1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 17:37:31.38 ID:pfIvgmaZ0.net
昨日入社式の自己紹介で新人の子が、趣味はアニメとゲームです!
って発言してたんだけどその後上司が、
入社式の自己紹介でアニメやゲームって…
こういう場で言う趣味って野球とかサッカーじゃないの?
ちょっと場違いだよね。
とか言われたんだけど前者と後者で何の違いがあるのか私にはわからなかった
アニメゲームだって趣味だし、それを否定するなら野球もサッカーも
とか言われたんだけど前者と後者で何の違いがあるのか私にはわからなかった
アニメゲームだって趣味だし、それを否定するなら野球もサッカーも
趣味じゃないんじゃない?
というかどんな趣味なら許されるわけ?麻雀?麻雀ならええんか?!



3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 17:37:56.77 ID:8xe32xPL0.net
世間体とか考えないんかな
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 17:38:37.44 ID:tZtlhLa+x.net
最近は市民権獲得してきたから大丈夫やと踏んだんやろ
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 17:39:02.59 ID:Ft4Tjawu0.net
残念でもないし当然
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 17:40:34.67 ID:8uKOxrDb0.net
合同入社式で趣味はパチですって言ってる奴いたな
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 17:41:07.54 ID:grcJLGhP0.net
他人の趣味とか関心ないからどうでもええわ
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 17:41:22.81 ID:+9l2ebLt0.net
こういう知人が~友人が~みたいなのって大抵本人やろ
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 17:44:09.83 ID:TL57z8nS0.net
空気を読めずに趣味はアニメって言っちゃう奴って
「私は無能です」って言ってるようなもんやな
「私は無能です」って言ってるようなもんやな
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 15:53:58.28 ID:VWMhFv75d.net
アニメとゲームが趣味だとしても自己紹介でウキウキしながら
趣味はアニメとゲームですって言う奴とは仲良くなれる気がしない
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 15:54:04.96 ID:SwNeuhdn0.net
なんの違いもないですね、
その上司はPCやスマホを使いこなせない無能系なので注意が必要かも

賛同するアニ豚2🐷

賛同するアニ豚2🐷
228: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 16:23:33.78 ID:kjEDllExd.net
>>7
上司が使いこなしてたらどうするの?こいつ
なんの根拠もないレッテルはりじゃん
上司が使いこなしてたらどうするの?こいつ
なんの根拠もないレッテルはりじゃん
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 15:54:16.69 ID:ZvOPZyxUp.net
同レベルとは言ってないやん
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 15:54:59.79 ID:DP+evcBWa.net
麻雀も声高に言える趣味かと言うと微妙やな
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 15:57:36.07 ID:SwNeuhdn0.net
ただ自分の趣味が高尚で意味あるものだって価値観を
他人に押し付けたいだけでしょ

アニ豚☺

アニ豚☺
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 16:00:29.36 ID:ZPcD/J9B0.net
新人の子が「言われてた」だろ
言われたじゃまるでお前の事みたいじゃん
言われたじゃまるでお前の事みたいじゃん
あ察し
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 16:00:35.95 ID:sJs5rH7Q0.net
趣味が何かとかじゃなくてそういう場で
アニメとか言えちゃうから豚って言われんだよな
そういう趣味が一般的な世間からどう思われてるか考えて発言できない
そういう趣味が一般的な世間からどう思われてるか考えて発言できない
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 16:01:16.87 ID:QXYg0jLR0.net
せめて隠すか誤魔化せよ
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 16:01:30.87 ID:SwNeuhdn0.net
これはイメージの問題です。
「趣味は休みの日に娘と見るアニメです。」と言うとイメージが変わる、
「趣味は休みの日に娘と見るアニメです。」と言うとイメージが変わる、
人間第一印象ってかなり大事だよ。

まだまともやな😔

まだまともやな😔
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 16:03:54.98 ID:QxMGiy+40.net
こんなん適当に話を合わせときゃええだけの話やんけ
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 16:04:52.74 ID:tcoYp82L0.net
ええやん
ワイもセーラームーン好きやで
ワイもセーラームーン好きやで
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 16:06:10.86 ID:lD5DJ4Toa.net
アニ豚にもアニメ以外の趣味ぐらいあるやろ?
人前ではそれ言えばええ
人前ではそれ言えばええ
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 16:07:40.27 ID:IwUGwAoaa.net
スポーツだって定着するのに数百年かかったんやで
アニ豚はあと500年は我慢すべき
アニ豚はあと500年は我慢すべき
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 16:09:42.71 ID:v1McSo2Y0.net
前者と後者で何の違いがあるのか私にはわからなかった
こういう部分な
アニ豚が嫌われるとこって
こういう部分な
アニ豚が嫌われるとこって
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 16:09:44.99 ID:me610ILBa.net
アニメ趣味で許されるのってなんやろな
ディズニーか意識高い海外の奴ならええんやろか
ディズニーか意識高い海外の奴ならええんやろか
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 16:11:40.08 ID:K+afLx4O0.net
>>70
そうやろ
実際そういうアニメしか見ない奴は
ジブリが好きですとかディズニーが好きですとか
アニメが好きですとは言わない印象
そうやろ
実際そういうアニメしか見ない奴は
ジブリが好きですとかディズニーが好きですとか
アニメが好きですとは言わない印象
121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 16:15:19.20 ID:me610ILBa.net
>>89
海外のアニメといってもシンプソンズ見てるのはどうなんやろな
あれは意識低い系やが
海外のアニメといってもシンプソンズ見てるのはどうなんやろな
あれは意識低い系やが
151: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 16:17:26.07 ID:K+afLx4O0.net
>>121
好きでも中々言わないだろ
マイノリティすぎて共感得られないしそれから会話に広がりがない
自分の好きなのをガンガンいっても意味ないしな
好きでも中々言わないだろ
マイノリティすぎて共感得られないしそれから会話に広がりがない
自分の好きなのをガンガンいっても意味ないしな
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 16:10:05.82 ID:bNiRNY8p0.net
20代 男性
趣味 スポーツ観戦
20代 男性
趣味 深夜アニメ
まともな人間がどっちを取るかなんて猿でも分かるよね
趣味 スポーツ観戦
20代 男性
趣味 深夜アニメ
まともな人間がどっちを取るかなんて猿でも分かるよね
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 16:10:45.85 ID:4gBKWikR0.net
>>74
・・・!
・・・!
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 16:11:08.37 ID:l9KMVQwe0.net
アニオタの承認欲求やろ
昔から引かれる趣味やぞ
昔から引かれる趣味やぞ
142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 16:16:58.49 ID:QxMGiy+40.net
今のアニオタって言うほどアニメ見てませんやん
話題になったアニメしか見てませんやんか
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 16:13:34.42 ID:v1McSo2Y0.net
別にアニメ好きでも良いけど
オタク趣味じゃんアニメって
そこは現実として受け止めるべき
オタク趣味じゃんアニメって
そこは現実として受け止めるべき
109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 16:13:48.91 ID:ZPcD/J9B0.net
上司の言ってる事がもっとも
「場違い」
まさにそれだけや
アニ豚は陰キャアニ豚コミュニティ以外の人間と
ワイだって趣味はギャンブルとかいうクズやけど
「場違い」
まさにそれだけや
アニ豚は陰キャアニ豚コミュニティ以外の人間と
接してないから分からんのや
趣味は「アニメです」なんて言ったら周りからどう思われるか
趣味は「アニメです」なんて言ったら周りからどう思われるか
ワイだって趣味はギャンブルとかいうクズやけど
そういった場で正直に言う訳無いやん
それが社会性ってもんや
それが社会性ってもんや
115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 16:14:32.69 ID:ayBpO2di0.net
他人の評価に対してそう評価する奴がおかしいって
今まで肯定しかされん人生だったんか
今まで肯定しかされん人生だったんか
125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 16:15:28.16 ID:2Rf+2iOa0.net
自分の趣味を卑下する必要はないんやけど一般的には
ぶっちゃけこういう人たちって同じアニオタからも
どういう風に見られるかってのは考えなアカンわな
ぶっちゃけこういう人たちって同じアニオタからも
「ここで言うか?」って思われるやろ
145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 16:17:00.62 ID:qRiBMTRL0.net
アニメが趣味なのか悪いんじゃなくて
悪い印象おもう奴もおるんやから配慮しろって話やろ
アホかよ
アホかよ
146: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 16:17:00.76 ID:fAXMKFSqa.net
そもそも自己紹介で本当に知りたいのは趣味じゃなくて人となりやからね
理屈以前にその場でそういう事を言えちゃう奴は上司からは好かれず
ツイカスには好かれたそれでええ気がする
理屈以前にその場でそういう事を言えちゃう奴は上司からは好かれず
ツイカスには好かれたそれでええ気がする
147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 16:17:10.27 ID:IwUGwAoaa.net
アニ豚やが野球よりはましやと思うで
153: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 16:17:29.22 ID:VH+IlWMFa.net
>>147
なんで?
なんで?
164: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 16:18:37.53 ID:IwUGwAoaa.net
>>153
野球は野球しかないやん
アニメは恋愛、スポーツ、SFといろんなジャンルがある
野球は野球しかないやん
アニメは恋愛、スポーツ、SFといろんなジャンルがある
188: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 16:20:11.91 ID:K8wRUfnqd.net
>>164
ジャンルがあるとマシとかいう謎理論すこ
ジャンルがあるとマシとかいう謎理論すこ
156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 16:17:55.19 ID:Z/ya/o/G0.net
珍しく嘘松に熱くなっとるやん
入社式で趣味を高らかに宣言する機会とか無いし
入社式で趣味を高らかに宣言する機会とか無いし
アニオタを暴露する奴なんて普通の会社にはおらんぞ
172: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 16:19:00.03 ID:dj58n9OHd.net
仮にカバディが趣味だとして
上司はそんな競技知らんし興味もないだろうから言わないのが社会人やで
上司はそんな競技知らんし興味もないだろうから言わないのが社会人やで
174: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 16:19:12.62 ID:OYmw6XTi0.net
おっさんたちに受けのいい回答しろよってことやろ
アニメは受け悪いやろってことだろね
アニメは受け悪いやろってことだろね
183: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 16:19:41.86 ID:gR/FYZo5r.net
いつぞやの空知が書いてたけど、
年配世代ではまだまだマイノリティやってことを薄々知っていながら
場の空気読まずに好きなことを大声で喚いて
場の空気読まずに好きなことを大声で喚いて
自己満に浸ろうとするからアニ豚はきもいんやで
224: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 16:23:14.78 ID:MXXyenA30.net
ありのままの自分が受け入れられる社会じゃないって気付いてないんやろなあ
250: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 16:25:03.08 ID:AJUYRBQid.net
競馬好きやけどこんな場面で言う訳ないわ
適当にあわせとけや
適当にあわせとけや
310: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 16:29:00.84 ID:TBloGLa0a.net
その時の状況で話題を広げやすそうなものを挙げとけや
367: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 16:32:41.00 ID:wwAwjKL1a.net
趣味とかに貴賎はないと思っとるんやろうけど
楽器で演奏するのが趣味の奴とアニメ視聴奴ゲームで遊ぶのが趣味の奴やったら
音楽趣味の奴のが周りのウケええやろな
楽器で演奏するのが趣味の奴とアニメ視聴奴ゲームで遊ぶのが趣味の奴やったら
音楽趣味の奴のが周りのウケええやろな
400: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 16:34:51.33 ID:Cggjiq+N0.net
こういうときの趣味って要はまわりが会話するときに
上司はちゃんと突っ込んでくれる人でよかったな
きっかけを自分から紹介するみたいなもんだからな
アニメゲームじゃまったくとは言わんが悪手なんだよな
アニメゲームじゃまったくとは言わんが悪手なんだよな
上司はちゃんと突っ込んでくれる人でよかったな
416: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 16:36:06.35 ID:3Js8Fq4sd.net
アニメを見ることは恥ずかしいって思ってる人がいるみたいだが
去年日本で1番客入った映画はなんだ?
もうアニメは一線級のカルチャーになったんだよ
もうアニメは一線級のカルチャーになったんだよ
426: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 16:36:49.16 ID:2BzGCVbad.net
>>416
アニメしか見ないアニメの話しかできないのがキモいんや
アニメしか見ないアニメの話しかできないのがキモいんや
431: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 16:37:01.35 ID:XpP8fftod.net
スポーツでも見るのが趣味ってあんまり言わんやろ…
512: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 16:41:47.29 ID:M6+hkpkwK.net
こいつに話かけるときはこの話題やなって周りへのアピールなんだよな
なんにも伝わってなくて上司可哀想
まあ何年かしたらこの意味がわかるんやろな
なんにも伝わってなくて上司可哀想
まあ何年かしたらこの意味がわかるんやろな
513: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 16:41:54.77 ID:UKXo68Rz0.net
わりと映画鑑賞は認められてる感あるよね
まぁ時代だろうな
まぁ時代だろうな
575: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 16:44:56.44 ID:ZtuWyxve0.net
他人の趣味とかどうでもいいけどそういった場で
適当に適切なこと言えない馬鹿正直な奴って生き辛そうだな
847: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 16:58:21.76 ID:RFodaVn50.net
趣味は映画鑑賞です(アニメ映画や声優ライブLV )
嘘はついてないよな?
嘘はついてないよな?
851: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 16:58:51.28 ID:ngTWPeIO0.net
>>847
そうやって濁すのが普通
そうやって濁すのが普通
898: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 17:01:23.83 ID:iDjXc3Ml0.net
本質的?にどうのこうのやなくて世間からの見方で決まるからなあ
アニメ漫画はそりゃ根暗が好むもんと思われてる面あるから評価も低いわ
一方スポーツは健康的やしイメージもいいし
アニメ漫画はそりゃ根暗が好むもんと思われてる面あるから評価も低いわ
一方スポーツは健康的やしイメージもいいし
294: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 16:27:50.29 ID:aSbfwi+70.net
人に与える印象が違うのはしゃあない
アニメが趣味として劣ってる訳じゃないやろ
アニメが趣味として劣ってる訳じゃないやろ
548: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 16:43:36.22 ID:N3qD9Fbad.net
文句つけてる奴らは履歴書にちゃんとアニメ・ゲーム
が趣味だと書いたんやろか
が趣味だと書いたんやろか
1:以下、ワラノートがお送りします2015/05/01(金) 06:50:22.53 ID:waranote
民進党完全終了wwwww 安倍昭恵さんと籠池嫁のメール
小林誠司さんが代表で獲得した異名で打線組んだwww
ぼくマリオカート廃人、教習で事故る
【衝撃画像】大島優子さん、「事後写真」をUPしてしまうwwww嘘だろwwwww
アニメ好きの女子って腐る程いるけど、ゲーム好き女が超レアなのはなぜ?
アンガ田中「本日から特命係配属になりました、田中卓志でぇす」
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1491554251/
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1491547911/
ワラノート過去記事一覧はこちら
記事を見て気に入っていただけたら フォローよろしくお願いします

Twitterブログパーツ

コメント
コメント一覧 (18)
このツイートが何よりの証左
ダミーの趣味を言っとくのが無難か
フットサル(練習も含めて月に一回以下)
野球(年に一回の対抗試合)
を趣味というんですかねぇ。正しく熱を入れてるなら別にいいと思うが。
アニメを鑑賞する消費するようなのをその時々は熱があるだろうが
軽薄な趣味だな
スポーツは年がら年中それこそジャンルとして年単位だ
まあ自己紹介でアニメが好きですって言う奴はまだ見た事ないけど
アニメキャラの絵が書いてあるペンケース持ち歩いてる子やPCをアニメの壁紙にしてる奴が増えた
そういえば派遣さんで声優目指してて声優学校に通ってるって子も居る
少数派は間違いではないけど楽に生きにくくはある。
ただ、たとえば他人の球遊びに熱中してる人とアニメファンなんて似たようなレベルだと思うがな。
しょーもない事で波風立たすなや
みんな仲いいからか、仕事の連携もすごく上手く行ってて業績も良い。
世間のいう、残業80時間とか休日出勤とかまるでファンタジーのように、たいてい定時帰りで残業あっても1日1時間やってたら多すぎって言われるレベル。
要するに、本当にいい職場は、どんなたかが趣味の話をするのに気なんて使わなくていいし、パチだろうがスポーツだろうがアニメだろうが、スレのやつらみたいに差別もしないよ。
まとめサイトのコメント欄ですら隙あらば自分語りの精神よ
好きな居場所やから、自慢したかったんや!
元のつぶやきなんて女だぜ?女さんにも受け入れられる素晴らしい趣味
こりゃあ入社したてなのに人気者間違いなしダー!
コメントする
いつもコメントありがとうございます更新の励み、参考にさせていただいています