1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 01:56:41.60 ID:akgwIqXv0.net
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 01:57:56.41 ID:ahPtfzxn0.net
加熱してもアカンの?
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 01:58:49.26 ID:5ArTV+Hb0.net
>>5
菌が死んでも菌が作った毒素は残るやろ
火を通せばへーきへーきなんて嘘やで
菌が死んでも菌が作った毒素は残るやろ
火を通せばへーきへーきなんて嘘やで
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 02:01:54.46 ID:peFvBdoN0.net
>>13
菌が増えてなかったらそもそも毒素もほとんどあらへんのやで
増えた後なら全くもってその通りやけど
菌が増えてなかったらそもそも毒素もほとんどあらへんのやで
増えた後なら全くもってその通りやけど
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 01:58:04.92 ID:FTT0ePHu0.net
冷蔵庫ならへーきやろ
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 01:58:09.40 ID:LgIDlTRUp.net
確か一晩じゃたいしたことない上に
加熱したらええんやなかったか
加熱したらええんやなかったか
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 02:00:22.99 ID:wIeg8KSk0.net
>>7
常温の時に繁殖した菌が出す毒素がアカンから
常温の時に繁殖した菌が出す毒素がアカンから
毒素出てたらアウトやった気がする
すぐ冷蔵庫に入れるんやで
すぐ冷蔵庫に入れるんやで
冷蔵庫の中すげえカレーくさくなるけど
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 01:58:12.80 ID:/Gpi9cYRK.net
言うて寝かしたカレー食って体調崩したこと
あらへんわ
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 01:58:42.38 ID:ahPtfzxn0.net
夏はさすがに冷蔵庫入れるわな
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 01:58:51.81 ID:tu8yphKu0.net
三晩寝かせてもへーきやったしへーきへーき
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 01:59:30.87 ID:iuc8eMKX0.net
じゃがいも入れてると夏だと5,6時間で逝く
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 01:59:36.92 ID:EQYF7p/t0.net
うまけりゃどうでもええわ
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 02:00:26.73 ID:gKss9RUU0.net
コーギーかな
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 02:00:29.34 ID:L86dPa0N0.net
冷凍するやで
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 02:00:17.00 ID:vVCLL8vO0.net
え?カレーは出来立てっしょ?
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 02:00:36.33 ID:MEu/VxaJ0.net
寝かした方が旨いとか絶対嘘やろ
作りたてが一番旨いと感じるんだが
作りたてが一番旨いと感じるんだが
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 02:01:34.81 ID:LgIDlTRUp.net
>>27
次の日の方が好きやなワイわ
次の日の方が好きやなワイわ
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 02:02:48.56 ID:vXx/c06o0.net
>>27
正確には出来たてよりも温度が下がった状態の方が
でも時間経ったカレーなんて風味飛んでるから
正確には出来たてよりも温度が下がった状態の方が
味が染みてるてこと
でも時間経ったカレーなんて風味飛んでるから
そりゃ作りたての方がトータルではいいよ
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 02:02:33.91 ID:qJsFSy9t0.net
じゃがいも入れるとあしがはやくなるから鍋ごと冷蔵庫やわ
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 02:02:48.41 ID:hz2Dvt7C0.net
この菌はカレー再加熱程度では殆ど死なへんで
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 02:05:49.25 ID:peFvBdoN0.net
>>39
芽胞作るからね
でも芽胞作ったら増殖止まるし効果はあるんちゃうの
エンテロトキシンは易熱性みたいやしなおさら
芽胞作るからね
でも芽胞作ったら増殖止まるし効果はあるんちゃうの
エンテロトキシンは易熱性みたいやしなおさら
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 02:02:50.81 ID:31JeTLcW0.net
加熱するとウェルシュ菌は休眠状態に入るんや
その間、他の菌は死ぬ
そして他の菌が死んだカレー鍋が60度ぐらいになったときに
その間、他の菌は死ぬ
そして他の菌が死んだカレー鍋が60度ぐらいになったときに
ウェルシュ菌が目覚めて大繁殖する
それ食うと食中毒起こす
それ食うと食中毒起こす
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 02:03:05.71 ID:dwuUoFpO0.net
菌とかごちゃごちゃうるさいわ
他人に出さんかったらええんじゃアホちゃう
他人に出さんかったらええんじゃアホちゃう
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 02:03:10.37 ID:2WYEmBUsE.net
腹壊さなければ問題ない
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 02:03:15.09 ID:FOValbSR0.net
つまりこの菌が旨味のもとなんやね
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 02:03:22.72 ID:eIwrcHbl0.net
次の日のほうがうまいのは濃縮されるからやろうか
それともこの菌がなんか作用してるのかな?
それともこの菌がなんか作用してるのかな?
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 02:03:30.50 ID:DTkJCH6pa.net
たいていの毒は美味いからしゃーない
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 02:04:47.78 ID:mBZlihTw0.net
夏でもなけりゃ一晩くらい平気やろ
わいは寝かさない方が好きやけど
わいは寝かさない方が好きやけど
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 02:05:22.96 ID:TjHpdmAE0.net
通は具は一日で食べきって、毎日新しい具を入れ直す
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 02:05:28.76 ID:DE+15nIk0.net
菌が増えようが二日目のカレーは美味しい
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 02:05:44.87 ID:3qcE7GUr0.net
調味料やぞ
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 02:07:12.91 ID:2lAV+j1g0.net
じゃがいも入れるとか作り置きする気ないやろ
にんじんたまねぎ肉で十分や
にんじんたまねぎ肉で十分や
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 02:07:23.64 ID:YLMXAAvm0.net
最後に酢を少々いれる、じゃがいもは入れない
冷蔵庫か冷凍庫で保存
ここまでやったカレーで食中毒おこす虚弱はもう死ね
冷蔵庫か冷凍庫で保存
ここまでやったカレーで食中毒おこす虚弱はもう死ね
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 02:08:30.53 ID:3qcE7GUr0.net
寝かせるとか意識高いわ
冷凍庫にポイーやろ
冷凍庫にポイーやろ
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 02:09:21.53 ID:pPFjnK7y0.net
こんなとこ気にしてられっかってんだい
ひ弱になるぞ
ひ弱になるぞ
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 02:09:35.30 ID:YYV8c/NY0.net
マジレスするとずっと加熱してればええだけやで
どや賢いやろ?
どや賢いやろ?
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 02:10:05.56 ID:eGCPzcLN0.net
味障「ウエルシュ菌うめえwwwうめえwww」
胃腸「うぅ…苦しいンゴ…でもがんばるンゴ…」
胃腸「うぅ…苦しいンゴ…でもがんばるンゴ…」
93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 02:11:30.53 ID:h0WO5im1a.net
>>86
サンキューイチョウ
サンキューイチョウ
99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 02:13:02.35 ID:VJx7GLQYM.net
そもそも何で真夏に常温で放置して大丈夫やと思ったんや
カレーやからOKて意味わからんわ
カレーやからOKて意味わからんわ
107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 02:14:39.65 ID:7bsyaYTb0.net
食いきれんかったカレー冷蔵庫に入れて2年放置してるンゴ
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 02:05:08.39 ID:o3ToFddka.net
毒も喰らい栄養も喰らう
両方を共に美味いと感じ血肉に変えることが大事なんやで
両方を共に美味いと感じ血肉に変えることが大事なんやで
1:以下、ワラノートがお送りします2015/05/01(金) 06:50:22.53 ID:waranote
家電量販店で蹴り入れてきた爺「客を無視するな!」
バイクの音ブンブンふかしてるやつってガイジなん?
大学の知人はまとめサイトや生活板小町などに常駐して一晩中そこの住民と戦い
名作ドラマ「やまとなでしこ」再放送禁止になった理由がヤバすぎる…
冗談で嫁の車にGPSとレコーダーを仕込んだが真っ黒
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1437497801/
ハウス とろうま牛角煮カレー(こくの中辛) 210g×5個
posted with amazlet at 15.07.22
ハウス食品
売り上げランキング: 3,005
売り上げランキング: 3,005
ワラノート過去記事一覧はこちら
記事を見て気に入っていただけたら フォローよろしくお願いします



コメント
コメント一覧 (17)
死なへん死なへん
コク云々言ってる奴は菌食ってろw
・冷めたら冷蔵庫に入れて寝かせます
・翌日食べるときは弱火でコトコト暖めます
カレー腐らせる奴は、お玉入れたままにしてフタ空いた状態で、
常温で一晩おくような奴やで~
本当にやばかったら昔から周知されとるやろ
よくかき混ぜて空気に触れさせればおk
冷蔵庫で寝かせるんじゃないの?
ピザは野菜
菌=害ってすぐ決め付ける奴は免疫も低下するぞ
腹壊さなくても体臭とか臭くなるなら食べるべきじゃないな
コメントする
いつもコメントありがとうございます更新の励み、参考にさせていただいています