1: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 09:13:10.95 ID:YaughS530.net

お客様と全く話せないンゴwwww




2: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 09:14:44.25 ID:dsmilR5cO.net

同僚にいじめられない?


3: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 09:15:58.80 ID:YaughS530.net

>>2
同期は顔見知りだから何とか大丈夫
先輩達も優しいから何とか大丈夫なんだよ

問題はお客様と会話ができないwwww


5: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 09:17:50.68 ID:Ix1OlVBR0.net

先輩の真似するよろし


8: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 09:20:05.14 ID:YaughS530.net

>>5
真似してるけど根本的にコミュ障もとい人見知り発動なのよー(´;ω;`)


6: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 09:19:21.46 ID:0xgI4vi70.net

自分的にはそっちの方がありがたい
(´・ω・`)
一言話した後の気まずい雰囲気が苦手だわ


9: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 09:20:47.34 ID:YaughS530.net

>>6
やっぱそーゆー人もいますよね!
そこの見極めが難しくて気まずくなってしまうんですよね(´;ω;`)


10: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 09:23:07.13 ID:/2VLrTjX0.net

俺としては話しかけられない方が楽だからそのままでいいぞ


11: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 09:23:08.57 ID:dsmilR5cO.net

職場が楽しいならいいんでない
髪切りにいっても話したくないし、そういうのいてもいいと思うよ
オーダー聞いて、意志疎通できるなら問題ない

馴れ馴れしくて敬語なしの人に当たったけど始終イライラしたし


14: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 09:24:52.06 ID:YaughS530.net

>>11
うちはカウンセリングとかもちゃんとするよ!
敬語とかは厳しいからそこらへんもちゃんと教育されたから大丈夫だとおもう


16: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 09:26:40.41 ID:dsmilR5cO.net

>>14
いつからカウンセリングルームになったんだよwwww

なに、そういう店なの?


17: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 09:29:49.60 ID:YaughS530.net

>>16
んーとね、お客様のオーダーとかを聞いて気になるところとか聞いたり
そーゆーのをまとめてカウンセリングって呼んでるんだwwww

わかりにくかったらごめん


20: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 09:40:32.45 ID:dsmilR5cO.net

>>17
あー髪のお悩み相談って意味か
学校とか会社にあるカウンセリング想像した
そういったマニュアルがしっかりしとるって意味ね
納得

コミュ障がどうしても気になるなら
アドバイスもらうか、自分が客になって体験してみるとか
まあ頑張れwww


12: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 09:23:56.67 ID:pX5AMbQO0.net

美容師だったら髪切りいくのに
話しかけてこない人のがいいわ


15: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 09:25:24.41 ID:YaughS530.net

>>12
うちの店は床屋だけど来る人はみんな美容室と間違えてたりするよ!


18: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 09:31:41.36 ID:Xo8Pc3Of0.net

話さなくていいやん
話せとか言われてんの?


19: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 09:33:06.51 ID:YaughS530.net

>>18
言われる
話さなくていい人とかは話さずに技術に集中しろって言われる
そこの見極めで失敗すると話す人とも気まずくなる


21: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 09:42:54.44 ID:7UHeHz130.net

ほー
事前に話すこと決めとけよ
・今日の天気
今日は天気良いですねー
今日は凄い暑いですねー
・来店手段
今日はどうやってきました?
・最近の時事ネタ
佐村河内守どう思います?

とかなんとか、この辺で話したく無いかどうかは
大体わかんだろ


22: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 09:51:43.57 ID:e2UsK17U0.net

俺はお前みたいのがいると助かる


26: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 10:13:39.92 ID:YaughS530.net

>>22
やっぱり話さない方がリラックスできるよね?


23: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 10:06:12.14 ID:jVt5l+w50.net

喋りかけられながら切られるのは苦痛
おまいさんに切られたい


28: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 10:21:34.40 ID:BWbLLUqe0.net

コミュ障だから話しかけられるの怖くて髪切りいけない
切ってくれ


29: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 10:22:35.32 ID:YaughS530.net

>>28
まかせてくれよおおお
モデルカットでもいいから来て欲しい!!


30: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 10:24:45.41 ID:fxSH1SCv0.net

髪切りにいってるのに勝手に話しかけてくる理容師は何なの?
お前と会話しにいってるわけじゃないんだけど


31: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 10:26:18.37 ID:YaughS530.net

>>30
話に来る人いるからこっちは話す事も仕事の一つなんだ
多めにみてくれ
僕は話しかけないけどwwww


32: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 10:28:08.80 ID:fxSH1SCv0.net

会話席と無言席用意して選ばせろよ
お前は無言席担当しろ


33: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 10:30:21.53 ID:YaughS530.net

>>32
それいいなwwww
ただそれを決めるのはオーナーだからなぁ


34: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 10:30:34.79 ID:Ss8gl+d60.net

髪触りながら会話するから理容師はモテるらしいな


35: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 10:42:21.32 ID:YaughS530.net

>>34
ぜんぜんもてないお…(´;ω;`)


37: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 10:58:18.86 ID:pvz5XqLU0.net

>>35
髪触りながら会話するからモテる
      ・・・・・・

俺も今日はどうしますかーのみでいい
あとカット中寝ちゃうんだけど適当に処理しといて文句言わないから


36: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 10:57:51.88 ID:4gyYm+IY0.net

髪切られながら話するのは全然楽しい
でも身振り手振り入るほど話盛り上がってくると
ちゃんと考えて切ってくれてるのか不安になってくる
髪に集中してくれ


40: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 12:42:17.65 ID:BWryesux0.net

関係ないけど、サクセスやりすぎるとハゲるて本当?
リアップの方がいいかな?


44: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 13:03:36.17 ID:j+X5gBjw0.net

>>40
サクセスも悪くはないけどリアップはほぼ確実に生えるって学科でならったよ!


45: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 13:06:24.99 ID:JofsfSQf0.net

客側からしても会話の好きな理容師より
腕のいい理容師の方が大事

男相手に床屋の理容師だろ?
だったら、気にしなくて大丈夫だろ


46: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 13:08:44.93 ID:j+X5gBjw0.net

>>45
やっぱり技術だよねー
話のきっかけ作って乗らなかったら無言になるし
あっちから話して来たら話すみたいな感じだとだめかな?


48: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 13:17:18.35 ID:JofsfSQf0.net

>>46
それでいいと思うよ
女性相手の美容師だと、自分のカットがいかに素晴らしいかを
説明しなくちゃいけない場面も出てくるだろうけれど
床屋でそんなことはないな


47: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 13:11:27.42 ID:KWoI5hHe0.net

話下手なら無理して話さないほういいよ
客としてこっちが気を使うからww
黙々カットしてくれたほうがいい


49: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 13:18:32.30 ID:j+X5gBjw0.net

>>47
やっぱそうだよね
お客様に気使わせたら本末転倒だもんね


52: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 13:51:49.49 ID:ofnGk0VV0.net

板前だけど客と話せない
>>1の気持ち良く分かる


58: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 14:17:14.53 ID:JofsfSQf0.net

>>52
板前の方が、きつそう
常連客の半分は、しゃべりにくるからな


54: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 13:55:20.64 ID:TKph0+6t0.net

コミュ障の俺にとってはコミュ障の理容師はありがたい


55: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 13:58:23.31 ID:C8StekQ/0.net

物静かな理容室として売り出せば需要あるんじゃね


56: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 14:01:15.85 ID:fUSFeQZq0.net

前に会話の内容メモってる美容師さんいたな。
「来週ディ○ニー行くんですよ」みたいなこと言ったら
帰り際にそのことが書かれてるメモが落ちててわろたわ。
多分次来たときのためなんだろうけど。


59: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 14:24:54.55 ID:hxAFdhz20.net

別にカット中に話したいとは思わないけど、
他にカットしてる人達の所が盛り上がってて
オレんとこだけ無言の時はちょっと複雑な気分になるw





http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news4viptasu/1401927190/
サンドリヨン特別編集 心に残るトップ美容師100のことば
サンドリヨン編集部 増田 ゆみ
主婦の友社
売り上げランキング: 328,946


ワラノート過去記事一覧はこちら
記事を見て気に入っていただけたら フォローよろしくお願いします