1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/10(土) 10:12:11.24 ID:YVpiTQB90.net
絵師1「この前一枚~円でとか言われたけど」
絵師2「は?そいつイラスト舐めてるよ安すぎ断れ」
絵師3「買い叩きとそれをOKしちゃうやつが多くて困る」
絵師4「同人だからって足元見やがってムカツク」
絵を描く苦労をしたことないから労働時間とか依頼の相場とか
一枚5000円で舐めとんのかとかいきなり言うぐらいなら
絵師2「は?そいつイラスト舐めてるよ安すぎ断れ」
絵師3「買い叩きとそれをOKしちゃうやつが多くて困る」
絵師4「同人だからって足元見やがってムカツク」
絵を描く苦労をしたことないから労働時間とか依頼の相場とか
不当に安い買いたたきとか言われても困る
一枚5000円で舐めとんのかとかいきなり言うぐらいなら
漫画原稿料みたいにガイドライン作ってくれよ

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/10(土) 10:14:45.37 ID:xwsu46hw0.net
めんどくせーよなあいつら
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/10(土) 10:13:28.76 ID:bmpYtwb40.net
わかる
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/10(土) 10:15:14.94 ID:YVpiTQB90.net
せめて相場を気軽に聞いても許されるぐらいの雰囲気がほしい
こっちも依頼の素人なんだから
こっちも依頼の素人なんだから
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/10(土) 10:15:29.21 ID:WpCPmJL9p.net
というか実際にどんなのが仕上がるかわからん段階でそんな金払うとか個人じゃきつい
個人相手だと舐めて手抜きされそうだし
個人相手だと舐めて手抜きされそうだし
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/10(土) 10:18:29.57 ID:YVpiTQB90.net
カラー背景ありなら諭吉複数人とかマジかよ
赤字ってレベルじゃねーぞ
赤字ってレベルじゃねーぞ
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/10(土) 10:22:48.65 ID:i5II0vWt0.net
専門職の人間を一日拘束すりゃ日当2万~5万はかかるだろ?
相手がプロじゃないにしても絵を仕上げるのに何日かかるかって思えば
相手がプロじゃないにしても絵を仕上げるのに何日かかるかって思えば
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/10(土) 10:25:40.63 ID:YVpiTQB90.net
>>9
それで食っていけるレベルの報酬を求めるんならプロになればいいじゃない
ましてやお互い企業でもない同士のもの作りなのにと思う
それで食っていけるレベルの報酬を求めるんならプロになればいいじゃない
ましてやお互い企業でもない同士のもの作りなのにと思う
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/10(土) 10:25:06.96 ID:FjiKVHan0.net
広告料はらってると思って安くしろよ
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/10(土) 10:25:40.46 ID:fOOjQVm/0.net
ソシャゲのイラストはワンコインらしいな
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/10(土) 10:26:33.14 ID:GtK0zzZQ0.net
趣味でやっている主婦や大学生なら
無料でもやってくれるよ
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/10(土) 10:26:56.15 ID:K9rpLYm+a.net
手間はかかるがイラストも請け負ってるプロの漫画家とかに
頼んだ方がまともな交渉が出来そう
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/10(土) 10:27:58.86 ID:pGW4yyRi0.net
普通頼むほうが調べるもんだと思うが
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/10(土) 10:30:52.23 ID:YVpiTQB90.net
>>15
受ける側の言ってることがバラバラ
依頼側が払ってる金額もバラバラ
現状相場は無いに等しい
無知につけこんだ企業にも責任はある
あいつらが正しく教え込んでたら目安ぐらいはできてた
受ける側の言ってることがバラバラ
依頼側が払ってる金額もバラバラ
現状相場は無いに等しい
無知につけこんだ企業にも責任はある
あいつらが正しく教え込んでたら目安ぐらいはできてた
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/10(土) 10:28:33.12 ID:rKuYbBEs0.net
背景無しでキャラだけなら日給分で事足りる
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/10(土) 10:28:41.05 ID:Kr6Baohk0.net
個人依頼主の仕事を受けるようなのって多分駆け出しとか
素人で技術あんまないから一枚2・3万辺りが妥当じゃね?
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/10(土) 10:28:44.05 ID:YVpiTQB90.net
ただよく考えたらあっちも依頼を受ける素人なんだよな
相場がわからないのはお互い様か
だからこそガイドラインがほしい
相場がわからないのはお互い様か
だからこそガイドラインがほしい
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/10(土) 10:32:15.77 ID:NF0tmbUY0.net
それこそプロに頼んだ方がいいわ
実績ない人間なんて買い叩かれて当たり前だろ
実績ない人間なんて買い叩かれて当たり前だろ
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/10(土) 10:34:21.12 ID:bmpYtwb40.net
実際のところ、手当たり次第にメール送りまくって無料でやるアホ
を探すのが一番だと思う
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/10(土) 10:36:07.51 ID:YVpiTQB90.net
>>22
コストで言えばそれでいいけど将来的に誰も幸せになれない
正当な成果には正当な報酬を出すべき
その正当がわかんないから困ってんだけど
コストで言えばそれでいいけど将来的に誰も幸せになれない
正当な成果には正当な報酬を出すべき
その正当がわかんないから困ってんだけど
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/10(土) 10:39:36.06 ID:458G+IO70.net
>>25
じゃあそういうサイト作ろうよ
絵師が登録して値段提示するみたいな
じゃあそういうサイト作ろうよ
絵師が登録して値段提示するみたいな
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/10(土) 10:40:45.79 ID:YVpiTQB90.net
>>31
なんかもうあるみたいよそういうの
でも今のところ最大手はピクシブじゃん
なんかもうあるみたいよそういうの
でも今のところ最大手はピクシブじゃん
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/10(土) 11:28:26.91 ID:458G+IO70.net
>>32
でもピクシブにはそういう機能ないんだろ?
勝手にピクシブと連動させてさ、
でもピクシブにはそういう機能ないんだろ?
勝手にピクシブと連動させてさ、
依頼者側からも入札できる仕組みにしたら需要ありそう
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/10(土) 10:36:55.57 ID:xwsu46hw0.net
相場がわからないから、向こうもバイトの
頼む側だって、初めて連絡する人間に
可能なら「会って話をする」ってワンクッション入れた方が
最低賃金と比較するくらいしかできず
それより安いような依頼を出すと、
それより安いような依頼を出すと、
すぐツイッターとかで拡散されて「買い叩き」
つって炎上するんだよな
頼む側だって、初めて連絡する人間に
いきなり高額依頼なんてできるわけないことなんて、
想像つきそうなもんなのに
可能なら「会って話をする」ってワンクッション入れた方が
良いように思うわ
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/10(土) 10:37:29.23 ID:9gdbHWHeM.net
何に使うイラストなんだよ
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/10(土) 10:39:13.01 ID:YVpiTQB90.net
>>28
二次創作のアナログゲーム
二次創作のアナログゲーム
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/10(土) 10:41:28.03 ID:RlMFuQ/s0.net
昔は割と有名なイラストレーターでもHPの掲示板でリクエストすれば描いてもらえたな
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/10(土) 11:25:53.76 ID:5rkNPBJz0.net
ゲームの絵師募集なら結構スレ立ってたよな
スレ立てたら結構描きたい奴来るんじゃね
スレ立てたら結構描きたい奴来るんじゃね
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/10(土) 10:34:35.01 ID:yXzCyr7f0.net
諭吉数枚ならプロに頼むわな
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1420852331/
絵師100人 100 masters of Bishojo painting
posted with amazlet at 15.01.10
志賀隆生 市川水緒
ビー・エヌ・エヌ新社
売り上げランキング: 306,852
ビー・エヌ・エヌ新社
売り上げランキング: 306,852
ワラノート過去記事一覧はこちら
記事を見て気に入っていただけたら フォローよろしくお願いします



コメント
コメント一覧 (58)
プロ並の仕事するなら払うが、大方は遥かに低レベルのくせして報酬だけはプロと同等を望むからタチが悪い
そのクセ安めで頼んだらすぐツイッターやらで晒す奴が多くて話にならん
素人で安く上げようと思ってる時点で買い叩きなんだからさ
素人に頼むなら先に仲良くなっておいて、その後に仕事を持ちかけたりして相談するってのが普通だろ
そのコミュニケーションを破棄したいなら仲介業者を使うべきであって、そこもケチってることになる
大体、同人活動なら一時的にパートナーを組むものなのに、絵だけ渡せってスタンスもだよ
そんな奴が増えたせいで、最近は絵描き自らが主導の企画が多くなっちゃってるんだよ
昔は字書きが脚本見せて絵描きを募るってのも多かったのに…
バイトみたく拘束料金ちゃんと払ってあげればいいんじゃない?
素人の金勘定じゃ絶対にトラブルになる。ガイドラインすらないなら尚更だわ
プロ=暇とは限らんしな
仮にも相手が素人でも、プロ希望だからそれなりの相場っていうもんがある
>>1はちょっと視野が狭いと思うけどな
自分の同人ゲーのために安くやってくださいと言って喜ぶ馬鹿はそんなにいないぞ?
美人なら一晩一枚とかもありうるって話か…ゴクリ
『ゲームのキャライラストをお願いしたいのですが、なにぶん私自身絵を描いた事が無く、こういった依頼をするのも初めてなので相場というものがわかりません。キャライラスト一枚あたりおいくらでお仕事として受けてくださいますか?』
ってメッセージ送れば良いじゃないか。
もしそれで向こうがキレたら間違いなく変な人だからその人に依頼するのはやめた方が良い。
出せる金額が決まっているならそっちのほうが良いわな
ただ、いっちが言っているように絵師はpixiv活動が多いんで、使いたいイラストのイメージが決まっているならpixivで依頼がお勧めになるなぁ
>一枚5000円で舐めとんのかとかいきなり言うぐらいなら
1枚絵で5000円って安い部類ではあるんだけどなぁ…
>>1が何を求めてるのか知らないけど、5000円でしっかり描いてくれるのなら十分だと思うけどね
自分は相場がよく分からないのですが~と一言つければいい。
1枚描くのに人によるけどモノクロ1枚で早めで6時間位だとして、特殊な技術を使ってるわけだから最低時給1000以上で、それに考える時間とかいろいろ合わせたらまあ、小さめのモノクロイラスト1枚で1万くらいでないの
勿論1日で描いて欲しいっていうのと2ヶ月後には渡して欲しいだったら全然違う料金だろうけど
カラーなら、小さめで最低30000くらいからじゃね
適当に上手いですね~的なコメントして仲良くなればお友達価格(笑)で描いてくれるよ
こんなんなら売れっ子じゃなくても手透きのプロを斡旋してほしいわ。
そんなサイトはないんかな。
報酬としてかなりイイ飯食わせてもらった
あれを俺の目安とするならナメんなレベルの高額請求になるな
ある程度商業の仕事してる人だとその辺すんなり行く(金はかかるけど確実な物が仕上がる)
でもそういう人って二度も三度も同じ所からお願いされるから凄く忙しい場合が多いんだよな
サンプル見ていいと思って声かけるが実際頼んだらセンスのない人ばっかり
自分の好きなものというか、版権や「こういう感じの絵」っていう手本がないと何も描けないんだよ
絵師からしたらいろいろ言い訳があるんだろうがこれで有料なら断りたい人が結構いた
そういうのはたいていちょっとしたリテイクで勝手にきれて音信不通になって消えてくれるから助かるが
正直金もらうレベルじゃないのに偉そうにプロぶる絵師が多くて探すの面倒だったわ
素人相手でまともに交渉できてないのに、プロと交渉できるわけ無い
どっちもどっちだって気づけよ
1枚8時間で出来る奴なら4日くらいで出来るじゃん?
16時間で16000円ならまあ普通のバイトだよ
でも同人ゲームに使うキャラ立ち絵16枚、イベント8枚、表紙1枚とかになると
立ち絵4時間、イベントと表紙は8時間、合計136時間となって
仕事終わったあとに追加で1日4時間作業しても
週休二日で47日前後かかるから趣味でやれる領域じゃない
プロに至ってはかなり高額積んでも拒否られることのが多い
所詮顔の見えない絵描きマシーンだ
気に入れば適当に歯の浮くコメント書く
クソみてーな絵なら無視
これでいいんだよ
絵かけるくらいで調子乗んな
学生バイトの中から正社員並に働ける奴探すようなもんだろ
自分の事棚に上げて不満垂れ流すなって
クーラーの取り付けだって、
一万くらいとる所もある。二時間くらいでな。これは当たり前の事。
技術者を時間で買うってのは結構なものなんだよ。
時給五千円でもいいくらい。
イラスト相場で調べりゃ出るんだから先に調べろ
時給換算千円前後位で期日までにできたら作業時間分出すからどれ位できるか
みたいな所で建設的にならんと
5000円でも十分どころか、素人ならもったいない。
日数がどうのこうのとか技術がどうのこうの言ってる奴は、素人。
プロになればなるほど早く正確に丁寧に仕上げれる。日数をかければいいってもんじゃない。
ここのコメとかで必死に底上げしようとしている奴ら。2〜3時間であっという間に仕上げる奴らなんてたくさんいるぞ?
よっぽど腕に自身があるならオクとかで値段表示して売ってみれば?
それ相応の値段がつくならいいが、入札すらつかないのが現実だぞ?
自分の労働時間だの苦労だの語る奴は一生アマで意識高い金額提示してればいいな。
せめて1枚でも描いて仕上げてみやがれ
お前らが笑うその絵にたどり着くまでの努力の
ほんの一部でも理解してたらそんなセリフは絶対に出てこない
「プロ並の仕事なら~」ってどこまで舐め腐ってんだ
相手はお前の友達じゃねえんだぞ
もっとも友人にこそ正当な対価を払うものでは有るが
反吐が出るなこういうの
お互い素人なんだからそうなって当然
すでに発注や交渉の経験がある同業の奴に紹介やアドバイスもらうしかないんじゃないの
見積り出してもらえばいいのに…
互いに素人だと話がめんどうになる。
個人的にはプロをわざわざ避けるってのは安くしたいってことかなと思っちゃう。
買いたたきを疑われやすい状況もあるんじゃないかなあ。
しない人もいるわけで。芸術系はどうしても受け手で評価変わるから
相場があればそりゃ楽だろう
出来上がりも責任感も段違いだぞ
プロになれないやつはそれなりの欠陥がある
すげー下手な人が5000〜1万円くらいで描いてくれるよ
一つだけ言える事は「下絵の段階でよく話し合って着地点を明確にしておくこと」
依頼主がチームの場合、意見を統一しておくこと。
背景付きのカラーイラストなら素人買い叩いてそれくらいってとこ
プロなら一桁違うんじゃないかな
同人はどんなに頑張っても1万くらいだと思う
それから条件提示してこれだといくらですか、で予算に合う人に頼めばいいじゃん。
プロ・アマ関係なしに金払ってなんか依頼する当たり前の手順だと思うけどクリエイター様には失礼にあたるのかね
受けて全力で描いてもぼったくりぃーと拡散されればパー、リターンがあまりになさすぎる
有名人ならなおさら。
簡単に安く描いてほしいならメール爆弾。
ちゃんと描いてほしいなら1枚人物のみ背景なし、リテイクなしで5万、納期2ヶ月
をまず提示してみよう。
自分がそこまでして欲しい価値のものかも含め色々考えれると思う。
上手い下手は別にしてもそっちの方が何か面白いし
定額で雇用される概念しか持ち得ていないことも拍車をかけている
日本で一番足りていない教育要素だわ、やっぱレモネードを売るべきだ
なんていうサイト?
そういうのに敏感になってるんだよ
セミプロ辺りが一番割りを食う
素人っつっても依頼くる画力があるならその人セミプロだったんでしょ
なんで、何処のどいつか判らないやつの絵に金だすんだよ。
仲介経由→2~5万
クライアント直→10万↑
副業ですが体感これぐらいです。
注文からラフ打ち合わせ、微調整などで納品まで2週間と考えると決して安くはないかと…
コンビニバイトとかが基準なんだろうが、バイトと違って経費が掛かることを忘れちゃいかん。
目安も作りにくそうだよね
相場は金額だけじゃなく、描き手のスピードにも相場があるのを、セミプロ気取りの描き手は隠している。
描くのに3日掛かるから3万くれ、って言われたら、本当にその仕事は3日掛かるのかも、調べた方が良い。
相場1日でできる仕事を3日と言うヤツは、単純に仕事が遅いか、報酬を吊り上げようとしてる。
もう1度言うが、描き手の言う必要工数を鵜呑みにするな!
もっともらってると思っていた
コメントする
いつもコメントありがとうございます更新の励み、参考にさせていただいています