1: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 12:50:03.60 ID:EP5qgNQA6.net
8: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 12:51:30.66 ID:tDaQNUXY0.net
うわめんどくせ
2: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 12:51:01.18 ID:X1sikHN8d.net
麺だけでええやん
729: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 13:28:34.47 ID:WL5Vj35l0.net
>>2
同意
同意
3: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 12:51:08.37 ID:xUWnDqGup.net
簡単な冷やし中華とか日清のあれだろ
4: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 12:51:08.42 ID:VOWCFST4M.net
はえ~
7: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 12:51:19.57 ID:xiVK2NY4a.net
卵が面倒やな
15: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 12:52:05.69 ID:8KeLPwMm0.net
これはちょっとわかる
そこそこ手間掛かる割りに大して美味くないよな冷やし中華って
17: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 12:52:18.89 ID:Ofw4kH8f0.net
じゃあそうめん安定か
226: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 13:05:08.02 ID:M7JkmrJC0.net
>>17
そうめんは茹でます
あとは分かりますね?
そうめんは茹でます
あとは分かりますね?
24: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 12:53:13.28 ID:Lk5IRPy8d.net
冷やし中華はガチ面倒
そうめんうどんパスタで面倒言うならしらん
そうめんうどんパスタで面倒言うならしらん
189: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 13:02:48.35 ID:+CWbUAxz0.net
>>24
3人前以上だとパスタもめんどいぞ
複数回に分けて作らないかんから時間かかる
3人前以上だとパスタもめんどいぞ
複数回に分けて作らないかんから時間かかる
25: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 12:53:15.64 .net
じゃあ具沢山・アチアチ・鍋焼きうどんでいいです
26: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 12:53:16.68 ID:UFTJQhYT0.net
別に細く切るぐらい大した手間でもなくね?
てか店じゃないんだからそんなに細いのは期待してないだろ
てか店じゃないんだからそんなに細いのは期待してないだろ
28: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 12:53:28.15 ID:N+/i1dy3M.net
専業主婦かどうかで評価はわかれるな
429: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 13:15:15.65 ID:yFyreemEa.net
>>28
これやな
共働きで疲れてるときに言われたんならキレてええわ
これやな
共働きで疲れてるときに言われたんならキレてええわ
29: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 12:53:36.24 ID:bhGbZZdx0.net
メチャクチャ簡単で草
卵やや面倒やけど無くてもいいしな
卵やや面倒やけど無くてもいいしな
32: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 12:53:54.85 ID:48zPvkix0.net
ハム適当に手でちぎって乗せるだけでいいじゃん
33: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 12:53:54.94 ID:yh3vE+xyd.net
ハムキュウリ卵という固定観念な
35: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 12:53:57.21 ID:9RJ+0edh0.net
39: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 12:54:14.02 ID:FY292a5Ud.net
専業主婦ほど面倒くさいやつ多いよな
働いてる女はそうでもない
働いてる女はそうでもない
82: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 12:56:57.80 ID:rW6vpBemM.net
>>39
忙しくてグチグチ言う時間がないからやろな
忙しくてグチグチ言う時間がないからやろな
41: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 12:54:24.01 ID:EP5qgNQA6.net
76: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 12:56:31.77 ID:VDnc2hkH0.net
>>41
夫が激務ってわかってるくせにおにぎりごときで文句いってるのがやべーわ
夫が激務ってわかってるくせにおにぎりごときで文句いってるのがやべーわ
94: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 12:57:29.28 ID:n5r/0/z/M.net
>>41
レトルトのほうがうまいやろしそら文句言わんわな
レトルトのほうがうまいやろしそら文句言わんわな
488: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 13:18:03.21 ID:JNnfLI9a0.net
>>41
おにぎりにまで文句言ってて草
主婦むいてないから離婚しろや
おにぎりにまで文句言ってて草
主婦むいてないから離婚しろや
952: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 13:40:53.09 ID:Z/3Y7kJOa.net
>>41
ツイッターってほんまバカの拡声器やな
バカの声にはバカしか集まらん
ツイッターってほんまバカの拡声器やな
バカの声にはバカしか集まらん
47: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 12:54:38.59 ID:dOa6rBCpa.net
分からんのやから直接意外とめんどくさいって言えばいいやん
48: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 12:54:43.26 ID:P7PkZMkMd.net
美しく盛りつゆをかけるの部分いるか?
大変な作業アピしたいからって大げさな表現するのは
大変な作業アピしたいからって大げさな表現するのは
かえってマイナスにしか働かないやろ
54: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 12:55:03.56 ID:AFjJN0En0.net
別に細く切らなくても良くね?
見た目が良かったら
見た目が良かったら
56: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 12:55:18.88 ID:/2E0vXpfa.net
なんか専業主婦は大変!みたいなツイートで
なんやねん美しく盛り付けるて
大したことない事を無駄に細かく書き記して
さも凄い行程を経たみたいに言ってたけどまんま同じじゃん
なんやねん美しく盛り付けるて
67: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 12:56:02.65 ID:07gg//CJx.net
夫に対する文句をTwitterで言う必要を感じない
90: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 12:57:20.99 ID:P7PkZMkMd.net
>>67
私辛い思いをしてる!
私の考えの正当性をより強くしてくれる味方集合!やぞ
私辛い思いをしてる!
私の考えの正当性をより強くしてくれる味方集合!やぞ
107: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 12:57:48.75 ID:1Z+Pwwiaa.net
>>90
見事に似た者を引き寄せてて草
見事に似た者を引き寄せてて草
75: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 12:56:29.46 ID:9eECbRd+0.net
冷やし中華は少しずついろんな材料いるから
普段料理やらなくて材料が家にないやつとか一人暮らしには辛い
つまりそういうことやろ
普段料理やらなくて材料が家にないやつとか一人暮らしには辛い
つまりそういうことやろ
77: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 12:56:32.28 ID:iakGOwAQ0.net
専業の癖に冷やし中華で文句つけるとかやめたらこの仕事
81: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 12:56:41.61 ID:FFgW3fF9a.net
冷やし中華を簡単に作ってくれってことだろ
麺にタレだけかけとけばええやん
麺にタレだけかけとけばええやん
88: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 12:57:15.92 ID:Fdtqh4oma.net
行程を細かく書いてるだけやんけ
卵焼きも卵買ってくる
卵割る
卵かき混ぜる
卵焼く
お皿に盛り付けるとか書きそう
卵焼きも卵買ってくる
卵割る
卵かき混ぜる
卵焼く
お皿に盛り付けるとか書きそう
92: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 12:57:28.27 ID:VqMGVDIIa.net
何が言いたいかわかりますよね?
そうです冷やし中華を作るよりも私の方がめんどくさいんです
このくらい自虐で落とせや
このくらい自虐で落とせや
95: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 12:57:29.50 ID:Q+6BSu4j0.net
料理したことあるんか?
そこそこ手間掛かるし、ザルだの卵焼き用のフライパンだの
別にもっとめんどくさい料理はいくらでもあるんだけど、
そこそこ手間掛かるし、ザルだの卵焼き用のフライパンだの
洗い物多いし結構面倒くさいぞ
別にもっとめんどくさい料理はいくらでもあるんだけど、
「簡単に」とか言われると「お前がやれや」ってなるわ
157: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 13:00:45.96 ID:AFjJN0En0.net
>>95
料理したことあるけど
ホントに冷やし中華は簡単やぞ
細かく味見することなんて無いしな
料理したことあるけど
ホントに冷やし中華は簡単やぞ
細かく味見することなんて無いしな
106: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 12:57:44.82 ID:WwzZ+FMS0.net
麺茹でて材料切るだけやん…
123: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 12:58:33.13 ID:BxDlP6K90.net
細く切るのは大変とか料理エアプやろこいつ
124: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 12:58:35.12 ID:Mt/7lDYj0.net
具をどこまで用意するかによるなあ
132: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 12:59:00.29 ID:PuSwKlvm0.net
簡単じゃないから別のにしてって言えばええやん
144: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 12:59:54.73 ID:Mt/7lDYj0.net
まあ見た目ほど楽ではないわな
146: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 13:00:00.04 ID:g0KXoVPn0.net
冷やし中華もめんどくさがる奴なんかいらんわ
152: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 13:00:34.49 ID:+xGQ+DALH.net
「そうめんでいいよ」と言う方へ
麺を茹でる
つけ汁を作る
器を用意する
美しく盛り付ける
薬味を用意する
何が言いたいかわかりますね。
麺を茹でる
つけ汁を作る
器を用意する
美しく盛り付ける
薬味を用意する
何が言いたいかわかりますね。
164: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 13:01:23.22 ID:g0KXoVPn0.net
>>152
ひぇっ
その内米でもいいそう
ひぇっ
その内米でもいいそう
156: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 13:00:43.62 ID:0QwoBntoM.net
まーた家事を無駄に細分化して面倒そうに見せるやつか
186: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 13:02:43.15 ID:WwzZ+FMS0.net
箇条書きマジックの一種やな
160: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 13:00:56.36 ID:Mt/7lDYj0.net
この意見に同意できるかどうかで料理エアプを炙り出せるな
172: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 13:01:56.50 ID:NSmdf059d.net
め~ん(笑)
176: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 13:02:06.65 ID:871t9Bgs0.net
面倒臭いわぁ
まぁ確かに「~でいいよ」みたいな言い方は言われた方は引っ掛かるけどな
まぁ確かに「~でいいよ」みたいな言い方は言われた方は引っ掛かるけどな
181: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 13:02:24.42 ID:yweFVqv5a.net
言ってることは分かるが最後の1文の書き方で性格悪いのが透けて見えるわ
191: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 13:03:01.61 ID:JPyCAdPad.net
いやでも簡単にとかいう必要ある?
仮にも作ってもらうほうが
仮にも作ってもらうほうが
213: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 13:04:23.55 ID:AYogvuZD0.net
>>191
結局、本当の問題はそこなんやろな…
「俺が作るよ」か「一緒に作ろう」が正解なんだろう
手伝うもイラッとくるらしいから
結局、本当の問題はそこなんやろな…
「俺が作るよ」か「一緒に作ろう」が正解なんだろう
手伝うもイラッとくるらしいから
235: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 13:05:34.15 ID:JPyCAdPad.net
>>213
いや普通に冷やし中華とかでいいでよくね?
作ってもらうほうが「簡単に」とかなんかイラっとくるやろ同性でも
例えそれがおにぎりだときても
いや普通に冷やし中華とかでいいでよくね?
作ってもらうほうが「簡単に」とかなんかイラっとくるやろ同性でも
例えそれがおにぎりだときても
278: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 13:07:36.30 ID:hvpHBtBod.net
>>235
イラつかねぇよ
どんだけ余裕ないんだ
イラつかねぇよ
どんだけ余裕ないんだ
271: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 13:07:13.45 ID:BlZf5Dv50.net
>>235
結婚までしてる相手だから別に来ないと思うけど「普通」は……
結婚までしてる相手だから別に来ないと思うけど「普通」は……
192: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 13:03:09.24 ID:8G9m7pGga.net
惣菜でいいよという方へ
何が言いたいかわかりますね?
何が言いたいかわかりますね?
245: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 13:06:03.67 ID:B56xXfAhd.net
>>192
出かけるための化粧をする
出かけるための服を決める
財布を探す
スーパーまで歩く
惣菜を探す
レジに並ぶ
紙幣を出す
小銭を出す
お礼を言う
激務やなあ
出かけるための化粧をする
出かけるための服を決める
財布を探す
スーパーまで歩く
惣菜を探す
レジに並ぶ
紙幣を出す
小銭を出す
お礼を言う
激務やなあ
262: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 13:06:51.59 ID:P7PkZMkMd.net
>>245
アンチ乙割引されるまで待機するがないぞ
アンチ乙割引されるまで待機するがないぞ
273: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 13:07:15.14 ID:cgo807TRa.net
>>262
そこまで行くとさすがに簡単じゃないな
そこまで行くとさすがに簡単じゃないな
199: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 13:03:41.17 ID:ayuhdN4sa.net
普通にめんどいから卵焼きとかはなくてもいい?とか聞いたらええやん
コミュニケーション苦手なんか?
コミュニケーション苦手なんか?
200: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 13:03:42.74 ID:QIlecn1wd.net
きゅうりやハム切るのなんか一分もかからず終わるやんけ
214: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 13:04:25.36 ID:4fU3PMJf0.net
旦那の仕事も細分化してもっと思いやれよ
216: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 13:04:37.17 ID:vR+TIRIWd.net
まず「簡単な物でいいよ」の一言にイラつく意味がわからない
どんだけ余裕ない生活送っとるんや
テレビの配線こんがらがっただけでキレてそうやな
どんだけ余裕ない生活送っとるんや
テレビの配線こんがらがっただけでキレてそうやな
218: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 13:04:40.84 ID:q7I1202yp.net
だからわざわざ旦那は「簡単に」って言ってるやん
日本語理解できずに勝手にややこしいことして何でキレとるんや
日本語理解できずに勝手にややこしいことして何でキレとるんや
227: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 13:05:08.89 ID:buoSEnj50.net
つーか飯作ってもらってるくせに上から目線あかんやろ
もっと丁寧な言い方せんと
もっと丁寧な言い方せんと
244: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 13:06:02.55 ID:vR+TIRIWd.net
>>227
これのどこが上から目線なんや...?
これのどこが上から目線なんや...?
272: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 13:07:14.52 ID:buoSEnj50.net
>>244
でいいよって言い方
でいいよって言い方
290: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 13:08:05.32 ID:/8XOvrKNd.net
>>272
もう会話できひんやん
もう会話できひんやん
326: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 13:09:58.69 ID:V92P7vQZ0.net
>>290
年収400万でいいよ
顔は向井理程度でいいよ
どや
年収400万でいいよ
顔は向井理程度でいいよ
どや
358: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 13:11:29.21 ID:/8XOvrKNd.net
>>326
で?
で?
376: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 13:12:15.08 ID:V92P7vQZ0.net
>>358
何様だよってなるやろ?
何様だよってなるやろ?
410: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 13:14:08.72 ID:/8XOvrKNd.net
>>376
だってまずそれとは意味ちゃうやん
身分不相応な高望みとくっそ簡単な料理比較してどうすんの?
だってまずそれとは意味ちゃうやん
身分不相応な高望みとくっそ簡単な料理比較してどうすんの?
230: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 13:05:19.82 ID:WwzZ+FMS0.net
週に一度か二度の家での昼飯に何やねんその態度は
249: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 13:06:18.58 ID:JHlXjw5g0.net
なんや難しい工程が必要みたいな印象操作しよう
としとるけど改めて文字に起こすとめっちゃ簡単やん
こいつ普段から簡単な奴しか作っとらんねんやろな
こいつ普段から簡単な奴しか作っとらんねんやろな
259: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 13:06:46.21 ID:5/nOF+/er.net
なんかいっつもキレ芸してるよな
263: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 13:06:52.26 ID:21ZeTTSWa.net
卵はザクザク
ハムはバラバラ
きゅうりは輪切り
こんなんでええわ どうせ腹に入れば変わらん
ハムはバラバラ
きゅうりは輪切り
こんなんでええわ どうせ腹に入れば変わらん
266: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 13:06:58.76 ID:VQgYptZr0.net
その先は言う必要ないですよね。
自分で考えてみてください。
自分で考えてみてください。
283: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 13:07:48.81 ID:DFyIgy95d.net
うちの嫁はチャーシューと煮卵まで作ってくれるし有能で助かるわ
303: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 13:08:39.39 ID:49OrsIcS0.net
錦糸卵ってそんなにめんどくさいか?
くっつかないフライパンがあればすぐできると思うんやけど
くっつかないフライパンがあればすぐできると思うんやけど
363: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 13:11:37.64 ID:lzQGC0fh0.net
>>303
冷ましの行程と
切ったあと油で汚れるのがめんどい
冷ましの行程と
切ったあと油で汚れるのがめんどい
320: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 13:09:39.22 ID:oI2R4z1pa.net
錦糸卵にせんでもええやん
卵焼き作って千切りすればええし
卵焼き作って千切りすればええし
336: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 13:10:30.81 ID:A1oxMz/H0.net
料理下手そう
340: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 13:10:35.05 ID:o3iJeEP0d.net
スキルがないから冷やし中華如き簡単に作れないだけやんけ
お湯を沸騰させる間に卵焼いて麺茹でてる間に切るの終わるやん
お湯を沸騰させる間に卵焼いて麺茹でてる間に切るの終わるやん
347: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 13:10:57.48 ID:5LC3Cz2O0.net
348: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 13:10:59.79 ID:yh3vE+xyd.net
旦那が山岡説
368: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 13:11:47.95 ID:5/nOF+/er.net
>>348
それならしゃーないわ
それならしゃーないわ
373: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 13:11:59.84 ID:ksnE8SFd0.net
簡単でいいって言ってるんだから具なしだろ
というかいちいち不機嫌になるってやっぱり結婚ってクソだな
というかいちいち不機嫌になるってやっぱり結婚ってクソだな
391: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 13:12:57.79 ID:v0PDQHpkd.net
いやまぁ実際冷やし中華はわりと手間やで
焼きそばでも作る方がよっぽど楽や
焼きそばでも作る方がよっぽど楽や
431: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 13:15:24.61 ID:hNE6Xdk/M.net
ハムときゅうりだけでええやろ
自分で無駄な行程増やしてキレてんじゃねえよ
自分で無駄な行程増やしてキレてんじゃねえよ
506: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 13:18:50.33 ID:Ob7jPZ/g0.net
簡単にって言ってるのに完璧に作ろうとするからやろ
527: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 13:19:30.21 ID:EF0DuNEra.net
火を使う時点で簡単じゃねえわな
536: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 13:19:57.61 ID:/TGeKgdc0.net
>>527
原始時代かな?
原始時代かな?
614: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 13:23:38.45 ID:EP5qgNQA6.net
620: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 13:23:50.80 ID:QronzuM10.net
キュウリとかハム切るのにそれぞれ1分もいらんし
卵がちょっと面倒だけどゆで卵にすれば簡単
なんか手間になるもんあるか?
卵がちょっと面倒だけどゆで卵にすれば簡単
なんか手間になるもんあるか?
623: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 13:24:01.16 ID:kDtZDCIf0.net
これ冷や中が面倒とかそういう問題じゃなくて
自分で作りもしないのに「簡単」てあたかも気遣ってるつもりなのと
「~でいいよ」って上から目線なのに無自覚なことにキレてるんやろ
素直に冷やし中華食べたいって言っとけやと
自分で作りもしないのに「簡単」てあたかも気遣ってるつもりなのと
「~でいいよ」って上から目線なのに無自覚なことにキレてるんやろ
素直に冷やし中華食べたいって言っとけやと
656: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 13:25:22.71 ID:/B25GKFX0.net
677: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 13:26:26.30 ID:5JcJJTBir.net
>>656
うわぁ…
うわぁ…
690: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 13:26:52.10 ID:3OPyGTkwM.net
>>656
完全にニートやんこんなん
完全にニートやんこんなん
710: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 13:27:40.63 ID:HEZHjEkUd.net
>>656
暇そうやな
暇そうやな
722: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 13:28:14.91 ID:uq2qQLKa0.net
>>656
土日だけ結構スカスカなのがリアル
土日だけ結構スカスカなのがリアル
727: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 13:28:33.18 ID:sih8COfE0.net
>>656
これ依存症やろ
食材3つ切るだけでも面倒になってる
夫はこいつからスマホ取り上げろ
これ依存症やろ
食材3つ切るだけでも面倒になってる
夫はこいつからスマホ取り上げろ
685: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 13:26:44.09 ID:ECkYa2lla.net
きも
809: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 13:32:40.37 ID:EF0DuNEra.net
899: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 13:38:12.03 ID:QYepHbq6d.net
めんどくさいって文句言えばやらなくていいとか生温いっすね^~
820: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 13:33:17.13 ID:FHr2oUhza.net
「簡単に」って言わずに「冷やし中華食べたい」って言えばいいってことやろ?
簡単にって言えるのは卵かけご飯とか出前くらいなんやろか
簡単にって言えるのは卵かけご飯とか出前くらいなんやろか
829: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 13:33:51.71 ID:0FGdeDbn0.net
トンボの佐藤みたいな文面だな
889: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 13:37:51.97 ID:VpHjw7PB0.net
家事に細かいことが意外と多くて思った以上に時間取られる言うのは
しかもこいつ専業やろ
わかるけど流石に冷やし中華程度でどうこう言われたくないわ
しかもこいつ専業やろ
今どき専業ってどんだけ恵まれとるんやこいつ
892: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 13:37:55.71 ID:ppi2Wjg8x.net
擁護しようかと思ってたが
おにぎりすらめんどくさいとか言ってるから擁護できん
なんでいらないことを言っちゃうのか
おにぎりすらめんどくさいとか言ってるから擁護できん
なんでいらないことを言っちゃうのか
933: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 13:39:58.91 ID:ZNkYpy7pM.net
936: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 13:40:05.67 ID:NYRh7Tqnd.net
その先は言う必要ないですよね
924: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 13:39:18.57 ID:Cwrdd1k20.net
簡単に
これ言わんかったらええんやろな
これ言わんかったらええんやろな
1:以下、ワラノートがお送りします2015/05/01(金) 06:50:22.53 ID:waranote
夫「実家から米と野菜を貰ってきた」私「また汚染米と汚染野菜か!」→目の前で捨て...
藤井聡太 VS 羽生善治 「早指しは若い方が有利」に立ちはだかる羽生の知られざる...
嫁が自分の親を家政婦のように使い、俺親には嫌悪剥き出し。娘が成人と同時に家を出る...
【画像】「タカアンドトシ」のタカ、痩せてイケメンになるwwwwwwwwww
【画像】元AKBの渡辺麻友さん、下半身が素晴らしすぎるwwww
スマホ依存症の新妻に巨大キュウリでお仕置き・・・(動画)
松本人志さんのツイートに賛否「よく言ってくれた」「大丈夫か」
Youtube本社を銃撃したYoutuberさん、36万回再生の報酬が10円で発狂していた
【悲報】 30代女性「高収入高学歴で恋愛経験少なく幼いアラサー男子、ここらで和解して幸せになりませんか?」
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1525751403/
日清ラ王袋 冷し中華 しょうゆだれ5食パック 600g×6袋
posted with amazlet at 18.05.08
日清食品 (2017-03-20)
売り上げランキング: 76,078
売り上げランキング: 76,078
ワラノート過去記事一覧はこちら
記事を見て気に入っていただけたら フォローよろしくお願いします



コメント
コメント一覧 (42)
うちは玉子焼、キュウリ、ハム、長ネギ、トマトを細切りにする
材料が揃って心に余裕がある時じゃないと作らない
かまぼこ錦糸卵くらげゴマたれと醤油たれベニしょうがもいるから
手間はかかるまあサラダだと思えば問題ない
時間長く取ると硬くなる
妻→簡単(に作れる)
こういうふうに解釈してると思われw
ってことだよ
プライド・栄養云々なら、ちゃんと作ればいいと思う
タレを作るにしてもそんな難しくないし
切る事すら面倒臭がってるし
他の料理言ってもブーたれるんだろ
他の料理についてもワザと手間かける作り方示して「簡単と思ってんの?」みたいな(笑)
簡易に料理に創意工夫できずにストレスためる女らしいがね
材料冷蔵庫から探して取り出すだけでも1分かかるし、なければ買いに行くから1時間かかる
まして、麺を茹でるのと、錦糸卵作るのと、つゆを作るのとで鍋やフライパンを計3つ使うから、適当にざく切りで切ってフライパン1枚で炒めれば良いだけの焼きそばのほうが簡単
まず買ってこないといけない時点で簡単じゃねーよ
買い物も簡単に出来ねえの?
それともどんな秘境に住んでいるんですかね(笑)
きゅうり細かく切るなんざ1本20秒もかからんぞ
冷蔵庫にあるから言ってるんじゃないのか?夫は
買いに行くのは確かに面倒だが
共働き(パート含む)なら
「たまには旦那様の手料理たべた~い」って甘えて良し。
自分は高校で一人暮らししてたけど、弁当毎日当たり前に作ってる人間と、それが面倒臭いからと500円で弁当買って済ます人間は根本的に人種が違うぐらいに考え方が違う。そんな自炊大好き、一度食べればの料理の味コピ楽勝の自分から言わせてもらえば、冷やし中華なんて超面倒くさいから絶対つくらんわ。
冷やし中華よりめんどくさい料理はいくらでもあるけど同カテゴリのお昼に食べるような麺類の中では冷やし中華がいちばんめんどくさい。ハムやきゅうりは簡単だけど錦糸卵がめんどい。手を抜いて卵焼き載っけてもなんか違う。
コツが必要だけど、平皿にバター(マーガリン)塗って卵溶いてレンチンすればフワフワの薄焼き卵モドキが出来る
タレも作るなら和風ドレッシング(胡麻でも可)にポン酢と砂糖、好みで味の素混ぜてレンチンがオススメ
夫婦間でマウント取り合ったって楽しいことないよ
それすらも手間と感じる専業主婦の存在意義ってなんぞ?
きんもっ
頭イカれてんのか
寄生してるのに態度だけデカい自慢して何が楽しいのやら
何が言いたいか分かりますね
ズバババーっと吸い込んで
あっという間に食べ終わるもんね
なんか自分で作ってても虚しい時があるわ
独り暮らしして冷し中華作ったことのない
女叩くことしかかんがえないバカばっかりだな
まとめてる管理人もそうなのかな
冷やし中華使ったことないって…w
さすが膣のお巡りさんは言うことが違うわw
けど「簡単に」と「~でいいよ」は何様感あるわ、配慮してやってる感が出てる
いちいち他人の気持ち逆なでする無意識パワハラ上司タイプやな
800万でもキモい
この専業主婦、激務の旦那に家事手伝わせて、私は漫画読んで楽してました〜バチ当たるかな?笑
みたいな呟きしてるクソ女だぞ。
旦那の方もかなり家事手伝ってるし。
(どーせ何言っても手間かかるだの材料ないだの文句いうし)簡単な冷やし中華でいいよ。
みたいな感じちゃうんか?
茹でたささみボコボコにしてちぎった棒棒鶏風の具とレタスちぎったの乗せると楽
今晩何がいい?と訊かれると一瞬背筋が凍って、質問質問返しで何か食べたいものある?と返すのが正解ぽいと感じる今日この頃。ぶっちゃけ専業主婦は何もしなくていいのでじっとしててくださいと思う。課金ゲームに突っ込んだり主婦仲間とランチに出かけて散財したりさえそてくれなければテレビ見てゴロゴロしててもらってても一向に構わないぞ。洗濯も掃除もゴミ出しも一切しなくていいです。こうなると男から見ると独身が一番いいとなるわけで、婚活女子は多いが婚活男子は少ないのはこの辺の理由なんでしょ。
トマト細切りはヤバい
この記事の主婦とはレベル違うな、専業主婦とニートぐらい違う
マメだなお前、俺はタレなんか作ったことないや
いつも付属のタレをドベッてかけちゃうよ
鍋も洗うの面倒だから具材は食べる器に先に置いといて麺が茹で上がった後にオラッてひっくり返しちゃうし、卵焼いた後のフライパンで麺茹でちゃうから鍋釜は一個しか使わないな
コメントする
いつもコメントありがとうございます更新の励み、参考にさせていただいています