1: 風吹けば名無し 2017/12/09(土) 20:22:22.78 ID:1pdoWlCr0.net
藍月要@異世界物理3巻11/30発売 @kaname_aizuki
規制に繋がるような「提案をしただけ」。そしてミニストップ
規制に繋がるような「提案をしただけ」。そしてミニストップ
が「自主的な営業判断」を下したと。
本当に反吐が出るやり口。最悪。こうやって言葉は殺されていく。
本当に反吐が出るやり口。最悪。こうやって言葉は殺されていく。
規制じゃない、圧力じゃない、そっちの自主規制でしょ? って
熊谷俊人(千葉市長) @kumagai_chiba
2017-12-08 05:53:40
「言葉が殺される」という言葉に酔っているだけでは?
健康都市を目指す中でコンビニに
熊谷俊人(千葉市長) @kumagai_chiba
2017-12-08 05:53:40
「言葉が殺される」という言葉に酔っているだけでは?
健康都市を目指す中でコンビニに
「塩分や糖分の高い商品にその旨のポップを出す等できませんか」
と提案し、あるコンビニが
「健康志向でいくことを内部検討していたので
「健康志向でいくことを内部検討していたので
該当商品を取り扱わないようにします」という類の話ですよ。


熊谷俊人(千葉市長) @kumagai_chiba
2017-12-08 05:57:43
ミニストップの成人誌の件、「表現の自由」
との美名の下に崇高な戦いと信じている方が一部いるのですが、
商品を陳列するのは販売側の自由であり、
行政が市民の意見や政策に基づき、
民間に協力を求めることも何ら表現規制にはあたりません。
236: 風吹けば名無し 2017/12/09(土) 20:46:44.49 ID:CzqBOQDvd.net
需要がありゃ売るし無けりゃ販売停止するだけや
155: 風吹けば名無し 2017/12/09(土) 20:40:43.02 ID:DexFPCGja.net
別にコンビニの誰にでも目の止まる場所におくなってだけの話やろ
表現の自由云々いってるやつは頭大丈夫か?
表現の自由云々いってるやつは頭大丈夫か?
3: 風吹けば名無し 2017/12/09(土) 20:22:45.63 ID:1pdoWlCr0.net
9: 風吹けば名無し 2017/12/09(土) 20:23:56.49 ID:tvcYN6xOa.net
規制は世論の理解を得やすいところから始まる定期
10: 風吹けば名無し 2017/12/09(土) 20:24:17.94 ID:Kya4OpPnM.net
熊谷千葉市長とかいう紛らわしいワード
426: 風吹けば名無し 2017/12/09(土) 21:02:05.29 ID:XC9534gX0.net
>>10
船橋市の松戸市長っていうもっと紛らわしいやつがいるんだよなぁ
船橋市の松戸市長っていうもっと紛らわしいやつがいるんだよなぁ
21: 風吹けば名無し 2017/12/09(土) 20:26:31.73 ID:tvcYN6xOa.net
レスバ市長すこ
27: 風吹けば名無し 2017/12/09(土) 20:27:29.91 ID:Xe7PKLu60.net
>>21
faridyuさんとレスバしてみてほしい
faridyuさんとレスバしてみてほしい
29: 風吹けば名無し 2017/12/09(土) 20:28:02.73 ID:yyVwvL/10.net
ほんとアホだよな
表現の自由じゃなくてセクシャルマイノリティの観点から攻めた方が良いのに
表現の自由じゃなくてセクシャルマイノリティの観点から攻めた方が良いのに
38: 風吹けば名無し 2017/12/09(土) 20:29:16.50 ID:EaCQ1Fxz0.net
テレビの見るなは通用しないって言う連中もこの類だわな
そんなもん結局は作り手が決めることだ
そんなもん結局は作り手が決めることだ
40: 風吹けば名無し 2017/12/09(土) 20:29:26.09 ID:DlqFwg1SM.net
この件でブチ切れてるのがどんな層なのかわからん
コンビニで成人本買いまくってるんか?
コンビニで成人本買いまくってるんか?
30: 風吹けば名無し 2017/12/09(土) 20:28:14.09 ID:2g0F8CuMM.net
こんなん序の口で
これからオリンピックに向けて一層浄化が進むからね
これからオリンピックに向けて一層浄化が進むからね
60: 風吹けば名無し 2017/12/09(土) 20:31:35.28 ID:d3N/gbp5a.net
これは千葉市長の方が正論なのでは?
まあお前んとこ他にやることあんだろって気もするがな
まあお前んとこ他にやることあんだろって気もするがな
100: 風吹けば名無し 2017/12/09(土) 20:35:48.47 ID:Qkv3uP8j0.net
コンビニから消えようがどうでもええけど
糞みたいな誘導アンケートを民意とか言って行政が介入したらイカンでしょ
115: 風吹けば名無し 2017/12/09(土) 20:37:16.92 ID:XYe3sz7a0.net
コンビニじゃなくても買えるんだから別にええやろ
129: 風吹けば名無し 2017/12/09(土) 20:38:17.26 ID:+i6CmJJo0.net
一般の書店がコンビニと同じように誰の目にも付くような場所に
成人雑誌を棚に配列してるか?してねえだろ?
コンビニが異常なだけでミニストップも市長も全面的に正しい
コンビニが異常なだけでミニストップも市長も全面的に正しい
140: 風吹けば名無し 2017/12/09(土) 20:39:48.15 ID:4R9WZ8/xa.net
別に信長書店を潰そうとしてるわけちゃうんやから勝手にさせたれや
147: 風吹けば名無し 2017/12/09(土) 20:40:19.30 ID:1pdoWlCr0.net
152: 風吹けば名無し 2017/12/09(土) 20:40:34.50 ID:Cx78AWl4x.net
ものすごい必死で反論してるけどこの市長大丈夫なん?
159: 風吹けば名無し 2017/12/09(土) 20:40:53.95 ID:1pdoWlCr0.net
>>152
芸風やぞ
芸風やぞ
180: 風吹けば名無し 2017/12/09(土) 20:42:33.48 ID:to7n9/no0.net
この市長も同人即売会で売り子して表現に理解あるみたいな風潮やったけど
わりとそいう方向の人やったな
わりとそいう方向の人やったな
187: 風吹けば名無し 2017/12/09(土) 20:43:13.80 ID:ugSICuqA0.net
>>180
今回は表現の自由とは無関係やし
今回は表現の自由とは無関係やし
209: 風吹けば名無し 2017/12/09(土) 20:44:42.76 ID:aHw6TbCp0.net
>>187
表現規制ってこういうとこから始まるんやで
少なくとも行政が気軽に口突っ込んだらアカン
表現規制ってこういうとこから始まるんやで
少なくとも行政が気軽に口突っ込んだらアカン
222: 風吹けば名無し 2017/12/09(土) 20:45:35.98 ID:to7n9/no0.net
>>187
販売規制と表現の自由はセットやで
自主規制の要請ってのが表現を圧迫する原因やからな
販売規制と表現の自由はセットやで
自主規制の要請ってのが表現を圧迫する原因やからな
267: 風吹けば名無し 2017/12/09(土) 20:48:50.56 ID:DexFPCGja.net
>>222
今まで規制が全くなかったとでも?
有害図書指定なんて昔からあるやろ
今まで規制が全くなかったとでも?
有害図書指定なんて昔からあるやろ
202: 風吹けば名無し 2017/12/09(土) 20:44:13.01 ID:7tYLwnqu0.net
自治体から横槍入れておいてこっちは何もしてません
企業側の自主規制ですとか抜かしてんのが一番ゲスい
素直に公序良俗に反するので規制しましたって言っておけばいいのに
素直に公序良俗に反するので規制しましたって言っておけばいいのに
272: 風吹けば名無し 2017/12/09(土) 20:49:00.69 ID:lqHbNQ770.net
クジラックスー!はやくきてくれー!
288: 風吹けば名無し 2017/12/09(土) 20:50:15.78 ID:VaODnMn50.net
コンビニの誰でも通るところに堂々と成人本売ってるのが
そもそもおかしいという話で
ゾーニングしっかりするのを表現の自由言い出すのはおかしいですわ
ゾーニングしっかりするのを表現の自由言い出すのはおかしいですわ
296: 風吹けば名無し 2017/12/09(土) 20:50:55.34 ID:/oxRtyiTd.net
>>288
制約そのものが不当だなんて言っていないぞ
民意を全面に押し出してそれで正当化を図ろうとしているのが誤りというだけ
制約そのものが不当だなんて言っていないぞ
民意を全面に押し出してそれで正当化を図ろうとしているのが誤りというだけ
300: 風吹けば名無し 2017/12/09(土) 20:51:23.19 ID:N6cCYYkl0.net
提案して自主規制っていうほど汚いやり口か?
至極真っ当やん
至極真っ当やん
329: 風吹けば名無し 2017/12/09(土) 20:53:37.46 ID:Xc6xa06dM.net
成人本について語ることを規制するってんなら
抵抗として表現の自由を持ち出すのはわかる
けど成人本を売ることに関しては経済の自由の範囲やろ
そこで表現の自由を言ってもしゃーないんちゃうか
けど成人本を売ることに関しては経済の自由の範囲やろ
そこで表現の自由を言ってもしゃーないんちゃうか
389: 風吹けば名無し 2017/12/09(土) 20:58:46.12 ID:AjVGBfBGK.net
これは武田鉄矢もお怒りやろなあ
391: 風吹けば名無し 2017/12/09(土) 20:59:12.92 ID:srBan6Bw0.net
圧力かかってるとか言う人おるけどマジでかかってたら
他のコンビニも販売停止しとるやろ
425: 風吹けば名無し 2017/12/09(土) 21:01:40.86 ID:vE03w7FKM.net
表現の自由という言葉が安くなるって言うけど安くてええもんやろ
重大な意味持つ言葉になってるときは表現の自由が終わってるときや
重大な意味持つ言葉になってるときは表現の自由が終わってるときや
445: 風吹けば名無し 2017/12/09(土) 21:04:30.95 ID:iPKggUei0.net
言うてコンビニの成人本要るか?
453: 風吹けば名無し 2017/12/09(土) 21:05:20.93 ID:AJoa0uxW0.net
>>445
いらんな
だから喚いてるやつが意地になってるようにしか見えない
いらんな
だから喚いてるやつが意地になってるようにしか見えない
459: 風吹けば名無し 2017/12/09(土) 21:06:11.11 ID:EPH7p4bC0.net
この件を叩きたいならそういう判断をしたミニストップ
を叩かないと話がおかしい
圧力を理由に千葉市を叩くならわかるが
圧力を理由に千葉市を叩くならわかるが
その場合圧力があったことを証明する義務が生じる
472: 風吹けば名無し 2017/12/09(土) 21:07:18.01 ID:8Nx8Tjr+0.net
表現の自由であっても公共を害するものなら
規制が必要なんじゃないの?
規制が必要なんじゃないの?
488: 風吹けば名無し 2017/12/09(土) 21:08:44.40 ID:EPH7p4bC0.net
>>472
そういう論法は可能だけど証明するのが面倒くさいので
そういう論法は可能だけど証明するのが面倒くさいので
お願いという形にしてるんや
法的に規制かけようと思ったらかなり面倒くさいからな主に役人にとって
法的に規制かけようと思ったらかなり面倒くさいからな主に役人にとって
485: 風吹けば名無し 2017/12/09(土) 21:08:31.53 ID:2z4zjPW10.net
本音「クッソ売れない上に場所ばっかり取ってクッソウザいから消したろ!w」
491: 風吹けば名無し 2017/12/09(土) 21:08:57.78 ID:ToN8wol90.net
>>485
これやろなぁ
これやろなぁ
620: 風吹けば名無し 2017/12/09(土) 21:25:59.51 ID:to7n9/no0.net
>>485
イオングループはまあそういう感じやったんやろうが
千葉市側が俺たちの手柄みたいにのかったのが全てやな
それで言い訳する必要が出てきた
イオングループはまあそういう感じやったんやろうが
千葉市側が俺たちの手柄みたいにのかったのが全てやな
それで言い訳する必要が出てきた
512: 風吹けば名無し 2017/12/09(土) 21:12:06.59 ID:yDqYz8AW0.net
不快なのは不快でいいにしても
それで相手の商売を潰してもええくらいにその「不快さ」
それで相手の商売を潰してもええくらいにその「不快さ」
ってのは立派なもんなんやろか?
560: 風吹けば名無し 2017/12/09(土) 21:18:36.11 ID:44r+ISj60.net
>>512
人を不快にしてきた結果として潰れるんであって
強権により潰されるとかいう被害者意識がそもそも筋違いだぞ
不快に思われない場所でやりなさいってだけで
人を不快にしてきた結果として潰れるんであって
強権により潰されるとかいう被害者意識がそもそも筋違いだぞ
不快に思われない場所でやりなさいってだけで
514: 風吹けば名無し 2017/12/09(土) 21:12:11.96 ID:VYdXv8aL0.net
表現の自由を奴隷にして飯食ってる奴の相手って大変なんだなぁ
536: 風吹けば名無し 2017/12/09(土) 21:15:56.96 ID:4+m55e/V0.net
全く単純な話でイオンの本社が千葉にあるから
イオンの意向を汲んだ発言してるだけだぞ
考えとかそんなもん無い
税金たくさん収めてくれる会社様なんやから
考えとかそんなもん無い
税金たくさん収めてくれる会社様なんやから
555: 風吹けば名無し 2017/12/09(土) 21:17:53.67 ID:nTMNjtbzp.net
千葉はコミケの件もそうだけど変にリベラルな層が牛耳ってる感あるわ
557: 風吹けば名無し 2017/12/09(土) 21:18:31.06 ID:ugSICuqA0.net
>>555
的外れな「表現の自由」を掲げてる方がリベラルでは?
的外れな「表現の自由」を掲げてる方がリベラルでは?
599: 風吹けば名無し 2017/12/09(土) 21:23:51.06 ID:cOnnjPReM.net
コンビニ業界も競争激しいし、差別化図るのはええやん
614: 風吹けば名無し 2017/12/09(土) 21:25:09.90 ID:yfaWlDFq0.net
ミニストップも黙って仕入れやめればええのに、
大々的に発表するから面倒なことになるんや
まあわざとやろうけど
まあわざとやろうけど
686: 風吹けば名無し 2017/12/09(土) 21:33:14.99 ID:xucmnsWtd.net
>>614
子連れ層の選択しやすいPRになるからな
マスコミもバンバン取り上げるし宣伝費用かけないでいい広告になったやろ
子連れ層の選択しやすいPRになるからな
マスコミもバンバン取り上げるし宣伝費用かけないでいい広告になったやろ
644: 風吹けば名無し 2017/12/09(土) 21:28:43.64 ID:Pigh42w60.net
別にミニストップで売られんことはどうでもええねん、好きにしたらええ
けど成人本自体販売したらあかんてなっとるのはどう考えてもおかしいねん
けど成人本自体販売したらあかんてなっとるのはどう考えてもおかしいねん
656: 風吹けば名無し 2017/12/09(土) 21:29:54.72 ID:SH0OY2c80.net
>>644
そこまでは言うてへんように見えるけどな
書店でも取り扱うなとか言うてるんならそうかもしらんけど
あくまで本を買う以外の目的が多いコンビニに置くのやめてや
そこまでは言うてへんように見えるけどな
書店でも取り扱うなとか言うてるんならそうかもしらんけど
あくまで本を買う以外の目的が多いコンビニに置くのやめてや
って話ちゃうの?
672: 風吹けば名無し 2017/12/09(土) 21:31:58.82 ID:hADAGXXp0.net
別にコンビニ以外で売りゃええやん
コンビニで成人本売るっていうのが一つのアートで表現なんか?
コンビニで成人本売るっていうのが一つのアートで表現なんか?
888: 風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:04:27.38 ID:HEF21a1Ja.net
結局のところ本当に行政の圧力があったかどうかが分からない以上
市長がむやみやたらにツイッターでナンセンスな
表現の自由うんぬんの議論はナンセンスやな
市長がむやみやたらにツイッターでナンセンスな
レスバトルにもってくのはどうかと思うんですけど
947: 風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:14:09.76 ID:0Y+T2oraa.net
熊谷俊人(千葉市長)
@kumagai_chiba
「人・企業が生業として、事業として、一定の猥褻表現を含む作品を作り、
@kumagai_chiba
「人・企業が生業として、事業として、一定の猥褻表現を含む作品を作り、
販売する。
その商品の陳列によって他者が不快に思うことが少なからずあり、
その商品の陳列によって他者が不快に思うことが少なからずあり、
その声を受けて議会で取り上げられても、
行政は一切その商品の陳列方法にすら意見を言ってはならない、
なぜなら表現の自由だから。」
これは通りません

こいつ自分で言ってて違和感ないんか?
これは通りません

こいつ自分で言ってて違和感ないんか?
952: 風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:15:03.37 ID:IEAmu2iQ0.net
>>947
要するにクレーマー集団が正義っていうことやな。
要するにクレーマー集団が正義っていうことやな。
967: 風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:16:11.71 ID:w+u7gppn0.net
>>947
ほんなら正式な手続きで条例作れや
荒立てたくないから圧力かけたんだろう
ほんなら正式な手続きで条例作れや
荒立てたくないから圧力かけたんだろう
976: 風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:17:10.86 ID:VK47fDZS0.net
>>947
これで圧力かけてないってのは無理あるやろ
そんなこと言わなけりゃええのに
これで圧力かけてないってのは無理あるやろ
そんなこと言わなけりゃええのに
1:以下、ワラノートがお送りします2015/05/01(金) 06:50:22.53 ID:waranote
【速報】 安倍内閣「これ以上関わってくるなら日本にも考えがある」国連に最後通告へ...
【悲報】アメリカ 「もう移民や難民を支援しない」
【速報】「ライフジャケットが…」秋田でまた木造船が漂着
インスタフォロワー560000人を突破した6歳の美少女、マジで天使みたい
毎日の生活が辛すぎてヘトヘト…こんな状況でも夫が何もしてくれないんだが、どう思う...
『2017年秋アニメ』今期アニメの格付けが完成!!!!
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1512818542/
ワラノート過去記事一覧はこちら
記事を見て気に入っていただけたら フォローよろしくお願いします

Twitterブログパーツ

コメント
コメント一覧 (25)
こういう説明だと、どんな圧力をかけても、『提案』しただけで、あとは相手の『自主的』判断と言えちゃうなあ。
行政の側も自分達の動きが圧力と受け取られかねない危うさを感じないと駄目だと思うがね。
提案をしただけって言うが市長に提案されて断れるような企業がそういるか?
これこそ話題の忖度じゃね
素直に未成年が立ち入れる場所に堂々と置いてあるのは不味いからって条例制定しとけよ
需要があるから置いてるだけで
性に興味を持つことが不健康というなら
女性誌とか生理用品も区分けして置いてほしいね
販売規制の条例ができれば次は表現規制の条約ができる可能性が出てくる
表現の自由は無制限に認められた権利ってわけじゃ無いからね
あくまでも自主規制でやらないとマズい
表現の自由を盾に暴れてるとホントに規制されるぞ
生理用品は性的嗜好品じゃなくて日用品なんだが
オムツも撤去させんのか?
※4
これ
必要なゾーニングをしているだけなのに俺らのオカズに触るなと吠え立てるのはアホのすること
のれんの向こう側で売るような商品をその辺に並べていた今までがおかしい
のれんの向こう側の商品はのれんの向こう側で売るようにすればいい
それを変に理屈付けちゃったから「その理屈が通ると今後あらゆるものが同じ理屈で販売停止にされる」ことを危惧して文句言ってる
真面な説明できるわけねえだろw
明文化されたいの?馬鹿なの?
同人誌即売会に参加するオタクでも一般向けはOK、エ□はタヒね!っていうような奴がいるから…
ただの行政指導であり強制ではなかった
相手が勝手に従う形になっただけ という論法を崩すのは難しい
普通「強制された側」が面倒なことするな!と声を上げるもんだが
ガッチリ握手しちゃってるしなw出店に関してなんらかの便宜とかがありそうだよね
言いたいことを一文に詰め込むな、読みにくい。
お前は他人の買うものの内容をいちいち覗いてるのか
女とか無関係な人からは無くなれば良いと思われている脆弱な立場だからだろ
同じように嫌悪されている酒や煙草は表現物じゃないし
表現の自由は的外れかと思うが、これまでどこにでもあった謂わば文化であるコンビニの成人向けコーナーの廃止は大きな変化
当たり前に存在していたものだし、これまではそれがある中で皆生きてきた、需要の問題に限らず何かに影響を与えていた面はあるだろう
カオス理論、バタフライ効果にあるように何か一つの事象が変化すればそれに連なって大きな変化が齎される
例えば成人本があることで第三次世界大戦が防げるかもしれない、でも逆に無くすことで防げるかもしれない
あれ?これどっちでも良くね?
ま、そんなパラドックスに陥ってしまうのではあるが、環境を変化させることへの危惧は大いにある
触らぬ神に祟りなし、現状維持を根本とした保守の考えは時に救いとなる
ぶっちゃけ、隣市に言って買えばいいだけだしな
コミケ騒動から何も学ばないw
自ら規制を招く愚か者ども
コメントする
いつもコメントありがとうございます更新の励み、参考にさせていただいています