1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/15(火) 12:24:13.05 ID:ZpC0Jct9p.net
香川県「丸亀製麺(笑)ないわー」

2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/15(火) 12:24:58.26 ID:msO/bhqIH.net
大阪民国「銀だこ(笑)ないわー」
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/15(火) 12:35:16.20 ID:6yB923FNp.net
>>2
梅田に行列できてたぞ
梅田に行列できてたぞ
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/15(火) 12:25:32.66 ID:U+4Tn+5Fp.net
長崎県民「リンガーハット(笑)ないわー」
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/15(火) 12:26:10.76 ID:ykxmwe0E0.net
>>3
それはある
それはある
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/15(火) 12:26:14.66 ID:NmdVa/9y0.net
>>3
長崎県民のリンガーハットの評価は意外と高い
長崎県民のリンガーハットの評価は意外と高い
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/15(火) 12:39:21.13 ID:pbmrM/Br0.net
>>3
長崎民やがリンガーハットは好きやで
長崎民やがリンガーハットは好きやで
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/15(火) 12:34:53.30 ID:kj7Nzh56a.net
>>3
むしろ佐賀・長崎県民とその出身者くらいしか好んで行かない
むしろ佐賀・長崎県民とその出身者くらいしか好んで行かない
386: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/15(火) 13:47:13.33 ID:UaQKw/xP0.net
>>3
これはない
長崎で一番うまいちゃんぽんはリンガーハットのちゃんぽん
これはない
長崎で一番うまいちゃんぽんはリンガーハットのちゃんぽん
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/15(火) 12:26:39.12 ID:3BnYT6a90.net
実際に一蘭はとんこつラーメンとして微妙やろ
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/15(火) 12:26:42.12 ID:HocRrpbeM.net
大阪やけど中野駅の銀だこでビール飲みながら食べるの好きやわ
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/15(火) 12:26:59.21 ID:fKIcpDw80.net
名古屋市民「山本家ないわー」
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/15(火) 12:27:47.82 ID:ezIE2KdM0.net
>>11
山本家は普通に好きな人いっぱいおるだろ
矢場とんなら市民の総意や
山本家は普通に好きな人いっぱいおるだろ
矢場とんなら市民の総意や
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/15(火) 12:35:12.88 ID:GR21gcpzp.net
>>12
山本屋は好きなやつより苦手なやつのが多いと思うが
山本屋は好きなやつより苦手なやつのが多いと思うが
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/15(火) 12:28:14.56 ID:r8x+SWYRp.net
徳島県民「ラーメンの東大(笑)ないわー」
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/15(火) 12:28:38.13 ID:TC60J6SJ0.net
香川に出店した丸亀製麺が一瞬で潰れた話すこ
361: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/15(火) 13:39:47.80 ID:g+PZm/730.net
>>16
しかも街の中心くらいにあって広い通りにも面してたのにやで
あれは最高やったわ
しかも街の中心くらいにあって広い通りにも面してたのにやで
あれは最高やったわ
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/15(火) 12:28:59.60 ID:3BnYT6a90.net
富山県民「富山ブラックとか地元民は食わないよ(笑)」
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/15(火) 12:29:07.17 ID:kjwFLef/0.net
一蘭まずいわけやないけど、あの値段ならもっと安くて旨い店が
そこら中にあるってだけの話や
そこら中にあるってだけの話や
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/15(火) 12:38:25.09 ID:sXj9eHuq0.net
>>18
それな
一蘭は味の割に高すぎる
それな
一蘭は味の割に高すぎる
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/15(火) 12:29:51.28 ID:s1VTaF+Z0.net
福岡の人間なら臭いとんこつラーメンやないと認めない
臭ければ臭いほど良い
臭ければ臭いほど良い
186: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/15(火) 12:56:38.42 ID:wfO3ZCY30.net
>>20
福岡は臭みのないずライトとんこつがもうずっと主流やで
福岡は臭みのないずライトとんこつがもうずっと主流やで
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/15(火) 12:30:06.93 ID:O51FgVoH0.net
福岡県民「一蘭ないわー」
福岡県民「一風堂あるわー」
これが現実
福岡県民「一風堂あるわー」
これが現実
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/15(火) 12:31:24.90 ID:NmdVa/9y0.net
>>21
一風堂高いわ
一風堂高いわ
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/15(火) 12:31:30.64 ID:yyzz+MGA0.net
>>21
一風堂とか言う観光地
一風堂とか言う観光地
99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/15(火) 12:42:21.77 ID:nKhOh3oA0.net
>>21
一風堂の方がない扱いやろ
一風堂の方がない扱いやろ
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/15(火) 12:30:54.26 ID:oyhJp/KUp.net
愛媛県民「みかんうめええええええええええええええ」
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/15(火) 12:31:22.36 ID:1wgbV1tc0.net
道民「はま寿司安くてうまいわー」
115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/15(火) 12:45:04.14 ID:9YHvElSMM.net
>>26
時代は花丸やぞ
時代は花丸やぞ
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/15(火) 12:31:46.25 ID:Hrdgfpqa0.net
福岡県民は一風堂にもやし食いに行く
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/15(火) 12:31:47.54 ID:I6sMOII00.net
天神の一蘭はいつも行列だぞ
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/15(火) 12:33:48.11 ID:Hrdgfpqa0.net
大砲ラーメンとか龍の家はうまいけどな
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/15(火) 12:34:27.09 ID:3BnYT6a90.net
>>40
やっぱ龍の家だよな
やっぱ龍の家だよな
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/15(火) 12:35:15.37 ID:7u+zY1tJp.net
ご当地飯のあるところはいいンゴねぇ・・・
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/15(火) 12:37:21.88 ID:Z4H+NdbQa.net
築地銀だこのもとは群馬やぞ
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/15(火) 12:38:56.76 ID:Krq76JFk0.net
京都府民「天一?ないわー」
一理ある
一理ある
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/15(火) 12:39:36.44 ID:5IWnZwxM0.net
東京都民「味噌カツ(笑)ないわー」
これが現実
これが現実
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/15(火) 12:39:50.34 ID:kNl5YZMsp.net
一蘭はラーメン界のプレミアムモルツやぞ
ミーハーには受けるが本格志向からは毛嫌いされとる
ミーハーには受けるが本格志向からは毛嫌いされとる
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/15(火) 12:40:22.72 ID:2vd0O4+50.net
豚骨ラーメンはうまかっちゃんしか食わん
ちな福岡県民
ちな福岡県民
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/15(火) 12:42:01.22 ID:zLT7Szx30.net
大松「豚骨ラーメン自体ないぞ」
120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/15(火) 12:45:36.85 ID:uKUcH3sDp.net
京都のみよし旨いいうたら福岡の長浜っ子に罵詈雑言浴びせられたンゴ
121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/15(火) 12:45:34.99 ID:fE1q6Tpd0.net
実際横浜市民はマスコミがいうほど崎陽軒のシューマイは食べない
ていうか好きじゃない人も居るはず
ていうか好きじゃない人も居るはず
138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/15(火) 12:48:14.24 ID:2ZyYv3XJ0.net
>>121
それは大きくなって他所から横浜に越してきたやつやな
それは大きくなって他所から横浜に越してきたやつやな
126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/15(火) 12:46:09.81 ID:zLT7Szx30.net
一風堂は接客で勝負しているから(震え声)
127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/15(火) 12:46:17.41 ID:uWA4cUBGp.net
大阪府民「551(笑)くっさいわ~」
133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/15(火) 12:47:17.14 ID:fAbKPYoRM.net
福岡県民「やっぱりうどんがナンバーワン!」
136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/15(火) 12:48:01.26 ID:qjk6mj8Wa.net
チェーン店行かんでも近所に美味しいラーメン屋たくさんあるし。
しかもチェーン店より美味い安い多い
しかもチェーン店より美味い安い多い
142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/15(火) 12:49:07.54 ID:WaDsx27I0.net
福岡県民なら近くのラーメン屋でええやろ
144: 風吹けば名無し@\(^o^)/(禿) 2015/09/15(火) 12:49:19.46 ID:HB9BC6ukr.net
ラーメンスタジアムとかいうそびえ立つ糞
157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/15(火) 12:51:08.37 ID:UPowLB8X0.net
チェーンじゃないところが上手い
これが真理
これが真理
160: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/15(火) 12:51:43.06 ID:fsFYArmR0.net
福岡の自称ラーメン通の人間以外は結構一蘭好きやぞ
自称ラーメン通が薦めるラーメン屋も食ってみると
自称ラーメン通が薦めるラーメン屋も食ってみると
大したこと無いパターン多すぎるし全く信用できん
171: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/15(火) 12:53:27.50 ID:2ZyYv3XJ0.net
>>160
福岡を消して一蘭を他のチェーン店名にするだけで大体流用できそう
福岡を消して一蘭を他のチェーン店名にするだけで大体流用できそう
164: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/15(火) 12:51:56.40 ID:xaVufZFC0.net
うどんは大体どこで食ってもそれなりに美味いと思うが
他県と比べて美味いかは知らん
174: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/15(火) 12:54:03.02 ID:s1VTaF+Z0.net
一蘭はコミュ障でも入れる敷居の低さが一番の魅力やろ
一言も喋らなくてええ
一言も喋らなくてええ
196: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/15(火) 13:00:29.39 ID:/PhJT1tqx.net
長崎県民「長崎のリンガーハットは他県より旨い」
同じなんだよなあ…
同じなんだよなあ…
202: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/15(火) 13:01:50.05 ID:NmdVa/9y0.net
>>196
明らかにちゃうで
店員のちゃんぽんに対する理解度がちゃうわ
それが野菜とかに現れてくるんや
明らかにちゃうで
店員のちゃんぽんに対する理解度がちゃうわ
それが野菜とかに現れてくるんや
200: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/15(火) 13:01:47.97 ID:50YKh/ni0.net
福岡で一番おいしいのはめんちゃんこなんだよなぁ
226: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/15(火) 13:07:08.89 ID:Lr8fSk5S0.net
山形県民「幸楽苑イケるやん!」
232: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/15(火) 13:08:14.03 ID:DMFfzUYnp.net
福岡県民「うどんウエスト?うめーわ」
福岡県民「牧のうどん?うめーわ」
福岡県民「資さんうどん?うめーわ」
福岡県民「牧のうどん?うめーわ」
福岡県民「資さんうどん?うめーわ」
277: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/15(火) 13:17:47.21 ID:71ZmdmID0.net
高知県民「なにも(笑)ないわー」
288: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/15(火) 13:21:00.35 ID:Tv6dWjxbp.net
一蘭も一風堂も普通に美味いで
でも福岡だったらあのレベル400円で食えるしわざわざ行こうと思わんのや
でも福岡だったらあのレベル400円で食えるしわざわざ行こうと思わんのや
292: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/15(火) 13:22:57.53 ID:bYZI++0up.net
福岡県民「太麺(笑)ないわー」
これだろ
これだろ
299: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/15(火) 13:24:38.35 ID:wfO3ZCY30.net
>>292
福岡のラーメン屋「太麺の替え玉?ないわ(笑)」
これやぞ。
福岡のラーメン屋「太麺の替え玉?ないわ(笑)」
これやぞ。
293: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/15(火) 13:23:03.64 ID:Ggc4hWH8p.net
新潟県民「ナポリタン(ケチャップ焼きそば)とかないわー」
新潟県民「背脂煮干とかないわー」
全国「一理ある」
何故なのか何故なのか…
新潟県民「背脂煮干とかないわー」
全国「一理ある」
何故なのか何故なのか…
298: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/15(火) 13:24:26.56 ID:JfHToi13r.net
名古屋県民「寿がきや(笑)あるわー」
319: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/15(火) 13:29:24.61 ID:dGn5ss4uM.net
香川でうまいもんってうどん以外に無いんか?
325: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/15(火) 13:30:16.91 ID:fs2DneWd0.net
>>319
基本ないで
基本ないで
381: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/15(火) 13:45:18.89 ID:da6I8VZ20.net
愛知県民「ココイチ、あるわー」
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/15(火) 12:26:09.70 ID:QOEti8yE0.net
インド人(CoCo壱番屋(笑)ないわー)
1:以下、ワラノートがお送りします2015/05/01(金) 06:50:22.53 ID:waranote
【驚愕】自衛隊“神判断”にネットで称賛の声!!!!!!!!!
非通知の電話着拒してるやつなんなの?
【衝撃的】ネットヤンキーが入れ墨彫った結果 うpされた画像がヤバいぞwwww...
週刊ポスト、酒鬼薔薇聖斗の実名と顔写真を掲載へ
志田未来とかいう腐女子wwwwww
MGS5の敵AIが賢すぎて笑えん
http://orpheus.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1442287453/
気がつけばチェーン店ばかりでメシを食べている
posted with amazlet at 15.09.15
村瀬 秀信
交通新聞社
売り上げランキング: 189,356
交通新聞社
売り上げランキング: 189,356
ワラノート過去記事一覧はこちら
記事を見て気に入っていただけたら フォローよろしくお願いします



コメント
コメント一覧 (180)
適度な臭みもあって普通にうまかったわ
東京のはゴミだが
元祖はジャンクフード。美味しいと思っていくようなとこではなく、ふと無性に食いたくなるような感じ。長浜なら将軍に行く。
観光客に勧めるならだるまかな。ふくちゃんが好きだけど遠いし。
めんちゃんこは昔は美味しかったけど今は具も少ない。
そんな僕は一心不乱を推します
名代ラーメン 博多駅地下街は残ってるけどバスセンター地下と長浜は潰れた。
ちゃんぽんが激ウマ
一風堂は好き
上のコメ欄でぎゃーすか喚いてる奴は唐木屋あたりにしか行ったことないんだろ あそこはマズイ(笑)
天神・博多駅周辺は観光客用の高めの店が増えたから昔から福岡のラーメンに慣れてると合わないと思う 他県のあっさりめに慣れてる人はそういう所でいいんだろうけどね
一蘭も一風堂も昔は安くて旨かったんだけどなぁ 大きくチェーン展開してダメになったラーメン屋の二大巨頭だね
あったい方のうどんは好きだからさぬきないわーってなる
冷たい方のさぬきはすきだけど
硬めにしなくてもこうなる
一風堂→ウマイ
暖暮 →ウマイ
山小屋→ウマイ
大砲 →ウマイ
無法松→ウマイ
いかんのか?
そういう「現実」は無視して個人的な好みで断ずる
そんな「通」な俺、カコイイ!
ただ、元祖長浜は喧嘩別れして店が二つになった頃から味が変わったような気がする 駐車場も有料になったから気軽に行けなくなったし
あと香川は安くて物凄く美味いフレンチのコースを出す店がある
都内の「豚の餌」と称される某ラーメンチェーン店は売上あって人気あって行列できるがあれは世間一般的に「うまい店」なのか?
テレビ・雑誌・ネットで紹介されたらそこそこの店でも行列できるし逆も然り、な現状で売上・人気・行列を基準にして自分の舌を信用しない方がおかしくない?
でも普通に美味しいから県外に出るとかなり重宝する
一蘭不味いわーないわーとか言ってるのは気取って通ぶってる奴だけだよw
そして551も大好きらしい
不味いという意見を押し付けるのはねー。出来れば「自分は不味く感じる」と言って欲しい。と、いう意見も押し付けになるのかー。難しいね。
一蘭には行ってない
しかも、市内のやわらかうどんも、讃岐のバリコシも、資さんもどれも好きって人も多い。
うどんだとラーメンほど排他的な意見は少ないような印象。なんでだろ。
資さんにいったら、入り口にぼた餅が並んでて驚いたわ
もちろん身内以外では口が裂けても言えないけど
>どちらかと言うと珍味扱いなイメージ。
いや、阪神のいか焼きは駄菓子にカテゴライズしてる。駄菓子にしては高いけど、カテゴリー駄菓子だ。
だからたまにあの陳腐な味が食べたくなるんだよ。
鳳凜のことかな?というより一蘭創業者の先代が今でも関わってるって聞いたけど。もともとは、お弟子さんかなんかが立ち上げたお店じゃなかったっけ。
否定的な意見が大好きなヒキニート
とりあえず今は屋台になってるところのが一番ましだった
※68
福岡ネタなら想夫恋は除外してやれ
あれは日田焼きそばだ
一蘭は豚骨ラーメンでなく”一蘭味のラーメン”っていう認識だから。
別物として存在してる。
というから食ってみたら
他の豚骨の店に比べてスープがお湯みたいに薄くてまずくて値段も高い
なにより店員の態度が悪すぎる
いらっしゃいませ、も、ありがとうございました、もない
最悪の店だったわ
仙台市民「利久(笑)ないわー」
秋田市民「七代佐藤養助(笑)ないわー」
とこれはマジで思う。
一風堂のちぢれ麺の中華そばふっかつしてくれねーかなー。
あれうまかったわ。
一蘭は唐辛子をナシで食べると悪くないと思う
ピリ辛の唐辛子を入れると、
濃厚かつ甘味という豚骨ラーメンの長所が相殺されてしまうというのが個人的意見
因みにお気に入りのラーメンは一幸舎
個人経営の老舗うどん屋の味噌煮込みなら、700円でうんみぁ~あのが食える
スガキヤは名古屋人のソウルフードだでね
「はいよー」(おいたた、馬鹿のきよったばい)
一蘭那の川店開店当時500円だったころの味は最高だった
値上げとともに味の変更をしてってるが
最高を変えたら改悪にしかならないんだよな〜
変更箇所がおいしさの追求というよりビジネスの追求だよね
仕入れを抑えてごまかしいれてって
ブランディングとか目先を変えてみたりとか
裏取りなんかない個人的な意見ですよ
一時期衛生面を最高にしましたっつって店員全員マスクだとか調理場無菌室っぽくしてたりとかなんか迷走したし
一蘭の森とかいうミュージアム作って……どこに行きたいんですかね
博多とんこつ食いたいなら同レベルの味で100円以上安い店なんていくらでもある
別に福岡県民もたまにしか食わないし
俺もちゃんぽんは長崎より佐賀のほうが旨いと思うわ
井出ちゃんぽんとか伊万里ちゃんぽんな
福岡にも出店してるからラーメン食べるならこっちをお勧め
大砲全然好きじゃない
龍の家まあまあ
牧のうどんが最強な
私は嫌いだけど、一蘭は独特だからあれが好きな人はやめられないかもね。
一風堂の方が好きだけど、別にどうでもいい。
博多ラーメン?って看板が立ってるあれが好きだな。
あと、駅のホームにあるやつ(笑)
一覧、一風堂は高いし混んでるし大してうまくないからまずいかない
いや、ラーメンはとんこつ以外なんてネタでしか食わないから
適当なこというなカス
本場現地民に評価されてなくても本州人が好きであればOK
一蘭はある
本場の味を知らない奴に博多ラーメンを貶して欲しくない。
あの柔らかいうどんにハマったわ
一蘭=知的障害者用
でも今住んでるとこに一蘭出来て行ってみたけどなんか違う…
小倉のかいりゅうって好み分かれるやろけど旨いウマイ
あれは久留米だからちと違うもんか?
でも、駅前商店街の中のはダメ、ちょっと街中から離れたところのやつな
一蘭はすごく美味しいってわけではないが1人で入りやすいから行くかな
スープの濃さが、九州は濃くなっている。
店員が言っとった。
博多、北九州、久留米でラーメンの味も好みも違うわ
うどん→やわ麺
意味が分からない福岡県民
そこから喧嘩別れした元祖長浜家が美味い。
更にその長浜家から喧嘩別れした元祖長浜家(同じ店名で紛らわしい)は食えたもんじゃない。
長浜屋とマズい方の長浜家は食券制で、美味い方の長浜家は昔の長浜屋本店スタイルの現金払いだから気を付けて欲しい。
福岡県民で一蘭行くやつは、バカにされる
前原か今宿あたりの安全食堂、福岡一だぞ
県外の奴連れて行くと全員一蘭より断然うまいと一言
客も多いし閉まってる時間もあるので調べて行けや
子供の頃から通ってたし学校が西新だったからしばらくが一番好きだな。
店舗拡大したころかなり味が落ちたけど経営再建後は昔の味に戻った。
悪口を言われる問題が福岡に沢山あるのは確かなんだけどね、飲酒運転だとか性犯罪とかヤクザ屋さんのこととかね。
でも住んでみたら良いところだと思うの。
あと柔らかいうどんは九州北部なら大体どこもうまい
ちょうどスジとかが軟らかくなって食べごろになってるからうどんよりもあっちメインで食いに行ってたわ。
元祖の方がないわー
福岡の本場を数店、味わったが別に大してうまくない。
もちろん、私の主観だけどね。
奈良とか大阪、和歌山の最近のラーメン店のほうがうまい。
もちろん、ラーメンの種類にもよるんだろうけど、麺もスープも、少なくともとんこつ、しょうゆ、塩、鶏白湯つけ麺は近畿のラーメンが一番うまかったわ。
みそはわざわざ店で食べないからわからない。
ってなわけで、博多ラーメンは基本的にうまくないって評価。
讃岐のうどんは、コシさえしっかりしていれば、どこもそんなに変わらん印象だわ。
おかしくなったんだよなー
中州にビルも建てたからそれもあるのかも
最近行かないが、昔はボロい那の川本店で入り口に
これでもかと芸能人写真張ったり飲み水を上部にある
タンクから片手で注ぐのが通だったっけ・・・
妙にスープが甘ったらしくてのめねーじゃねーかww
300円の博多ラーメンチェーンのほうがまだうまいわww
それより「長崎ちゃんぽん」という山口発祥のチェーン店に衝撃受けた。
福岡市民はラーメンよりうどん好きが多い。地元民は屋台には行かない。
どれもワースト1ではなかったような…
長浜系は独自やし、たまに長浜屋入るくらいやったな
一風堂ができたときは、高いけどそれだけのことはあるなと思ってときどき行ってた
一蘭は本店があるほうに行くときも、スルーしてその先の牧で食いよったしw
天神界隈に支店できたとき入ったけど、値段も味も理解できん代物やった
全くの同意見の人にこんなところで出会えた気分
名古屋にあるから行ってみたけど、
あのシステムのせいか裏の店員が私語ばかりしててイラついたわ。
味もそこまでやないし、二度と行かん。
パンピーはスパドラでも飲んでるだろjk。
プレミアムモルツなんてビール好きからもミーハーからも選ばれんポイーやで。
情強はSAPPOROかヱビスでも飲んでろ。
俺はヒューガルデンかたまにギネス飲むわ。
らーめんはファストフードよ
福岡に暮らしながらファストフード食べる感覚と観光で張り切って食べる感覚は期待値が違い過ぎるよ
昔ながらのうっすい博多らーめんが最近の濃い豚骨らーめんのルーツよ
どっちも大事やね‼︎
社員も認めている
リンガーは店舗ごとにやっぱ味が変わるらしい
エリアマネージャーが味のある程度の基準を示すけど
長崎県内の店舗は特に指示を出さない。基準を上回っているっていう認識らしい。
福岡のやわらかうどんは、あれ博多っこだけ。
福岡市内から外れる人はやっぱやわ過ぎと感じている。
さて
一蘭だけど
福岡県民はチェーン店が嫌いでそういう意味で避けられている
一風堂もそうだな
昔は絶大な人気を誇ってたんだよ、1店舗時代はな。
因みに俺も一蘭日赤通り店以外は認めない
骨付き鳥食ってから言え
食べればわかるけど、味の全然系統が違う、同じなのは替え玉だけ。高いけど
あと、崎陽軒は、シューマイじゃない、、タケノコだw
一風堂はまずい。
コメントする
いつもコメントありがとうございます更新の励み、参考にさせていただいています