1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 01:34:11.50 ID:pNML98pL0.net
ネット規制側が弁護士以外無能しかいなかったのが敗因


2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 01:34:52.47 ID:Ql6lb/T50.net
面白いのか面白くなかったのか
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 01:37:43.28 ID:Wp/mrd6sH.net
>>2
面白かったよ
ひろゆきの無双っぷりとロン毛の無能っぷりが
面白かったよ
ひろゆきの無双っぷりとロン毛の無能っぷりが
442: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:39:21.07 ID:yJCPauUG0.net
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 01:35:16.95 ID:LriEsuWm0.net
議員が論破されてたなあ
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 01:36:24.77 ID:qvMBHd6t0.net
おじいちゃんが話しについていけてなかった
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 01:39:28.51 ID:f9AjItHG0.net
サーバーの話何回するんや
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 01:41:41.09 ID:PFPTW4aV0.net
実名制実名制言うけど、警察がプロバイダーに実名を開示請求できる現状から
何を変えようとしとるんや?
148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:10:08.70 ID:DkXt81Gr0.net
>>19
そこに行くまでの手続きが面倒すぎて実質匿名と同じような事になっとるから
それやったら最初から実名制にしてしまえばええやんという主張
そこに行くまでの手続きが面倒すぎて実質匿名と同じような事になっとるから
それやったら最初から実名制にしてしまえばええやんという主張
163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:12:17.99 ID:PBine0LI0.net
>>148
あいつらそのシステ厶が簡単に作れる
あいつらそのシステ厶が簡単に作れる
って思ってるのが凄いわな
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 01:43:01.97 ID:Y6+JLCWw0.net
おじいちゃんとロン毛がすぐ黙りこくって草
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 01:49:21.65 ID:Hz68rfaR0.net
ネットの常識をテレビで話すと中々気持ちの悪いもんなだなと確認できた
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 01:49:47.50 ID:FstgV+h40.net
ジジイが被害者の前でそんなこと言えるか?
みたいな糞的外れな揚げ足取りしたのが一番笑ったわ
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 01:50:43.43 ID:Wp/mrd6sH.net
>>38
からのネット民特有の感情論全否定には草生えた
からのネット民特有の感情論全否定には草生えた
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 01:51:56.81 ID:hlB9pjZWr.net
阿川おばさんはあれはあれでええんやで
実際被害者や家族がいる以上感情を感情論
実際被害者や家族がいる以上感情を感情論
と片付けるのが間違い
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 01:53:12.65 ID:7gvIOCYcM.net
>>46
阿川とか室井佑月ならまあそういう芸風やからしゃーないで済むけど
政治家それやり出すの許したら民主主義は終わる
阿川とか室井佑月ならまあそういう芸風やからしゃーないで済むけど
政治家それやり出すの許したら民主主義は終わる
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 01:51:09.81 ID:AjgYSht/E.net
噛み砕いて通訳というか意思疎通しようとしてた堀江が有能に見えた。
ひろゆきは相手の否定に力を注ぎすぎかな。
ひろゆきは相手の否定に力を注ぎすぎかな。
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 01:53:17.10 ID:kyZDidsh0.net
321: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:26:53.89 ID:HZoXbqHlr.net
>>53
煽り用画像に使いたい
煽り用画像に使いたい
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 01:53:18.93 ID:d+Jd4xoo0.net
ひろゆきが攻撃してホリエモンがバランスをとってるって感じやったな
いいコンビだよね
いいコンビだよね
106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:03:58.58 ID:l9dur8qE0.net
>>54
ホリエは檻の中で大人になったんだろな
ホリエは檻の中で大人になったんだろな
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 01:53:23.86 ID:TEs3Pm6r0.net
たらこはたらこで酷かったのに相手方が更に酷くて
とっ散らかって終わり
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 01:53:30.39 ID:qvMBHd6t0.net
ひろゆきだかほりえもんだかがネットで晒された人は救済されてる
って言ってたけどそれはされてないやろ
アレとかアレとか
アレとかアレとか
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 01:55:23.03 ID:PBine0LI0.net
そもそも規制派の論が無策すぎてお話にならない
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 01:55:36.72 ID:KA2ZKEwm0.net
ロン毛が憂さ晴らしスレばっか立ってるって言ってたけどあれで見てる板
の民度がバレるよな普通の板も見にいけよ
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 01:55:41.67 ID:7AxGUhRa0.net
政治家はまあ、ただのジジイが役職つけられただけだからあんなもんだとして
あのロン毛の無能っぷりはマジでヤバかったな
あのロン毛の無能っぷりはマジでヤバかったな
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 01:57:29.47 ID:6LEaIxsQ0.net
客観的なデータとか何一つなく個々の印象に伴う感情論の応酬で終わった
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:03:22.62 ID:rayifZwv0.net
730: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 03:15:14.36 ID:Ff57Oxyz0.net
>>103
全部見てもうたわ
全部見てもうたわ
104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:03:39.22 ID:OVUN0Yuq0.net
さらし行為の被害者は基本的にメディアリテラシー低い、
自分の周りの写真とか自分語りとか
やっぱ教育が一番大事やと思うわ
やっぱ教育が一番大事やと思うわ
110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:04:38.11 ID:16ee4mdBp.net
ていうか今日ホリエモン出すぎやろ
そういう記念日か何か?
そういう記念日か何か?
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:04:50.22 ID:ClZJP9hSr.net
晒されるような情報出す方が悪いし晒されるような事するから悪い
127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:06:39.60 ID:8z44YfSya.net
>>111
私怨で晒されたら話にならないけどな
私怨で晒されたら話にならないけどな
134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:07:20.48 ID:ClZJP9hSr.net
>>127
逆に晒せるやろ
逆に晒せるやろ
115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:05:19.68 ID:FstgV+h40.net
LINEでいじめが発生してるんだったらそれはもう匿名うんぬんとか関係ないよなあ
122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:06:18.19 ID:eIBxrx6jK.net
てか匿名止めたら犯罪減るに決まってんじゃん
堀江もタラコもよく減らないとかぬかすなあと思った
堀江もタラコもよく減らないとかぬかすなあと思った
201: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:16:13.25 ID:nB9cy1hP0.net
>>122
これは思う
ゼロになるわけではないが減るか増えるか同じになるかでいえば減ると思う
家に鍵をかけていようがかけていまいが泥棒にモノを盗まれるけど
これは思う
ゼロになるわけではないが減るか増えるか同じになるかでいえば減ると思う
家に鍵をかけていようがかけていまいが泥棒にモノを盗まれるけど
鍵かけるほうが確率はさがるような感じ
214: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:17:39.90 ID:Wp/mrd6sH.net
>>201
その例で言うと泥棒は鍵がかかっている家を諦めて
その例で言うと泥棒は鍵がかかっている家を諦めて
別の家で犯罪するやろってのがひろゆきの理論
129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:06:41.92 ID:DkXt81Gr0.net
無能枠は議員のじじいだけでよかった
135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:07:48.25 ID:tkvgtrsQ0.net
ネットがあっても無くてもいじめはあるってひろゆきたちが言ってたけど
今のご時世炎上すればネットを通じて一気に全国区になるんだよなあ
それにあいつ等の炎上以降ネットのいじめ方も洗練化・凶悪化してるし
今のご時世炎上すればネットを通じて一気に全国区になるんだよなあ
それにあいつ等の炎上以降ネットのいじめ方も洗練化・凶悪化してるし
144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:09:13.15 ID:J7U7XBHT0.net
>>135
これなんだよ
アホでもサルでもう○こでも自分の意に反した相手をリアルで
これなんだよ
アホでもサルでもう○こでも自分の意に反した相手をリアルで
攻撃することができるようになったしまった
これに警察が気付かなくてはならない
これに警察が気付かなくてはならない
136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:08:04.44 ID:EY/sERrl0.net
ぶっちゃけひろゆき側も正しいこと言ってないけどな
規制派がアホしかいなかっただけで
規制派がアホしかいなかっただけで
161: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:11:49.27 ID:hY4eLWeW0.net
>>136
俺の中ではひろゆきも規制派も過激派
堀江だけが「今更かよ」的な感じ
俺の中ではひろゆきも規制派も過激派
堀江だけが「今更かよ」的な感じ
109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:04:24.10 ID:SR7TOCaP0.net
あのロンゲ本当に無能で草生える
なんであんなん呼んだのか
なんであんなん呼んだのか
145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:09:21.07 ID:7AxGUhRa0.net
スタッフ「アカン・・・絶対この政治家のジジイ
何も分かってない奴や・・・」
スタッフ「あんま自民党を晒し者にすると報道ステーションで
スタッフ「あんま自民党を晒し者にすると報道ステーションで
やらかしたのにまた問題になる・・・」
スタッフ「せや!何もしらん政治家ジジイより
スタッフ「せや!何もしらん政治家ジジイより
もっと頭悪い奴を呼べばええんや!」
158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:11:28.63 ID:tkvgtrsQ0.net
>>145
TVタックルスタッフ 有能
TVタックルスタッフ 有能
149: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:10:18.80 ID:hY4eLWeW0.net
ひろゆき「親がなんとかしろ」ここだけ現実的に難しい
規制派「親が糞なのはわかってるから法で規制しろ」
たぶんファミコン時代だったら親の教育でなんとかなってた
今は親の教育でなんとかなる時代じゃない
じゃあどうするか
親も子供も糞が多い、モラルが低いって話
どうシステムを作るかって話なんだよ
ここが大前提
規制派「親が糞なのはわかってるから法で規制しろ」
たぶんファミコン時代だったら親の教育でなんとかなってた
今は親の教育でなんとかなる時代じゃない
じゃあどうするか
親も子供も糞が多い、モラルが低いって話
どうシステムを作るかって話なんだよ
ここが大前提
153: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:10:56.12 ID:qvMBHd6t0.net
>>149
ホリエモンが義務教育でやれって言ってたな
ホリエモンが義務教育でやれって言ってたな
167: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:12:47.96 ID:HTntZwUS0.net
>>153
情報の時間でやればええよな
情報の時間でやればええよな
181: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:14:11.19 ID:dKGz5pVg0.net
実際にソースというかデータ示さないといけない側だからな規制派は
実際に法案を提出する議員が糞無能のなんもしらん糞ジジイってのを
実際に法案を提出する議員が糞無能のなんもしらん糞ジジイってのを
全国ネットに広めただけや
弁護士はまあ規制派というよりは言い合いになったところを制する役割
弁護士はまあ規制派というよりは言い合いになったところを制する役割
みたいな感じだったし
くそロンゲはジジイと一緒でただの無能だった
くそロンゲはジジイと一緒でただの無能だった
188: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:14:42.14 ID:Wp/mrd6sH.net
>>181
まずそれをしなかったから議論がズレたんだよな
まずそれをしなかったから議論がズレたんだよな
191: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:15:11.71 ID:70Wc3ddz0.net
政治家の年寄連中はネットの仕組みもわからず規制規制言ってるようなのばっかりだからな
そもそもまともな議論にならない
そもそもまともな議論にならない
199: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:15:56.03 ID:8udu6j9k0.net
何にせよ、リテラシー教育をしてこなかったツケだろ
かつてはマスコミをうのみにし、今はネットを鵜呑みにしてる馬鹿ばかり
情報の取捨選択や論理的思考やコモンセンスを磨くことをおろそかにしてきたツケ
かつてはマスコミをうのみにし、今はネットを鵜呑みにしてる馬鹿ばかり
情報の取捨選択や論理的思考やコモンセンスを磨くことをおろそかにしてきたツケ
213: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:17:39.84 ID:Lyym8Dxs0.net
ロン毛が
「お前らみたいのが質の低いユーザーを
野放しにしたのが悪い」
みたいな事言ってホリエたらこ両者キレてたのにはワロタ
235: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:19:49.72 ID:OzDl5Biv0.net
>>213
バカに茶化されたからムカついたんやろな
それ以降完全に議論成立しなくなったし
バカに茶化されたからムカついたんやろな
それ以降完全に議論成立しなくなったし
217: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:17:58.36 ID:hZIUXUDR0.net
議員が家庭では子供にスマホを与えないとか
そんな選択は出来ない云々言ってたのはひどかったな
そんな選択は出来ない云々言ってたのはひどかったな
218: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:18:00.98 ID:dKGz5pVg0.net
ネットが悪いんじゃなくて使う側がアホなだけなんだよね
ひろゆき嫌いだけどあの言葉だけはそう思うというか
リテラシー身についてないだけやろ
ひろゆき嫌いだけどあの言葉だけはそう思うというか
リテラシー身についてないだけやろ
219: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:18:10.20 ID:hke+ZEga0.net
スマホ弄くってる子供にひろゆきが親がどうにかすれば良いって言ったのにに対して
規制側が今の親がちゃんと注意できると思いますか?とかいう返しはどうかと思ったわ
規制側が今の親がちゃんと注意できると思いますか?とかいう返しはどうかと思ったわ
240: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:20:06.56 ID:Re/xR81cr.net
>>219
これだよな
国会議員がこれを言ってしまったらダメだろうと
これだよな
国会議員がこれを言ってしまったらダメだろうと
227: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:19:16.68 ID:HTntZwUS0.net
>>219
政治家「国民はアホ」
って言っちゃってるもんな
政治家「国民はアホ」
って言っちゃってるもんな
292: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:24:24.00 ID:/o5ar9SGE.net
すべての親がスマホとかネットの危険性とか全て熟知してるとは思えない。
人を下に見てるひろゆきならなおさら理解できるんちゃう。
まあだから規制はいきすぎやが、親だけですべて片付ける以外に手を打つのは賛成できる。
人を下に見てるひろゆきならなおさら理解できるんちゃう。
まあだから規制はいきすぎやが、親だけですべて片付ける以外に手を打つのは賛成できる。
220: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:18:14.50 ID:70Wc3ddz0.net
一度ネットに乗った情報は一生消えないし
パソコンやスマホは世界と繋がってるという意識
世界中のどこからでも見られるってことを
小学生の内に叩き込むべき
パソコンやスマホは世界と繋がってるという意識
がない奴があまりに多すぎる
229: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:19:22.47 ID:YmOH2ij30.net
LINEでいじめ横行してる時点で匿名かどうかはさほど影響はない
名誉毀損レベルになると開示できるし
名誉毀損レベルになると開示できるし
241: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:20:18.84 ID:HnXGvkuxp.net
今録画見とるけど弁護士以外は無能過ぎて草
やっぱ議員ってアホなんすねぇ
やっぱ議員ってアホなんすねぇ
247: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:20:46.70 ID:7VstswrH0.net
弁護士もいうほど有能だったか?
261: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:22:01.44 ID:HTntZwUS0.net
>>247
あの中では感情的になってなかったしまともな方やったと思うで
あの中では感情的になってなかったしまともな方やったと思うで
259: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:21:53.18 ID:hZIUXUDR0.net
ネットに有能な議員っていうのを見たことがない
276: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:23:14.97 ID:pzzejlmj0.net
>>259
ネットに詳しい議員ってのはネットの影響ウケまくってるから
ネットに詳しい議員ってのはネットの影響ウケまくってるから
アカンパターンで表に出せないからな
270: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:22:50.79 ID:UnHBRLHe0.net
本当にネットに強かったら規制派にならんやろ
根本的解決にならんしネットの将来性含めた大きいメリット知っとるわけやし
根本的解決にならんしネットの将来性含めた大きいメリット知っとるわけやし
335: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:28:54.24 ID:Mvo2BBaT0.net
海外サーバーを隠れ蓑の下りとか、
あの議員のジジイ絶対仕組みを理解してなかったよな
土地借りるくらいのイメージなんじゃなかろうか
土地借りるくらいのイメージなんじゃなかろうか
359: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:30:54.54 ID:qgYnSQ6r0.net
>>335
まぁ、日本じゃ規制しとるのに
なんでそっちは野放しなんやて
交渉の糸口にはなるて話は政治家らしい
ああそういうもんかと思ったけど
まぁ、日本じゃ規制しとるのに
なんでそっちは野放しなんやて
交渉の糸口にはなるて話は政治家らしい
ああそういうもんかと思ったけど
348: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:30:09.36 ID:nnSsFqaE0.net
世の中には嘘が溢れている。情報を正しく得るためには、嘘を見抜く力を付ける必要がある。
掲示板は特にその傾向が強いが、嘘を見抜く力さえあれば何も恐れる必要は無い
この言葉が確信過ぎてヤバイ
掲示板は特にその傾向が強いが、嘘を見抜く力さえあれば何も恐れる必要は無い
この言葉が確信過ぎてヤバイ
421: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:37:31.57 ID:nB9cy1hP0.net
>>348
もっともらしいけど結局は個人個人が頑張るしかないよねっていってるだけのような
全体で何かしらのルールが必要なのではないか?
もっともらしいけど結局は個人個人が頑張るしかないよねっていってるだけのような
全体で何かしらのルールが必要なのではないか?
となって個人個人がきっちりしてりゃええだからだと何の解決にもなってないような
480: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:43:30.32 ID:nnSsFqaE0.net
>>421
冗談を本気で思う層はやっちゃダメだって教訓だと思う
個人的にはここ最近嘘を本気に思う層が増えてきてるのは問題だと思うし
冗談を本気で思う層はやっちゃダメだって教訓だと思う
個人的にはここ最近嘘を本気に思う層が増えてきてるのは問題だと思うし
396: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:34:41.40 ID:OVUN0Yuq0.net
年齢制限の規制なら賛成できるけどそれも現実的じゃないわな
411: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:36:53.45 ID:70Wc3ddz0.net
>>396
そんなことしても親のアカウント使うだけやしな
そんなことしても親のアカウント使うだけやしな
398: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:35:31.00 ID:D4/XeB9t0.net
政治家と弁護士とロン毛が無能なとこ
・犯罪の方法と、自殺者の動機が変わったのはネットのせいやけど、
・犯罪の方法と、自殺者の動機が変わったのはネットのせいやけど、
犯罪の総数と自殺者自体は変わっとらん。
つまりネット規制したとこで新しい犯罪方法は生まれるし、自殺者も減らん
ホリエモンとたらこの無能なとこ
・言うてお前らも前歴あるんやから政府と警察に招集されること無いで
つまりネット規制したとこで新しい犯罪方法は生まれるし、自殺者も減らん
ホリエモンとたらこの無能なとこ
・言うてお前らも前歴あるんやから政府と警察に招集されること無いで
408: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:36:39.93 ID:3qnP5/Er0.net
>>398
前歴あってもそいつら活用出来るならしてけよ
前歴あってもそいつら活用出来るならしてけよ
431: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:38:26.34 ID:uh0Y+TI+0.net
何でも規制すればいいってもんじゃねーだろ
どう共存するかを考えろよ老害世代は
どう共存するかを考えろよ老害世代は
477: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:43:00.12 ID:OzDl5Biv0.net
規制派は規制ありきで論を進めるからダメなんや
その場しのぎの主観的感情的な例を挙げただけで納得できるわけあらへん
規制のデメリットとそれ以外の手段もちゃんと考えようや
その場しのぎの主観的感情的な例を挙げただけで納得できるわけあらへん
規制のデメリットとそれ以外の手段もちゃんと考えようや
487: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:44:23.17 ID:1dSZIIuF0.net
でも実際自分が冤罪で晒されたら恐怖しかないよな
規制は必要やろ
規制は必要やろ
533: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:48:52.11 ID:JrN0dmd70.net
>>487
ネットに情報残してる時点で悪いわ
ツイッターとか学校名晒してる時点でバカなんよ
ネットに情報残してる時点で悪いわ
ツイッターとか学校名晒してる時点でバカなんよ
539: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:49:32.59 ID:qvMBHd6t0.net
>>533
その考えをガキの頃から植え付けるのが一番ええわ
その考えをガキの頃から植え付けるのが一番ええわ
528: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:48:29.96 ID:vhgJri/5a.net
IPやアカウントで個人とは繋がってるんやから
ネットは匿名だから云々は大きな間違い、理解不足や
それを取り締まりきれない警察の構造が問題なだけ、
それを取り締まりきれない警察の構造が問題なだけ、
リソースを増やすだけでそれは解決する
562: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:50:57.59 ID:GcAvWqIi0.net
694: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 03:09:03.48 ID:b0t/ZaDpE.net
親がなんとかしろよりは警察どうこう言うほうが説得力あるように思えた。
規制する前に国がやるべきことを示したからかね。
まあ警察にしても法整備がないと動けんって部分はあるやろうけど。
規制する前に国がやるべきことを示したからかね。
まあ警察にしても法整備がないと動けんって部分はあるやろうけど。
642: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 03:02:14.07 ID:cz/my5kT0.net
実名か匿名かみたいな話してたの最初だけでどんどん関係ない話にそれていったな
832: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 03:33:35.51 ID:KTiOb+D00.net
ロンゲは素人だからなんとも思わないけど
国家議員があれじゃお先真っ暗
国家議員があれじゃお先真っ暗
963: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 04:09:13.36 ID:9fSKh3Ax0.net
自民の爺議員はあれが50歳以上のスタンダートなんだよな
やっぱりネット知ってる若い世代と対比できるから
ああいう老人世代もあの議論には必要だった
弁護士は無能二人が横で可哀想だったけど
論理的で賢い奴やったな
やっぱりネット知ってる若い世代と対比できるから
ああいう老人世代もあの議論には必要だった
弁護士は無能二人が横で可哀想だったけど
論理的で賢い奴やったな
968: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 04:10:49.59 ID:xY2SnZvF0.net
弁護士「味方に敵あり…!」
1:以下、ワラノートがお送りします2015/05/01(金) 06:50:22.53 ID:waranote
元旦那が、夜道で襲撃された。元旦那『元嫁の仕業…』
嫁が俺の小学生時代からの親友と浮気。親友は何年も前にも俺の女を奪った
息子の夢は「マンガ家」。正直、早く夢を諦めてほしいなぁと思っています…
柏木由紀さんのバック、恐過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【悪夢】嫁は昔、彼氏に売られていた
男「アニメの世界に入ったのか!?俺は!?」
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1434990851/
ホリエモン×ひろゆき 語りつくした本音の12時間 「なんかヘンだよね・・・」
posted with amazlet at 15.06.22
堀江 貴文 西村 博之
集英社
売り上げランキング: 2,356
集英社
売り上げランキング: 2,356
ワラノート過去記事一覧はこちら
記事を見て気に入っていただけたら フォローよろしくお願いします

Twitterブログパーツ

コメント
コメント一覧 (24)
相手が言いたい事じゃない所をつついて、自分の意見が正しいかのように持って行こうとしてるだけ
相手の意見を聞く気が無い。都合が悪い話は全部スルーっていう
まぁ「嘘を嘘と見抜けない人は~」とか言っちゃう頭悪い子だとこういう逃げしか出来ないわな
正直今回の話題で議論に参加できるレベルの知識じゃねぇよあれ
ロン毛は知識が浅いのに知ったかぶって爆死しまくるしジジイに関してはネットの構造すら全く分かってない。論外だあんなもん
個人が特定できるLINE、Twitter、Facebookでもイジメやら犯罪自慢するアホがいることに触れて欲しかったな
ただそこまで行くと規制派の無知さが露呈しまくって議論が成立しなさそうな気もする
これマジむかつくわ
バカがいるからバカのためになんとかしましょう的な?w
なんで合わせないかん?
バカに頑張らせるんじゃなくてバカのために質落とせよとか
異常な世界だろ。もう滅びればいいよ気持ちわるい。
ホリエモンもひろゆきも好きではないけど、こんな馬鹿の相手させられたことだけは同情する
言わんとする事はわかるけど、
例えば馬鹿親のせいでDQNが出るとして「家庭の問題だから」と放置すべきなのか?
現にDQNが出てるなら学校やらなんやらでも一定の対処した方がいいだろ?そういう話だ
スマホ持ってない子供の方が少数派な現状を考えれば
「家庭で買い与えない等の対処を」は理想論ってか思考放棄なんだよ
多くが家庭で対応できてない現実を無視しちゃいかんよ。たとえそれが馬鹿家庭でもな
勿論、馬鹿家庭の子供の事より優先すべき利益があるなら規制すべきじゃないって話になるけど
そういう議論なのに「そもそも家庭ので対応すべき」で思考止めてる奴は馬鹿家庭程じゃないにしても馬鹿
いや今の親は教育を放棄してるだけだろ
しようも無い事にまでいちゃもんつけだしてアホかと思うわ
固定IPにしようが、匿名掲示板はなくならないでしょ。海外に作ればいいんだから。ひろゆきなんか乗っ取られたじゃん。
しかし、ホリエモンは詐欺師で社長やってたから、しゃべり慣れてるね。ひろゆきは2chののりでそのまま話してるから視聴者には意味不明だろ、これ。
何でも規制付けるから自分でブレーキ踏む頭じゃなくなってるのかもね
2ちゃんにしろニコニコにしろ主観の意見でひろゆきに言っても論破されるだけだろ
中身を見せて理解させる事が大事だと思いますです
韓国が実名制を試行してたが、相対的に荒らし件数はあまり変わらんかった
規制派ってそういう実例見ずに論を積み上げていくからトンチンカンになる
とりあえず究極的な解決策は、親の教育でなく学校教育だろうなぁ
規制側が的はずれだったのもあるが。
結局ネットは発信方法でしかなく、あってもなくてもいじめやいたずらは存在してるからネットを規制したところでそれらが無くなるわけじゃない、って意見は正論だわ。
ロン毛やジジイと一緒にしたら可哀想だw
まあユーチューバーやニコニコが文化かどうかは置いといて笑
二人の意見基本的に正しくて論理的なんだけど、現実的に不可能って意見だと感じた
警察が無能だとか、サーバーが海外とか正しいんだけど、だからこそ実名化すれば
無能だろうと、海外だろうと犯罪は減るよね?って意見には反論できてなかった気がする
実名化することによって2chやtwitter、ブログなんかは面白くないものに変わっていくだろうけど、それと匿名性ゆえの犯罪を天秤にかけると実名化でも良いかなと思う。
でも韓国の実例から考えるにマイナンバーを掲示板サイトに登録して書き込みすることになるわけで
そんなことになったらまず匿名性ゆえの犯罪よりも実名登録による個人情報漏えいの危険性のが遥かに高いんだよなぁ
王様の耳はロバの耳を読み直せ。あれは権力者に逆らえない弱者の叫びだ。
あと、学校でITの授業と法律の授業を入れるべき。
ハッキリ言って生物や化学、倫理や政経は選択にすれば良い。法律より重要と思えない。
さらにいうとITがよくわかってない爺に教育しろ。
わからないなら口を出すな。わからない癖に善悪のレッテル張りをするな。
老害を具現化したような行動だ。
どっちもヒール役っていうとっ散らかった内容だけども
ネットの授業を何時間もやれよ。
LINEグループは同じ学校のグループなんだからもはや匿名ではないだろ
それでいじめやってるだろ。
実際ネットに書き込んだだけで逮捕される人を見て自分は書かないようにしようって思う。
その逮捕された奴のそのあとの刑罰が重く、人生崩壊した姿を流せばもっと減る。
無駄な時間をつかってしまった
ホリエモンと弁護士だけでやったら生産的な議論になってたと思う
ひろゆきの発言は議論を停滞させるだけだったし、
ロンゲと議員のおっさんは議論を後退させてた
ひろゆきはいつもこの戦い方なの?
反論できないから自分も反論できないように持って行っているだけ。
きちんと反証できてからドヤ顔披露すればスッキリできたのに…
なんかもやっとして寝れん
コメントする
いつもコメントありがとうございます更新の励み、参考にさせていただいています