1: 名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)22:12:28 ID:e1S

ディズニーという超単純明快、大衆向け映画と
宮崎駿のテーマを持ってちゃんと作られたアニメを
一緒にしないでほしい


no title



3: 名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)22:13:14 ID:JGc

ディズニーは日本人向きじゃないだろどう考えても


5: 名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)22:13:38 ID:Mlr

ディズニーとかいう奇形3Dアニメーション


6: 名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)22:13:46 ID:e1S

これだから女はアナと雪のみたいな
単純映画しか好きにならんのや


8: 名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)22:14:05 ID:EAZ

お、おう…


4: 名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)22:13:26 ID:PTS

そもそも泣けるからいい映画という安っぽい理解


9: 名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)22:15:35 ID:e1S

そう思うよな?
もののけ姫ひとつとっても自然と文明ってテーマがあるし
しかも両方を批判するわけでなし描くという

それに比べてどうだ?
アナと雪はただのお姫さまの恋愛話しじゃないの


12: 名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)22:16:30 ID:SqI

>>9
ぱやおアニメ大好きだけど、
結構浅いとこは浅いと思うぞ
神格化するようなもんでもねーだろ


15: 名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)22:17:28 ID:e1S

>>12
それはわかる。大衆向けではあるよね。
けど、ディズニーと比べるのはレベル全く違うかと


23: 名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)22:20:52 ID:SqI

>>15
ボーズ、俺たちゃ学術書読んでるんじゃねえんだよ


32: 名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)22:25:06 ID:e1S

>>23
だとしても大人になって
桃太郎とかおとぎ話を読まないだろ?
そういうこと


13: 名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)22:17:12 ID:JGc

その批判はちょっと違うな
それだと日本の漫画全否定だぞ


14: 名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)22:17:13 ID:fFS

ハハッ


17: 名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)22:17:35 ID:sLL

男は空想にリアルを求める
女は空想に空想を求める


18: 名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)22:18:35 ID:JIb

まあディズニーはキャラクター達の無駄に大きなリアクションが
うざったく思える
子供はわかりやすいからいいのかな?


28: 名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)22:22:52 ID:ij1

>>18
そもそも日本人と外国人の感情表現の差がでかい


41: 名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)22:29:08 ID:JIb

>>28
それだよなあ
逆に海外の人がジブリ見た時その辺どう思ってるんだろうか


49: 名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)22:30:31 ID:e1S

>>41
アマゾンのレビュー見たらめちゃめちゃ高評価よ
パヤオじゃないけど、火垂るの墓は特に高評価


56: 名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)22:33:19 ID:JIb

>>49
火垂るの墓人気なのか
あれは俺も泣いちゃったなあ
だいぶ見てないが


20: 名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)22:19:54 ID:5AD

そもそもディズニーは子供向けじゃん

比べること自体ナンセンス


21: 名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)22:20:33 ID:e1S

>>20
ふっ、その子供向けのアナ雪を
絶賛する女がどれほどいたことか


24: 名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)22:21:07 ID:IbA

千と千尋、宅急便、ゲドのテーマって?


32: 名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)22:25:06 ID:e1S

>>24
千と千尋は環境保護は入ってるけどそれだけじゃないよな
確実に人間の傲慢さもあるし
ゲドは見てないから知らん


27: 名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)22:22:52 ID:WgO

トイストーリーは泣けんじゃん


34: 名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)22:25:48 ID:e1S

>>27
わあ、ここにも女脳がああああ!!!


31: 名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)22:24:03 ID:HTM

トイストーリーとか話はいいのかもしれんが
あのキャラデザで無理


30: 名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)22:23:27 ID:L8l

ディズニーはセル画の時が黄金期

今のCGはアカン


37: 名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)22:26:31 ID:e1S

>>30
それは一理ある


33: 名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)22:25:23 ID:BWF

トトロともののけしか見てないけど
その二つでうんざりした
特にトトロは何のテーマがあったん


38: 名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)22:28:15 ID:0YU

>>33
子供には解らんよ


48: 名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)22:30:22 ID:BWF

>>38
むしろ子供に人気じゃねーの? 

いや俺は子供の頃とおっさんになってからと
二回見たんだけどね


60: 名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)22:34:02 ID:28r

現代になって消えてしまった神様やら言い伝え的な物との遭遇を
暖かく表現したのがトトロで怖れを込めて表現したのが千やもののけじゃね


35: 名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)22:26:27 ID:k0Y

ディズニーは勧善懲悪にこだわりすぎ
どんな作品にも最低一人は悪役がいる


42: 名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)22:29:10 ID:Clb

超大衆向けだよな
老若男女、子供誰問わず無難に受ける作品だけど


36: 名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)22:26:28 ID:fFS

日本のわびさび


43: 名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)22:29:29 ID:IbA

>>1くらいの理由でテーマ()とか言い出したら
ディズニー作品にも大抵のものにはテーマが存在するな


61: 名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)22:34:39 ID:BWF

>>43
だよなぁ
テーマって一切なしに作る方がむしろ難しいし
1,2時間もある話なら後付けでいくらでも言える

個人的にはくどいくらい一つテーマ押してくる作品は好きじゃないけど
そうでない作品の良いところにテーマ性を上げる人がよく分からない


44: 名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)22:29:34 ID:SqI

パヤオの薄っぺらい環境保護思想みたいなのに
心酔できるって、どういう頭してんの


53: 名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)22:31:30 ID:ij1

>>44
戦争反対!!でも兵器超好き!!禁煙クソ喰らえ!
美しい物作りたいんだ!!
でも売れるために自然大事にしとこって感じだよな


66: 名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)22:37:56 ID:e1S

そりゃ違うよ
宮崎駿は反戦主義でしょ
少なくとも兵器大好きじゃないよ


68: 名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)22:39:31 ID:ij1

>>66
反戦主義だけど、戦闘機は大好きだよ


69: 名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)22:40:07 ID:SqI

>>66
あなたはパヤオを何も分かってない


45: 名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)22:29:41 ID:ij1

パヤオがほんとに自然のこと考えてたら、
本気で映画つくると風立ちぬができるってのがおかしくね?


65: 名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)22:36:44 ID:e1S

>>45
もののけ姫でもそうだけど
文明を全否定してるわけじゃないからじゃない?
だから風立ちぬで自然にそんなかかわり無くても
文明の良さも悪さも描いてる感じは一貫性あるんじゃないかな


68: 名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)22:39:31 ID:ij1

>>65
んー?正確には自然や滅びの美しさを描くのが好きで、
自然自体にはあんま興味ないと思うんだよなぁ


54: 名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)22:32:26 ID:e1S

心酔してるわけじゃないけど
ジブリは大人にも見応えあるけど
要はディズニーは大人がハマるもんじゃないって思うだけ。


59: 名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)22:33:51 ID:SqI

>>54
なんていうか…あんたクソだな


62: 名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)22:34:50 ID:3Im

>>54
羽生「…」


51: 名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)22:30:42 ID:Afm

映画とか見てスッとしたらいい映画だろ

泣けばいい映画って訳じゃないしテーマなんて糞くらえ


52: 名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)22:31:02 ID:BSd

ディズニーを小馬鹿にしてた俺氏、
ベイマックスで泣くの巻


64: 名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)22:36:38 ID:IbA

映画なんてテーマや他人の評価は糞くらえ
見終わったあと2時間前後の視聴時間を振り返って満足できれば良い映画


70: 名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)22:40:13 ID:e1S

>>64
一理ある


71: 名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)22:40:34 ID:Afm

>>70
お前はなんなんだよ


77: 名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)22:43:34 ID:iWX

ジブリとディズニーはジャンルはアニメだし一緒じゃん


79: 名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)22:44:02 ID:eWj

いや、トイストーリー1から3まで見たら泣けるでしょ


81: 名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)22:45:57 ID:e1S

まあ、やっぱり宮崎駿みたいに一日16時間とかもっと
ずっと毎日仕事きまくってきた猛烈連中は違うよね
そりゃいいもん作るわ


87: 名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)22:53:08 ID:sjr

ゲドともののけ好きだな

ポニョは「?」でしかない


25: 名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)22:22:03 ID:3Im

どっちも楽しめる奴が最強なんだよなあ





1:以下、ワラノートがお送りします2015/05/01(金) 06:50:22.53 ID:waranote
【壮絶】嫁『お前の犬、捨てといた』俺「離婚!」俺「無事でよかった」犬「ワンワン...

【1時間1000円】ニートの女性を「レンタル」できるサービスが登場wwwww

ネトゲのフレが死んじまっただ(´・ω・`)

インパルスの育成失敗感は異常wwwwwwwwwwwwwwwww

社宅に取り残された幼いオレと3歳の妹、父は出張、クズ母は彼氏の元に

男「アニメの世界に入ったのか!?俺は!?」

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1436188348/


ワラノート過去記事一覧はこちら
記事を見て気に入っていただけたら フォローよろしくお願いします