1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/20(金) 00:45:50.23 ID:BKn/6NVZ0.net

いつ自分達のサッカーするんだよwwwwwwwwwwwwwww




2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/20(金) 00:46:20.05 ID:emJHzUTN0.net



3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/20(金) 00:46:26.66 ID:S+rCm/4m0.net



8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/20(金) 00:46:50.75 ID:CvudHvQti.net

勝った時は日本らしいサッカーができた
負けた時は日本らしいサッカーができなかった


13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/20(金) 00:48:42.32 ID:CO/S/5T40.net

>>8
当たり前だな
なんの問題もない


9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/20(金) 00:48:03.21 ID:RdCXFSLH0.net

急にボールは来るし最低のスポーツだよ


10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/20(金) 00:48:07.87 ID:Bab8Llhs0.net

課題が見つかる率


11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/20(金) 00:48:17.81 ID:7Bzn98sQ0.net

外人に毎回そこ突っ込まれてるよな
負けたらポテンシャルを発揮できなかった、勝ったら発揮できた
実力だと認めないから成長できないんだと言われてる


17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/20(金) 00:50:11.05 ID:KeCLPYwN0.net

勝つことが日本のサッカーなんだよ、、、


19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/20(金) 00:51:16.21 ID:0XAEKYE00.net

実力差を感じた
ってのも何度も聴いた気がするんですが


20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/20(金) 00:51:35.46 ID:9j8s81CM0.net

間違ってはいない


23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/20(金) 00:52:04.10 ID:zpS2CL930.net

正確に言うと自分達のサッカーをさせてくれなかっただろ


26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/20(金) 00:52:40.03 ID:F3/x9Nop0.net

ザッケローニ監督「自分たちのサッカーができなかった」
長友佑都「自分たちのサッカーができなくて、厳しい試合になった」
内田篤人「後悔するのは自分たちのサッカーができなかったこと」
吉田麻也「自分たちのサッカーができるかどうか、
      自分たちの持っているものを出せるかどうかだと思います」
森重真人「自分たちが今までやってきたことができなかったということに
      悔しい思いが強い」
長谷部誠「相手のプレーがよかったというよりも
      自分たちのサッカーができずに負けてしまった」
遠藤保仁「自分たちの形を出すことが一番。相手どうこうより、自分たちの形」
岡崎慎司「自分たちのサッカーをやり切る覚悟が足りなかった」
香川真司「自分たちのサッカーができなかった。個人的にも何もできなかった」
本田圭佑「自分たちのスタイルを貫けなかった」


27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/20(金) 00:52:48.57 ID:1D/9SHgq0.net

no title


30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/20(金) 00:53:07.89 ID:IwrJCgN40.net

とりあえず死ぬ気でプレスかけろよ


32: 2014/06/20(金) 00:53:12.65 ID:7U0YSoAw0.net

それぞれがゴリラ化して
エゴを通せば自分達のサッカーできる…

チーム内の和を大切にして個性が死んでる感がすごい


34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/20(金) 00:53:53.56 ID:PBpprKx80.net

日本特有のプレースタイルってなんなの


41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/20(金) 00:55:27.31 ID:BK0JyN9O0.net

>>34
ヨーロッパほど引きこもらないけど、アフリカ南米よりは守る


35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/20(金) 00:54:26.13 ID:Y7EWpfis0.net

全員で攻めて全員で守る


43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/20(金) 00:56:02.13 ID:sf4bXs6v0.net

自分たちのサッカーをしたうえで負けないと
敗因が見えてこないだろうに


49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/20(金) 00:58:52.98 ID:EWmWsZ4V0.net

パス回しが得意とか言ってるけど日本がゴール前で誰かしらがフリーになってるの
見たことない気がする


56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/20(金) 01:01:27.30 ID:BK0JyN9O0.net

日本はボール持ってナンボのチームなんでしょ?
ギリシャはこぼれ球拾ってからが勝負ってイメージだけど。
相性は悪くないと思うわ


59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/20(金) 01:06:34.35 ID:pcrwqfya0.net

>>56
むしろ悪いだろ
何回カウンターにやられてきたことか


62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/20(金) 01:09:37.47 ID:BK0JyN9O0.net

>>59
何してくるかわからん相手よりはた戦いやすいんちゃう?
勝てるとは言わんが


60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/20(金) 01:08:20.01 ID:P5zbvJ0u0.net

一人くらい実力100%出したけど負けました
って言う奴いないのかな


64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/20(金) 01:12:44.86 ID:VolT6Cos0.net

コートジボワールに負けたのは順当だけど
コロンビアとギリシャにはまあ普通に勝つだろ


68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/20(金) 01:19:21.14 ID:3mAxfMYH0.net

>>64
な、何を根拠にそんなことが言えるんだ…?


69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/20(金) 01:21:47.82 ID:HlR6OTas0.net

>>68
おまえなんで文字打つのにどもってんの?ばか?


65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/20(金) 01:15:10.04 ID:BK0JyN9O0.net

フィジカルエリートを惜しげもなくサッカーに注ぎ込める国は強いよ、やっぱりい


67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/20(金) 01:19:03.52 ID:BK0JyN9O0.net

言うてもランキングの差あるし、負けるにしても好勝負になって欲しい


22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/20(金) 00:51:55.20 ID:DsBctAvg0.net

まぁ今日結果が出る





http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1403192750/


ワラノート過去記事一覧はこちら
記事を見て気に入っていただけたら フォローよろしくお願いします