1: 名無しさん@おーぷん 2014/06/12(木)02:12:37 ID:RQODqMXTj
アメリカのロックバンドなんだが名曲多い
知ってる人も知らない人もジャーニーについて語ろうぜ
とりあえず知らない人のために海猿の主題歌にもなって日本でもなじみのあるこの曲貼っとくぜ!
journey/open arms
https://www.youtube.com/watch?v=LatorN4P9aA&feature=youtube_gdata_player
知ってる人も知らない人もジャーニーについて語ろうぜ
とりあえず知らない人のために海猿の主題歌にもなって日本でもなじみのあるこの曲貼っとくぜ!
journey/open arms
https://www.youtube.com/watch?v=LatorN4P9aA&feature=youtube_gdata_player
2: 名無しさん@おーぷん 2014/06/12(木)02:13:58 ID:RQODqMXTj
いっけねダサい方貼っちゃった
10: 名無しさん@おーぷん 2014/06/12(木)02:30:02 ID:mfE8kfUgR
ボーカルのペリーがメッシにしか見えない
13: 名無しさん@おーぷん 2014/06/12(木)02:32:58 ID:RQODqMXTj
>>10
確かに似てるワロタwww
確かに似てるワロタwww
11: 名無しさん@おーぷん 2014/06/12(木)02:31:10 ID:2eotBwHFo
なぜ最初にあの史上ワーストPVを持ってこない?
14: 名無しさん@おーぷん 2014/06/12(木)02:34:12 ID:RQODqMXTj
>>11
えなにそれ知らない貼ってくれ次のネタに使・・・
ジャーニーが純粋に好きだから!
えなにそれ知らない貼ってくれ次のネタに使・・・
ジャーニーが純粋に好きだから!
20: 名無しさん@おーぷん 2014/06/12(木)02:41:20 ID:2eotBwHFo
21: 名無しさん@おーぷん 2014/06/12(木)02:43:21 ID:e4si8E9Zd
>>20
ワロタ
やっぱり外人にもジャーニーはそういう立ち位置だったんだww
ワロタ
やっぱり外人にもジャーニーはそういう立ち位置だったんだww
22: 名無しさん@おーぷん 2014/06/12(木)02:47:31 ID:RQODqMXTj
>>20
悪意ありすぎワロタwwww
悪意ありすぎワロタwwww
28: 名無しさん@おーぷん 2014/06/12(木)03:02:59 ID:kN7n1P9ux
>>20
wwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwww
19: 名無しさん@おーぷん 2014/06/12(木)02:39:36 ID:2eotBwHFo
28: 名無しさん@おーぷん 2014/06/12(木)03:02:59 ID:kN7n1P9ux
>>19
いい女だ
いい女だ
23: 名無しさん@おーぷん 2014/06/12(木)02:48:06 ID:RQODqMXTj
33: 名無しさん@おーぷん 2014/06/12(木)03:26:16 ID:RQODqMXTj
37: 名無しさん@おーぷん 2014/06/12(木)05:38:36 ID:jb4sNZ70I
38: 名無しさん@おーぷん 2014/06/12(木)05:38:55 ID:aemSBYkQe
懐かしいな
41: 名無しさん@おーぷん 2014/06/12(木)10:45:29 ID:RQODqMXTj
一周回ってかっこいい
42: 名無しさん@おーぷん 2014/06/12(木)10:59:46 ID:kFrKNrbYx
セパレートウェイズなんて今でもかっこいいと思う
汗くさすぎるんかね?
汗くさすぎるんかね?
43: 名無しさん@おーぷん 2014/06/12(木)13:14:39 ID:RQODqMXTj
>>42
おっさんなだけやで
おっさんなだけやで
46: 名無しさん@おーぷん 2014/06/12(木)14:25:31 ID:3aXfB0UOF
47: 名無しさん@おーぷん 2014/06/12(木)14:27:36 ID:PK2uRITr5
ジャーニーとか当時からダサかった。
48: 名無しさん@おーぷん 2014/06/12(木)14:31:55 ID:2jqwqzrEQ
商業ロックってバカにされてるから毛嫌いしてたけど、実際聞いてみると割と良かった
53: 名無しさん@おーぷん 2014/06/12(木)16:21:08 ID:3aXfB0UOF
54: 名無しさん@おーぷん 2014/06/12(木)16:43:16 ID:kN7n1P9ux
単に泥臭いブルーズに終わらせないところが非凡
57: 名無しさん@おーぷん 2014/06/12(木)19:39:46 ID:EShxvEamm
スティーブ・ペリーはもう隠居?
61: 名無しさん@おーぷん 2014/06/13(金)16:49:42 ID:NUv2kYa4G
62: 名無しさん@おーぷん 2014/06/13(金)17:54:19 ID:NUv2kYa4G
スティーブ・ペリーのソロ
https://www.youtube.com/watch?v=5-WpsdC2-Cc
中世風のPV撮影中
「こんなのおかしいよ、この曲はラヴ・ソングなんだよ」
と言うスティーブ
そのまま撮影バックレて
メチャクチャ可愛い恋人とイチャイチャ
それが嫉妬をかったのかワーストビデオだという人も多いが
https://www.youtube.com/watch?v=5-WpsdC2-Cc
中世風のPV撮影中
「こんなのおかしいよ、この曲はラヴ・ソングなんだよ」
と言うスティーブ
そのまま撮影バックレて
メチャクチャ可愛い恋人とイチャイチャ
それが嫉妬をかったのかワーストビデオだという人も多いが
66: 名無しさん@おーぷん 2014/06/13(金)18:18:40 ID:FcnEr0U7G
>>62
日本人が好みそうな娘だな
曲もいいと思う
日本人が好みそうな娘だな
曲もいいと思う
63: 名無しさん@おーぷん 2014/06/13(金)17:57:34 ID:DrWg8uCFk
WBCでのテーマソングにもなってたじゃん
そこまでマイナーではないだろうに
そこまでマイナーではないだろうに
70: 名無しさん@おーぷん 2014/06/13(金)18:34:37 ID:sUZvYuowR
曲ならDon't Stop Believin' が一番好きやな
75: 名無しさん@おーぷん 2014/06/13(金)19:01:27 ID:L1UZ93prc
Only ther YoungとかSeparate Waysとか好きだな
一番はやっぱDon't Stop Believin'だけど
Essential of Journeyって2枚組ベスト版あるからオススメ
一番はやっぱDon't Stop Believin'だけど
Essential of Journeyって2枚組ベスト版あるからオススメ
84: 名無しさん@おーぷん 2014/06/14(土)20:19:55 ID:IhddxJR0c
ベタベタな曲だけどなんか嫌いじゃない
ボンジョビと同じタイプのイメージ
ボンジョビと同じタイプのイメージ
26: 名無しさん@おーぷん 2014/06/12(木)02:54:55 ID:2eotBwHFo
28: 名無しさん@おーぷん 2014/06/12(木)03:02:59 ID:kN7n1P9ux
>>26
このフィリピン人のヴォーカリストって
コピーバンドの演奏をYouTubeのせてたら
このフィリピン人のヴォーカリストって
コピーバンドの演奏をYouTubeのせてたら
ニール・ショーンの
目にとまっての大抜擢だよね。
目にとまっての大抜擢だよね。
フィリピンでは英雄扱いだろうな
日本人がクイーンのヴォーカルになっちゃった的な
声もスティーブ・ペリーと似てる
日本人がクイーンのヴォーカルになっちゃった的な
声もスティーブ・ペリーと似てる
29: 名無しさん@おーぷん 2014/06/12(木)03:04:06 ID:RQODqMXTj
>>26
YouTubeで発掘されたんだっけ?すげえよな
YouTubeで発掘されたんだっけ?すげえよな
55: 名無しさん@おーぷん 2014/06/12(木)17:35:17 ID:yGNYwNSFU
73: 名無しさん@おーぷん 2014/06/13(金)18:51:15 ID:NUv2kYa4G
>>55
でDon't stop believin'の歌詞内容初めて知った
56: 名無しさん@おーぷん 2014/06/12(木)19:18:39 ID:kN7n1P9ux
>>55
感動した
感動した
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1402506757/
Greatest Hits
posted with amazlet at 14.06.15
Journey
Columbia Europe (2000-02-03)
売り上げランキング: 21,904
Columbia Europe (2000-02-03)
売り上げランキング: 21,904
ワラノート過去記事一覧はこちら
記事を見て気に入っていただけたら フォローよろしくお願いします



コメント
コメント一覧 (24)
月日の経つのは早いよな…
イエスも同じようなことしてたな。
しかし久々に聴いたが純粋に良い曲ばかりだ。
ナーナナナーナナのコーラスとかもう最高。
音楽を語る気になれるのかって思う
全部知れとは言わないが1950年代以降で、それなりにヒットした曲や
バンドぐらいは覚えてからじゃないと、お話にならないよ
映画でもそうでしょ、語るには相応の蓄積が無いと低レベルなことしか話せない。
たとえばシルヴィ・バルタンの「あなたのとりこ」のサビ部分のメロデーラインが
丸パクリなAKBの 「ラブラドール・レトリバー」とか
ちなみに犬のほうの名前は本当はラブラドール・レトリーバー(Labrador Retriever)
すごいS・ペリーへのリスペクトが強く、古い曲をオリジナルの通りに歌うことに
抵抗どころか矜持と快感すら持っているってことだよな。
大抵のシンガーは、大物の前任者と自分との差別化を図ろうとして失敗するんだが、
ジャーニーの場合、完全に両者の思惑が一致しているから長続きしてるんだと思う。
たしか「ビジョンクエスト」というクソ映画のテーマ曲だったはずだけど、ペリー自身の「oh,シェリー」より好きかも。
「we are the world」のペリーの歌声もいい感じ。
朝出かけるときテレビで毎朝あれ聴くわ
ジャーニーgleeで散々フィーチャーされてるし
dont stop believingがglee通してのメインテーマソングやから。
できれば間違ってパロディを貼って欲しかった
今のボーカルの人もうまいんだけど、ちょっと声に厚みがたりないかなーやや物足りない
コメントする
いつもコメントありがとうございます更新の励み、参考にさせていただいています