1: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)14:07:16 ID:UYu
私が悪いのかよ…。スペック
私♀社会人
彼氏♂フリーター
顔は良い
彼氏に早く就職出来ると良いねとか、
早く就職しないとねって言ってたら突然キレだした。
「非正規雇用がそんなに嫌なら別れてくれ」とか
「俺は正規雇用してもらわなきゃとか考えてない」とか
でも正規雇用じゃないとまずいのは当然だし、
彼氏をなんとか正規雇用で就職させたい
私♀社会人
彼氏♂フリーター
顔は良い
彼氏に早く就職出来ると良いねとか、
早く就職しないとねって言ってたら突然キレだした。
「非正規雇用がそんなに嫌なら別れてくれ」とか
「俺は正規雇用してもらわなきゃとか考えてない」とか
でも正規雇用じゃないとまずいのは当然だし、
彼氏をなんとか正規雇用で就職させたい

3: 2015/11/03(火)14:08:20 ID:Wv9
ま~ん(笑)
2: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)14:07:53 ID:UYu
ちなみにこの時に「そんなに正規雇用が良いなら世間体と付き合え」
って言われました(´・ω・`)
4: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)14:08:31 ID:TDr
別れてやれよ
5: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)14:08:55 ID:UYu
>>4
彼氏のこと好きだしなんとかしてあげたい
彼氏のこと好きだしなんとかしてあげたい
6: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)14:09:19 ID:CN8
非正規でもええやん
7: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)14:09:42 ID:UYu
>>6
結婚とかまずくない?
彼氏もう28だよww
結婚とかまずくない?
彼氏もう28だよww
8: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)14:09:51 ID:TDr
彼氏からしてみたら俺と付き合ってんじゃなくて
職と付き合ってると思われてんだろ
10: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)14:10:17 ID:UYu
>>8
でも安定性を求めるのは仕方ないと思われ…
でも安定性を求めるのは仕方ないと思われ…
15: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)14:10:59 ID:TDr
>>10
だから俺じゃなくて他の奴と付き合えよって言われてんだよお前
だから俺じゃなくて他の奴と付き合えよって言われてんだよお前
18: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)14:11:47 ID:UYu
>>15
彼氏のことは好きなんだよね
彼氏のことは好きなんだよね
24: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)14:13:34 ID:TDr
>>18
それってお前の独りよがりじゃんw
それってお前の独りよがりじゃんw
27: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)14:14:02 ID:UYu
>>24
えぇ…
えぇ…
31: ソニキチ◆ZWbsatH7hE 2015/11/03(火)14:14:51 ID:XHp
>>27
それはエゴだろう
今は主夫って言葉があるくらいだから自分が働いて旦那をパートにすれば良い
それはエゴだろう
今は主夫って言葉があるくらいだから自分が働いて旦那をパートにすれば良い
34: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)14:15:30 ID:UYu
>>31
えー…
えー…
32: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)14:15:11 ID:TDr
相手に押し付けてるだけじゃんw
だから別れてって言われてんのにお前は好きだからごにょごにょって事だろ?
だから別れてって言われてんのにお前は好きだからごにょごにょって事だろ?
34: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)14:15:30 ID:UYu
>>32
好きだからこそまともに働いて欲しい
好きだからこそまともに働いて欲しい
11: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)14:10:22 ID:4B3
俺の両親は非正規だが共働きで俺を養ったし
正社員じゃないから結婚できないとかは無い
正社員じゃないから結婚できないとかは無い
14: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)14:10:57 ID:UYu
>>11
両親とも派遣?
両親とも派遣?
22: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)14:12:44 ID:4B3
>>14
親父が事務職のアルバイトで母親が派遣
親父が事務職のアルバイトで母親が派遣
23: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)14:13:15 ID:UYu
>>22
それって月収いくらくらいだったの?
車とかあった?まともな家庭なの?
それって月収いくらくらいだったの?
車とかあった?まともな家庭なの?
29: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)14:14:23 ID:4B3
>>23
月収は二人合わせて40~50万くらいだったと思う
月収は二人合わせて40~50万くらいだったと思う
ボーナス無し車は無い
中古マンションすまい
貧乏って感じでもなかったけどな
中古マンションすまい
貧乏って感じでもなかったけどな
30: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)14:14:44 ID:UYu
>>29
きっついなぁ…地獄だったろうね
可哀想に
きっついなぁ…地獄だったろうね
可哀想に
35: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)14:15:34 ID:4B3
>>30
別に金で俺は苦労してないし普通に働いてるし
お前の価値観がおかしいよ
別に金で俺は苦労してないし普通に働いてるし
お前の価値観がおかしいよ
37: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)14:16:05 ID:UYu
>>35
やっぱいじめとかあったでしょ?
やっぱいじめとかあったでしょ?
39: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)14:16:43 ID:4B3
>>37
は?全然
やっぱお前おかしいよw
「やっぱ」ってなんやねん
は?全然
やっぱお前おかしいよw
「やっぱ」ってなんやねん
43: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)14:17:03 ID:UYu
>>39
親がまともに働いてないとか友達出来なさそうじゃん
親がまともに働いてないとか友達出来なさそうじゃん
48: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)14:17:55 ID:4B3
>>43
非正規=まともに働いて無いってバカかお前w
月収だって40万以上あるなら充分だろ
非正規=まともに働いて無いってバカかお前w
月収だって40万以上あるなら充分だろ
52: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)14:18:43 ID:UYu
>>48
彼氏は30万ないよw
彼氏は30万ないよw
13: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)14:10:50 ID:HG9
彼氏は現状に満足してて、そこまでして
お前と結婚したくないんだろ
16: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)14:11:20 ID:UYu
>>13
でもそれって将来的な安定にはつながらないよね
でもそれって将来的な安定にはつながらないよね
25: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)14:13:41 ID:HG9
>>16
結婚したいならお前が彼氏のぶんまで稼げばいい
結婚したいならお前が彼氏のぶんまで稼げばいい
27: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)14:14:02 ID:UYu
>>25
男の方が収入安定してるべきかと
男の方が収入安定してるべきかと
19: ソニキチ◆ZWbsatH7hE 2015/11/03(火)14:11:56 ID:XHp
彼氏の職は?
20: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)14:12:19 ID:UYu
>>19
派遣社員で工場勤務
派遣社員で工場勤務
21: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)14:12:36 ID:HnN
え、それって振られ…
23: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)14:13:15 ID:UYu
>>21
えっ!?
えっ!?
33: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)14:15:23 ID:p5s
彼氏幸せ者だな
やっぱり彼氏の顔が良いから後もう自分も男探すのが面倒だから別れられないの?
やっぱり彼氏の顔が良いから後もう自分も男探すのが面倒だから別れられないの?
36: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)14:15:54 ID:UYu
>>33
私は正直ブスだから彼氏逃すと新しい男が見つかるかわからないとゆう不安もある
私は正直ブスだから彼氏逃すと新しい男が見つかるかわからないとゆう不安もある
47: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)14:17:48 ID:p5s
>>36
正直で宜しい
ただ今の彼氏だとリアルに今後厳しいな
てか1は働いてるの?
正直で宜しい
ただ今の彼氏だとリアルに今後厳しいな
てか1は働いてるの?
51: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)14:18:32 ID:UYu
>>47
働いてる
働いてる
44: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)14:17:05 ID:jdR
何故自分が働いて男に専業主夫させるという選択肢
がない?
54: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)14:19:32 ID:UYu
彼氏が専業はないですとりあえず
それこそ世間から白い目でミられそう
それこそ世間から白い目でミられそう
49: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)14:18:01 ID:moF
彼氏だって好き好んでフリーターやってるわけじゃないだろ
正社員になりたくて焦ってるところに『就職しなよ』言われたら不愉快だろ
何で彼氏の立場になって考えてやれないの?
正社員になりたくて焦ってるところに『就職しなよ』言われたら不愉快だろ
何で彼氏の立場になって考えてやれないの?
53: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)14:19:21 ID:p5s
もう正社員じゃなくて良いじゃない?
二人で幸せにやっていけたら
二人で幸せにやっていけたら
55: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)14:19:41 ID:UYu
>>53
親になんて言えば…
親になんて言えば…
64: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)14:21:24 ID:HnN
>>55
その程度の事で親を説得出来ないなら諦めたら?
捨てられたく無かったらもう少し考え直そう
その程度の事で親を説得出来ないなら諦めたら?
捨てられたく無かったらもう少し考え直そう
57: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)14:19:55 ID:8My
結婚するにあたって正社員じゃないと不安なのは当然だけどな
将来が怖いね
将来が怖いね
59: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)14:20:23 ID:UYu
>>57
やっぱそうだよねぇ…
でも今の彼氏と別れて新しい彼氏が出来る自信もないから
今の彼氏に頑張ってもらわないと
やっぱそうだよねぇ…
でも今の彼氏と別れて新しい彼氏が出来る自信もないから
今の彼氏に頑張ってもらわないと
65: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)14:21:25 ID:8My
>>59
それはお前の都合だろ?
今の彼氏は結婚するにあたって頑張りたくないんだよ
1がそこまでの女じゃないってことかな?わからんけど
頑張る人がいいなら他あたろう
それはお前の都合だろ?
今の彼氏は結婚するにあたって頑張りたくないんだよ
1がそこまでの女じゃないってことかな?わからんけど
頑張る人がいいなら他あたろう
62: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)14:21:00 ID:TDr
これが本当なら彼氏大変だな
63: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)14:21:13 ID:UYu
やっぱここで聞くのは間違いっぽいね
正規雇用が良いに決まってるのに
正規雇用が良いに決まってるのに
69: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)14:22:06 ID:8My
>>63
正規雇用がいいのは当然さ
けど次見つからないから今の彼氏に頑張ってもらわなきゃ~
正規雇用がいいのは当然さ
けど次見つからないから今の彼氏に頑張ってもらわなきゃ~
じゃそりゃ誰も賛同せんわ
72: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)14:22:37 ID:4B3
>>63
正規雇用はいいっちゃいいが
会社次第だろ
ブラックの正規でもいいわけか
正規雇用はいいっちゃいいが
会社次第だろ
ブラックの正規でもいいわけか
74: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)14:23:05 ID:UYu
>>72
ブラックでもアルバイトや派遣より良いでしょ
ブラックでもアルバイトや派遣より良いでしょ
82: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)14:24:05 ID:4B3
>>74
派遣やアルバイトもピンキリだけどな
派遣やアルバイトもピンキリだけどな
70: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)14:22:25 ID:HG9
彼氏を人生における保険とでもおもってるの?
79: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)14:23:38 ID:p5s
やっぱり男は辛いな
フリーターでも一生懸命頑張ってるんだろ
ちなみに親の意見押し切っても彼氏と結婚したい?
フリーターでも一生懸命頑張ってるんだろ
ちなみに親の意見押し切っても彼氏と結婚したい?
88: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)14:24:51 ID:UYu
>>79
やっぱ辛いよ
友達から「彼氏さんお仕事なにしてるのー」とか聞かれて
「工場の派遣」て言うと「あっ(察し」みたいになるからね
「工場勤務」とだけ言ってるしw
親のOKがもらえないなら彼氏はそれまでの人ってことになっちゃうし…
やっぱ辛いよ
友達から「彼氏さんお仕事なにしてるのー」とか聞かれて
「工場の派遣」て言うと「あっ(察し」みたいになるからね
「工場勤務」とだけ言ってるしw
親のOKがもらえないなら彼氏はそれまでの人ってことになっちゃうし…
93: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)14:26:04 ID:8My
>>88
じゃあ正規雇用で胸張れる職業の男と付き合えばいいじゃん
自分にそれだけのスペックがないくせに一丁前に恥ずかしがんなよ
じゃあ正規雇用で胸張れる職業の男と付き合えばいいじゃん
自分にそれだけのスペックがないくせに一丁前に恥ずかしがんなよ
96: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)14:26:38 ID:UYu
>>93
非正規雇用で胸張れる職業なんてあるの…?
非正規雇用で胸張れる職業なんてあるの…?
98: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)14:27:08 ID:8My
>>96
株のディーラーとか俺は尊敬してる
頭と運がないとマジで無理
株のディーラーとか俺は尊敬してる
頭と運がないとマジで無理
101: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)14:27:29 ID:UYu
>>98
それ派遣?
それ派遣?
102: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)14:27:43 ID:8My
>>101
っつーか自営業だな
っつーか自営業だな
103: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)14:28:07 ID:UYu
>>102
自営業は社長みたいなもんじゃんか
自営業は社長みたいなもんじゃんか
104: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)14:28:30 ID:8My
>>103
アホか
どんだけリスクがあるか調べてから物言え
アホか
どんだけリスクがあるか調べてから物言え
85: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)14:24:32 ID:HnN
一つ確認だが彼氏は結婚する気あるの?
90: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)14:25:25 ID:UYu
>>85
同棲の話は出てる
同棲の話は出てる
86: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)14:24:38 ID:fh2
正社員なっても体壊す所なら辞めた方が良い
工場は特に
工場は特に
118: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)14:31:19 ID:HnN
彼氏を道具としか見てなさそう…
結局は自分の評価が下がるのが嫌なんだろ?
見栄張りたいなら違う人探しなよ
結局は自分の評価が下がるのが嫌なんだろ?
見栄張りたいなら違う人探しなよ
125: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)14:32:37 ID:UYu
>>118
多少の見栄は必要でしょ
親に「フリーターの彼」なんて紹介したらはっ倒される
多少の見栄は必要でしょ
親に「フリーターの彼」なんて紹介したらはっ倒される
121: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)14:31:37 ID:jdR
ちなみにデートやら諸々の代金はどっち持ち?
割り勘?
割り勘?
125: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)14:32:37 ID:UYu
>>121
彼氏が多め
彼氏が多め
123: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)14:32:30 ID:PGq
普通に正社員でもない28歳
転職活動してるわけでもないよに親に紹介はきついだろ
転職活動してるわけでもないよに親に紹介はきついだろ
128: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)14:32:55 ID:UYu
>>123
だよねだよね
これで同棲とか結婚なんて無理ってもんだよ
だよねだよね
これで同棲とか結婚なんて無理ってもんだよ
131: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)14:33:42 ID:PGq
>>128
つーか別れた方がいいよ
つーか別れた方がいいよ
124: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)14:32:36 ID:TDr
じゃーお前はなにが出来るの?安定しているの?
129: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)14:33:05 ID:UYu
>>124
料理できる、あとは掃除とか
料理できる、あとは掃除とか
147: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)14:36:20 ID:oKU
むしろ彼はこの子とどうにかなりたいのか
価値観の相違すぎて結婚どうのこうのな状態じゃなくない
価値観の相違すぎて結婚どうのこうのな状態じゃなくない
161: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)14:38:32 ID:8My
なんでブスで底スペのくせに非正規雇用を見下せるんだ?
どんな思考回路してんの
どんな思考回路してんの
163: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)14:38:48 ID:N96
さらっと読んだけどこりゃ彼氏に世間体と付き合え
とキレられるのもわかる気がするわ
視野狭すぎ
視野狭すぎ
167: 2015/11/03(火)14:39:58 ID:Wv9
今の正社員は安定性ないよ
179: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)14:43:47 ID:N96
>>167
これな
責任だけ押し付けられて実質的な収入はバイト以下なんてザラ
解雇もあっさりされるし定期昇給や昇進なんてあるかどうかもわからない
20代後半でフリーターのやつが正社員になれてもそんな会社しかない
これな
責任だけ押し付けられて実質的な収入はバイト以下なんてザラ
解雇もあっさりされるし定期昇給や昇進なんてあるかどうかもわからない
20代後半でフリーターのやつが正社員になれてもそんな会社しかない
180: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)14:44:30 ID:UYu
>>179
それでも正社員ていう身分があるわけだし
それでも正社員ていう身分があるわけだし
187: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)14:46:39 ID:Fe9
>>180
その正社員という肩書きをエサに
バイト並の賃金や待遇で飼い殺す会社も割と多いわけで。
その正社員という肩書きをエサに
バイト並の賃金や待遇で飼い殺す会社も割と多いわけで。
173: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)14:41:58 ID:os0
>>1はどういう出自なのさー彼氏と釣り合ってないのかもよ?
174: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)14:42:38 ID:UYu
>>173
大卒で事務職やってる
彼氏は高卒フリーター
大卒で事務職やってる
彼氏は高卒フリーター
178: 2015/11/03(火)14:43:29 ID:Wv9
こんな女は肥溜めに突き落とすに限る
183: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)14:45:40 ID:8My
正社員に夢見過ぎなんだよ
結婚して正社員でも苦労は絶対するぞ?
そういうとき旦那に丸投げせずに一緒の頑張れんのか?
結婚して正社員でも苦労は絶対するぞ?
そういうとき旦那に丸投げせずに一緒の頑張れんのか?
194: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)14:49:56 ID:dOv
彼氏非正規だけど楽しくやってるよ
今は非正規だからって見捨てる会社もそんなにないし
正規雇用より時間も取れるから一緒に旅行とかも出来るし
>>1の親御さんはもちろん正規雇用なんだろうけど、
その親御さんの待遇を見て同じような正規雇用の会社があるとは
今は非正規だからって見捨てる会社もそんなにないし
正規雇用より時間も取れるから一緒に旅行とかも出来るし
>>1の親御さんはもちろん正規雇用なんだろうけど、
その親御さんの待遇を見て同じような正規雇用の会社があるとは
思わないほうが良いと思うよ
200: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)14:51:36 ID:UYu
>>194
彼氏が非正規で恥ずかしいとか、
正社員の人と付き合ってるのが羨ましいとか思ったりはしないの?
彼氏が非正規で恥ずかしいとか、
正社員の人と付き合ってるのが羨ましいとか思ったりはしないの?
208: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)14:53:14 ID:dOv
>>200
全く思わないよ~よそはよそ、うちはうち
正規雇用でもクズみたいな人間はいるし
非正規雇用でも良い人はいる
あなたは彼氏の何を見てるの?人柄?ステータス?
着ている服ばかり見ていて、服を着ている人は見れてないのでは?
全く思わないよ~よそはよそ、うちはうち
正規雇用でもクズみたいな人間はいるし
非正規雇用でも良い人はいる
あなたは彼氏の何を見てるの?人柄?ステータス?
着ている服ばかり見ていて、服を着ている人は見れてないのでは?
219: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)14:56:29 ID:dOv
ついでに言うと親にも紹介してるし
うちの親もそういうの気にしないっていうとあれだけど
収入がある人なら私が良ければそれでって感じだから
>>1はまるで親御さんの奴隷みたいに親が親がって言うけど、
あなたの人生はあなたのものであって親のものではないんだよ
親がダメって言ったらあなたもダメだって思うなら
あなたは人と関わらないほうが良い
うちの親もそういうの気にしないっていうとあれだけど
収入がある人なら私が良ければそれでって感じだから
>>1はまるで親御さんの奴隷みたいに親が親がって言うけど、
あなたの人生はあなたのものであって親のものではないんだよ
親がダメって言ったらあなたもダメだって思うなら
あなたは人と関わらないほうが良い
227: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)14:58:05 ID:UYu
>>219
何かただただ凄い
後ろめたさとかなかった?親に何か言われるかもとか
お母さんはよくてもお父さんはどうだったの?
何かただただ凄い
後ろめたさとかなかった?親に何か言われるかもとか
お母さんはよくてもお父さんはどうだったの?
235: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)15:00:25 ID:dOv
>>227
そりゃもちろん、何か言われるかなとは思っていたけど
言われたところで言い返すつもりでいたからなんとも…って感じかな
両親とも文句は言ってこなかったよ
非正規だからとかでは何も、彼氏は礼儀もしっかりしてるし、
正規雇用のDQNと付き合うより何百倍も良いよ
あなたは正規雇用だったら人を殴ったりする人でも構わないのかな?
そりゃもちろん、何か言われるかなとは思っていたけど
言われたところで言い返すつもりでいたからなんとも…って感じかな
両親とも文句は言ってこなかったよ
非正規だからとかでは何も、彼氏は礼儀もしっかりしてるし、
正規雇用のDQNと付き合うより何百倍も良いよ
あなたは正規雇用だったら人を殴ったりする人でも構わないのかな?
238: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)15:01:58 ID:UYu
>>235
親に言い返すってすごいね
親への育ててくれた感謝とか、おんがえしの気持ちとかはないの??
親に言い返すってすごいね
親への育ててくれた感謝とか、おんがえしの気持ちとかはないの??
245: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)15:03:26 ID:Ib1
>>238
子供は親の付属物じゃないぞ
子供は親の付属物じゃないぞ
252: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)15:04:55 ID:Fe9
>>238
親の言いなりなることと
親に感謝や恩返しの心を持つことは
違うと思うの。
親の言いなりなることと
親に感謝や恩返しの心を持つことは
違うと思うの。
256: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)15:05:34 ID:dOv
>>238
あなたにとって親ってのはペットとご主人みたいなものなのかな?
親が言うことには絶対服従なのかな?
そんな自分のない生き方なら彼氏さん可哀想だから別れたほうがいいんじゃない?
あなたにとって親ってのはペットとご主人みたいなものなのかな?
親が言うことには絶対服従なのかな?
そんな自分のない生き方なら彼氏さん可哀想だから別れたほうがいいんじゃない?
249: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)15:04:41 ID:Ib1
自分の子供出来たら同じことしそう
264: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)15:09:03 ID:HnN
>>260
周りの子供にも攻撃しそう
あの子の父親派遣なんですってね…とか
周りの子供にも攻撃しそう
あの子の父親派遣なんですってね…とか
251: 2015/11/03(火)15:04:51 ID:Wv9
子供を作っちゃダメな人だ
301: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)15:33:28 ID:UYu
彼氏とちょっとLINEで話し合いして来ました。
彼氏からは「付き合うか別れるかお前が決めていい」と言われました
どうすればいいと思いますか?
彼氏からは「付き合うか別れるかお前が決めていい」と言われました
どうすればいいと思いますか?
やっぱり私としては彼氏に定職について頑張って欲しい
305: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)15:34:50 ID:Alk
>>301
そりゃ変わる気はないけど付き合っていける?お前に任せるよって事だろーよ
そりゃ変わる気はないけど付き合っていける?お前に任せるよって事だろーよ
302: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)15:33:36 ID:rei
ちょっと意味が分からん
303: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)15:34:10 ID:UYu
>>302
このまま付き合っても定職につくきはないと言われたんです
このまま付き合っても定職につくきはないと言われたんです
307: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)15:35:06 ID:QzT
>>303
どうしてそこまで社員なるの嫌がるの?
バンドマンとかかい?
どうしてそこまで社員なるの嫌がるの?
バンドマンとかかい?
317: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)15:37:09 ID:UYu
>>307
縛られたくないそうです
縛られたくないそうです
319: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)15:37:48 ID:8My
>>317
あーそういう価値観の男ね
そりゃ無理だわ
別れたくないなら妥協するしか
あーそういう価値観の男ね
そりゃ無理だわ
別れたくないなら妥協するしか
323: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)15:38:44 ID:N96
>>317
別れるかお前が受け入れるかの二択
悩む必要あんの?
別れるかお前が受け入れるかの二択
悩む必要あんの?
324: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)15:39:02 ID:QzT
>>317
もうちょっと詳細を
働いてりゃ社員も派遣も実情は大差ないだろうに
何に縛られたくないんだろ?
もうちょっと詳細を
働いてりゃ社員も派遣も実情は大差ないだろうに
何に縛られたくないんだろ?
331: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)15:40:12 ID:UYu
>>324
私は彼氏じゃないからわかりません
もうどうすればいいんだ
私は彼氏じゃないからわかりません
もうどうすればいいんだ
332: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)15:40:44 ID:8My
>>331
どうしたいわけ?
相手は変わらんよ?
あと多分その男お前のこと好きじゃないぞ?
どうしたいわけ?
相手は変わらんよ?
あと多分その男お前のこと好きじゃないぞ?
336: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)15:41:40 ID:N96
>>331
だから別れるかお前が受け入れるかの二択だって
相手が変わることを期待して付き合い続けるのは時間の無駄
それならお前の価値観に合う他の男を探した方がいい
だから別れるかお前が受け入れるかの二択だって
相手が変わることを期待して付き合い続けるのは時間の無駄
それならお前の価値観に合う他の男を探した方がいい
306: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)15:34:57 ID:8My
じゃあ別れたら?
どうしたらもなにも選択肢2つしかないだろ
どうしたらもなにも選択肢2つしかないだろ
309: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)15:35:32 ID:PGq
すげえメンタルだな
310: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)15:35:52 ID:8My
>>309
この後に及んでまだ頑張って欲しいと言える神経
この後に及んでまだ頑張って欲しいと言える神経
318: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)15:37:16 ID:QzT
男も自分から決めないで相手に決断させる辺り、ちょっと汚いけどな
325: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)15:39:20 ID:Alk
>>318
彼氏は自分でダメなら別れてくれって言ってるぞ?
彼氏は自分でダメなら別れてくれって言ってるぞ?
391: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)16:04:28 ID:II7
そらその縛られるというデメリットを超えるデメリットが現状で発生してないなら
変わる理由はないわな
404: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)16:16:32 ID:UYu
いま話しがまとまりました
別れることになりました
別れることになりました
408: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)16:18:25 ID:N96
それでいいだろ
このまま関係続けても誰も幸せにならん
このまま関係続けても誰も幸せにならん
412: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)16:22:18 ID:UYu
流れとしては
私はやっぱり彼氏に正社員になって欲しかった
彼氏は縛られずにもっといろいろなことをやりたい
前にもし海外に住むならついてきてくれるかって聞いた時に、
私は親にも言われてるし国外どころか県外に行くつもりはないと答えて、
その時からもう心が離れ始めたと言ってた。
気づいてあげられなかったのが辛いです
私はやっぱり彼氏に正社員になって欲しかった
彼氏は縛られずにもっといろいろなことをやりたい
前にもし海外に住むならついてきてくれるかって聞いた時に、
私は親にも言われてるし国外どころか県外に行くつもりはないと答えて、
その時からもう心が離れ始めたと言ってた。
気づいてあげられなかったのが辛いです
421: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)16:26:12 ID:N96
>>412
ホントお前の一生って親に縛られ続けてるのな
もう少し親との距離の取り方考えた方がいいぞ
ホントお前の一生って親に縛られ続けてるのな
もう少し親との距離の取り方考えた方がいいぞ
424: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)16:27:52 ID:8My
>>412
県外すら無理となるとちょっと厳しいな
親離れしてないと思われたんだろ
県外すら無理となるとちょっと厳しいな
親離れしてないと思われたんだろ
470: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)20:34:30 ID:TzM
「世間体と付き合え」って
「だったら仕事と結婚すればいいじゃない!」みたいなあれか
「だったら仕事と結婚すればいいじゃない!」みたいなあれか
406: 名無しさん@おーぷん 2015/11/03(火)16:17:20 ID:RUD
良かった彼氏逃げたか
1:以下、ワラノートがお送りします2015/05/01(金) 06:50:22.53 ID:waranote
【愕然】副店長『新しいバイトはK国人!』私「えっ、やめた方が…!」
【アンケート】釘宮理恵のハマり役アニメキャラランキング
【悲報】ヤフオクがスーパーミラクル超絶ウルトラ改悪!!!
【悲報】あの有名女医タレントが電撃逮捕か!?
【悪夢】単身赴任中、嫁がファミレスのパートを始めた。深夜まで働いて感心したのだが...
【恐怖】夫の上着のポケットに「奥さん死んで」と書かれたメモが...
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1446527236/
世間体にしばられない生き方 「本音で生きる」ための22のステップ
posted with amazlet at 15.11.05
藤野由希子
CCCメディアハウス
売り上げランキング: 447,795
CCCメディアハウス
売り上げランキング: 447,795
ワラノート過去記事一覧はこちら
記事を見て気に入っていただけたら フォローよろしくお願いします



コメント
コメント一覧 (50)
就職氷河期を抜けた今、いい年こいた男(女でも)非正規派遣社員なんて甘え以外の何者でも無いだろう。
円滑に生きていくためには世間体は必要。結婚して子を養うつもりなら、しっかりとした収入がなければその子の人生はハードモードになる。
この男、女にここまで言われてその切り返しをするとか…プライドないのかな?
世間一般に正規の方が良いのは当然だけど、それを個人の価値観に押し付けて、「私が好きな人だから私の好きなようになって!」はおかしい。
まして結婚してるとか、彼氏の方が別れてくれないとかならともかく、彼氏はそれなら別れろとまで言って拒絶してるんだから。
40歳になっても同じことしてるから別れて正解
結婚できるタイプではない、一人身で好きなことしてればいいタイプ
ま、この女も大概アレだけどドリーマーじゃない男を探せとしか
あと、女が養えばいいって簡単に言うが
妊娠出産が絡む場合の休職→復帰、収入減のリスク、女だと昇給が頭打ちになるリスク、
男のプライド云々でめんどくさいことになる可能性、
子供関係の行事で女ばかりの場に入ってかなきゃならない大変さから
ハードルかなり高いよ
非正規が結婚したりするのも当たり前になるんじゃないの?
非正規これからもっと増えるようになると思うけどなあ
お互いわかわいそう
別れてまともな人間をうまいこと引っ掛けるかクズ同士沈んでくかの二択やろ
お互い相手のことをちゃんと考えてない気がする
どっちの言い分も相手に迷惑をかけないならいいだろ
今回は互いに迷惑だったから別れただけで
非正規の低賃金のおかげで会社が成り立ってるのがわかんないの?
じゃあお前の会社非正規の人間を二度と雇うなよ
こんなバカの元で低賃金で働くのがバカくさくなってくるな
正社員様の奴隷じゃねーんだよ
非正規の時給少なくとも今の二倍は上げろよ!!
読み終わり→「これがまーん()か」
それは親孝行じゃねーぞくそブス
県外にすら親のため(笑)に出ないって言い張ってる女なんか、いざ正規社員になって転勤になったところで何の力にもなってくれないだろうし
結婚したら絶対に再度もめてた
正社員になったら女よってくるから、すぐにふられるよ
正社員なって苦労してんのにブスと引き取る意味ないだろ
なんか見てて怖くなったわ
大海を知らずに井の中で一生を終えるんだろうな。
自分が井の中にいることも知らずに。
県外もダメとなると相当だね。これでブスって言うんだから救いようがない。
ニートと派遣の巣窟なんやから
どうあがいても結婚するならフリーターなんか糞
ミサワやないんやから、強がらない
将来構想を考えてどうするかなんだから
非正規だろうが将来構想がちゃんと描けるならそれでいい
まあこの報告者と彼氏じゃ無理だろうけど
ブスで新しい彼氏を作れるかわからないので今彼に頑張って貰いたい←?????
自己中やなー
でも彼氏も彼氏で非正規の癖に正社員の彼女に海外まで付いてきてくれないなら冷めたって何やねん
相手のキャリアを捨てさせるなら自分が相応のキャリアに就いてから言えや
県外すらむりだと厳しいってなんで非正規のために安定した職を捨てなあかんねん
正規で働きたいに決まってんじゃん
彼に尽くしてれば自然と職探しするだろうに
車の運転中に助手席からごちゃごちゃ言うのと同じくらいダメだよ
どちらにしても上手くいかなかっただろうから残当
世間体が大事か、正規雇用が大事かって話はこの女の中だけでのことで、彼氏は結婚する気がそもそもないのに何故この女と結婚を彼氏がしたがっている前提で世間体を考えない、正規雇用を目指さないダメな男みたいな意見が出てくるんだ?
彼氏、男がどうしても結婚したい!→彼女、じゃあ正規雇用になって!→彼氏、結婚したいけどそれは嫌!でも別れない!!
ってことなら男が屑だとは思うが、この場合はほぼ彼氏は問題ではないだろ。
それでも一緒になりたいと言うのなら、自分が彼氏を養ってやるくらいの気概を見せて欲しいわ。
縛られたくないんじゃなくて、非正規にがんじがらめにされて他の道は選べないだけだろ。
責任のある仕事も多くなるし。
男性の方が「別れるのでもかまわない」「自分は変わるつもりはない」なのに対して
女性の側は「別れたくない」「自分は変わるつもりはない」「相手に変わってほしい」なのが問題だ。
これで男性を非難し女性を擁護できる人がわからん。
体や精神壊したりしたら元も子もないし
あとあとになって何が良かったかなんて分からんのではと思う
ま、釣りだろうが
分かる。
しかし、彼氏が正社員になりたくないのもひとつの価値観ではある。
だから別れて正解。
しかし、この女は自分の価値観に合わない人間を真っ向から否定するクズな上に親の言いなりの奴隷だから地雷。
いいなりなんだし、どんな相手でも親がオkだせばいいんだから。
そもそも、彼女にとって言える事は、自分が自らを養えるように、まず金銭的に自立するのが大切。性別関わらず。女だから、出産だからどうこうっていう問題もあるけれど、それ以前に結婚=保険+世間がどうこうみたいな発想だから叩かれてるんじゃないかな。同じ女性でもそういった意味で自立してる人は(結婚前/後/独身でも)珍しくはない。そもそも子供が欲しいかどうか、一核家族を始めたいかどうかという問題よりも、精神的にも金銭的にも、それだけけの覚悟と手前がこのふたりにそもそもあったのか。家族なんてものは独りよがりで始められるもんじゃない。
だけど親がーとか、早く正規雇用にーって言って自分の都合を押し付けるだけの女にあれこれしてやる必要はないと思う
それが彼氏の方は解ってるのに、変な言い方で正社員になれって言っちゃったんじゃないかなぁ
派遣社員ってフリーターじゃないと思ってたわ…食えるだけ貰ってるならそこまで問題じゃない
コメントする
いつもコメントありがとうございます更新の励み、参考にさせていただいています