1: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 17:52:19.65 ID:LIza65ZA0.net

Takashi Mochizuki
@mochi_wsj
コロプラvs任天堂裁判記録閲覧報告1:
任天堂が白猫プロジェクトに関しコロプラを訴えている件について、
@mochi_wsj
コロプラvs任天堂裁判記録閲覧報告1:
任天堂が白猫プロジェクトに関しコロプラを訴えている件について、
記録を閲覧したので報告します。
ツイッターの制限上簡易的になりますが、
ツイッターの制限上簡易的になりますが、
興味がある方は東京地裁で閲覧できます。収入印紙150円が必要。
Takashi Mochizuki
@mochi_wsj
コロプラvs任天堂裁判記録閲覧報告2:
訴えている点は
1: プレイヤキャラクタの移動操作に関して
2: チャージ攻撃操作に関して
3: 端末におけるゲームへの復帰に関して
4-a: アプリをインストールした端末およびシステムに関して
4-b: 実行される通信ゲーム方式に関して
5: シルエット表示に関して
Takashi Mochizuki
@mochi_wsj
コロプラvs任天堂裁判記録閲覧報告2:
訴えている点は
1: プレイヤキャラクタの移動操作に関して
2: チャージ攻撃操作に関して
3: 端末におけるゲームへの復帰に関して
4-a: アプリをインストールした端末およびシステムに関して
4-b: 実行される通信ゲーム方式に関して
5: シルエット表示に関して
関連
任天堂、特許権侵害でコロプラを提訴「白猫プロジェクト」配信停止と44億円の損害賠償を請求
任天堂VSコロプラ裁判 傍聴人「任天堂は自信に満ち溢れていました」
2: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 17:53:08.10 ID:LIza65ZA0.net
Takashi Mochizuki
@mochi_wsj
コロプラvs任天堂裁判記録閲覧報告3:
今回の件で触れられている任天堂の特許と請求項は
-3734820 (1,3,14)
-4262217 (1,3,7,8)
-4010533 (11)
-5595991 (1,3,9)
-3637031 (12,14,15)
以下のページのB欄に番号を打ち込んで検索可。
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/web/tokujitsu/tkbs/TKBS_GM101_Top.action
@mochi_wsj
コロプラvs任天堂裁判記録閲覧報告3:
今回の件で触れられている任天堂の特許と請求項は
-3734820 (1,3,14)
-4262217 (1,3,7,8)
-4010533 (11)
-5595991 (1,3,9)
-3637031 (12,14,15)
以下のページのB欄に番号を打ち込んで検索可。
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/web/tokujitsu/tkbs/TKBS_GM101_Top.action
58: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 18:00:10.21 ID:HUU4aQ83d.net
これ負けたら白猫ユーザーどうなるんや?
3: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 17:53:22.16 ID:LB0SoSNxp.net
思ったより多くて草
4: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 17:53:33.48 ID:LIza65ZA0.net
Takashi Mochizuki
@mochi_wsj
コロプラvs任天堂裁判記録閲覧報告4:
コロプラは答弁書にて、
-訴えの棄却
-費用を任天堂負担にすること
-任天堂の訴えに関し根拠と解釈
を求めていました。
@mochi_wsj
コロプラvs任天堂裁判記録閲覧報告4:
コロプラは答弁書にて、
-訴えの棄却
-費用を任天堂負担にすること
-任天堂の訴えに関し根拠と解釈
を求めていました。
5: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 17:53:51.71 ID:LIza65ZA0.net
Takashi Mochizuki
@mochi_wsj
コロプラvs任天堂裁判記録閲覧報告5:
ゲーム画面が沢山差し込まれた資料では
-ぷにこん
-省電力モードからの復帰
-フレンドとの共闘
-鳥居の後ろにいるキャラのシルエット表示
などについて触れられていました。
以上です。
@mochi_wsj
コロプラvs任天堂裁判記録閲覧報告5:
ゲーム画面が沢山差し込まれた資料では
-ぷにこん
-省電力モードからの復帰
-フレンドとの共闘
-鳥居の後ろにいるキャラのシルエット表示
などについて触れられていました。
以上です。
70: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 18:01:14.58 ID:qvckGo5g0.net
シルエットってなんやねん
192: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 18:07:49.38 ID:LntG6trv0.net
319: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 18:13:00.41 ID:5eNYGkE90.net
>>192
こんなんメタルギア1の時点であったやん
こんなんメタルギア1の時点であったやん
332: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 18:13:32.56 ID:uJSPe+GOM.net
>>319
メタルギアなんかよりずっと先なんだよなぁ
メタルギアなんかよりずっと先なんだよなぁ
132: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 18:05:06.29 ID:vfehdH0U0.net
8: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 17:54:44.87 ID:LIza65ZA0.net
Takashi Mochizuki
@mochi_wsj
コロプラvs任天堂ですが、任天堂いわく保有特許が
@mochi_wsj
コロプラvs任天堂ですが、任天堂いわく保有特許が
白猫プロジェクトにてどのように「侵害」されているかは
裁判記録で詳細に語られていますので、 ぜひ見てみてください。
裁判記録以外にも面白いネタいくつかありましたよ。
11: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 17:55:08.69 ID:ihUDDZkA0.net
やっぱぷにこんがアウトやったんか
27: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 17:56:50.90 ID:6B1W36Rw0.net
シルエット表示まで特許取ってたんか?
それが特許として認められるんとかありえんやろ
それが特許として認められるんとかありえんやろ
43: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 17:58:53.98 ID:VpgaMkjda.net
>>27
コナミだかどっかのくそみたいな透過が認められる世界やしどうなんやろな
コナミだかどっかのくそみたいな透過が認められる世界やしどうなんやろな
93: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 18:03:02.92 ID:hDXEXB3p0.net
>>43
ナムコ
ナムコ
30: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 17:57:25.94 ID:LIza65ZA0.net
任天堂が対コロプラ特許侵害訴訟で使った特許番号が
どういう特許かというと、自キャラを操作して敵キャラに近づいた時
明らかになったので中身を解説します(前半)
どういう特許かというと、自キャラを操作して敵キャラに近づいた時
に操作を解除(典型的にはタッチスクリーンから指やペンを離す)
した時に、
敵キャラに十分近い時には自動的に攻撃等を開始するという
敵キャラに十分近い時には自動的に攻撃等を開始するという
操作方法の特許です
(タイトル画像の例で言うと、ペンを画面から離した時に
(タイトル画像の例で言うと、ペンを画面から離した時に
モンスターとキャラの距離が所定距離以下であれば
攻撃メニューを選ぶことなくモンスターへの攻撃が開始されます)。
攻撃メニューを選ぶことなくモンスターへの攻撃が開始されます)。
いちいちメニューから選んで攻撃するのは煩雑ですし、
かと言って敵キャラに近づいただけで勝手に攻撃を始めるのでは
かと言って敵キャラに近づいただけで勝手に攻撃を始めるのでは
プレーヤーの意図しない攻撃を行なってしまう可能性があるので、
指やペンを離すという自然な動作をトリガーとして
指やペンを離すという自然な動作をトリガーとして
攻撃するというUI特許です。
37: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 17:57:44.34 ID:EWFIWRRBa.net
これもうゲーム作るなって言ってるようなもんやな
71: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 18:01:14.84 ID:aAJgxi6Fd.net
>>37
ただ作るだけなら任天堂も見逃してくれたんやで
コロプラは任天堂の特許を自社開発として金をせしめようとして
ただ作るだけなら任天堂も見逃してくれたんやで
コロプラは任天堂の特許を自社開発として金をせしめようとして
任天堂を怒らせたや
42: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 17:58:24.13 ID:LIza65ZA0.net
特許4010533号「ゲーム機、電子機器、および省電力モード管理プログラム」
なぜか請求項1(プログラムクレーム)ではなく、
コロプラはゲーム機を製造しているわけではないですが、
スマホ(や携帯ゲーム機)がポケットの中などで勝手にスリープ解除され、
こんなの当たり前だ(特に後者)と思う方は出願日に注目してください。
なぜか請求項1(プログラムクレーム)ではなく、
請求項11(装置クレーム)が使われています。
コロプラはゲーム機を製造しているわけではないですが、
スマホを装置クレームに記載したゲーム機として
機能させるプログラムを提供しているので間接侵害を問える、
機能させるプログラムを提供しているので間接侵害を問える、
かつ、装置クレームの方が侵害を立証しやすいからかもしれません。
この発明のポイントは、スリープモードから復帰した時に、
この発明のポイントは、スリープモードから復帰した時に、
いきなりゲーム画面に戻るのではなく、
一度確認画面を出して本当に戻ってよいかを確認してから
一度確認画面を出して本当に戻ってよいかを確認してから
ゲーム画面に戻るというすることです。
スマホ(や携帯ゲーム機)がポケットの中などで勝手にスリープ解除され、
ゲームが始まってしまうのを防ぐ発明ということになります。
いずれも、いかにもありそうだった
いずれも、いかにもありそうだった
(しかし、少なくとも審査では新規性・進歩性ありと判断された)
ということで結構強力な特許に思えます。
こんなの当たり前だ(特に後者)と思う方は出願日に注目してください。
初代iPhone(2007年)よりもはるかに昔です。
(ところで、以前の記事書いた時にも思いましたが、
(ところで、以前の記事書いた時にも思いましたが、
これらの一連の出願、担当弁理士先生の明細書の書き方が
大変ていねいでわかりやすいので勉強になります。)
大変ていねいでわかりやすいので勉強になります。)
54: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 17:59:59.87 ID:5LGkmwn20.net
>>42
これ採用してるアプリ結構あるんちゃう?
これ採用してるアプリ結構あるんちゃう?
79: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 18:01:58.44 ID:1f80z/SEM.net
>>54
たくさんあるな
コロプラみたいに自分たちの特許だと主張しなけりゃ任天堂は黙認するだろうけど
たくさんあるな
コロプラみたいに自分たちの特許だと主張しなけりゃ任天堂は黙認するだろうけど
47: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 17:59:20.64 ID:VrZEGVDRa.net
元々こっそり使ってれば事実上の黙認特許だったのに何で喧嘩売るんや
しょうもない起源主張したせいでコロプラもうお仕舞いや
しょうもない起源主張したせいでコロプラもうお仕舞いや
53: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 17:59:54.80 ID:LIza65ZA0.net
任天堂が対コロプラ特許侵害訴訟で使った特許番号が明らかになったので
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20180219-00081786/
特許5595991号「通信ゲームシステム」
通信ゲームで相互に登録済のユーザーとしかゲームをしない
比較的最近の出願であるにしては、
特許のポイントは、プレイヤーのキャラが物体の影に隠れた時
中身を解説します(後半)
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20180219-00081786/
特許5595991号「通信ゲームシステム」
通信ゲームで相互に登録済のユーザーとしかゲームをしない
という制限をかけるという特許です。
比較的最近の出願であるにしては、
めちゃくちゃ範囲が広いように思えます。
特許3637031号「ゲーム装置およびゲームプログラム」
図面にゲームキューブの絵(タイトル画像参照)が登場します。
特許3637031号「ゲーム装置およびゲームプログラム」
図面にゲームキューブの絵(タイトル画像参照)が登場します。
3DゲームのUIがいろいろと模索されていた頃かと思います。
特許のポイントは、プレイヤーのキャラが物体の影に隠れた時
の表示方法です。
従来は仮想カメラが回り込んでキャラが表示されるようにする、
あるいは、物体を半透明にしてキャラが透けるようにするという
あるいは、物体を半透明にしてキャラが透けるようにするという
やり方だったのですが、いずれも操作性を損なうので、
プレイヤーが影に隠れていることを示す目印を表示するというものです
プレイヤーが影に隠れていることを示す目印を表示するというものです
(下図における82、86、84、84Aは目印の例です)。
72: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 18:01:33.26 ID:ZgOJxae00.net
注意されてる一年半の間にこんな記事書いとるしな
喧嘩売るなんてレベルではない
「特許」と「オープンイノベーション」のオイシイ関係!?
任天堂はプラットフォーマーということで、
喧嘩売るなんてレベルではない
「特許」と「オープンイノベーション」のオイシイ関係!?
コロプラ弁理士が解説
バンダイナムコ、カプコン、スクエアエニックス、
コナミ、コーエーテクモ、セガが代表格です。
任天堂はプラットフォーマーということで、
この中には入っていないんですけれど。
これらの会社は法務部隊がしっかりしていて、
自社の製品が他社の特許を侵害しないようにかわしたり、
自社の製品が他社の特許を侵害しないようにかわしたり、
あるいは、自社の特許を侵害する相手がいたら訴訟などを
視野に入れて攻撃すると。
で、私たちのような新興企業も、ちゃんと他社の特許をかわしながら
で、私たちのような新興企業も、ちゃんと他社の特許をかわしながら
価値のあるものを作っていこうとすると、
特許をきちんと見ることができる人が必要ですし、
特許をきちんと見ることができる人が必要ですし、
自社でも特許を持って知財を保護しないと、
場合によっては攻撃されっぱなしで、カウンターパンチも
場合によっては攻撃されっぱなしで、カウンターパンチも
打てないような状況になるんです。
82: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 18:02:06.43 ID:VpgaMkjda.net
>>72
見事になったな
見事になったな
77: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 18:01:53.23 ID:1yvJb0lmd.net
1年以上対話の機会あったのにコロプラが譲らなかったらしいし勝算あるんやろ
119: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 18:04:41.56 ID:AROPDzsH0.net
>>77
あると思って舐めてかかったの間違いやろ
あると思って舐めてかかったの間違いやろ
150: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 18:06:00.56 ID:OF4515Ck0.net
メインはプニコンで特許申請したのが原因で
争うからには全部の面で攻めてくってことなんかな
163: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 18:06:43.31 ID:z4pKWCAN0.net
当たり前だがゲーム業界でコロプラ擁護が全くないな
213: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 18:08:44.71 ID:ljCY7CsFr.net
スリープの特許をGBAの頃に取るってヤバない?
227: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 18:09:24.06 ID:Hvv1AfhX0.net
>>213
GBAでやってたからな
ヨッシーアイランドのやつとか
GBAでやってたからな
ヨッシーアイランドのやつとか
216: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 18:08:51.06 ID:+cDn0ePX0.net
任天堂イキりすぎやろ
マリオみたいなメタボのヒゲオヤジが1億ダメージだせるんか?無理やろ
マリオみたいなメタボのヒゲオヤジが1億ダメージだせるんか?無理やろ
287: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 18:11:18.27 ID:cJ0butpj0.net
>>216
コロプラは44億ダメージ受けるぞ
コロプラは44億ダメージ受けるぞ
296: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 18:11:46.70 ID:Dq9EyxDu0.net
>>287
草
草
235: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 18:09:40.38 ID:rC6UQAS5d.net
逆に特許は強いとこが持ってた方が安心ってのが今回ので分かったわな
雑魚なとこが持ってると他のゲームの邪魔するだけや
雑魚なとこが持ってると他のゲームの邪魔するだけや
277: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 18:10:49.27 ID:Al0GTAqY0.net
>>235
強いとこは特許でみかじめ料セコセコ稼がんでも食えるから寛大やわな
みかじめ料で食ってこうとしてる新興や雑魚に特許持たせたらアカン
強いとこは特許でみかじめ料セコセコ稼がんでも食えるから寛大やわな
みかじめ料で食ってこうとしてる新興や雑魚に特許持たせたらアカン
302: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 18:12:17.94 ID:rC6UQAS5d.net
>>277
むしろせこいことやってイメージ下げる方がデメリットやろうしな
むしろせこいことやってイメージ下げる方がデメリットやろうしな
299: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 18:11:59.09 ID:1b7RLQhu0.net
・任天堂がコロプラに訴える特許侵害は五件。
うち一つは「タッチパネル上でジョイスティック操作をする際に
使用される特許技術」
・任天堂が特許を持っているため、基本的には使用には
・任天堂が特許を持っているため、基本的には使用には
ライセンス契約が必要
・しかし、実質ライセンスフリーで、他社
・しかし、実質ライセンスフリーで、他社
(大手は契約を交わしているだろうが)は自由に使用していた
(任天堂に限らず、こういうのは黙認も多い)
・だから、似たような操作性のゲームは訴えられていない
・コロプラの持っている「ぷにコン」の特許は
・だから、似たような操作性のゲームは訴えられていない
・コロプラの持っている「ぷにコン」の特許は
「ぷにぷにしたUIの表示」のみなのに、
操作性に関してもコロプラに権利があるかのような誇大宣伝
・任天堂から物言いがついたかは不明だが、
・任天堂から物言いがついたかは不明だが、
一年以上前に「ぷにコン」の操作面についても特許申請
・これが任天堂の持っている操作技術特許と酷似
・悪く言えば、コロプラは任天堂の特許を無断使用した挙げ句、
・これが任天堂の持っている操作技術特許と酷似
・悪く言えば、コロプラは任天堂の特許を無断使用した挙げ句、
宣伝で起源主張して、最後には特許侵害
・一年以上話し合うもコロプラ側は特許侵害を認めず、任天堂訴訟へ
・一年以上話し合うもコロプラ側は特許侵害を認めず、任天堂訴訟へ
470: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 18:19:30.82 ID:CfreuC4B0.net
大体今では当たり前にあるような機能に関して訴えてる時点で
相当コロプラがヤバイことしてたって分かるだろ
相当コロプラがヤバイことしてたって分かるだろ
654: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 18:27:08.77 ID:WpxCUA090.net
シコロプラは特許は宝の山的な発言してるから同情の余地ないだろ
明らかにそういうのを商売目的で取ってた
明らかにそういうのを商売目的で取ってた
705: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 18:28:47.35 ID:F0m0RRIt0.net
プニコンの特許はアイコンがプニプニしてるだけなのに
まるで操作方法の特許の様に扱ってたって話やったはず
別に白猫は任天堂の特許を上書きして自分のものにしようとした訳では無いで
まるで操作方法の特許の様に扱ってたって話やったはず
別に白猫は任天堂の特許を上書きして自分のものにしようとした訳では無いで
783: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 18:31:41.11 ID:ax04QUPO0.net
この特許持ってたのがコナミだったらと考えると恐ろしいな
799: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 18:32:16.77 ID:zpgVOgZb0.net
>>783
コナミはヤベー伝説が多すぎる
コナミはヤベー伝説が多すぎる
792: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 18:32:05.83 ID:0TdBCyyw0.net
853: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 18:34:09.17 ID:YjUoAMKbr.net
http://gamebiz.jp/?p=203541
【速報1】コロプラ、第1四半期は大幅減益 営業益は40%減の21億円
コロプラ<3668>は、本日(2月7日)、第1四半期(17年10-12月)
【速報1】コロプラ、第1四半期は大幅減益 営業益は40%減の21億円
コロプラ<3668>は、本日(2月7日)、第1四半期(17年10-12月)
の連結決算を発表し、売上高123億円(前年同期比14.2%減)、
営業利益21億円(同40.1%減)、経常利益22億円(同47.1%減)、
最終利益13億円(同50.1%)と大幅な減益だった。
効きすぎてて草
効きすぎてて草
113: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 18:04:12.17 ID:YrlPfp/qp.net
なんであんな強気やったんや
1:以下、ワラノートがお送りします2015/05/01(金) 06:50:22.53 ID:waranote
【愕然】小室圭さん母、秋篠宮家を訪れた結果・・・(画像あり)
藤井聡太 VS 羽生善治 「早指しは若い方が有利」に立ちはだかる羽生の知られざる...
日本人、平昌五輪の謎オブジェ「モルゲッソヨ」を見て笑う→ 韓国メディアの反応ww...
【画像】新田恵海さん、例の写真を超えるほどの写真がwwwwww
イオンの駐車場で駐車の練習をしていたら、男2人が乗った軽が私の車の周りをグルグル...
【艦これ】三大艦これホイホイ艦
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1519030339/
ワラノート過去記事一覧はこちら
記事を見て気に入っていただけたら フォローよろしくお願いします

Twitterブログパーツ

コメント
コメント一覧 (24)
今回のコロプラは助からんだろうけど
ガバガバもなにも
特許申請の受理と侵害の判定は別なんですよ
申請だけなら簡単、後で気になった人が侵害されているのかハッキリさせるというのがこの国の法律です
コナミのカメラ特許みたいにその業界の発展の邪魔しすぎ
バイオすらVR作るのにこいつらに金払ってクレジットに載せなきゃならんとか
黙認してくれてたから今まで使えてたものが今後使えなくなるから
調子こいた新興勢力が二度と舐めてこないように徹底的に潰してくるだろう
コロプラはせいぜい派手な爆タヒしてゲーム史に名を残してくれ
効きすぎてたもなにも、訴訟のはるか前から不振で、
今回の決算もコロプラ自身が事前に出していた業績予想通りだろ。
マジで特許ゴロ目指してるレベルだもん
はよ潰してくれ
コラプラ関連のCMでてるのかな? (ZOZOの採寸服をべた褒め(お前はzozoで買わないだろ)
→サイトのモデルに採用)
自分の会社さえ良ければまるで他は潰れても良いとでも言いたいんだろうな
んで最後は花火のように散る
任天堂がそういう企業ならコロプラはプニコンの特許取ってない
任天堂に金払わなきゃ使えないんだからさ、否が応でも回避するしかない
コロプラ「金払えば使っていいぞ」
コロプラとしては回避されるとむしろ困るんだよなこれ
他社も余計なことしやがってって感じだろうな
今後金請求されるようになるかもしれないし
任天堂が所かまわず特許を盾に金をせびってるなら金の亡者だろうね
ちなみにコロプラ裁判が任天堂が日本国内で初の任天堂側から起こした裁判なんだってさ
おかしいね金目的の特許ゴロなら裁判バカスカ起こしたり特許使用料取りまくる会社って
そういう話が業界に溢れてるはずなのにね
コメントする
いつもコメントありがとうございます更新の励み、参考にさせていただいています