1: 名無しさん@涙目です。 2017/11/05(日) 12:40:29.86 ID:VBRpfhag0●.net BE:264168779-2BP(2000)
超お安いPB牛乳とメーカー品
美味しいのはどっち?
7名の料理のプロと主婦20名で実食テストを行い、本家ブランドよりもおいしくて、お値頃なプライベート商品を調査する本シリーズ。今回は、牛乳についてリポートします。
超お安い牛乳は買ってよし?
パックの牛乳って、どのスーパーでも売り場は広くズラッと
色々な種類のもの並んでいますよね。
価格も日々変わるし、とくに超お安い牛乳は、
「美味しいのかな? 品質は大丈夫なのかな」と、
不安になる人も多いのではないでしょうか。
そこで編集部では、定番のメーカー品とスーパーやコンビニ
から出ている安価なPB(プライベートブランド)の牛乳とを
飲み比べを行いました。
飲み比べたメーカー品の牛乳はこちらです。
明治乳業
明治おいしい牛乳
購入価格:235円/1000ml
じつはどの牛乳も味に大差なし 価格の安さで選んで良し!
明治乳業「おいしい牛乳」を含め、PBの成分無調整牛乳
を比較したところ、なんと、味の違いはほぼナシという結果に!
牧場の搾りたてならまだしも、紙パックでは味に差はありませんでした。
今回、ご協力いただいた料理のプロからも
「PBでも十分においしいです。牛乳は価格の安さで選んでOKです」
との言葉をいただきました。
というわけで、迷ったときは、ズバリ価格で選ぶべき。
その日の最安を狙うのが牛乳選びの正解でした!
牛乳は、安いPBでも十分美味しいんです!
今回比較したPBの牛乳を、最安順にご紹介したいと思います。
http://the360.life/U1301.doit?id=1760
24: 名無しさん@涙目です。 2017/11/05(日) 12:47:47.26 ID:2j+7zav70.net
味に大差なしというのはさすがに味覚障害だろ
2: 名無しさん@涙目です。 2017/11/05(日) 12:41:03.80 ID:6FUa7JtN0.net
これは正論だな
情強の俺は前から最安の買ってた
情強の俺は前から最安の買ってた
5: 名無しさん@涙目です。 2017/11/05(日) 12:43:05.53 ID:p/F0YF7+0.net
>>2
俺も最安買うけどハナマサのPB牛乳と低音殺菌牛乳じゃ味全然違うよ
料理のプロ=味覚が人一倍鋭いわけじゃないからな
俺も最安買うけどハナマサのPB牛乳と低音殺菌牛乳じゃ味全然違うよ
料理のプロ=味覚が人一倍鋭いわけじゃないからな
7: 名無しさん@涙目です。 2017/11/05(日) 12:43:46.94 ID:X084U/wp0.net
>>5
同等の成分のものなら安くても変わらんってことだろ
同等の成分のものなら安くても変わらんってことだろ
6: 名無しさん@涙目です。 2017/11/05(日) 12:43:10.10 ID:X084U/wp0.net
乳脂肪分とかが同じなら安いほうがいいわな
10: 名無しさん@涙目です。 2017/11/05(日) 12:44:55.03 ID:OIbq7AG80.net
地元メーカーのブランド買ってる
安いし絶対美味しい
安いし絶対美味しい
13: 名無しさん@涙目です。 2017/11/05(日) 12:45:13.84 ID:TcPpTG+Y0.net
よつ葉牛乳はうまい
52: 名無しさん@涙目です。 2017/11/05(日) 12:53:05.28 ID:cjmAfIXR0.net
>>13
最近カンブリア宮殿でやってたな
明らかに味違うって言ってたぞ
最近カンブリア宮殿でやってたな
明らかに味違うって言ってたぞ
219: 名無しさん@涙目です。 2017/11/05(日) 13:47:05.38 ID:p9HsDD470.net
>>13
確かによつ葉はうまい。
なんか他より脂肪分が若干多いみたいだけど、それが影響してるのかな?
確かによつ葉はうまい。
なんか他より脂肪分が若干多いみたいだけど、それが影響してるのかな?
15: 名無しさん@涙目です。 2017/11/05(日) 12:45:24.23 ID:ZfPcNhCr0.net
そして低脂肪乳買ってくるまでがテンプレ
20: 名無しさん@涙目です。 2017/11/05(日) 12:46:22.71 ID:/BQo96Ja0.net
PBブランドもちゃんとしたところで作ってるの確認して買ってる
21: 名無しさん@涙目です。 2017/11/05(日) 12:46:46.06 ID:nqYBm21H0.net
品質はどうした問題は味じゃなくて品質だ
27: 名無しさん@涙目です。 2017/11/05(日) 12:48:16.47 ID:SJN81bWU0.net
>>21
乳業大手ブランド向けとPB向けに
生産ラインをわけられるほどの大手はない
品質も別に変わらないよ
乳業大手ブランド向けとPB向けに
生産ラインをわけられるほどの大手はない
品質も別に変わらないよ
23: 名無しさん@涙目です。 2017/11/05(日) 12:47:29.26 ID:jxmkgh8e0.net
(乳飲料)
26: 名無しさん@涙目です。 2017/11/05(日) 12:48:12.78 ID:KrglyRbL0.net
それでも私は森永のおいしい牛乳を選びます。
33: 名無しさん@涙目です。 2017/11/05(日) 12:48:57.68 ID:qBkfN2oT0.net
低脂肪牛乳はだいぶ差があるような
43: 名無しさん@涙目です。 2017/11/05(日) 12:51:33.47 ID:e/rYw1Gf0.net
>>33
種類別で『加工乳』じゃなくて『低脂肪乳』買えよ
種類別で『加工乳』じゃなくて『低脂肪乳』買えよ
53: 名無しさん@涙目です。 2017/11/05(日) 12:53:08.55 ID:D5wIsizf0.net
>>33
それ、牛乳じゃないから
それ、牛乳じゃないから
35: 名無しさん@涙目です。 2017/11/05(日) 12:49:31.70 ID:S8hYVqOr0.net
味はどうでもいいから安全性に言及してくれ
36: 名無しさん@涙目です。 2017/11/05(日) 12:50:16.44 ID:qnt6UvLX0.net
むしろ牛乳の成分なんて季節変動の方が大きいだろが
37: 名無しさん@涙目です。 2017/11/05(日) 12:50:28.38 ID:iMtK1adD0.net
牛乳好きなやつに言わせると全く違うらしいが
料理のプロじゃなくて牛乳のプロに聞けよ
料理のプロじゃなくて牛乳のプロに聞けよ
42: 名無しさん@涙目です。 2017/11/05(日) 12:51:30.36 ID:qnt6UvLX0.net
加工乳と牛乳いっしょにしたらあかん
44: 名無しさん@涙目です。 2017/11/05(日) 12:51:45.75 ID:KHTuwTfV0.net
特別牛乳というやつを一度飲んでみたい。
今住んでるところのわりと近くの牧場に売ってるんだが。
今住んでるところのわりと近くの牧場に売ってるんだが。
48: 名無しさん@涙目です。 2017/11/05(日) 12:52:18.02 ID:uRDkW2Wo0.net
80: 名無しさん@涙目です。 2017/11/05(日) 12:59:05.51 ID:C4gpHqsA0.net
>>48
これ結構いい。
スーパーでよく見かけるし。
低温殺菌と普通の殺菌で味は違うと思う。
これ結構いい。
スーパーでよく見かけるし。
低温殺菌と普通の殺菌で味は違うと思う。
83: 逆神シコる(´・ω・`) 2017/11/05(日) 12:59:45.94 ID:hPmArKnD0.net
>>48
ローソンのカフェラテはコレのときはうまかった
なぜか牛乳不味くしてから牛乳推しだした
ローソンのカフェラテはコレのときはうまかった
なぜか牛乳不味くしてから牛乳推しだした
144: 名無しさん@涙目です。 2017/11/05(日) 13:23:30.14 ID:3tVPQyki0.net
>>83
だよね最初の牛乳は良かったけど劣化した
だよね最初の牛乳は良かったけど劣化した
272: 名無しさん@涙目です。 2017/11/05(日) 14:09:45.39 ID:ejn8Owr00.net
>>48
学生時代、よく買ってたけど消費期限短くて腐らせることが多々あった
学生時代、よく買ってたけど消費期限短くて腐らせることが多々あった
41: 名無しさん@涙目です。 2017/11/05(日) 12:51:27.47 ID:bZdeTw1g0.net
これは比べてる牛乳が美味しいやつだろ
56: 名無しさん@涙目です。 2017/11/05(日) 12:53:13.08 ID:XuRfczfU0.net
中身に大差なかろうが味は明らかに違うだろ
68: 名無しさん@涙目です。 2017/11/05(日) 12:56:08.94 ID:3an+RO/10.net
同じメーカーでも、産地で味の違いはある
74: 名無しさん@涙目です。 2017/11/05(日) 12:56:54.20 ID:8zSZYm/A0.net
味は乳脂肪分の濃さに比例するって聞いたけどな
76: 名無しさん@涙目です。 2017/11/05(日) 12:57:12.59 ID:pWpSHnsH0.net
低温殺菌のやつは分離することがあるからクラムチャウダーには使えないし
全部の料理にあてはめるなら高温殺菌になる。
それ考えたらまあ正論だとおもう
全部の料理にあてはめるなら高温殺菌になる。
それ考えたらまあ正論だとおもう
79: 名無しさん@涙目です。 2017/11/05(日) 12:58:50.67 ID:bA3zIZ5B0.net
同じ製造者でPBかそうでないかでの比較ってことなのか
そりゃ同じだろ
そりゃ同じだろ
84: 名無しさん@涙目です。 2017/11/05(日) 13:01:15.34 ID:rGA4xNv+0.net
味の違いは判る
ただどれがいいのかは正直わからんw
ただどれがいいのかは正直わからんw
86: 名無しさん@涙目です。 2017/11/05(日) 13:01:31.85 ID:OVt1Vodf0.net
味覚オンチだな
牛乳は例え同じ製品だったとしても、味に微妙なばらつきが有ると思うが
牛乳は例え同じ製品だったとしても、味に微妙なばらつきが有ると思うが
94: 名無しさん@涙目です。 2017/11/05(日) 13:05:57.58 ID:TgBe/UA20.net
まずいのはまずいよ
すごい美味しいのと比較したらどれも大してかわらない不味さなんだろうけど
すごい美味しいのと比較したらどれも大してかわらない不味さなんだろうけど
98: 名無しさん@涙目です。 2017/11/05(日) 13:06:51.36 ID:UmDMS1DY0.net
料理につかうなら分かるけどそのまま飲むなら違いくらいあるよな?
104: 名無しさん@涙目です。 2017/11/05(日) 13:08:25.23 ID:0mkKCbrl0.net
牛乳パックだから買おうと思ったら
乳飲料ってのがたまにあるよな
乳飲料ってのがたまにあるよな
109: 名無しさん@涙目です。 2017/11/05(日) 13:11:59.63 ID:pF5ALSHU0.net
農家から集めた牛乳を全部混ぜてるから
どれも平均的なんだよな結局
どれも平均的なんだよな結局
130: 名無しさん@涙目です。 2017/11/05(日) 13:19:52.10 ID:BsbhL0JFO.net
>>109
A牛乳店→イ牛乳、ロ牛乳、ハ牛乳から
B牛乳店→ニ牛乳、ホ牛乳、ヘ牛乳から
だから味は変わる
又、加工処理の仕方でも味が変わるんだよ
あのさ、集めるにしても
A牛乳店→イ牛乳、ロ牛乳、ハ牛乳から
B牛乳店→ニ牛乳、ホ牛乳、ヘ牛乳から
だから味は変わる
又、加工処理の仕方でも味が変わるんだよ
110: 名無しさん@涙目です。 2017/11/05(日) 13:12:06.77 ID:mDNDkDPw0.net
牛乳みたいなシンプルなものは僅かな差が気になるんだよ
プロの癖にそんな事もわからないのか
プロの癖にそんな事もわからないのか
116: 名無しさん@涙目です。 2017/11/05(日) 13:14:27.38 ID:RfGE8LL70.net
パック詰めしちゃうと風味も糞もあったもんじゃないし、
本物の搾りたて牛乳の美味さ知ってる人から見たら
市販の牛乳なんてどんぐりの背比べなんだろ
118: 名無しさん@涙目です。 2017/11/05(日) 13:15:16.12 ID:ZOgmZy8e0.net
脂肪とたんぱく質抜いて薄めたようなの売ってるじゃん
さすがにそれは抜きで、だろ?
さすがにそれは抜きで、だろ?
123: 名無しさん@涙目です。 2017/11/05(日) 13:18:12.42 ID:qH/Lvfue0.net
>>118
それは牛乳じゃなくて低脂肪牛乳という別の飲み物
それは牛乳じゃなくて低脂肪牛乳という別の飲み物
120: 名無しさん@涙目です。 2017/11/05(日) 13:16:23.80 ID:tz3+t1oZ0.net
安いのでいいけど牛乳の話だよな?
調整乳は論外だぞ?
調整乳は論外だぞ?
121: 名無しさん@涙目です。 2017/11/05(日) 13:17:18.42 ID:DUhJf7J00.net
低温殺菌の味のスッキリ感になれたら変な甘味と臭いのする高温殺菌には戻れない
131: 名無しさん@涙目です。 2017/11/05(日) 13:20:04.27 ID:K1tyPLhZ0.net
高いのだけはガチ美味しいな 脂肪多いけど
153: 名無しさん@涙目です。 2017/11/05(日) 13:25:29.02 ID:BsbhL0JFO.net
>>131
牛乳の美味しさって脂肪分だから
低脂肪とか無脂肪を料理に使わない方がいいんだよ。
低脂肪とか無脂肪を料理に使わない方がいいんだよ。
137: 名無しさん@涙目です。 2017/11/05(日) 13:21:28.27 ID:w9fu0HdN0.net
うちの5歳児は明治のおいしい牛乳か高めの農場直売牛乳ゃないと飲まない。
味覚が鋭くて出汁の違いもすぐわかる
味覚が鋭くて出汁の違いもすぐわかる
268: 名無しさん@涙目です。 2017/11/05(日) 14:06:37.96 ID:8pjJIvgq0.net
>>137
乳幼児は舌の味蕾が大人と違って鋭敏だからな
味覚に関しては信頼出来る
乳幼児は舌の味蕾が大人と違って鋭敏だからな
味覚に関しては信頼出来る
141: 名無しさん@涙目です。 2017/11/05(日) 13:22:52.25 ID:F8BSoGjm0.net
違いはあるし好みもあるだろ
164: 名無しさん@涙目です。 2017/11/05(日) 13:27:42.70 ID:RWkXOOe90.net
味はかなり違うよな
成分無調整系の奴は特に当たり外れが大きい
成分無調整系の奴は特に当たり外れが大きい
170: 名無しさん@涙目です。 2017/11/05(日) 13:29:24.14 ID:aH5f/aPV0.net
高温殺菌ならみんな同じだよ
ジャージー牛乳は脂肪分多いから味違うけど
ジャージー牛乳は脂肪分多いから味違うけど
171: 名無しさん@涙目です。 2017/11/05(日) 13:29:37.39 ID:LnyHy2eo0.net
いや味全然違うだろ。
あわないやつはまじで気分悪くなるレベル
あわないやつはまじで気分悪くなるレベル
195: 名無しさん@涙目です。 2017/11/05(日) 13:37:51.10 ID:1IM1OgiC0.net
価格はともかく味はそれぞれ違うよな
好みの物を買えばいいと思うけど20円高いくらいの差なら
加工乳は飲まんから知らん
好みの物を買えばいいと思うけど20円高いくらいの差なら
好みの味の方を選ぶかな
加工乳は飲まんから知らん
220: 名無しさん@涙目です。 2017/11/05(日) 13:47:09.64 ID:XSk04xNY0.net
同じ所が出してて味も同じでPBが妙に安いなら、
一般製品の価格がおかしいってなる
どちらかを信じろと言われたらPBは無理だわ
どちらかを信じろと言われたらPBは無理だわ
224: 名無しさん@涙目です。 2017/11/05(日) 13:49:44.53 ID:KrglyRbL0.net
小岩井牛乳
238: 名無しさん@涙目です。 2017/11/05(日) 13:56:35.23 ID:5lnT7CnN0.net
>>224
君には葛巻高原牛乳飲ませてあげたい。
野田村のゆめ牛乳も。
きっと探せば同じように丁寧に作ってる牛乳は全国にあるはず。
君には葛巻高原牛乳飲ませてあげたい。
野田村のゆめ牛乳も。
きっと探せば同じように丁寧に作ってる牛乳は全国にあるはず。
235: 名無しさん@涙目です。 2017/11/05(日) 13:54:08.26 ID:e1cOsdlr0.net
どうして牛乳って殺菌が必要か知ってる?
乳牛を育てている間、牛にストレスがかかって乳に雑菌が入っちゃうんだよ
それを高温で殺菌するか、低温で殺菌するかの違い
殺菌する以上、いろんな栄養素が壊されてしまう
無殺菌牛乳がすごいのは、もはや牛の育て方から根本的に違う
消費者は味の違いにしか興味がないけど、本当の違いは
牛の育て方にある。牛が幸せを感じてるから、
乳牛を育てている間、牛にストレスがかかって乳に雑菌が入っちゃうんだよ
それを高温で殺菌するか、低温で殺菌するかの違い
殺菌する以上、いろんな栄養素が壊されてしまう
無殺菌牛乳がすごいのは、もはや牛の育て方から根本的に違う
消費者は味の違いにしか興味がないけど、本当の違いは
牛の育て方にある。牛が幸せを感じてるから、
雑菌が少なく、結果栄養も違う。
256: 名無しさん@涙目です。 2017/11/05(日) 14:00:53.70 ID:ssgdpokU0.net
>>235
牛の幸せってなんやろな・・
牛の幸せってなんやろな・・
276: 名無しさん@涙目です。 2017/11/05(日) 14:11:31.04 ID:8pjJIvgq0.net
>>235
なんかそんな話を熱く語ってるブログでよつ葉牛乳が推されてたぞ
曰く餌から違うとかなんとか
なんかそんな話を熱く語ってるブログでよつ葉牛乳が推されてたぞ
曰く餌から違うとかなんとか
247: 名無しさん@涙目です。 2017/11/05(日) 13:57:57.39 ID:RoWHtXFw0.net
学校給食の牛乳を思い出せば、答えは自ずと出るだろw
安牛乳は、水のように薄い!w
安牛乳は、水のように薄い!w
251: 名無しさん@涙目です。 2017/11/05(日) 13:58:54.00 ID:wkwW020a0.net
これの意味はどうせ長時間煮込むので成分さえおかしくなければ製法関係ない
って意味合いだからな生で飲む時に同じではないぞ
って意味合いだからな生で飲む時に同じではないぞ
263: 名無しさん@涙目です。 2017/11/05(日) 14:03:42.33 ID:OcFYvM7l0.net
これは嘘だわ
まぁ牛乳を料理に使う場合は分かりにくいけど
そのまま飲む場合は明らかに違うの分かるわ
まぁ牛乳を料理に使う場合は分かりにくいけど
そのまま飲む場合は明らかに違うの分かるわ
225: 名無しさん@涙目です。 2017/11/05(日) 13:49:50.60 ID:xwHkiMLv0.net
お前雪印と明治のおいしい牛乳飲んでも同じこと言えんの?
186: 名無しさん@涙目です。 2017/11/05(日) 13:35:21.80 ID:tay5fDxc0.net
高いやつは濃厚だし、安いやつは水っぽい。
306: 名無しさん@涙目です。 2017/11/05(日) 14:26:26.45 ID:r9Y6rIjN0.net
地元の乳業メーカーのが一番美味いんだよ
水が合うとかそういうのと同じ
水が合うとかそういうのと同じ
313: 名無しさん@涙目です。 2017/11/05(日) 14:29:52.14 ID:WUgFNSBf0.net
試しにヨーグルト作ってみ、成分の違いが分かるよ
242: 名無しさん@涙目です。 2017/11/05(日) 13:57:15.65 ID:HuG5sXiRO.net
料理のプロて旨味を求めすぎて舌が馬鹿になってんじゃねーの
1:以下、ワラノートがお送りします2015/05/01(金) 06:50:22.53 ID:waranote
【白石隆浩】座間9人殺人事件、被害者の司法解剖の結果・・・(画像あり)
【韓国】朴槿恵被告の「人権侵害」主張 国連機関は「検討に値しない」
【衝撃】最近、毎日カップ麺とスーパーの弁当で過ごした結果wwwwwww
【放送事故】ミヤネ屋、座間の中継中やらかす.....嘘だろ....
夫は相談ができない。本人は相談してるつもりだろうけど、私からすればそれは事後報告
【鉄血のオルフェンズ】オルガ・イツカについて語るスレ
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1509853229/
ワラノート過去記事一覧はこちら
記事を見て気に入っていただけたら フォローよろしくお願いします

Twitterブログパーツ

コメント
コメント一覧 (5)
プロかアマかは置いといて、まともな料理人ならそういう差は把握していて、調理の過程で調整する
安物は単純に不味いから使わない
いやかなり変わるだろ
お前も味覚障害か?
北海道の干し草と、福島の干し草。群馬や埼玉の干し草。
コメントする
いつもコメントありがとうございます更新の励み、参考にさせていただいています