1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 23:02:22.94 ID:TAWec3yX0.net

10% 国民「死ぬぅうううううううううう」




2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 23:03:02.23 ID:gccaEZTb0.net

マゾだから平気


3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 23:03:13.99 ID:hemppcZK0.net

頑張って安売りしてる側が先に死ぬ


12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 23:07:28.60 ID:yu2qadw4W.net

>>3
安売り合戦して最後まで立ってた者の勝ちになりつつあるね
値上げしても消費者はついてこないので


5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 23:04:05.60 ID:9YWrzhNM0.net

アベノミクスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 23:04:14.13 ID:Z9ECkf2k0.net

皆死んじゃう


8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 23:05:18.22 ID:46/y9acd0.net

死ぬ死ぬ詐欺


9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 23:05:30.42 ID:zGuaVECa0.net

つーか8%とかいらなかった


10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 23:06:12.15 ID:+bERUB9ca.net

案外死なない
あと死んでる連中に気づかない


13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 23:07:40.11 ID:zj6MnE1D0.net

小売業や零細は着実に死んでるぞ


18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 23:08:50.52 ID:TAWec3yX0.net

>>13
リーマン後からずっと死んでんじゃん


16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 23:08:15.85 ID:8YyaC/v20.net

10%OFFがプラマイゼロになるという恐怖


17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 23:08:22.17 ID:4KKLYgKb0.net

0%になっても爺婆は「生活が苦しい」としか言わんのだから
爺婆だけ100%にしても多分気づかんと思う


20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 23:09:25.36 ID:b1Ns8G1v0.net

消費税あげた分は政治家の給料になる日本


36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 23:13:57.98 ID:iIKUDhZUd.net

>>20
法人税下げるから大企業の利益になるが正解


25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 23:10:46.35 ID:EiYS5tSad.net

初めて3%になったときが一番反発ありそう
さすがに覚えてないけど


26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 23:11:05.19 ID:AqDah2Q5K.net

店がマジで死んでる


28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 23:11:21.36 ID:0Cpls0ZO0.net

欧州だと20%から30%だからもっといくぞオラ


30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 23:12:07.29 ID:ta5EVg6Lb.net

ボディブローか


31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 23:12:22.32 ID:fTk51KsH0.net

人はだれでもいつか死ぬ


35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 23:13:48.70 ID:kZnftvte0.net

小売り飲食こそ苦しんでるよな
生活基盤を崩壊させたいんだろうなあ
政治家の先生なんて外食、豪遊三昧だろうから末端のことなんて知らないだろうし


42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 23:16:48.61 ID:yu2qadw4W.net

>>35
それは仕方がないよだって大企業や団体に後援された人が
大企業に背く政治をするわけがない


37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 23:15:08.46 ID:0U7Pf0cy0.net

3%→5% 
俺「コンビニ弁当買えなくなるな…」 

5%→8% 
俺「もうカップ麺とチルドカレーしか食ってない」 

8%→10%になると聞いた
俺「袋麺のチキンラーメンと塩と砂糖で生き残れるだろうか…」


38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 23:15:50.32 ID:SSKPf4UgK.net

品目別消費税はよ


45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 23:18:12.16 ID:pfAnZY/40.net

貧富の差が広がれば大衆が暴動起こして再分配がなされるはずなのだがおかしいな


48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 23:19:55.61 ID:wyXO4gS90.net

そこで自給自足ですよ


51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 23:20:39.45 ID:WVq5o7yMa.net

死ぬ...死んじゃう消費税


54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 23:22:37.83 ID:+bERUB9ca.net

Q:税金上げてなにするの?
A:バンバン箱物作って地方を元気に!
ジジババに大枚はたいて延命治療!


56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 23:25:03.91 ID:LRe+3RIB0.net

国会議員や官僚の年収から歳出削減してほしいわ
そんでこいつらの年収を正社員労働者の平均年収にしてほしい
本当に国のために働きたいならベストだろ


58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 23:28:24.34 ID:kZnftvte0.net

>>56
とりあえず政治活動費と秘書代思いっきり削って欲しい
あと天下りの撤廃のために元政治家官僚や公務員でも
ポストの高いやつの関連企業には税金での収入
入らないように監査を徹底を


57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 23:27:48.02 ID:HiKYXgI40.net

新しい通貨を作ってそれで売買すれば消費税かからないぜ


59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 23:28:27.45 ID:EiYS5tSad.net

>>57
え、円天…


60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 23:28:28.69 ID:UU+NEKsma.net

文句言う前に投票行け


64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 23:31:37.08 ID:hemppcZK0.net

投票行ってもな
同意できるもんと同意しかねるもんが混ざってるし
大半は実現できませんでした、責任取って解散します!で終わるし


65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 23:32:03.45 ID:yIxGTqEI0.net

90% 国民「^ー^」


67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 23:33:34.82 ID:xMBdze1M0.net

こんなんやってる間にも中学社会では
値上げや増税は好景気ならではの現象って教えてるわけかい


71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 23:38:50.20 ID:HiKYXgI40.net

自民だろうが民主だろうが結局財務省次第だろ?
官僚は選挙で選べんしただの独裁じゃん


75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 23:43:14.16 ID:51T6/fQk0.net

>>71
だから求められるのは「政治家の強さ」なんだよ
その点で多少なりとも抵抗できる自民に対し
まったくノーガードなのが民主党
結局自民党もダメだったわけどさ


72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 23:39:36.75 ID:dktjllX10.net

100%国民「この程度か...」


73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 23:40:28.62 ID:vN5FgzHEd.net

良い議員が選ばれなくても、若いやつらの投票率が上がるだけでも、投票しないよりは効果はある


74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 23:40:44.08 ID:UU+NEKsma.net

しかし若者が投票行かんから老人に都合の良い政治にされてるのは事実


77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 23:45:27.69 ID:cGgM3Cle0.net

税収増えて財政健全化するなら多少我慢するけど、
増えてないから悪影響しかない


78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 23:46:24.72 ID:TWZHYRXO0.net

なんだかんだで一瞬騒ぐだけで終わる


24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 23:09:50.87 ID:z98cXdXw0.net

死ぬって言ってる奴はだんだん減ってる
死んだ奴は喋れないからな





http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1415800942/
死ぬのは奴らだ(デジタルリマスター・バージョン) [DVD]
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン (2012-11-23)
売り上げランキング: 28,946


ワラノート過去記事一覧はこちら
記事を見て気に入っていただけたら フォローよろしくお願いします