1: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 01:52:19.18 ID:igIW9p980.net
2: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 01:52:37.59 ID:D3LOWLc0d.net
怖いじゃん
4: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 01:52:56.48 ID:XgsB+h8id.net
嘘でしょ
7: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 01:53:15.27 ID:+em9GY6N0.net
オレンジのちっちゃいのはつけてた方が眠りが深いとか聞いたことある
116: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 02:08:22.41 ID:ocA80JEA0.net
>>7
月光があったからな
月光があったからな
8: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 01:53:28.41 ID:naWC24cK0.net
PCつけっぱでねるわ
11: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 01:54:18.07 ID:WKrodNDS0.net
豆電球はつけたの内に入らんやろ
13: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 01:54:35.09 ID:jl8EUx6K0.net
外人の方がバリバリ使ってんだよなぁ
15: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 01:54:56.74 ID:cLPL7gRE0.net
豆電球くらいの仄かな灯りはあったほうがいいんじゃなかったっけ
完全に暗闇だと逆に本能的に緊張して眠りが浅くなるとかなんとか
完全に暗闇だと逆に本能的に緊張して眠りが浅くなるとかなんとか
87: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 02:04:32.42 ID:919tRXzMa.net
>>15
アイマスクってだめなんか?
アイマスクってだめなんか?
17: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 01:55:35.98 ID:vO62LVWu0.net
電気代もったいなくね?
20: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 01:55:47.55 ID:ibljVWIV0.net
眠気きて消すために起きあがったら目覚めて眠れんくなるんや
23: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 01:56:19.62 ID:un3l+bD80.net
明るいと眠れん
25: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 01:56:47.35 ID:w5R+dq4i0.net
眩しいわ
26: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 01:56:49.95 ID:bD+HS0kta.net
明るいまま寝ると太りやすくなるとかなんとか
29: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 01:57:01.08 ID:XcrJlGHw0.net
3.4%って少なくね
30: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 01:57:07.72 ID:mOCZbcyS0.net
豆電くらいの明るさでも気になって眠れない
32: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 01:57:29.01 ID:Rm0iNb9q0.net
雨戸閉めると真っ暗やからしゃーない
33: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 01:57:52.31 ID:1HuRKc6D0.net
テレビ付けて寝るでw
34: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 01:58:02.96 ID:ibljVWIV0.net
豆球ならええけど完全に明るいまま寝ると眠り浅くなって疲れ取れへん
36: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 01:58:22.49 ID:JuTVXRpQ0.net
スマホの充電ランプですら気になるわ
43: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 01:59:38.23 ID:iaLeXSKx0.net
>>36
わかるわタオルかぶせて抑えてる
電子機器の勝手にランプつくのやめてほしいよな
わかるわタオルかぶせて抑えてる
電子機器の勝手にランプつくのやめてほしいよな
39: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 01:58:53.30 ID:bUjssf/A0.net
ぶボボ
40: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 01:59:11.57 ID:DgCbGFY1M.net
真っ暗にせんと寝れんわ
41: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 01:59:15.79 ID:kG+XTMVEa.net
体の回復が全然違うから必ず消した方がええで
42: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 01:59:34.19 ID:8xkTFiIM0.net
常夜灯眩しすぎやで
44: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 01:59:48.72 ID:r57ODY4r0.net
どっちでも寝られるけど暗い方が落ち着くわな
46: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 01:59:57.98 ID:0JaTrgrS0.net
豆電球でも慣れると眩しいんやけど
47: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 02:00:07.02 ID:qy/QAmEw0.net
真っ暗 55.4%←わかる
豆電球 41.2%←わかる
あかるい3.4%←バカ
豆電球 41.2%←わかる
あかるい3.4%←バカ
60: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 02:02:09.44 ID:3MmMKij1d.net
>>47
たまにおる
たまにおる
63: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 02:02:19.57 ID:ibljVWIV0.net
>>47
寝落ちやろ
寝落ちやろ
48: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 02:00:22.53 ID:DgCbGFY1M.net
キモオタスペシャルデスクトップPCのブルーLEDで十分
49: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 02:00:24.95 ID:t9SNwaUDK.net
スマホは消す
電気も消す
テレビはNHKにしてつける
緊急地震速報はテレビで
電気も消す
テレビはNHKにしてつける
緊急地震速報はテレビで
50: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 02:00:35.63 ID:13bvh9Z3a.net
全部消してる奴って絶対実家暮らしの甘ちゃんやろ
普通一人で暮らしてたら怖くて消せないよね
普通一人で暮らしてたら怖くて消せないよね
53: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 02:01:18.21 ID:mOCZbcyS0.net
>>50
甘ちゃんはオノレやろが
甘ちゃんはオノレやろが
83: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 02:04:05.05 ID:xHt+HmPka.net
>>50
そこそこ高い階に住んどるから電気なんかつけんでも泥棒なんか入ってこんわ
そこそこ高い階に住んどるから電気なんかつけんでも泥棒なんか入ってこんわ
147: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 02:15:53.71 ID:n0RzBT5+a.net
>>83
泥棒云々を言ってるわけちゃうやろ
泥棒云々を言ってるわけちゃうやろ
54: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 02:01:20.41 ID:tjSDnZfq0.net
豆球のオレンジは怖い
55: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 02:01:33.67 ID:QWdbDCCl0.net
電気つけっぱやと身長伸びんで
身長はよる寝とるときに主に伸びるから
身長はよる寝とるときに主に伸びるから
電気つけっぱやと体が寝とると判断せんからのびひんねん
57: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 02:01:41.10 ID:WusSVLM80.net
真っ暗雨戸アイマスクのコンボや
59: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 02:01:46.28 ID:ibljVWIV0.net
遮光カーテン有能
夜でも普通のカーテンやと外の灯り結構明るい
夜でも普通のカーテンやと外の灯り結構明るい
65: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 02:02:35.65 ID:a9qg3RJga.net
電気付けたまま寝る人は、そうじゃない人に比べてうつ病が多い
って何かで読んだぞ
76: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 02:03:42.76 ID:lRTGSKIT0.net
おばけが出るからな
79: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 02:03:48.72 ID:5WW/vF6p0.net
豆電球つけてないと眠れんて人おるよね
どういう仕組みなんやろ
どういう仕組みなんやろ
90: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 02:05:01.26 ID:ydbyQvWk0.net
>>79
怖いねん真っ暗は
怖いねん真っ暗は
97: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 02:05:37.24 ID:/22QnAdMa.net
>>79
小さい頃は真っ暗怖かったから豆電球で寝かしつけられてた記憶あるわ
その名残とか?
小さい頃は真っ暗怖かったから豆電球で寝かしつけられてた記憶あるわ
その名残とか?
84: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 02:04:15.43 ID:eekKctbF0.net
団体で泊まるときいつももめる
大体間を取って豆球になるが全消し派からするとそうじゃない感がすごい
大体間を取って豆球になるが全消し派からするとそうじゃない感がすごい
95: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 02:05:31.21 ID:xumknnhv0.net
昔覚えた知識によると、人は眠りについて30分後の周りの
真っ暗か豆電球程度なら質のいい眠りに、
環境の明るさで睡眠の質が変わるとかなんとか
真っ暗か豆電球程度なら質のいい眠りに、
逆に明るい環境だと本能的に安眠モードに入らんのやと
99: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 02:05:47.24 ID:pe7s/dePM.net
頻尿マンは間接照明つけたまま寝るで
101: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 02:06:19.11 ID:JFF/MT450.net
暗くすると普段みえないものもみえるからな
114: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 02:08:11.02 ID:uFt+BAOn0.net
なんか音がしてないと眠れない…
水のコポコポ音聞きながら寝てるわ
水のコポコポ音聞きながら寝てるわ
121: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 02:09:35.67 ID:919tRXzMa.net
>>114
分かる
なんかボソボソした人の声聞きながら寝たい
分かる
なんかボソボソした人の声聞きながら寝たい
126: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 02:10:22.25 ID:uBGILMk80.net
>>114
逆に真っ暗&無音やないと眠れへんわ
時計の秒針がカチカチ言うのも無理
逆に真っ暗&無音やないと眠れへんわ
時計の秒針がカチカチ言うのも無理
127: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 02:10:39.58 ID:Bsihn6yO0.net
>>126
気になり出すとやばいよな
気になり出すとやばいよな
120: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 02:09:27.50 ID:hOVYtfqb0.net
テレビつけっぱじゃないと寝れない
123: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 02:09:44.15 ID:4hmBzxrE0.net
最近3.4パーに入ってるわ
124: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 02:09:51.82 ID:5pGU62u00.net
明るいまんまとかクロちゃんかな?
132: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 02:11:37.47 ID:Povxv72cd.net
単純に電気代勿体ないから消しとるけど薄明かりは欲しい
135: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 02:12:51.93 ID:pnttm4tP0.net
真っ暗じゃないと熟睡できんわ
たまに付け忘れて寝るときあるが大体起きたら頭痛い
たまに付け忘れて寝るときあるが大体起きたら頭痛い
144: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 02:14:41.35 ID:BaWPSNna0.net
電気は消すけどパソコンとテレビつけっぱなし
寝る直前まで携帯いじってる
こんなやつばっかやろ
寝る直前まで携帯いじってる
こんなやつばっかやろ
148: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 02:16:09.18 ID:oab7zl3wa.net
>>144
テレビパソコンつけっぱなしで寝るとかあり得ないだろ
テレビパソコンつけっぱなしで寝るとかあり得ないだろ
52: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 02:01:11.94 ID:13DSVmiG0.net
真っ暗にするとGが出るゾ
1:以下、ワラノートがお送りします2015/05/01(金) 06:50:22.53 ID:waranote
俺をイジメてた奴の子と俺の娘が同じクラスに.
【激白】ビートたけし、衝撃のカミングアウト…マジかこれ…
外資系エンジニアの弟がイクメンで過労死寸前…弟嫁は専業主婦なのに文句ばかり言うら...
【悲報】新垣結衣さん、お前らが嫌いな典型的まんさんだと判明wwwwwwwwwww...
恋愛感情はなくても夫婦の情はあったのに、今では元夫の没落っぷりがメシウマ~!
【鉄血のオルフェンズ】オルガ・イツカについて語るスレ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1507999939/
黒革の手帖 DVD-BOX
posted with amazlet at 17.10.14
アミューズソフトエンタテインメント (2005-02-25)
売り上げランキング: 14,120
売り上げランキング: 14,120
ワラノート過去記事一覧はこちら
記事を見て気に入っていただけたら フォローよろしくお願いします

Twitterブログパーツ

コメント
コメント一覧 (14)
豆球位の暗さにしないと、眠りが浅く、結果として代謝が落ちる(太り易くなる)そうですがね。
テキトーに行くのか明かりつけるのか
夜間頻尿の気はないが目が慣れてる
震災以来そうするようになった感じ
付けてないとリラックス出来ないから睡眠が浅くなるって研究結果も出てる
結局個体差あるからどっちが正解とかない
体内巡りみたいな暗さになるわけじゃなし
遊園地のミラーハウスみたいに両手つきだして行ってる
トイレの明かりで「眩し!」ってなるのも嫌いなんで
暗闇で用足してキョンシースタイルでそのまま帰る
文字に起こすとヤバイな
ちなみに、昼白色や昼光色を着けたまま寝るのは体に悪い。上でも言われてる通り、体が緊張状態で眠ってしまうから休まらない。「もう慣れたから大丈夫」と思ってる人は自覚が無いだけ。体の奥底では悲鳴を上げている。
豆電球は電球色といわれる暖色で温かみがあり、あれはリラックス効果があるらしいから着けたままでもオーケー。
夜中にトイレに行くときも楽だし、あと、エッチするときもムードが出て萌えるw
俺はヤルときはいつも部屋真っ暗にして、あの無印で売ってるアロマ用スチーマーのライトだけつけパコパコするw
コメントする
いつもコメントありがとうございます更新の励み、参考にさせていただいています