1: 風吹けば名無し 2017/11/26(日) 15:13:02.26 ID:yYP2btIXx.net
「地球は平ら」 確信する人たちの会議が米国で - BBCニュース
米ノースカロライナ州で今月9日、「地球は平ら国際会議」初の年次総会が開かれた。
地球は球形ではなく、丸くて平らな円形だと信じる数百人が参加した。
http://www.bbc.com/japanese/video-42062126
5: 風吹けば名無し 2017/11/26(日) 15:14:56.66 ID:jBal/nhO0.net
世界一周旅行行ってこいや
3: 風吹けば名無し 2017/11/26(日) 15:13:56.63 ID:qUeH8avIa.net
マジかよ丸最低だな
4: 風吹けば名無し 2017/11/26(日) 15:14:51.91 ID:zZS/Go630.net
最後完全に笑わせに来とるやん
8: 風吹けば名無し 2017/11/26(日) 15:15:37.09 ID:GElgXyoed.net
象と亀が支えてる

11: 風吹けば名無し 2017/11/26(日) 15:15:58.14 ID:yYP2btIXx.net
【地球平面協会の主張】
・ 地球は平面、かつ円盤状である
・ 円盤の中心は北極である
・ 円盤の周囲はぐるりと氷の壁で縁取られており、これが南極である
・ 太陽と月の直径はともに51kmほどであり、
・ 地球は平面、かつ円盤状である
・ 円盤の中心は北極である
・ 円盤の周囲はぐるりと氷の壁で縁取られており、これが南極である
・ 太陽と月の直径はともに51kmほどであり、
約4,800km上空の天球上を24時間周期で移動している
(その他の星は約5,000km上空を移動している)
・ 重力は幻覚。自由落下運動の加速度(g=9.8m/s2)は誤りであり、
・ 重力は幻覚。自由落下運動の加速度(g=9.8m/s2)は誤りであり、
実際は地球がその速さで上昇している
(原因は不明だが、恐らく謎の「暗黒エネルギー」によるもの)
・ 地面の下に何があるのかは不明、しかし恐らく岩で構成されている
・ 衛星写真などで見る丸い地球は、すべて加工されたもの
・ NASAや政府などの陰謀により、地球は球体と信じ込まされている
・ 南極で自由に活動できない理由は、円盤の縁から
・ 地面の下に何があるのかは不明、しかし恐らく岩で構成されている
・ 衛星写真などで見る丸い地球は、すべて加工されたもの
・ NASAや政府などの陰謀により、地球は球体と信じ込まされている
・ 南極で自由に活動できない理由は、円盤の縁から
人間が落下する事故を防ぐため
・ 国連旗は、地球が平面であることを暗に示すものである
・ 国連旗は、地球が平面であることを暗に示すものである
28: 風吹けば名無し 2017/11/26(日) 15:21:09.50 ID:QX+oibGF0.net
>>11
ロマンチックな世界やな
ロマンチックな世界やな
35: 風吹けば名無し 2017/11/26(日) 15:22:10.23 ID:CD8nzdh3d.net
>>11
地球はHOP-UPしてるからな
地球はHOP-UPしてるからな
63: 風吹けば名無し 2017/11/26(日) 15:27:51.21 ID:pBVXOdKS0.net
>>11
ま~た謎の暗黒エネルギーの仕業か
ま~た謎の暗黒エネルギーの仕業か
92: 風吹けば名無し 2017/11/26(日) 15:32:54.16 ID:Y1HDObmna.net
>>11
ちきうが重力加速度で上昇してるとか天才の発想だろ
ちきうが重力加速度で上昇してるとか天才の発想だろ
259: 風吹けば名無し 2017/11/26(日) 15:57:29.26 ID:ij6ktcSQ0.net
>>11
主張のすべてに一片たりとも根拠がなくて草
主張のすべてに一片たりとも根拠がなくて草
309: 風吹けば名無し 2017/11/26(日) 16:04:44.24 ID:x/lxZy4y0.net
>>11
幻覚で草
幻覚で草
345: 風吹けば名無し 2017/11/26(日) 16:08:06.88 ID:n7bN0g2d0.net
>>11
ハンターハンターの世界なら情報強者
ハンターハンターの世界なら情報強者
14: 風吹けば名無し 2017/11/26(日) 15:17:22.93 ID:5ti4smHKd.net
星空見たら丸い星が見えるやんけ
36: 風吹けば名無し 2017/11/26(日) 15:22:34.57 ID:NveJ861v0.net
>>14
円盤やぞ
円盤やぞ
19: 風吹けば名無し 2017/11/26(日) 15:19:07.46 ID:9QUDZoJV0.net
ノリで参加しただけの人が大半やろ
21: 風吹けば名無し 2017/11/26(日) 15:19:14.75 ID:tSZ34CG9a.net
冷静に考えてみると球体の上を歩けるわけないやん
これはひょっとすると
これはひょっとすると
26: 風吹けば名無し 2017/11/26(日) 15:20:37.04 ID:EqnBwBD10.net
確かに自分で確かめてへんから平らかもしれへんな
27: 風吹けば名無し 2017/11/26(日) 15:20:37.84 ID:ndCZbX980.net
この世界は5分前に出来たんですよって教えたら信じそう
44: 風吹けば名無し 2017/11/26(日) 15:24:27.77 ID:1ydSOfe30.net
>>27
それは分かりようがないからセーフやろ
それは分かりようがないからセーフやろ
32: 風吹けば名無し 2017/11/26(日) 15:21:45.73 ID:EqnBwBD10.net
お前らはいつ地球が球体やと確認したんや?
34: 風吹けば名無し 2017/11/26(日) 15:21:57.60 ID:3Y5vAN3r0.net
思考停止やもんね
平ら論者のほうがよっぽどアクティブな脳回路してる
平ら論者のほうがよっぽどアクティブな脳回路してる
40: 風吹けば名無し 2017/11/26(日) 15:23:30.11 ID:e+ht60aO0.net
人生楽しそうやな
42: 風吹けば名無し 2017/11/26(日) 15:23:52.82 ID:7TUzlonxa.net
ガリレオの気分になれそう
48: 風吹けば名無し 2017/11/26(日) 15:25:50.94 ID:rSIibH0J0.net
>>42
嫌な人ばっかりだ
嫌な人ばっかりだ
47: 風吹けば名無し 2017/11/26(日) 15:25:22.78 ID:fuk7s3Ig0.net
こいつらに宇宙行かせてちきう見せたらどうなるんやろな
54: 風吹けば名無し 2017/11/26(日) 15:26:55.63 ID:zIM8J9pT0.net
>>47
「やっぱり平らやん!」
「やっぱり平らやん!」
55: 風吹けば名無し 2017/11/26(日) 15:26:56.53 ID:EqnBwBD10.net
>>47
平らに見えたって言うんやろな
平らに見えたって言うんやろな
71: 風吹けば名無し 2017/11/26(日) 15:29:14.01 ID:+2Bq2T2h0.net
>>47
http://www.huffingtonpost.jp/kenji-ando/is-erath-flat_a_23287760/
http://www.huffingtonpost.jp/kenji-ando/is-erath-flat_a_23287760/
これやこれ
「地球は丸くない」固く信じている男性、自作ロケットで空の旅へ
「地球は丸くない」固く信じている男性、自作ロケットで空の旅へ
394: 風吹けば名無し 2017/11/26(日) 16:14:24.43 ID:hG2qLvxY0.net
>>71
1回400m上昇に成功してて草
しかしなんでロケット作れるようなやつが球体否定するんや
1回400m上昇に成功してて草
しかしなんでロケット作れるようなやつが球体否定するんや
49: 風吹けば名無し 2017/11/26(日) 15:25:56.97 ID:tTxw6EVN0.net
でもアレだよね
こいつらの人生って何か楽しそうだよね
こいつらの人生って何か楽しそうだよね
59: 風吹けば名無し 2017/11/26(日) 15:27:25.78 ID:NveJ861v0.net
>>49
見えない敵と戦ってる奴らってイキイキしてるよな
見えない敵と戦ってる奴らってイキイキしてるよな
50: 風吹けば名無し 2017/11/26(日) 15:26:04.78 ID:z5HZWKLq0.net
地球が平らだったら白夜の説明がつかないやん
56: 風吹けば名無し 2017/11/26(日) 15:26:57.49 ID:yYP2btIXx.net
>>50
暗黒エネルギーやぞ
暗黒エネルギーやぞ
51: 風吹けば名無し 2017/11/26(日) 15:26:18.98 ID:mKm7CZika.net
この団体自体がネタやろ
お笑いの一種
お笑いの一種
67: 風吹けば名無し 2017/11/26(日) 15:28:38.75 ID:o90hvZ6s0.net
丸い胸より平らめな胸のほうが価値がある
69: 風吹けば名無し 2017/11/26(日) 15:28:58.21 ID:NHdOkNG0a.net
でもわいらも宇宙行った事ないのに宇宙のあれこれ信じてるよな
割と謎だわ本当は無いかも知れんのに
84: 風吹けば名無し 2017/11/26(日) 15:31:13.68 ID:6sm6gJMy0.net
>>69
ニュースの報道だってこの目で確認してなくても信じるしかないし
ニュースの報道だってこの目で確認してなくても信じるしかないし
それと似たようなもんやな
75: 風吹けば名無し 2017/11/26(日) 15:29:45.22 ID:uB5WGs6Oa.net
大松「丸いぞ」
80: 風吹けば名無し 2017/11/26(日) 15:30:28.52 ID:tRvZUCJ3p.net
困ったら暗黒エネルギーとかいうガバガバ理論
なおガチ天文学もダークマターを多用する模様
なおガチ天文学もダークマターを多用する模様
96: 風吹けば名無し 2017/11/26(日) 15:33:27.70 ID:WYczyy6C0.net
じゃあ何で時差があるんですかね…?
97: 風吹けば名無し 2017/11/26(日) 15:33:35.58 ID:OAKn5E4U0.net
宇宙に気軽に行ける時代なんて全然来なさそうやな
死ぬまでに宇宙からの地球は見てみたいわ
111: 風吹けば名無し 2017/11/26(日) 15:35:43.62 ID:W/tSHJica.net
地域による気温の違いはどうやって説明すんの?
118: 風吹けば名無し 2017/11/26(日) 15:37:07.15 ID:3Y5vAN3r0.net
>>111
平面が傾いているとすれば説明つく
平面が傾いているとすれば説明つく
121: 風吹けば名無し 2017/11/26(日) 15:37:11.78 ID:tTxw6EVN0.net
164: 風吹けば名無し 2017/11/26(日) 15:42:54.52 ID:iwgyvjib0.net
>>121
カードゲームのイラストみたい
カードゲームのイラストみたい
129: 風吹けば名無し 2017/11/26(日) 15:38:13.28 ID:urA3w/v8a.net
143: 風吹けば名無し 2017/11/26(日) 15:40:16.96 ID:XIzQeRNG0.net
日本でもこのイベントやってほしい
159: 風吹けば名無し 2017/11/26(日) 15:42:25.89 ID:5I8Sta1J0.net
地球が丸いの体験したことがないって海岸から水平線みるだけで体験出来るだろ
166: 風吹けば名無し 2017/11/26(日) 15:43:00.28 ID:fzo0wW9T0.net
宇宙から取った地球の写真とかはどうゆう理解してるのこの人たち?
177: 風吹けば名無し 2017/11/26(日) 15:44:41.36 ID:8MJelgwnp.net
>>166
捏造
捏造
189: 風吹けば名無し 2017/11/26(日) 15:46:19.53 ID:U7Ub0kO30.net
スパモン教とおんなじようなネタでやってる連中やろ?
192: 風吹けば名無し 2017/11/26(日) 15:46:53.72 ID:n/CcLjpm0.net
>>189
スパモンもこいつらもガチなんだよなぁ
スパモンもこいつらもガチなんだよなぁ
217: 風吹けば名無し 2017/11/26(日) 15:51:42.93 ID:gAo4hOoep.net
アリストテレス「北国と南国で見える星違ってくるし大地は球体やろなぁ」
2000年後科学先進国人類「うーん、大地は平ら!」
ヒューマンさぁ…
2000年後科学先進国人類「うーん、大地は平ら!」
ヒューマンさぁ…
221: 風吹けば名無し 2017/11/26(日) 15:52:40.21 ID:zBC3JEWN0.net
226: 風吹けば名無し 2017/11/26(日) 15:53:15.13 ID:n/CcLjpm0.net
>>221
ルンバはちきうだった…?
ルンバはちきうだった…?
229: 風吹けば名無し 2017/11/26(日) 15:53:27.79 ID:3Y5vAN3r0.net
球体論者が感情論でしか語ってなくて草
まあそんなお花畑は球体と信じてればいいよ
変に平ら論が定着しても不都合あるし
まあそんなお花畑は球体と信じてればいいよ
変に平ら論が定着しても不都合あるし
230: 風吹けば名無し 2017/11/26(日) 15:53:34.30 ID:M4Ja3gxS0.net
一種の思考実験やな
231: 風吹けば名無し 2017/11/26(日) 15:53:36.99 ID:iZA1LwDZ0.net
人類は月に行っていない説の人達とメンバー重複してそう
232: 風吹けば名無し 2017/11/26(日) 15:53:54.93 ID:rshI4mV80.net
でもホーキング博士が言ったら信じるんでしょ?
242: 風吹けば名無し 2017/11/26(日) 15:55:39.93 ID:n0q7B+xK0.net
252: 風吹けば名無し 2017/11/26(日) 15:56:42.78 ID:Nz5Jpumq0.net
>>242
ついでのようにディスっていくスタイル
ついでのようにディスっていくスタイル
254: 風吹けば名無し 2017/11/26(日) 15:56:45.50 ID:C0PI1vLI0.net
アマで地動説囓(かじ)ってる俺が来ましたよ
273: 風吹けば名無し 2017/11/26(日) 15:59:44.66 ID:NHkESoGM0.net
>>254
玄人さんに裁かれたあと軟禁状態という名目の良い生活したんだよね…
玄人さんに裁かれたあと軟禁状態という名目の良い生活したんだよね…
263: 風吹けば名無し 2017/11/26(日) 15:58:22.21 ID:+hjn+qna0.net
コペルニクスやガリレオはビデオ50時間も見てへんから負けやな
272: 風吹けば名無し 2017/11/26(日) 15:59:43.79 ID:0RgpuGSL0.net
彼らが飛行機で全世界から集合してくると思うと
人間の意識について深く考えさせられる話やな
275: 風吹けば名無し 2017/11/26(日) 16:00:10.61 ID:WM584HdW0.net
>>272
草
草
278: 風吹けば名無し 2017/11/26(日) 16:00:40.19 ID:2Ai4Vjdv0.net
こいつら全員ロケットで打ち上げろ
279: 風吹けば名無し 2017/11/26(日) 16:00:48.26 ID:OqffoAzPd.net
信じるのはええが家族や他人に強制しなきゃええやが
320: 風吹けば名無し 2017/11/26(日) 16:05:45.74 ID:DyiPSVxE0.net
まぁ俺も正直平らっていうと周りから変な目で見られるから
球って言ってるだけや
だって全体見たことないんやからわかるわけないやろ
だって全体見たことないんやからわかるわけないやろ
349: 風吹けば名無し 2017/11/26(日) 16:08:16.47 ID:DyiPSVxE0.net
結局周りのえらい人が言ってることを信じるしかない
それは昔も今も変わらない
それは昔も今も変わらない
368: 風吹けば名無し 2017/11/26(日) 16:10:39.36 ID:EqnBwBD10.net
>>349
丸い方が都合がええだけやからね
平らの方が都合よくなったらそっちになるだけやし
丸い方が都合がええだけやからね
平らの方が都合よくなったらそっちになるだけやし
352: 風吹けば名無し 2017/11/26(日) 16:08:38.59 ID:xUDD4RoPr.net
合ってるかはともかくこいつらを論破することはできないぞ
都合の悪いことは政府の陰謀になるからな
都合の悪いことは政府の陰謀になるからな
371: 風吹けば名無し 2017/11/26(日) 16:10:51.04 ID:0RgpuGSL0.net
>>352
「反証可能性がないからそれはあなたの主張は科学理論になり得ない」
「反証可能性がないからそれはあなたの主張は科学理論になり得ない」
で論破やで
387: 風吹けば名無し 2017/11/26(日) 16:13:32.55 ID:U1N9J9GZ0.net
>>371
それはそれで科学の限界示しとるんやけどな
それはそれで科学の限界示しとるんやけどな
404: 風吹けば名無し 2017/11/26(日) 16:15:46.93 ID:rshI4mV80.net
最近の日本に四季がないのも球体であると思わせたい組織の力が弱まったから
421: 風吹けば名無し 2017/11/26(日) 16:19:19.17 ID:z+VPYbvna.net
427: 風吹けば名無し 2017/11/26(日) 16:19:52.80 ID:tTf+q/jC0.net
そもそも海の向こうから船が来るだけで古代ギリシャ人もわかったことなのに
429: 風吹けば名無し 2017/11/26(日) 16:20:30.16 ID:bAGboG3w0.net
いろいろ妄想するのは楽しいからなぁ
101: 風吹けば名無し 2017/11/26(日) 15:34:12.57 ID:TuYtu86A0.net
オープンワールドゲームでマップの端っこまで行くと
進めなくなるのはこいつらの仕業やで
1:以下、ワラノートがお送りします2015/05/01(金) 06:50:22.53 ID:waranote
【悲報】和月伸宏が購入したと思われる業者の商品説明の魚拓、発掘される
嵐、紅白2年連続大トリ!トリは紅組最多40回目の出場の石川さゆり
彼女に「子供は車の後部席に乗せないと危険だ」と言ったら、「かわいそう」と返され口...
【悲報】清水圭が干された理由wwwwwwwwww
風邪で具合悪くて思い切りくしゃみしたら、運悪く朝飯全体にかかって嫁が発狂した
『2017年秋アニメ』今期アニメの格付けが完成!!!!
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1511676782/
ワラノート過去記事一覧はこちら
記事を見て気に入っていただけたら フォローよろしくお願いします



コメント
コメント一覧 (20)
たぶん脳に何らかの障害があるよ
でも世界の端でしか見られない星があるのはどう説明するんだろうか
とちょっと哲学っぽいこと考えてみたり
他国は全て架空のホログラムかもしれない
ほならもう光速近くになってて、空の星はスターボーになってるんちゃうか?
いや、ハートブレイク太陽族の方じゃなく。
地球が平ら云々は置いといて、本当にその現象を観測した事ある?
馬鹿が偉そうに語るので無ければな。
あるぜー
双眼鏡片手に海に行ってでかいフェリーでも眺めてみるといい
あれはガチで既存宗教の正当性を否定してるだけでガチに気がふれた人らじゃないからな。
まぁ平面派も宗教色が強い。
要は「信じてる」だけだからな。
白色彗星帝国をひっくり返したような星やな二枚目
海と船と望遠鏡で平面説は破綻するけどな
まあ根拠がないと信用しようがないが
そんな観測が出来る場所なんて滅多にないぞ。
船乗りか?
絡まれててワロタ
茶の美味い某県が地元ってだけだ
むしろ見える場所って少ないのか?
コメントする
いつもコメントありがとうございます更新の励み、参考にさせていただいています