22N

さくらももこと仲良かったけどそのとき付き合ってた
担当の男を取られて
のちにさくらももこが何かに
「ごめんねあーみん、でも許してくれたんだよね?」
みたいなことを書いた
というエピソードだけ知ってる


24: 2014/06/04(水)17:22:58 ID:8eyy0tydj

>>20
なんだ、その情報は!
さくらももこのエッセイは昔よく読んでたが
どこにあるのか??

さくらももことの合作が好き
まるちゃんとお父さんの二人が面白すぎる


27: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)17:25:03 ID:MLYF6ncY9

>>20
岡田あーみんが病んで漫画家やめた理由って言われてるやつか


21: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)17:20:08 ID:TlIuRPKQr

お父さんは心配性とルナティック雑技団?しか知らん


28: 2014/06/04(水)17:25:35 ID:2AvtdySfc

>>21
いや、それで十分だからw
3作品しかないんだよ!
もう、ひとつは「こいつら100%伝説 全3巻」


22: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)17:21:07 ID:MTGl1jceb

さくらももこがまさかの魔性の女だったとはwww


32: 2014/06/04(水)17:31:07 ID:rwwWFTAWc

>>22
魔性なのか?
エッセイ、読んでもそういうイメージないな


23: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)17:22:19 ID:VfUsg9nQX

ちびまる子ちゃんの単行本で合作してたけど仲悪かったのか


32: 2014/06/04(水)17:31:07 ID:rwwWFTAWc

>>23
合作って1作品だよな?
お父さんは心配性に載ってるのは知ってるが


25: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)17:24:01 ID:9NNpUe22N

合作は2巻とかじゃなかったかな
それ以降はきっと色々あったんだよ
さくらももこのほうが売れてて金あったから担当も金をとったのさ
結局離婚したけど


36: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)17:36:07 ID:TNuvhwo3t

今は和菓子屋の嫁だから(離婚して無ければ)
漫画はもう描かんのでは無いかな


39: 2014/06/04(水)17:46:39 ID:uXpdgHHjf

>>36
なんだ、その情報! 才能がもったいないと思うが
幸せで居てほしいな


45: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)17:53:09 ID:TNuvhwo3t

>>39
姉があーみん大好きで昔強制的に読ませられてたなww
嫁ぎ先の情報のソースは姉だ。
そんな姉のお陰で俺の特技は抜き足差し足千鳥足だww


37: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)17:40:39 ID:OUMOR29nf

岡田あーみんって何歳なんだろうな


39: 2014/06/04(水)17:46:39 ID:uXpdgHHjf

>>37
お父さんは心配性のシーンで
「C17歳の作者にはとても言えない」とある
昭和58年で17歳だから・・・ 今は50くらいか


43: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)17:50:58 ID:jduIupYkS

うをう うをう!
米須名義だったころの読み切りがすき


47: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)17:55:45 ID:lQ3pFRmR3

お父さんが表紙の巻あったよね
あれを近所の小さい本屋で買うのが少し恥ずかしかったのを思い出した

古本屋で探そうかと思ったけど最近の古本屋って古い本置いてないんよねー


61: 2014/06/04(水)18:09:18 ID:0BiVO0uRM

>>47
お父さんが1人で表紙飾ってるのは結構あるよ
2,3,6だ!
どれも子供心には恥ずかしいなw
作中にも、恥ずかしがりながら買う大人が出てくるよなw


64: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)18:11:50 ID:lQ3pFRmR3

>>61
買うのは一時の恥、買ったら一生の恥
みたいな事書いてる巻


58: 2014/06/04(水)18:05:27 ID:0BiVO0uRM

古本屋でもないぐらい、古いんだよ!
自分の持ってるの見るとコミックスで2004年まで、
文庫なら2008年までは刷ってるな

ちなみに、
コミックス1巻が2004年64刷
文庫1巻が2008年13刷


50: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)17:59:22 ID:qd6wJz0vG

わー!めっさ好き!!てかネ申!!


67: 2014/06/04(水)18:14:50 ID:bBhEuU6wM

>>50
だよな、だよな!一番のギャグ漫画だと思ってる
なので、こうやって布教活動をしているのだ
ダッ○ワイフとか少女漫画とも思えないw

こんなに流血してるのに爆笑できる漫画はないと思う
作者のタッチも素晴らしい

この人を越える作品があるなら教えてほしい!


73: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)18:22:57 ID:qd6wJz0vG

>>67
間違いないよ!!空前絶後!あーみん以上の天才はおらん!
こんなに興奮したのは久しぶりだわ
あーみん知ってる人やファンの人がこんなにいてくれて感動
あーみんのマンガって、畳み掛けるようなギャグの
スピード感が凄い


51: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)18:00:45 ID:qd6wJz0vG

光太郎も好きだが危脳丸もおもろすぎる!


54: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)18:02:51 ID:qd6wJz0vG

色んなギャグマンガ読んだが、あーみんを超える
ギャグマンガ作家はおらん


55: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)18:04:13 ID:lQ3pFRmR3

少女漫画界に咲くドクダミの花ってキャッチフレーズあったあった
なつかしー


63: 2014/06/04(水)18:10:51 ID:0BiVO0uRM

>>55
そうそう!
ドクダミの花より食中植物レベルだと思うw


56: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)18:04:35 ID:Ui1rMQD4R

おとうさんは心配性なついなー
読みたい…


57: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)18:05:18 ID:qd6wJz0vG

危脳丸の腹に顔ができる話とか、何回読んでも大爆笑する


60: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)18:07:24 ID:qd6wJz0vG

コミックス全部持ってるよ!
いまだに定期的に読み返してるよ!


65: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)18:12:20 ID:lQ3pFRmR3

>>60
いいなーうらやまし


68: 2014/06/04(水)18:16:00 ID:bBhEuU6wM

>>65
ネットでポチッとするのだ!
何も恥ずかしい事などないのだ!


76: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)18:28:56 ID:qd6wJz0vG

お父さんたちが町内対抗でバレーボールするやつ
キャプテンとこにボールきた!
坊っちゃんはお昼寝中です
みたいなコテコテとこが好き


79: 2014/06/04(水)18:31:47 ID:vp8HUYKWU

>>76
バレーボールは寝燗さんの首が怖かったw


78: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)18:31:32 ID:FQOU0YwdO

実際、超美人らしい。
no title


81: 2014/06/04(水)18:33:38 ID:vp8HUYKWU

>>78
ギャーきれいな人だ!
ちょ、ちょくせつ見るなよ目が潰れちまうぞ
美しい人だ


83: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)18:35:24 ID:qd6wJz0vG

>>78
あら可愛い
アイドルみたいw


80: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)18:33:18 ID:qd6wJz0vG

ヤゴヤゴヤ~ゴの子守り唄♪とか、わからんなりに面白かった


84: 2014/06/04(水)18:35:32 ID:vp8HUYKWU

>>80
結構、古いネタとか突っ込んでくるけど
わからないなりに面白い
それも才能だよな~
欄外に「お母さんに聞いてみよう」とか、書いてあったり


85: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)18:37:26 ID:qd6wJz0vG

>>84
にっちもさっちもブルドッグ!とかなw古いわww


82: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)18:35:04 ID:80SxKZwRh

あえて苦言を呈すなら、守くんの忍者設定はイマイチだった。
あーみん自身、忍者に全く興味がなかったってのが一番だろうけど。
その後も担当にゴリ押しで忍者もの書かせられるけど、
そうとう苦労したみたいだし・・・。
100%の最終巻の作者スペシャルみたいなので、
深夜、自分の母親が能面みたないな無表情で
シーツを振り回すくだり、今思い出すだけでも笑ってしまう。


86: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)18:40:07 ID:qd6wJz0vG

>>82
おまけページみたいなんで書いてたね
でも忍者もん最高に面白かったで
シーツのおかんはクリスチャンやったな


87: 2014/06/04(水)18:42:26 ID:rr61mvS5z

>>82
そんな事があったのか
守くんの忍者設定はそんなに生きてなかったな
結局、みんな変人になるんだよな

こいつら、面白いけどな~
あーみんの前には忍者という設定すら
薄らいでしまうとも言えるけどw


88: 2014/06/04(水)18:46:09 ID:rr61mvS5z

今、10話の合宿を読んでる
雪はまだだが、ここでキャプテンの名台詞

ちょっといま
心臓が
膀胱炎で
動けないんだ


92: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)18:49:59 ID:qd6wJz0vG

>>88
あーわかる!ああいう台詞センスも最高!


97: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)18:56:53 ID:qd6wJz0vG

合宿のその台詞の話は、幽霊のやつ?


100: 2014/06/04(水)19:01:21 ID:VqGts8u4m

>>97
そうw先輩がみてきて下さいよ
と言われたところ

もう1つキャプテンの名台詞
ゆうれいの生け贄にされそうになって

バカヤローよるなさわるな
はじけてとぶさ


103: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)19:04:18 ID:qd6wJz0vG

>>100
よるなさわるなはじけてとぶさww


90: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)18:47:07 ID:qd6wJz0vG

典子の恋人の北野の名前の由来は、あーみんがビートたけし好きやったからやね


91: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)18:47:51 ID:lQ3pFRmR3

>>90
wikiには北野高校出身だからって書いてたよ


95: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)18:53:34 ID:qd6wJz0vG

>>91
そういわれてよくよく考えたら、ビートたけし説がどこから出てきたのか覚えてないわ


107: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)19:09:45 ID:XrZdcuKbx

笑いすぎてリアル脱糞寸前まで追い詰めてくれた
初めての漫画がお父さんでしたなんて恐ろしい…


109: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)19:12:41 ID:qd6wJz0vG

>>107
脱糞てリアルパピィやないかい


108: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)19:09:45 ID:hcWzXTe6b

何を描いても編集に忍者漫画にさせられる漫画家
原稿料はじゃがいも3つ


112: 2014/06/04(水)19:22:36 ID:1k8hW204B

人が減ってきたので
お父さんは心配性から、名台詞書いていきます
読み込みながらなのでゆっくりいきます


115: 2014/06/04(水)19:39:02 ID:GjP7p7x1S

パピィ

バカヤロー帰ってたまるか
金たまらんてんだ


116: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)19:41:17 ID:0YzEsjQSN

唐突に「自分の作品は世の父親の気持ちを代弁してる」
みたいな媚び売り出した時期あったよね
出版社に父親勢が押し寄せたシーンとかすごいキモかった


118: 2014/06/04(水)19:45:23 ID:bBhEuU6wM

>>116
全く、媚には見えなかったけどな
実際、おっさんたちに売れると思えないし
ネタだと思ってたけど


117: 2014/06/04(水)19:44:01 ID:bBhEuU6wM

キャプテンの初登場はもう少し前でした
のりこをマネージャーとして紹介するシーン
「ヨォ あの娘 おまえの彼女だろ
(ちくしょう こんにゃろ後はいのくせに生意気なバカヤロー)」


119: 2014/06/04(水)19:52:59 ID:0BiVO0uRM

扉絵から

※漫画倫理規定管理委員会
第一級有害漫画指定作品
(18歳未満の方は保護者同伴でお読みください)

これ、長い間信じてたw


120: 2014/06/04(水)19:57:25 ID:0BiVO0uRM

パピィ

ひとっつひとよりはんげがあるゥ~

ふたっつふっしぎにはんげがあるゥ~

あっ
みっつみぎにんもはんげがあるゥ~


124: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)20:51:43 ID:gw2VE1urE

学校なんかやめちゃって
デカタン酔いしれ暮らさないか
白い壁に堕天使ってかいて!?


126: 2014/06/04(水)22:25:16 ID:vxvqCFbRi

>>124
このセリフ、すごいよなw
破壊力がすごい
でも、全部覚えてるのか?


125: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)21:02:07 ID:umJg3ILRK

ゲーセン場のあーみん


126: 2014/06/04(水)22:25:16 ID:vxvqCFbRi

>>125
これ、初めて聞いたな
G線上のアリアのもじりか?


127: 2014/06/04(水)22:29:55 ID:uXpdgHHjf

パピィ

あっはっはっ
パピィのパの字はパワーのパ

みんなも、好きな台詞書いてって!


130: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)22:46:50 ID:hcWzXTe6b

「うををう」 とか 「っかー」 とか
すごく好き


131: 2014/06/04(水)22:47:43 ID:uXpdgHHjf

>>130
好き好き!


132: 2014/06/04(水)22:51:37 ID:M0m4YNbdU

なんのシーンかわかったら当てて下さい!
あーみん好きの変○なら、わかるはず!?

北野くん

ロンパパパッパ~
ニャ~ンコ
ニャンパッパ
チュ~スケ
チュ~パッパ


142: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)23:26:57 ID:qd6wJz0vG

>>132
今酒飲んでるから記憶が定かでないけど、
北野が悪霊にとりつかれてみんなで部屋に来たとき?いや、違うな


146: 2014/06/04(水)23:34:29 ID:O6gPNbvbV

>>142
おしい!?
酒がなければ、わかったかも

忘年会と称して、のりこの家を年末大掃除
パピィの部屋の押し入れを開けたら
ネズミ、ゴキブリ、ゲジゲジが大量に出てきた
更にはキノコが生えたパピィのパンツ


148: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)23:37:25 ID:qd6wJz0vG

>>146
おおー!そうか!
あの、亡き奥様の部屋が密林と化してたやつw


151: 2014/06/04(水)23:41:48 ID:GjP7p7x1S

>>148
それです!
密林から大蛇とヒルが出てきて底無し沼に
キャプテンが落ちましたw
しかし、神秘的にも乾杯の時には音頭をとってました


136: 2014/06/04(水)23:10:55 ID:ugp6T9fG0

こぼればなし
りぼん30周年パーティーに参加したあーみん

「編集部全員でりぼんのうたをうたいます」
と言って ごーかいに
なかよ○なんて つまらない フレン○なんて くだらない♪と
うたった時は とんでもない会社でデビューしちゃったなあと ひきつった

こんな事、漫画に書いちゃっていいのかねw
いい意味で緩かったんだろうな


143: 2014/06/04(水)23:28:45 ID:V028C23RO

友達の持ってた付録のトランプほしかったな~
あーみんのトランプ、ほしい!ほしい!


147: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)23:35:02 ID:qd6wJz0vG

>>143
トランプヤフオクとかでもないんかな?
おいらも欲ちい


152: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)23:50:01 ID:MIuTm2BJP

Eジャン
Gジャン
最高ジャン


169: 名無しさん@おーぷん 2014/06/05(木)00:45:54 ID:X22G21L5E

>>152
EジャンGジャン最高ジャンは歴史に残る名台詞
脱帽した


155: 2014/06/04(水)23:53:45 ID:LwLX4D1kB

パピィ

だって緊張が興奮して鼻血がおしっこを


162: 2014/06/05(木)00:23:25 ID:xI9HgfXgd

パピィ:いや~んおじさまのおひげがいたいの~

脱走者:わははははそれっじょりじょり

パピィ:いえいっついでにスネ毛もじょーりじょり

脱走者:ホイっじょーりじょり


168: 2014/06/05(木)00:45:08 ID:dfE0ZJwo9

おっさんじゃなくて
20歳のあーみんが考えてるのかと思うとw
改めてあーみんは偉大だ


166: 2014/06/05(木)00:42:00 ID:qEbtnCDOw

パピィ

バカはおまえだ人間の子ならまだしもネコの子を産みやがって

おまえかっうちの典子に手ェだしやがったのは

何が「うう」じゃこんなもの食って!!
おまえじぶんが典子をしあわせにできると思ってるのかっ


ちょっと長かったな
名台詞もあるけど
この、一連の流れがすごいんだよな


172: 2014/06/05(木)00:57:12 ID:hVcbvfHgB

パピィ

スマイルだ笑顔だ 白い歯がステキさあ


北野くん

ケーカーペー
ダビーコケコー(♪男の子 女の子)


173: 名無しさん@おーぷん 2014/06/05(木)01:00:38 ID:X22G21L5E

>>172
北野利用してオーディション受けるやつ
三段ぶち抜きw誰やねん


179: 2014/06/05(木)01:30:52 ID:G50sp1q5N

病院の先生

おおっ何てひどい顔だっ
もう手遅れじゃないかっ
どうしてもっとはやくこなかったんだっ


185: 名無しさん@おーぷん 2014/06/05(木)06:48:47 ID:QHG2v5af8

あーみんのおかんも好き!
クリスチャンだから「世の中大切なのは愛です」とか言ってるのに
給料日前になると「世の中金やな」とやさぐれてるらしい
さすがあのギャグセンスを持つあーみん様の母だよw


184: 名無しさん@おーぷん 2014/06/05(木)04:41:13 ID:3awCtZZ8a

あーみんの祖母は沖縄の霊媒師で過酷な戦火を
(一人だけ)生き残ったとか
何かすげーよ


191: 2014/06/05(木)19:27:02 ID:7bq4QI4ZU

キャプテンの爺

世の中には科学で説明のできないことがたくさんあるのです


192: 名無しさん@おーぷん 2014/06/05(木)19:29:15 ID:QHG2v5af8

>>191
福永さんキター!!


194: 2014/06/05(木)19:35:03 ID:P7V4B1jcB

>>192
爺の名前は福永さんだったのか
知らなんだ

欄外まで、読んでるんだが
詳しい人がどんどん出てきてびっくり


197: 名無しさん@おーぷん 2014/06/05(木)20:12:15 ID:iUvwNnv3H

そんな1の大好きなエピソードってどれ?


199: 2014/06/05(木)20:30:07 ID:iJ8htF9oo

>>197
ひとつと言われると困るな

まるちゃんの合作!
びびるまるちゃんとパピィが面白すぎる

雪山の遭難
パピィの気持ち悪いバスガイド
熊の前でモノマネ
狂うパピィと北野くん

ビルでパーティー
火事ではちゃめちゃ

バレンタインデー
こんな血が出るバレンタインを書いた作品はないだろ

北野くんのアイドルコンテスト
クケー

絞れない!


205: 名無しさん@おーぷん 2014/06/05(木)20:46:47 ID:iUvwNnv3H

「不思議の国のアリス」を一部パロってる所があって、
そこのコマの題名が確か「不思議な頭のパピィ」なんだよ。
確かエレベーターから落ちる時に、うさぎの穴に落ちる一文に
なぞらせてなんか書いてたんだけど・・・・
ちょっと思い出せないw


208: 2014/06/05(木)20:52:04 ID:lqNbepUxP

>>205
昨日、読んだばかりなのに見逃してた!
本当だw
不思議の頭のパピーって書いてあるw


209: 名無しさん@おーぷん 2014/06/05(木)20:54:12 ID:QHG2v5af8

1ちゃん、お父さんは心配性の実写化ドラマ知ってる?
パピィが大地康雄で安井さんが室井滋で
何故か典子に妹がいたんだよw
当たり前だけど変○度が低くてあんまり面白くなかったけどな


212: 名無しさん@おーぷん 2014/06/05(木)20:56:02 ID:iUvwNnv3H

ドラマは最悪だったなぁ。
変にアレンジなんかしやがるから。


215: 2014/06/05(木)21:05:35 ID:J2RKl7udD

>>212
この漫画から流血、血尿、変○をなくしたら
違う作品になってしまう!

今ならCGで色々できるけど
倫理的に無理だろうな


217: 名無しさん@おーぷん 2014/06/05(木)21:14:02 ID:iUvwNnv3H

実はルナティック読んでないんだ・・・。
100%までは持ってたんだけど。
大学の時に実家に置いてて捨てられたのが悔まれる。


227: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)12:58:54 ID:4OaJmZH8K

wikiの登場人物の項目は誰だよwという奴まで書いてて面白い。

http://ja.wikipedia.org/wiki/岡田あーみん


229: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)13:01:48 ID:WD7quH7A7

ルナティック雑技団大好きすぎるww
ルイの弟子みたいな男が好きだったww
モーリヤww


230: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)13:04:44 ID:4j0fZt1Ii

>>229
ゴロミくん、だっけ?


236: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)23:24:10 ID:2QXfq0l97

まるちゃんとコラボした時は、まる子がレストランに置いてかれてビビリまくってたよな


238: 2014/06/06(金)23:31:39 ID:UgEJkz201

>>236
だんだん不安になるまるちゃんがリアルだったな
小さい頃って迷子がすごく怖かったから
よく、覚えてる


241: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)23:41:27 ID:nv9Hwi274

>>236
パピーが照れながらお子様ランチ頼んでたね


243: 2014/06/06(金)23:43:06 ID:5QLdBRfWG

>>241
パピィは純情だから
まるちゃんの説明に納得しちゃったんだよな


240: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)23:40:08 ID:rIYp92qLW

あーみんって欄外のちょこっとしたのも
面白かったよな。


242: 2014/06/06(金)23:42:24 ID:5QLdBRfWG

>>240
あーみんの突っ込みが冷静だったり
昔の思い出とか、ちっちゃく書いてあって
それが結構面白いんだよな

あと、広告欄の自己紹介も!


245: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)23:46:14 ID:rIYp92qLW

勿論創作である漫画も面白いんだけど、
自分や家族のエピソードもなんか印象深いんだよな。
お母さんの話とか、なぜか子供の面倒を見た話とか好きだったよ。


247: 2014/06/06(金)23:51:01 ID:aWdBE6gxH

>>245
おすもうさんが面白かった!
あーみんの鼻血が印象的で怖かったな


258: 2014/06/07(土)00:34:54 ID:PZ1wiAwHi

編集長

わたし(山田英樹(4?歳))
は ふるえる拳を かくせなかった

いっておくが
わたしは
アル中ではない


260: 名無しさん@おーぷん 2014/06/07(土)00:41:59 ID:0j4YUAkKx

この漫画読んでると
原作者って精神的に男性面が強いタイプなのかな
と思った


262: 2014/06/07(土)00:46:48 ID:PZ1wiAwHi

>>260
オイラって言ってるし
さくらももこにお嫁にこいとか言ってたので
長い間、男だと思ってました!

今、男ぽいか女ぽいかと考えても
あーみんはあーみん!って感じです


273: 2014/06/07(土)10:32:12 ID:aSOLeUn22

そういや、レゲエのタミさんってどこで出てきたんだ?
思い出せない・・・


284: 名無しさん@おーぷん 2014/06/07(土)12:01:50 ID:3M4vCwVNG

誤魔化すパピィ
ばかばかばか~おじさんのばか~起きてるんだもん
すご~いvおじさんの指まむし指


303: 名無しさん@おーぷん 2014/06/07(土)13:45:09 ID:3M4vCwVNG

最終巻は 本編以外に色々のってたよね


306: 名無しさん@おーぷん 2014/06/07(土)14:12:12 ID:awN9wdtuE

あーみんは本当に天才だと思う。
そしてその天才を掘り出したりぼんもまたすごい。


327: 名無しさん@おーぷん 2014/06/07(土)17:13:29 ID:3M4vCwVNG

危脳丸がでっかいヅラかぶって ふんどし姿のは最高に笑った


347: 名無しさん@おーぷん 2014/06/07(土)18:07:42 ID:GHIRebiUo

ねえやさんのトマホーク・ベーゼが忘れられない


351: 名無しさん@おーぷん 2014/06/07(土)18:20:29 ID:3M4vCwVNG

>>347
トマホークベーゼは男好き姉妹やね


358: 名無しさん@おーぷん 2014/06/07(土)19:00:50 ID:HJofmLrpg

お父さんは心配症しか読んだことないけど好き
男だと思ってた

前ちびまる子ちゃんとのコラボを読んだけど、さくらももこをたたせようと
必死な感じがして、いい人なんだろうと思った


367: 名無しさん@おーぷん 2014/06/08(日)13:22:38 ID:mJnQlALGk

個人的には、あーみんに昔風にいう「エッセイ漫画」描いて欲しかった。
さくらももこより売れたんじゃないだろうかと思ったりする。


369: 名無しさん@おーぷん 2014/06/08(日)13:29:36 ID:vuG1rCjEx

茸の間で白骨化した美代子?と5000円のハネムーンの内容でめちゃくちゃ笑った


385: 名無しさん@おーぷん 2014/06/08(日)16:21:49 ID:QVN4j0Raq

ずいぶんと懐かしい作者の名前が・・・
なんか忍者のやつの一話かな?
出陣のときにバイクで出陣したのがシンプルで面白かった


386: 1 2014/06/08(日)16:30:51 ID:EgCN0RlZX

>>385
こんにちはー

それは、こいつら100%伝説ですね
忍者のやつであってます!
先生「機械にたよるなー」のやつですねw


411: 名無しさん@おーぷん 2014/06/09(月)23:07:25 ID:xv5gRohyo

つか影響されすぎて娘に「お父さんは心配症」
の読みすぎやろって言われるんだが…


423: 名無しさん@おーぷん 2014/06/09(月)23:50:18 ID:xv5gRohyo

執事のおっさんがいい味出しとったな


441: 名無しさん@おーぷん 2014/06/10(火)00:51:44 ID:BrDD1xIPa

あーみんの好き放題劇場ですがっ!
そしてその少女は 笑いながら去って行った

あれは一番怖かった なんか笑が別の方向で


443: 2014/06/10(火)00:56:56 ID:HlXP0pXd9

>>441
それは、怖い絵を描いた子の話ですかね?
あれは普通に怖い話でした
あーみんは怖い話が好きなんや


442: 名無しさん@おーぷん 2014/06/10(火)00:54:15 ID:a3gzYWAlp

たしかお父さんは心配性は手塚治虫作品抑えて
復刻してほしい漫画ナンバーワンになったんだっけ

しかし母が持ってて好きになったけれど、今高校生なので
普段こんな話はできないから嬉しい


450: 名無しさん@おーぷん 2014/06/10(火)01:25:26 ID:a3gzYWAlp

あの登場人物たちって他のギャグ漫画の鼻血程度の間隔で血尿漏らすよね?
子どものころよんでああ、そういう…みたいな感じで思ってたから、
親戚が血尿って聞いたとき、ことの重大さがわからなかった


452: 名無しさん@おーぷん 2014/06/10(火)01:27:18 ID:BrDD1xIPa

銭湯で鼻血サーフィン的なね


457: 名無しさん@おーぷん 2014/06/10(火)19:07:47 ID:2gKwN3IVs

ストレス溜まりまくりの時の落書きって
笑えたり ドン引きしたりする あの皮肉じみた遊戯
岡田あーみんのギャグは
その延長上にある発展系の様ですね

真面目なお父さん光太郎の、陰険な異常な心配性。
他人の人生の不全感と負のニーズの器にされ、
青春の日々を邪魔される典子と北野の受難。

このかなり過激な作品が制作された時代(それ以前の時代も)
は恋愛と性に対して、今よりも極端に抑圧的で、
子に対する親とPTAの教育の質ももっと非科学的で、
不健全で過保護だった。

今の時代よりも個人の科学的な開花生存とは正反対で、
そうした当時の倫理全体主義的な抑圧的社会状況も反映されていた。

身体は若いのに、精神的にはどこか真面目に委縮していて
老化が早く進行しているタイプも実際かなりいた。

作品中の架空の狂気や徹底した過激な暴力的表現と弱者苛めや変○ギャグで、
代用としての欲望の形式を作り、抑圧下の歪みと反抗や欲求不満、
社会的ストレスの発散を兼ねていた。
それは当時のエネルギー溢れる若者たちの間でガス抜きとなり、
一種の社会的安全装置にもなっていた。

大友の極めて危険な思想表現をしたシリアス一貫の男性主導型文化「AKIRA」や、
高橋留美子の女性主導型文化「うる星やつら」も同じだった。
ギャグに適した極端な設定の諸星あたるは、
個人の多様性を視野に入れない誤ったステレオタイプな
原理主義的男性像でもある。


366: 名無しさん@おーぷん 2014/06/08(日)12:58:50 ID:3MWLyiJZn

あーみんは結局、お父さんは心配性と
こいつら100%伝説とルナティック雑技団の
3作品のコミックスしか出してないんかね?
もっともっと色んな作品を見せてほしかったよ・・・
引退早すぎ!!





http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1401867819/


ワラノート過去記事一覧はこちら
記事を見て気に入っていただけたら フォローよろしくお願いします