1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 22:54:35.81 ID:fp99fHwL0.net
松本「まぁ面白くは無いよね」
浜田「…」(終始無言)
たけし「バカ大学の文化祭じゃないんだから」
浜田「…」(終始無言)
たけし「バカ大学の文化祭じゃないんだから」

2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 22:54:55.31 ID:ptikXCfl0.net
草
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 22:55:40.64 ID:vx33l+Z60.net
残当
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 22:56:15.64 ID:EHu3dIqI0.net
ちょ、ちょ、ちょとまって大御所さ~ん
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 22:56:20.56 ID:BRV2caFvp.net
でも笑ってはいけないでは大物芸能人にこれやらせてゲラゲラ笑うんでしょ?
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 22:57:40.59 ID:Kc62+8ql0.net
>>7
そのためのフリやろこれは
そのためのフリやろこれは
207: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 23:17:46.72 ID:Qr4S0Gov0.net
>>7
だめよ~駄目駄目も、本編未公開の奴でやってたけど
本人がやって笑わない、大物芸能人がやって笑うのまさにこのパターンだったわ
だめよ~駄目駄目も、本編未公開の奴でやってたけど
本人がやって笑わない、大物芸能人がやって笑うのまさにこのパターンだったわ
462: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 23:42:26.00 ID:Dyv1C3Mn0.net
>>7
ロンブーとおぎやはぎの番組で笑ったら芸人をやめなければならないって
ロンブーとおぎやはぎの番組で笑ったら芸人をやめなければならないって
ルールで小梅太夫の芸を見せられてたんやが面白かったで
登場前にさんざんこき下ろしてたりしてたのとその雰囲気が
登場前にさんざんこき下ろしてたりしてたのとその雰囲気が
スパイスきかせてたんやろうけど
559: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 23:52:05.12 ID:SrsLKxEv0.net
>>462
ハードル下げまくってその下くぐるからね
ハードル下げまくってその下くぐるからね
649: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 23:59:25.73 ID:d0LN/+Ec0.net
>>559
ほんとこれ
どうしても下から出てくる感がやばかった
ほんとこれ
どうしても下から出てくる感がやばかった
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 22:56:44.36 ID:2nnZlXR60.net
若い才能に嫉妬してて草
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 22:58:02.21 ID:fp99fHwL0.net
>>9
才能あるんか?
才能あるんか?
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 22:59:05.89 ID:2nnZlXR60.net
>>16
あるやろ
リズムネタとしては完成形やと思うし
あるやろ
リズムネタとしては完成形やと思うし
144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 23:12:57.94 ID:L2kfr3Zu0.net
>>18
どこが完成してんの?
どこが完成してんの?
201: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 23:17:28.99 ID:zadUWMcn0.net
>>144
「ヤ・チョトマテ チョトマテオニーサン」のヤの部分がシンコペーションしてたり、
後半は「チョトマテ チョトマテ…オニサン!」で反対にタメを作ったり、
「ヤ・チョトマテ チョトマテオニーサン」のヤの部分がシンコペーションしてたり、
後半は「チョトマテ チョトマテ…オニサン!」で反対にタメを作ったり、
とにかくノリたくなるリズムテクが上手いんやで
229: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 23:19:58.01 ID:L2kfr3Zu0.net
>>201
全くノリたくならないんですが
全くノリたくならないんですが
310: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 23:25:56.93 ID:2/nqXUndE.net
>>201
偉そうに語ってる割にシンコペーションの意味わかってなくて草
偉そうに語ってる割にシンコペーションの意味わかってなくて草
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 22:59:15.48 ID:fp99fHwL0.net
観客「きゃああああああああああああああああ!!」
ラッスンゴレライ「ラッスンゴレライ♪ラッスンゴレライ♪」
観客「…」
やめたりーや
ラッスンゴレライ「ラッスンゴレライ♪ラッスンゴレライ♪」
観客「…」
やめたりーや
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 23:01:25.47 ID:pFcnQqSU0.net
>>19
本当こればっかり悲しくなる
本当こればっかり悲しくなる
226: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 23:19:40.21 ID:8MMGH2rE0.net
>>19
ダンディだかギター侍だかが笑いじゃなくて拍手起こるようになったら終わり言うてたな
こいつらもうその段階にいるんか
ダンディだかギター侍だかが笑いじゃなくて拍手起こるようになったら終わり言うてたな
こいつらもうその段階にいるんか
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 22:59:27.56 ID:9leg/pzg0.net
さっきも行列で東野宮迫後藤にボロクソに言われてて草
118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 23:11:24.87 ID:9leg/pzg0.net
>>26
東野「正直48歳の僕、何のこっちゃよーわからへんねん」
宮迫「中2の息子がゲラゲラ笑ってこいつらの動画見てるから、
ちょっと見せてもらっても何のことかさっぱり分からないから無表情で見てた」
東野「正直48歳の僕、何のこっちゃよーわからへんねん」
宮迫「中2の息子がゲラゲラ笑ってこいつらの動画見てるから、
ちょっと見せてもらっても何のことかさっぱり分からないから無表情で見てた」
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 23:01:39.35 ID:m36J/mxpa.net
面白い面白くない以前に笑いどころがないやろ
中毒性はあるかも知れんが
中毒性はあるかも知れんが
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 23:02:25.36 ID:EHu3dIqI0.net
藤崎マーケット「お前らリズムネタやめろ!ボロボロになんぞ!」
正論だった模様
正論だった模様
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 23:03:52.05 ID:6m9LlsbbE.net
え?え?なんて
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 23:04:41.18 ID:RwIRiARl0.net
ラッスンゴレライはラッスンゴレライでしかないからネタの作りようがないよね
本当の意味で一発だけ
本当の意味で一発だけ
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 23:05:17.26 ID:ZI++iqPma.net
手を叩いてる方の絶棒的なキレのなさ
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 23:06:04.74 ID:fXuzSsjR0.net
漫才できんていうてたな
デブがアホ過ぎて
デブがアホ過ぎて
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 23:06:48.93 ID:8DrIBjla0.net
飲み会にこういう奴等いそう
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 23:07:10.56 ID:jNlX7ED20.net
意味が分からない
まだサルゴリラチンパンジーの方が分かる
まだサルゴリラチンパンジーの方が分かる
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 23:08:57.91 ID:tA0RzthV0.net
そもそもこんな大物連中がワザワザ言及する時点で異常なんだよなあ
しかも普通ならよくわからなくてもいいんじゃないくらい言うのに
ハッキリ面白くないなんて批判的な事言わんでしょ
それだけ凄いってことよ
しかも普通ならよくわからなくてもいいんじゃないくらい言うのに
ハッキリ面白くないなんて批判的な事言わんでしょ
それだけ凄いってことよ
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 23:09:24.42 ID:eCXla3/M0.net
オッパッピーやラララライと同じ小学生向けの流行りやろ
93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 23:09:34.44 ID:DeU+5Giu0.net
ちょっと叩きすぎちゃいますのん?
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 23:09:43.26 ID:j54tvB4M0.net
初見だとほんと面白くない
繰り返しみた方が面白い
繰り返しみた方が面白い
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 23:10:28.67 ID:fXuzSsjR0.net
>>96
なんかわかる
初見はマジでは?ってなったわ
なんかわかる
初見はマジでは?ってなったわ
112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 23:10:42.46 ID:w4wMtmm90.net
これ見て武勇伝とかあるある探検隊って面白かったなと思い返す
113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 23:10:54.20 ID:fp99fHwL0.net
東野「人が立って一生懸命話してるのにグラサンかけてへらへら笑ってるから腹立ってきた」
草
草
127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 23:11:54.75 ID:fXuzSsjR0.net
>>113
マルコポロリの時やね
びっくりするほど受け答えが芸人っぽくなかったからしゃーない
マルコポロリの時やね
びっくりするほど受け答えが芸人っぽくなかったからしゃーない
148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 23:13:10.69 ID:EHu3dIqI0.net
>>113
東野直球でほんと好き
東野直球でほんと好き
119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 23:11:28.62 ID:evEoL5Kq0.net
もうダメダメの人消えたよな
152: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 23:13:52.48 ID:LvUF6ZtQ0.net
めざましテレビでリズムネタ芸人を特集しまくってるけど
アナウンサーの愛想笑いでこっちが辛くなる
163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 23:14:35.51 ID:NY2IR67A0.net
松本「年寄りの芸人はダウンタウンは若者にしかウケないと批判する
しかし一番感性が鋭く柔軟な世代は若者である。
しかし一番感性が鋭く柔軟な世代は若者である。
若者に受ける芸人こそが本当に面白い芸人なのである」
松本人志著 遺書より
松本人志著 遺書より
206: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 23:17:46.40 ID:qbTdgI2t0.net
>>189
ラッスンで引退する芸人おったら笑う
ラッスンで引退する芸人おったら笑う
221: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 23:19:07.08 ID:ZsbJYt880.net
こいつらはコンプレックスがないから笑いを生み出すことはできんぞ
225: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 23:19:33.44 ID:qBdaTJmV0.net
桂小枝「ラッスンゴレライてなんですの?」
243: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 23:21:00.35 ID:u4Sc4zsj0.net
そもそもラッスンゴレライってなんだよ(哲学)
253: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 23:21:44.69 ID:Z99f6gq+0.net
>>243
それをネタにやってるんだけど今だに答えがわからないんだよね
それをネタにやってるんだけど今だに答えがわからないんだよね
244: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 23:21:01.62 ID:kIC81FY50.net
こいつらのコンビ名ラッスンゴレライやなくて8.6秒バズーカーやぞ
276: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 23:23:19.82 ID:O6USjeIIa.net
>>244
下ネタかな?
下ネタかな?
261: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 23:22:24.55 ID:ASNIbB3Z0.net
実際に声出して自分でやるとちょっと楽しい
268: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 23:22:51.04 ID:EZjzPUk90.net
なんかラッスンゴレライの場合
「流行りものに近づいておこぼれあずかろう」的な
動きが各所でやけに目立つ気する
「流行りものに近づいておこぼれあずかろう」的な
動きが各所でやけに目立つ気する
269: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 23:22:53.57 ID:Td1i5Xn/0.net
たけしの例えが的確すぎて草も生えない
277: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 23:23:20.53 ID:CwKBiAgia.net
過去のリズムネタ勢が軒並み再評価されるほどの糞さ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1425822875/
ラッスンゴレライ [DVD]
posted with amazlet at 15.03.09
よしもとアール・アンド・シー (2015-03-18)
売り上げランキング: 148
売り上げランキング: 148
ワラノート過去記事一覧はこちら
記事を見て気に入っていただけたら フォローよろしくお願いします



コメント
コメント一覧 (32)
俺は見なくなるほうにかける
まさしく最後の搾りかす……
ああいうんは大御所という権威ががあんなしょうもないことやってるというとこが笑えるんであって
ネタ自体が面白いわけではない
あと社会人的に上の人間がギャグやって笑わないわけにはいかんだろ。つまんなくても
オリラジは面白い
ラッスンゴレライ以外にもきっちりネタ作ってからブレイクすれば、
アンガールズみたいな生き残りもあったかもしれんのにな
若いうちに完成度低いネタで持ち上げられて、つまらんやつって評価受けてなぁ…
テンポはいいと思うし、頭ん中に残るリズム芸。
面白いから流行っているんではなく、印象的で皆が知っている(覚えている)から流行っているんだろうね。
面白いかつまらないかと言われればクソつまらん。
面白い時はそういうの気にしないし、分類も分析もされない。
分類するのは、なんでこれが面白いの?という疑問が多いから、分析して、だから面白いという理由付けをするため。でもそうなったらもうおしまい。
少なくとも我が地方では若者でもおもしろいって言ってるやつ見かけないんだ
剛力みたいなゴリ押し感
何か酔っぱらいがバカ騒ぎするにはちょうどよさそうだし
若い子向けなんじゃないの
小中学生が笑って真似する、みたいな
妖怪ウォッチとかもそうでしょ、20代↑とか相手にしてないんだなぁと思う
「おもろない」って文句言ってるな
リズム芸は藤崎マーケットとかオリラジの路線だべ。コイツらはそれの下位互換って感じだな。
桜散るまでは批判的なこといわないでくれ
このネタに関しては養護できない。
めちゃくちゃ笑いの沸点低いと自覚してるけど、これは何度見ても真顔だった。
一応つまらないなりに中身のあるネタだけど
8.6秒バズーカーはマジで中身が一切ないからな・・・
東野とか宮迫とかお笑いとしては全然面白くなくてもやっていけてんだからなんとかなるんじゃないのかね
ムーディがヒゲ剃ったくらいのインパクトで消えるだろう。
コメントする
いつもコメントありがとうございます更新の励み、参考にさせていただいています