1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 23:19:58.06 ID:SxHZ4Tis.net

何が非常識じゃボケ

同僚ってだけで招待してくんなカスが

そっちが非常識なんじゃ




2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 23:20:16.12 ID:3rsoVyZQ.net

人数が足りひんのや


3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 23:20:24.62 ID:hS5HTuYD.net

目の前来て言ってみろや


5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 23:20:47.80 ID:1Iz719Uz.net

お前らの養分になる気は一切ない!

と書き添えてる


6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 23:21:02.72 ID:DoGjpYTw.net

御祝儀だけくれればええんやで


7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 23:21:21.11 ID:kSjPcdrc.net

もう身内だけでやれや


93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 23:37:40.57 ID:Rw1UBUm2.net

>>7
ほんとそれ


9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 23:21:33.53 ID:hwIRjfLl.net

足代でウン万消し飛ぶんじゃ!


10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 23:22:08.68 ID:L6FBGMA9.net

なお二次会で余興を頼まれ無事死亡


11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 23:22:16.85 ID:9xZbVIqd.net

招待状おくりつける前に参加できるか聞かないやつは非常識


18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 23:23:45.41 ID:MNQUoU4d.net

>>11
打診の時に行かない言うても招待状送るから欠席で返してや~
って言われたときはガイジかと思ったで


19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 23:24:23.35 ID:N4PwBtV6.net

>>18
ガイジやんけ


12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 23:22:28.28 ID:A3hwnKTi.net

人見知りにとってはまじでめんどい
人の結婚式で出会って結婚?都市伝説でしょ?


13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 23:22:31.94 ID:ggyOhMve.net

受付で祝儀出して即帰っても誰も文句言わんで
金だけ出しとけばええ


14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 23:22:35.25 ID:G3lW65Sr.net

離婚すんの見え見えなんじゃボケ!


15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 23:22:51.50 ID:BYUKeurA.net

ワイぼっち、高みの見物


16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 23:22:59.55 ID:N4PwBtV6.net

電話で確認も取らずにいきなり招待状送り付けてくるような奴のは欠席でええやろ
てか、そんなんおるんか?


21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 23:24:35.20 ID:KpxRyrMk.net

そらもうご祝儀よ


23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 23:25:15.91 ID:JQGX1D1d.net

彡(^)(^) 引き出物もろたで~(ワクワク

 新 郎 新 婦 写 真 入 り の お 皿


55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 23:31:29.21 ID:owtaV7GA.net

>>23
クレー射撃しよう(提案)


24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 23:25:24.50 ID:F3gXFIpD.net

なんであいつら必死に呼んでくるんや


28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 23:26:36.79 ID:gnPK7+7b.net

>>24
少しでもかねほしいからに決まってんだろ~
まあお互い様ではあるがな


34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 23:28:01.83 ID:NjpomTAb.net

>>28
時々は、「お互い様」にならん者のことも
考えてあげてください(懇願)


25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 23:25:31.71 ID:zVRqA+go.net

断ったらどうにかなってしまう人間関係なんて捨ててしまえ


26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 23:26:08.75 ID:YhW7b53L.net

幸せな人たちを見てると眩しくて目が潰れるから行けません


27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 23:26:22.15 ID:SxHZ4Tis.net

30超えて披露宴やるやつもあかん


29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 23:27:00.11 ID:G3lW65Sr.net

大々的な結婚式したがる意味がほんま分からん
親しい間柄だけでレストラン貸切りレベルで十分やわ


31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 23:27:32.72 ID:SxHZ4Tis.net

>>29
それやと赤字なんやで


37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 23:28:54.33 ID:s4XhLPrN.net

>>31
赤字回避のために周りに迷惑かけるとか最悪やな
幸せの代償として金ぐらい払えや

幸せな奴らをより幸せにするために周りの人間が身を切るなんてキチガイじみてる
そんな考えの俺もキチガイじみてる


30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 23:27:29.78 ID:s4XhLPrN.net

3万円も無駄になるのが嫌だから
断りたいんだけどそんな勇気ないわ


33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 23:27:55.09 ID:2itUHO9P.net

豪華式場ニキ「御祝儀で回収できますよ」


51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 23:31:09.84 ID:gnPK7+7b.net

>>33
なお会場代やら花代やら演出代やらで全然回収できん模様


94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 23:37:56.54 ID:SqMWYevy.net

>>33
嘘だゾ絶対回収できないゾ


35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 23:28:26.76 ID:9PKdNCue.net

友達の結婚式くらい出てやれや


43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 23:29:47.77 ID:SxHZ4Tis.net

>>35
友達なら喜んで出るで


38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 23:28:56.15 ID:3QUpCAZp.net

たいして仲良くないのに、同僚だから、同期だからって理由で誘ってくるやつはおる
しかも大抵全員誘うから質が悪い


39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 23:29:00.29 ID:2itUHO9P.net

身内なら仕方ないけど同僚なら断っていいんじゃね


36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 23:28:37.32 ID:4RXUjc1a.net

嫉妬民多杉内


41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 23:29:26.36 ID:+N3FPiVH.net

食えるだけ食って帰らんとね


42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 23:29:42.64 ID:pCu1aeJl.net

断ってもいいけど贈り物やらは代わりにしないと失礼だぞ


49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 23:30:45.23 ID:SxHZ4Tis.net

>>42
一方的に誘っておいて断るならそれ相応の物寄越せっておかしいと思わんのか?


47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 23:30:22.95 ID:MdRJ3Nvx.net

嫁の親が質素な式にするのを許さないって聞いた


87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 23:36:34.90 ID:ElhyZ5mU.net

>>47
名古屋かな?


53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 23:31:14.55 ID:ezRQnY3H.net

高い酒ばっか飲んで元とるやで


54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 23:31:20.63 ID:AgwEjTOj.net

もう10回以上欠席で出してるワイ、高みの見物


56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 23:31:43.58 ID:NRaGN2yI.net

会社の奴らなんて呼びたいとは一切思わんけどな
近い親戚と仲良い友達で充分


62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 23:33:11.58 ID:9xZbVIqd.net

>>56
自分たちの負担額が200万とかになってヒェッ…呼びまくらな(アカン)
ってなるんやろ


58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 23:32:12.44 ID:M6rs9sIX.net

仲良く親族だけでハワイいってこいと


61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 23:32:30.79 ID:G3lW65Sr.net

離婚したら祝儀返せや


75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 23:34:46.56 ID:N4PwBtV6.net

>>61
これな


66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 23:33:54.26 ID:WoVTDVdm.net

結婚式行って新婦の友人と仲良く2次会いけると思ってたけど、
そういえば今までそんなこと1回もなかったな

毎回それを期待して行くんやけど


67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 23:33:57.03 ID:ArSlGjN7.net

電報一択


77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 23:34:49.61 ID:s4XhLPrN.net

だいたい半年ぐらい前に誘われるから、そんな先の予定が他に入ってるなんて言えない
どうやって断るんだよ・・・ お前に3万も上げるのが嫌なんて言えませんがな


79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 23:35:13.82 ID:Ardw+mqn.net

同僚「結婚式やるから来てや」
ワイ「ええで どこでやるんや」
同僚「沖縄」
ワイ「え…ここ東京やけど」
同僚「沖縄」


85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 23:36:26.24 ID:ArSlGjN7.net

>>79
いわゆる車代は出るんですかね…


97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 23:38:46.98 ID:ljLKKbxm.net

式&披露宴は親族で他は二次会って感じだったら楽なんやけどなぁ


102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 23:39:44.72 ID:7lOEbAth.net

面倒くさいから無視してやったわ
メール一斉送信の招待やったしな
別にええやろ


91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 23:37:29.91 ID:MdRJ3Nvx.net

2で割れたらアカンっての祝儀代増やしたいがための言いがかりちゃうんか
誰が言い出したんや


95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 23:38:14.74 ID:2itUHO9P.net

>>91
3万も2で割れるけどな


99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 23:38:56.31 ID:d538KOCt.net

>>91
結婚式関連で常識って言われてる事は
全て式場とゼクシィがマーケティングした結果やで





http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1407766798/
ゼクシィ首都圏 2014年 9月号

リクルートホールディングス (2014-07-23)


ワラノート過去記事一覧はこちら
記事を見て気に入っていただけたら フォローよろしくお願いします