1: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)06:55:10 ID:RK2nXJATH

早く結婚して出産して子育てしたい
正社員で働き続けるとかしたくない
年103万くらいのパートで子育て優先したい

でも親からしたらせっかく大学まで出したのに…って感じなのかな




2: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)06:56:32 ID:RK2nXJATH

女性の社会進出とか誰だよ考えたやつ
全然進出したくないよ


14: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)07:06:58 ID:e4OVwSHmv

そういう意見もあるんだなー考えてもなかった


21: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)07:11:40 ID:RK2nXJATH

>>14
学校から帰ってきて母親がおかえりーって言ってくれたこと一回もないから
そういうのすごく憧れる

もちろんはたらくお母さんは立派で大変だと思うし分かってるけど
子供としては家にいて欲しかった


32: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)07:18:54 ID:35vohoaLH

>>2
同僚の女達もとっとと結婚したい、子育てで休職することも嫌ではない、
むしろ休職したいみたいな意見が多い気がするけど
世間は女性の社会進出、出産してもすぐ働けるような社会にしよう。になってるよな


43: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)07:28:25 ID:RK2nXJATH

>>32
社会進出したい女性の声が大きすぎるよね

家事をアウトソーシングすることが本当に日本の文化にあっているのか…


50: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)07:32:31 ID:ck6ufkTBy

>>43
多分ちがう、全ては税収とGDPのための政府のもくろみ
家事だと税にはならないが労働だと税になるから


58: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)07:38:13 ID:RK2nXJATH

>>50
税収とかGDPなんだ!教えてくれてありがとう

政府からしたら税を徴収したいもんね…
年103万までなら所得税かからないっていうボーダーも撤廃されちゃうのかな


3: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)06:57:20 ID:2CHQG2BgF

当たり前
そんなんじゃ中学までで十分だった


4: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)06:59:12 ID:RK2nXJATH

>>3
親には申し訳ないよね
でも中卒はちょっと…不良ってイメージだわ


6: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)07:00:54 ID:98AFiHLZK

それなら今すぐ嫁にいくべき

年食ったら貰い手自体がなくなる


11: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)07:03:26 ID:RK2nXJATH

>>6
早く見つけないとね
羊水腐る前にね


7: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)07:01:23 ID:RK2nXJATH

親が共働きで家に帰っても誰もいない
父親も母親も仕事でたくさん話す仕事だから
家では静かにしたいらしく全然親と話せなかったし
疲れてるからイライラしてるし…

もっと余裕を持って子供に接することができる母親になりたい
でも私も仕事でピリピリしてたら子供に少しあたってしまうかもしれない
だからパートくらいがいいなー


9: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)07:02:36 ID:LM0iqP88t

大学で将来有望な相手見つければ問題ないんじゃない?

そのために大学行ったんだって言えば・・・


13: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)07:04:57 ID:RK2nXJATH

>>9
女子大行っちゃって
さらにサークルも1ヶ月で辞めてしまったので
有望な相手を見つけらなかった…
本当にお金の無駄でした
お父さんお母さん本当にごめんなさい


10: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)07:03:18 ID:35vohoaLH

キャリアウーマン(笑)で行き送れるより
早く孫の顔見せらるほうが親としては嬉しいのでは


17: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)07:07:55 ID:RK2nXJATH

>>10
母にはちゃんと結婚してねって言われるけど
同時に正社員として働き続けてねって言われる

母親は育休を8ヶ月しか取らないで子育て成功☆って思ってるけど
私は愛情不足っていうか愛着障害


12: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)07:04:29 ID:98AFiHLZK

同年代捕まえても理想の生活は無理


19: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)07:10:03 ID:RK2nXJATH

>>12
理想の生活ってなんなんだろう…
贅沢な暮らしは望んでないと自分では思ってるんだけど…
無意識に望んでいるのかも…?わからん


15: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)07:07:05 ID:v5YUEG64o

安部首相は女性を活用するって言ってた


22: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)07:13:19 ID:RK2nXJATH

>>15
そりゃ国として
眠っている女性の労働力は活用したいって考えるだろうけど
それが社会の豊かさに直結するのか?って考えたら私はうーん、ってなるかな


16: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)07:07:06 ID:5wyGTDYQa

女子大生なんてなんもしなくてもおとこみつかんだろ
甘えんなブス


24: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)07:14:19 ID:RK2nXJATH

>>16
女子大出身者じゃないでしょ
実情知らないのかな?


27: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)07:16:03 ID:5wyGTDYQa

>>24 
合コン、バイトなんでもあるだろ俺の知り合いの女子大生みんな彼氏いるわ


34: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)07:21:41 ID:RK2nXJATH

>>27
女子大生がみんな合コン好きで
みんなバイトしているわけじゃないよ

うぇーいwww
わんちゃんあるでーwwww
ほんとそれーwwwww

っていうのが好きな女子大生もいるし好きじゃない女子大生もいるよ!


18: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)07:09:37 ID:zX5f52YUc

これは見事な寄生虫女


26: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)07:15:28 ID:RK2nXJATH

>>18
寄生虫か…
そう思っているうちは結婚出来ないと思う
お母さんが洗濯して食事作ってくれて掃除してくれるありがたさに
早く気付けるといいね


29: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)07:16:26 ID:pCFiTKIw9

女性の社会進出し過ぎで、男性の職場が無くなりニートが増える。
さらに、結婚できない男性が増え自立できちゃう女性が増える 少子化
世の悪循環システム


35: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)07:24:09 ID:RK2nXJATH

>>29
さらに女性の社会進出が進んでますと言っている割に
地域の行事や学校の育成会、PTAなどの仕事は
母親が専業主婦かパートが前提で考えられている

子供がいることの負担が多いので2人目3人目の子供を控えようとなる

出生率の低下


30: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)07:17:35 ID:GODpyeE7Z

女ってこんなもん
そのくせ就職の女枠増やせとかあほらしくなる


37: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)07:25:30 ID:RK2nXJATH

>>30
まぁ
正社員として一定期間働くことは重要だと思うから
枠はあってもいいと思うよ
正社員として働いていた方が
外で働く大変さがわかる奥さんになるんじゃない?知らんけど


31: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)07:17:35 ID:e4OVwSHmv

言ってることは分かる
そういや昔は帰るとかーちゃんがよく手作りお菓子と笑顔で待っててくれててたな…
居ないと不安にもなった
久々に連絡しようかな


36: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)07:25:28 ID:R0CBKCgS8

寄生狙いなら、マジで若い内にがんばれ
女の若さは男の年収に匹敵する最強の武器


45: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)07:29:50 ID:RK2nXJATH

>>36
そうだね、生き遅れないようにするよ!
孫に囲まれて死にたい


41: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)07:27:40 ID:RxUeGIzs3

こういう結婚を逃げ道とかしか考えてない女は願い下げだわ


48: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)07:31:29 ID:RK2nXJATH

>>41
ごめんね
あなたは働いて自立している素敵な女性を見つけてね
でも私みたいな人も一定数いるからね


54: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)07:34:21 ID:R0CBKCgS8

>>48
男側にも結婚したら家に入って欲しいってのが一定数居るから無問題。


42: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)07:28:11 ID:pCFiTKIw9

一度、社会に出ないと一般常識や慣例が身につかないと思うよ。
その為に、2~3年は会社勤めしないと


49: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)07:32:26 ID:RK2nXJATH

>>42
それはもちろんだと思う


44: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)07:29:49 ID:wCyzI5tPU

成人してるくせに両親の愛情欲しがる女とは
結婚したくないです


53: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)07:34:20 ID:RK2nXJATH

>>44
うーん、いま親の愛情を欲しがってるわけじゃないよ
子供のときもっと親と話したかったし
おかえりーって言ってもらいたかったし
お母さんの手作りのごはんももっと食べたかったなって


136: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)17:15:25 ID:4mrQEoELT

>>53
うぜええええええええええええええ


47: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)07:31:27 ID:pCFiTKIw9

20台前半の婚姻は離婚率高いんだよなぁ~


56: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)07:35:30 ID:RK2nXJATH

>>47
そうなんだ
理由は何が一番多いんだろうね


59: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)07:38:24 ID:35vohoaLH

>>56
勢いで結婚するからじゃね、別れてもまだチャンスはあるし


60: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)07:38:37 ID:pCFiTKIw9

>>56
経済的理由が離婚の第一原因です。


52: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)07:34:20 ID:0VEBn48sr

こういう寄生虫女がいるから
女の人生はイージーモードとか揶揄されるんだな


55: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)07:34:38 ID:fxWOfHEPt

サークルはなんでやめたの?


64: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)07:42:42 ID:RK2nXJATH

>>55
ウエーイ!っていう空気に耐えられなかった
入るサークル間違えたわ


57: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)07:36:29 ID:pCFiTKIw9

素朴な疑問だけど>>1は、今まで恋愛経験は?


69: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)07:44:57 ID:RK2nXJATH

>>57
私1週間しか付き合ったことない
大学1年くらいのとき
しかも手を繋ぐ前に別れた
なんかいきなり付き合うことに怖くなって振っちゃった

あっ(察し)


72: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)07:46:50 ID:pCFiTKIw9

>>69
先ずは、恋愛から勉強しないと結婚なんてできないよ


77: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)07:51:45 ID:RK2nXJATH

>>72
そ、そうなんだけど
ほら初めては結婚する人に捧げたいじゃない
だからこの人でいいのかな?結婚できるのかな?って怖くなっちゃう


89: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)08:02:12 ID:pCFiTKIw9

>>77
気持ちは判るけど、○女に拘る男性は性格的にちょと変だと思う。
○離れしてないとか・・・・・・
一回してみれば男性の見方が変わるよ


96: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)08:12:31 ID:RK2nXJATH

>>89
新しい未知の世界に踏み入れるのには勇気がいるよ…


97: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)08:14:58 ID:pCFiTKIw9

>>96
心配ない。みんな歩んでる道だから。
それより、若い時に遊んでないと、結婚した後で遊びだすよ


103: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)08:20:22 ID:RK2nXJATH

>>97
結婚する前に遊んでいないと結婚した後に遊び出すって話よく見るけど
どういう心理なんだろうね
義理とかないのかね配偶者に

全然気持ち分からないけど分かるようになってしまうのか…


107: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)08:24:38 ID:pCFiTKIw9

>>103
結婚した後は2,3年は愛があるけど
そのあとは妥協と惰性の世界。
過去の経験が無いと、つい上を目指して不倫に走る。


111: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)08:31:05 ID:RK2nXJATH

>>107
上を目指す心理が働くのか
女子校女子大で来たからかなんなのか男の人怖いよ
ウェーイも怖いよ


74: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)07:48:49 ID:fFbhr8kLz

>>69
その程度の女子力で専業主婦きぼんとか甘いんだよ
カスが(迫真)


68: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)07:44:42 ID:jr5RPaUVl

社長「女は仕事が嫌になるとすぐ辞めて婚活に逃げようとするから採用しない」

ド正論


76: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)07:49:47 ID:RK2nXJATH

>>68
間違って内定貰っちゃったよ…
どうしよう辞められないよ


84: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)07:56:18 ID:vOxEFMd5u

>>76
内定貰ったんなら良いじゃん
仕事を通じて良い男と結婚して
妊娠したら仕事やめるかどうか考えたら良い


93: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)08:09:12 ID:RK2nXJATH

>>84
良い人(妻がパートでもやっていけてそれでも良い人)
がなかなかいないみたい…


80: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)07:53:32 ID:XCrL41Qvl

好きにしたらいいと思うけど、君がよっぽど魅力的で、
社会性を持ち合わせていて、教養を持った人間でないと
専業しても充分な教育を受けさせられるだけの
収入のある男を捕まえることは不可能に近いよ

子供に愛情を注ぎたいっていいながら
将来の投資に満足な選択肢も与えられないようじゃ、
それはそれで親の自己満足でしかない

子供のこと考えてない


87: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)08:00:07 ID:RK2nXJATH

>>80
そうだね
そもそも自分に魅力があるかどうかなんだよね

とりあえず25歳くらいまではしっかり働いて社交性もスキルもつけたいと思います


83: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)07:56:16 ID:hTE4Jrvhx

>>1みたいなのがいるから結婚とかしたくなくなるんだろうな
結婚したら人生の墓場すぎる


90: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)08:02:57 ID:RK2nXJATH

>>83
そこまで私ゴミスペックかー
こりゃ結婚しないほうが不幸な男の人が1人生まれないみたいだね

お父さんお母さんごめんおじいちゃんおばあちゃんごめん!


86: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)07:56:53 ID:fFbhr8kLz

仕事頑張ってデキる女になれば
おのずのハイスペックイケメンが捕まる
デキる男はデキる女が大好きだからな


88: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)08:02:00 ID:XCrL41Qvl

30の年収が平均より多く見積もって480万
プラスパートの100万っつっても子供に付きっ切りだから最初の2年は望めないだろう

ってなると二年以内に妊娠・出産を含めると年100万貯金出来れば万万歳
さらにもう一人ってなるとまぁお察しってこった


91: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)08:06:04 ID:RK2nXJATH

>>88
現実的に考えると私の考える結婚、子育ては難しいみたいだね

お母さんがご飯作ってくれて待っててくれる家庭が
どんどん遠くなって行く…
こんな昔は当たり前だった光景が難しいなんて


92: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)08:08:26 ID:XCrL41Qvl

>>91
ちなみに30で480万は一部上場企業の平均かなんかだ

現実ってこんなもんだ

その反面、DQNは貯金ガン無視でボコボコ子供産んでる
どっちが幸せかはしらん


99: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)08:15:39 ID:RK2nXJATH

>>92
20代300万30代400万40代500万くらいだと考えてるんだけど(適当)
もう40代未婚の人探すわ

幸せは人それぞれ…


94: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)08:09:29 ID:pCFiTKIw9

子供一人、大学を卒業させるまでに必要な費用は
約3000万円以上。
高校3年の時、進学したくても行けない友達が何人もいたよ


102: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)08:18:29 ID:RK2nXJATH

>>94
子育てってお金かかりすぎだよね
特に大学に行かせるといきなり増えるっぽいね

でも高卒大卒だと就ける職場のチャンスが広がるから
子供のこと第一なら大学出してあげたい

でもそれだとお金が足りない
もう怖くて子供作れないね


98: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)08:15:19 ID:O4bzYF99f

世の中の男はどんどん賢くなってるから
なかなか結婚は無理だな

そもそま無職の女と付き合うだけでま負担だわ


100: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)08:17:49 ID:pCFiTKIw9

40代未婚はそれなりの理由が・・・・・
クズしか残ってない


105: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)08:23:11 ID:RK2nXJATH

>>100
それも怖い

やはり働き続けるしかないな
子供は保育園&幼稚園
小学生になったら学童に通わそう


101: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)08:18:19 ID:5cNFpJwNk

>>1は現実見た方がいいよ


106: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)08:23:59 ID:RK2nXJATH

>>101
現実が分からない
どこにいけば現実見れる?


104: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)08:20:50 ID:XCrL41Qvl

ちなみに俺はそこそこでかいところ働いてて結構もらってるけど、
相方は手に職があってどこいっても復職できるスキルのある人を選んだ

会社も大学も同期も先輩も結婚してる人は共働き
そしてできるやつは皆結婚早い
あと嫁美人

これも偏った知見だから一概には言えないけど
少なくとも将来考えて、若い頃の貯金には
それなりにウェイトを置いてる傾向が強い


108: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)08:25:18 ID:RK2nXJATH

>>104
将来を思って銀行の一般職選んだけど
もっと専門的な資格が必要な仕事にすれば良かったか


110: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)08:28:53 ID:XCrL41Qvl

>>108
旦那が近い(同じ)職場で転勤が少ない
旦那の給料高い
やめても復職できる資格かスキルがある

このつのいずれかを満たしてるなら問題ないし
銀行受かるんだったらどこいってももらってもらえるだろ


116: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)08:38:48 ID:RK2nXJATH

>>110
職場で見つからなかったらもう無理だわ


109: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)08:26:35 ID:kEkV24Bmn

仕事できるイケメンは仕事ができる美人と結婚する
クズ男はクズ女と結婚する

よって>>1はクズなのでクズ男と結婚する Q.E.D.


114: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)08:34:19 ID:RK2nXJATH

>>109
似た人を選ぶんだね

マイナス×マイナスはプラスだから
クズ同士結婚したらプラスになるかな?(適当)


122: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)08:45:23 ID:fFbhr8kLz

>>114
クズ方向にプラスになってさらにクズに
磨きがかかるんじゃないかな(名推理)


112: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)08:31:14 ID:pCFiTKIw9

銀行だったら職場は大丈夫だけど
後は、容姿と性格だな。
今の、内向的な性格じゃイケメンはムリと思う


119: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)08:42:22 ID:RK2nXJATH

>>112
容姿 だめ
性格 内向的

イケメンじゃなくてもいいと思ってるけど
イケメン以外も願い下げなスペックだった?\( `?´ )/?


124: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)08:46:35 ID:pCFiTKIw9

>>119
就職前に整形!!
性格は、考え方を変えれば何とかなる。


126: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)08:49:52 ID:RK2nXJATH

>>124
整形するくらいなら結婚出来なくていいわwwww

って思ってるけど
きっとこの考えがいけないんだろうね
美意識ないんだろうね!


129: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)08:52:41 ID:ZsogftLp7

>>126
何となーく流れで過ごして幸せになれるほど
人生甘くないで
整形がいいとは思わんがそれくらいの執念がないと


118: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)08:39:40 ID:oKOZhsUfI

働きたくないし結婚もしたくない女子大学生が通りますよっと


125: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)08:47:35 ID:RK2nXJATH

>>118
そうなんだ
私は結婚したいと思ってるけど
現実は厳しそう


127: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)08:51:42 ID:RK2nXJATH

最後の方話それたけど

言いたかったのは女性の社会進出という声が大きすぎて
女性はみんな社会に出たいって思われているかもしれないけど
そんなことはないよっていうことが言いたかったです


132: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)08:54:10 ID:pCFiTKIw9

何事も自己責任でどうぞ



135: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)09:10:25 ID:Dlpg9D9kh

学生のころ実際にそういうことを言った女子が

男子から
「女子はいいよな結婚という逃げ道があるから」
と馬鹿にされ

女子から
「あんたみたいなのがいるから女子採用の門戸が狭くなる」
と罵られ

卒業前にハブられてて可哀想だった思い出





http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1403042110/
働くママ専業ママ子どものためにどっちがいいの?
三沢 直子
緑書房
売り上げランキング: 162,621


ワラノート過去記事一覧はこちら
記事を見て気に入っていただけたら フォローよろしくお願いします