1: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 10:07:42.14 ID:C8uAShtv0.net
天才やろこいつ


9: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 10:10:06.45 ID:k5P7tW0S0.net
これ半分仮想通貨やろ…
3: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 10:08:07.53 ID:JpTaO4vu0.net
自分が一番ハマってたんだよなぁ
74: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 10:23:18.56 ID:w/t/a1DR0.net
>>3
価値を高めるための演出もあるだろ
価値を高めるための演出もあるだろ
8: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 10:09:57.47 ID:Mi0cMBRJ0.net
信長「この黒楽には3国の価値があるんやで」
お猿「何いってっだこいつ(ははぁ」
お猿「何いってっだこいつ(ははぁ」
247: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 10:42:04.77 ID:OKkvuQb/M.net
>>8
声出ちゃってるぅ
声出ちゃってるぅ
222: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 10:40:03.39 ID:D5rQ5uUc0.net
由緒ある中国産茶器の数がないからって
勝手に自分で「これはいいものだ」言い始めた千利休とかいうクソ商人
勝手に自分で「これはいいものだ」言い始めた千利休とかいうクソ商人
229: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 10:40:46.16 ID:XaTsWobL0.net
>>222
中島誠之助みたいなもんやったんやろうな
中島誠之助みたいなもんやったんやろうな
13: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 10:10:36.02 ID:6xjA3UtYp.net
信長生存ルートだったら千利休は切腹せずに済んだな
346: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 10:49:35.77 ID:HN0/380Ad.net
>>13
茶器の価値決めるのを織田政権以外の人間の利休にできるとか
邪魔でしかないから結局殺されるやろ
茶器の価値決めるのを織田政権以外の人間の利休にできるとか
邪魔でしかないから結局殺されるやろ
197: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 10:37:57.19 ID:EE/ZyJ9Le.net
織部さんといい利休といい碌な死に方してないよね茶人
17: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 10:11:16.82 ID:bs88g8NYr.net
滝川「領地はいらんから茶器クレメンス…」
29: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 10:14:10.18 ID:6xjA3UtYp.net
秀吉はルソンの壺が現地で便所に使われてると知って激怒した模様
33: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 10:15:15.20 ID:AJXnTM3W0.net
>>29
誰も本質なんてわかってないってわかるエピソードやね
誰も本質なんてわかってないってわかるエピソードやね
36: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 10:15:46.16 ID:9+UxiRDCa.net
>>29
そんなんヨーロッパで流行った浮世絵も包み紙だし
美術品の価値なんてそんなもんよ
そんなんヨーロッパで流行った浮世絵も包み紙だし
美術品の価値なんてそんなもんよ
52: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 10:19:21.68 ID:1aLOtzFx0.net
ロスチャイルドもタダ同然の古銭を貴族に売って
最終的には国の通貨発行権まで手に入れた
最終的には国の通貨発行権まで手に入れた
68: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 10:22:23.32 ID:HLgbZTa20.net
ノッブ「えー、それでは最後通告になりました。
パパん時からの老将に捧げる歌です。聞いて下さい…お前のダメなとこ19箇条」
81: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 10:23:55.88 ID:or2fTwtV0.net
>>68
だんだん思いつかなくなったので同じことを繰り返したり
だんだん思いつかなくなったので同じことを繰り返したり
昔のことを蒸し返したりする
160: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 10:34:28.89 ID:dqKG15f00.net
>>81
あれ絶対夜に書き上げて朝になって読み返してないわ
あれ絶対夜に書き上げて朝になって読み返してないわ
205: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 10:38:31.87 ID:ORP5uEVXd.net
>>68
最初はノリノリで書いてたのに紙が足りないのに気づいて
最初はノリノリで書いてたのに紙が足りないのに気づいて
字が小さくなってくのほんま草
72: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 10:23:08.25 ID:4wMHyGkx0.net
こんなんビットコインやろ
85: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 10:24:18.31 ID:PqMftVAJ0.net
仮想通貨説すき
109: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 10:27:31.83 ID:w+lxgMOx0.net
>>85
織部の作った茶器とか
仮想通貨に近い気がするわ
織部の作った茶器とか
仮想通貨に近い気がするわ
120: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 10:28:49.54 ID:9+UxiRDCa.net
仮想通貨っていうよりモロにファッションって感じ
昔のエアマックスとかビンテージジーンズみたいなもんやろ
昔のエアマックスとかビンテージジーンズみたいなもんやろ
158: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 10:34:03.12 ID:O7/0aidF0.net
一益とかいうまんまと引っかかった無能
155: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 10:33:54.78 ID:AJr4dJ+i0.net
196: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 10:37:50.31 ID:w+lxgMOx0.net
一益て関東いった時もう現代でも定年間際の年齢やろ
隠居領もらって茶やってゆっくりしたいと思うのはむしろ当然やと思う
隠居領もらって茶やってゆっくりしたいと思うのはむしろ当然やと思う
223: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 10:40:04.59 ID:17Q62nb80.net
滝川「もう歳だから茶器でいいです」
信長「いやお前しか関東任せれるやつおらんから頼むわ」
滝川くんはこんなパターンやからな
信長「いやお前しか関東任せれるやつおらんから頼むわ」
滝川くんはこんなパターンやからな
238: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 10:41:16.93 ID:rB6TsMNL0.net
信玄「上杉が自分の事毘沙門天とか言っとるで」
信長「はえーすっごいかっこいい…ワイは第六天魔王とかがええなあ…」
この手紙が処分されなかっただけで後世魔王呼ばわりされる男
信長「はえーすっごいかっこいい…ワイは第六天魔王とかがええなあ…」
この手紙が処分されなかっただけで後世魔王呼ばわりされる男
257: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 10:42:39.05 ID:L2Hjljopp.net
>>238
かわいい
かわいい
258: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 10:42:40.81 ID:vCjV0ega0.net
>>238
普通に厨ネームなのになぜか受け入れられてるよな
普通に厨ネームなのになぜか受け入れられてるよな
302: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 10:45:39.68 ID:OSAQterD0.net
>>238
上杉がイキってたのを見た感想文なのに何故か本人がイキってた事にされる男
上杉がイキってたのを見た感想文なのに何故か本人がイキってた事にされる男
463: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 10:58:47.21 ID:tDNL8lfR0.net
よくよく考えると
武将が率いる兵の維持費は武将の資産持ち出し
戦功で石貰えるにしても茶器じゃ丸損な気がする
武将が率いる兵の維持費は武将の資産持ち出し
戦功で石貰えるにしても茶器じゃ丸損な気がする
567: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 11:05:32.06 ID:bs88g8NYr.net
>>463
現代でも紙切れ数十枚で毎月ヒイヒイ仕事しとる
価値が保証されればそんなもんや
現代でも紙切れ数十枚で毎月ヒイヒイ仕事しとる
価値が保証されればそんなもんや
804: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 11:24:36.33 ID:g3aHfXdSM.net
既に三好がやってるやつの真似だとは思うんだけどなぁ…
茶器とかそのあたり
茶器とかそのあたり
905: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 11:33:20.13 ID:uLfCFPVld.net
信長がやってることは畿内有力者の真似ばかりなのに
なぜ創造者のような扱いをされるのか
936: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 11:36:06.77 ID:ftwRJese0.net
>>905
ちょっとずつ話が盛られてった結果やな
信長と同じ時代を生きてた人間が話盛りだしてるし
ちょっとずつ話が盛られてった結果やな
信長と同じ時代を生きてた人間が話盛りだしてるし
231: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 10:40:48.89 ID:te5G7NrG0.net
後世に残ってるし仮想通貨よりはるかにマシやな
1:以下、ワラノートがお送りします2015/05/01(金) 06:50:22.53 ID:waranote
【愕然】小室圭さん母、秋篠宮家を訪れた結果・・・(画像あり)
藤井聡太 VS 羽生善治 「早指しは若い方が有利」に立ちはだかる羽生の知られざる...
日本人、平昌五輪の謎オブジェ「モルゲッソヨ」を見て笑う→ 韓国メディアの反応ww...
【外務省やらかす】中国、安倍首相の台湾お見舞いMSGを批判→官邸HPが、外務省の...
イオンの駐車場で駐車の練習をしていたら、男2人が乗った軽が私の車の周りをグルグル...
【艦これ】三大艦これホイホイ艦
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1518397662/
映画『信長協奏曲 NOBUNAGA CONCERTO』
posted with amazlet at 18.02.12
(2016-07-20)
売り上げランキング: 14,210
売り上げランキング: 14,210
ワラノート過去記事一覧はこちら
記事を見て気に入っていただけたら フォローよろしくお願いします

Twitterブログパーツ

コメントする
いつもコメントありがとうございます更新の励み、参考にさせていただいています