1: 名無しさん@涙目です。 2018/06/23(土) 22:09:28.55 ID:vvhegDP60●.net BE:324064431-2BP(2000)

社会人になると、何かと周囲から「自立をすべき」と言われがち。
実家に住み、母親にお弁当を作ってもらっているとなると
「マザコン」と言われてしまうことも。

しかし、子供にお弁当を作っている側からすれば、
「なぜそんなことを言われないといけないのか」
とイラッとしてしまうようだ。

このことについて、女性限定匿名掲示板『ガールズトーク』
のとあるトピックが話題になっている。

gt000




gt1


gt2


gt3


gt4




■社会人の息子に弁当を作る母親は悪い?

「22歳の息子に弁当作って何が悪いわけ?」
と苛立ちを掲示板に訴えた投稿者の女性。
社食がなく、仕出し弁当もなく、近くにコンビニがない状況なら
仕方がないと主張。

さらに
「他の家族にお弁当を作ってるなら、ついでに作るなんて普通のこと」
とし、甘やかすといった理由ではないと語る。

こういった、母親に弁当を作ってもらっているだけで
「自立できない男」とする風潮に
「何でも、かんでもバカの一つ覚えみたい」と反論。

「母親が『わざわざ作ってる』と思ってないなら、
何も問題ないと思うと持論を述べた。


■何歳になっても弁当作ってあげていい?

投稿を受け、掲示板からは「それぞれの家庭の勝手」
「ついでに作るだけなのになぜ外で食べる必要があるのか」
と共感の声が相次いだ。

また、母親の弁当を食べ、実家に住んでいたからといって、
家事や育児を手伝わない夫にはならないとの声も。

・うちの母なんて、専業主婦で何処も行かないのに
自分のぶんまで作ってたから。笑 
自分で作ってもお弁当って楽しみよね〜って。
だからさ、無理に作らせてるとかじゃなきゃ、
ホントそれぞれの家庭の勝手よね

・23の息子がいますが 夫と一緒に働いているので
夫と息子2人にお弁当作ってます。
夫のついでがあって本人も喜んで食べてくれてるのに
わざわざ息子だけ外で食べてもらう必要あるのかな….
お弁当以外何かしてやってるわけじゃないし…

・私の旦那結婚するまでずっと母親がお弁当作ってた。
でも何もできないわけじゃない。
ご飯休みの時は作ってくれる 掃除もしてくれる。
いいよね。何歳になってもお弁当子供に作ってあげても


■「自立できていない男の姿だよね」

しかし、一方で批判的な意見も。どういう理由があるにせよ、
会社で母親の弁当を食べている男性を見ているのは
気分が悪いとのコメントが寄せられている。

・でも、自立してないよね。それ。笑 自立しろ! 
じゃないけどあきらかに自立できていない男の姿だよね。笑

・うーん、でも自分が20代の時に、会社の同年代の同僚の男の人
が毎日お母さんの手作り弁当持ってきて食べてたらドン引いてたろうな

・作っている親の気持ちはわかるんだけど、
職場にお母さんのお弁当を持って行くことに抵抗を感じないものなのかな。
私ならあえて作らないけど


■結婚相手がマザコンでもいい?

「母親からのお弁当=マザコン」を疑う声もあがっているが、
しらべぇ編集部が全国20〜60代の女性665名に「マザコン」
について調査したところ、

「結婚相手がマザコン男でもいい」と回答したのは約2割。
多くの女性はマザコン男性が嫌いのようだ。

https://sirabee.com/2018/06/23/20161674539/





231: 名無しさん@涙目です。 2018/06/23(土) 23:44:40.15 ID:X/Glrd100.net

他人の事情なんかどうでもいいだろ‥


162: 名無しさん@涙目です。 2018/06/23(土) 23:07:34.44 ID:ydGfER1j0.net

一緒に住んでてついでなら別にええんやないの
本人が弁当持たされるのが嫌でさえなければ


4: 名無しさん@涙目です。 2018/06/23(土) 22:10:32.50 ID:vN3cQ/A90.net

悪くはないけど女がそんなマザコン野郎をキモいと思うのは当たり前


810: 名無しさん@涙目です。 2018/06/24(日) 15:51:08.25 ID:lp8EGW4D0.net

>>4
でもマザコン息子の方がかわいくなる不思議w


7: 名無しさん@涙目です。 2018/06/23(土) 22:13:23.02 ID:JX14w56t0.net

30ですが、作ってもらってるぜ
マザコンで良いよ


141: 名無しさん@涙目です。 2018/06/23(土) 22:58:07.60 ID:ixCTrlRd0.net

>>7
流石にやべーな
マザコンとか以前の問題


146: 名無しさん@涙目です。 2018/06/23(土) 23:00:05.77 ID:1zuHyti20.net

>>141
なんか22の息子だとまだ良い気がするけど
これが40の息子にお母さんが弁当とかだと
ものすごく悲惨に見えるから不思議


8: 名無しさん@涙目です。 2018/06/23(土) 22:13:35.60 ID:X0hqm6UW0.net

俺が息子の立場なら恥ずかしいかも


13: 名無しさん@涙目です。 2018/06/23(土) 22:16:42.09 ID:ONaZeeyn0.net

別にいいんじゃね
てか、そこまで他人の弁当に興味津々なやつもいないだろ 

うっさいやつがいたら、高校生の妹の作るとき
一緒に作ってもらってるとかいえばいいじゃん


15: 名無しさん@涙目です。 2018/06/23(土) 22:16:48.78 ID:vN3cQ/A90.net

母親がなんだかんだで息子の世話を焼きたいだけだろ
親が子離れしろ
甘やかしてたら息子がダメになる


278: 名無しさん@涙目です。 2018/06/24(日) 00:09:43.88 ID:bBQKyt7g0.net

>>15
だからなんで夫や自分の分のついでに
弁当作るのが甘やかしなんだよ 

社会人なんだから自分の弁当は自分で作れってか?
キッチン一つしかないのにジャマだわ


19: 名無しさん@涙目です。 2018/06/23(土) 22:18:19.08 ID:AqLb8LTA0.net

過干渉の母親ほど始末の悪いものはない


689: 名無しさん@涙目です。 2018/06/24(日) 11:18:30.25 ID:39oxY1n40.net

>>19
これだな
母ちゃんの手作り弁当を持っていくのを恥ずかしいと感じない息子
はもう既に過干渉毒親に洗脳されてるんだろうなと思うわ 

自立の機会を奪ってるって母親もわかってない
弁当なんて氷山の一角だと思うわ


20: 名無しさん@涙目です。 2018/06/23(土) 22:18:23.21 ID:s648VKmj0.net

親の役目は
親がいなくても子どもが生きていけるようにすること


605: 名無しさん@涙目です。 2018/06/24(日) 08:23:25.38 ID:mZZ1pId+0.net

>>20
たかが昼飯だけで生きてるわけじゃないだろ
弁当ごときで自立してるか判断しちゃうヤツらが
そもそも自立できてないから想像力が欠けてる


21: 名無しさん@涙目です。 2018/06/23(土) 22:18:34.25 ID:OmJbjoJD0.net

38歳だけど母親の弁当ですわ
嫁のも作ってくれてる母親本当にありがとう


113: 名無しさん@涙目です。 2018/06/23(土) 22:44:53.43 ID:7326JnN50.net

>>21
大切にしてあげて


632: 名無しさん@涙目です。 2018/06/24(日) 09:16:05.75 ID:yuPB8m8q0.net

>>21
結婚してるかどうかか


27: 名無しさん@涙目です。 2018/06/23(土) 22:20:30.22 ID:uoi4EFp90.net

家族構成にも依るだろ
親父も弁当でかつ22なら弟妹いる場合まだ中高生ってパターンもあるわけで
弁当の可能性あるし
ならまとめて作るだろ 

さすがに22の息子一人の為に弁当ってのはちょっと情けないなぁ
とも思うが社会人一年目ならまだいろいろと不慣れだろうし
それくらいのサポートはあってもいいんじゃね 

大切なのは本人の意識であって
それ以外のポイントは周りが口出すものじゃねぇだろ 

まぁ俺なら同じ環境でも間違いなく断って自分で通勤途中に
コンビニ弁当買うけどな 

それも単なる一つの一般的でしかなくて家族構成や状況に依るから
なんとも言えん罠


131: 名無しさん@涙目です。 2018/06/23(土) 22:54:31.46 ID:VLEr20Ec0.net

>>27
同意


28: 名無しさん@涙目です。 2018/06/23(土) 22:20:33.75 ID:GgA7Efmm0.net

別に何歳でもいいだろ。


32: 名無しさん@涙目です。 2018/06/23(土) 22:21:08.17 ID:YPFyqnZP0.net

実家を出れば自立みたいな不動産屋の大学生向けステマを
社会人になっても真に受けてる方がヤバいと思う


41: 名無しさん@涙目です。 2018/06/23(土) 22:24:56.09 ID:HKQ0ds1n0.net

普通の大人の男なら
母親に弁当を用意してもらうなんて恥ずかいから
なんらかの方法で自分で昼食を用意する 

別に悪いことでは無いよ、でも
自立できないし母親を頼ってばかりの子供精神なんだな
って察する


47: 名無しさん@涙目です。 2018/06/23(土) 22:27:00.48 ID:zvuL9YmC0.net

コンビニ弁当は自立できてて
母親弁当は自立できてない 

変な話だな 

奥さんの弁当は?これはいいの?
ますます変だ女の僻みとは怖いのぉ


56: 名無しさん@涙目です。 2018/06/23(土) 22:29:08.66 ID:HKQ0ds1n0.net

>>47
別にコンビニじゃなくても自分で用意したりできる
前日の夜に半額弁当を買っておいてもいいし、自分で作ってもいいし
なんでもいいから母親にやってもらうって恥ずかしいし、
自分でやろうと自然と大人になれば考える


64: 名無しさん@涙目です。 2018/06/23(土) 22:31:03.00 ID:zvuL9YmC0.net

>>56
奥さんの弁当はそこまで批判しないだろ
むしろ褒められるじゃん 

それって女の僻みだよね 

男の母親に対する嫉妬じゃないの?


828: 名無しさん@涙目です。 2018/06/24(日) 16:44:20.79 ID:peuoZcLr0.net

>>64
女の僻みとかじゃねーよ

奥さんの弁当の場合は、結婚して嫁や子供を養ってる大黒柱
ってイメージが強くなる。
そんな男をリスペクトして嫁さんが弁当を!ってな感じ。 

実態はどうあれな。

カーチャン弁当の場合はまだ、飯食わせてもらってるのー?
ぷぷって感じ。
あくまでもイメージな。

論理的かどうかは大衆イメージには関係ない。
あくまでも大衆が、どうイメージするかだ


50: 名無しさん@涙目です。 2018/06/23(土) 22:27:54.07 ID:GAI0obo10.net

同居してるんだから作ってもらっても不思議とは思わない
弁当より同居してる事の方が依存度高いと思う
多分結婚してもそのまま


54: 名無しさん@涙目です。 2018/06/23(土) 22:29:05.14 ID:xBHpWFRX0.net

男は作ってもらったらダメだけど女は良いとか思ってそう


62: 名無しさん@涙目です。 2018/06/23(土) 22:30:37.63 ID:HKQ0ds1n0.net

>>54
女も無理
家事やったことないですって言ってるようなもの


55: 名無しさん@涙目です。 2018/06/23(土) 22:29:06.60 ID:uMe+j8TJO.net

家庭の自由に口を出すなよ


57: 名無しさん@涙目です。 2018/06/23(土) 22:29:17.40 ID:1PjC5HhP0.net

食えるうちに母ちゃんの弁当食っておけ


90: 名無しさん@涙目です。 2018/06/23(土) 22:40:23.84 ID:v0NYsoyv0.net

逆に外食やコンビニばかりのがあり得ない
まー俺もほとんどコンビニだけど


106: 名無しさん@涙目です。 2018/06/23(土) 22:43:50.97 ID:skpNl09t0.net

自分で作ってるのか彼女が作ってるのか母親が作ってるのか
なんて言わない限りわからないんだから問題ないだろ
会社で見られたら~とか言ってる奴らは何を気にしてるんだ


111: 名無しさん@涙目です。 2018/06/23(土) 22:44:30.34 ID:A5Z4JedH0.net

こういう親は結婚しても干渉しまくるよ
嫁候補が地雷に気づいて結婚できない率高いけど


112: 名無しさん@涙目です。 2018/06/23(土) 22:44:45.15 ID:DTnMIrZz0.net

自分は母親に弁当作ってもらいたいとは思わんけど
他人が作ってもらってても何とも思わんがな
人のことにあーだこーだ言い過ぎ


129: 名無しさん@涙目です。 2018/06/23(土) 22:51:50.61 ID:skpNl09t0.net

まあでも勝手に作ってくれるならありがとうと受け取るが、
作ってくれとは言えないな 

自分がやる立場になったらクッソ面倒だからさすがに頼めない
同じ血を受け継いでるからたぶん同じく面倒に感じるだろうしな


137: 名無しさん@涙目です。 2018/06/23(土) 22:56:38.64 ID:1zuHyti20.net

いつまで作るんだろう
40、50になっても独身で家出て行ってなかったら作り続けるのかな


149: 名無しさん@涙目です。 2018/06/23(土) 23:01:41.74 ID:yq2IA/s30.net

別にええやろ
結婚願望なきゃ金もたまるし健康的な飯も食えて最強だわ
そんで余った金で時々親孝行すりゃみんなハッピーで最高じゃん


156: 名無しさん@涙目です。 2018/06/23(土) 23:04:10.18 ID:U87qF9Tw0.net

母親が早くに他界したワイ、羨ましすぎて泣く


159: 名無しさん@涙目です。 2018/06/23(土) 23:05:30.90 ID:AtqUbiWo0.net

20過ぎてママン弁当はキモいやろ・・


171: 名無しさん@涙目です。 2018/06/23(土) 23:11:10.69 ID:96Qsxc3S0.net

生活費渡してるならいいんじゃないの
もっともそんなの本人が言わなきゃわからない事だからどうしようもないけど


178: 名無しさん@涙目です。 2018/06/23(土) 23:13:28.59 ID:3YT4qzXE0.net

31で同棲するまで母親に弁当作って貰ってた旦那は、
別にマザコンじゃなかったわ 

当時旦那は弁当代が浮くから有り難いと言ってたし、
私もあまり気にしていなかった 

人と環境による


192: 名無しさん@涙目です。 2018/06/23(土) 23:22:58.93 ID:bmnAPPaH0.net

作ってもらえるなら、その方がいい。コンビニとか下手な外食だと体が弱る。
だるい、朝が辛い、やる気がしないとか、食生活が大きく関係している。


200: 名無しさん@涙目です。 2018/06/23(土) 23:29:44.05 ID:K1W4aiJr0.net

家から出てない社会人の息子なら普通は家に食費入れてるだろ
弁当くらいいいんじゃねえの 

本人達の問題なんだからほっといてやれよと思う
引きたきゃ勝手に引いてろと


201: 名無しさん@涙目です。 2018/06/23(土) 23:30:40.08 ID:zTuHCGa70.net

住んでる場所とか家のデカさとか親の稼ぎとか家に対する主義とか
環境の差で見方は変わりそうだな 

甘えとか自立できてないとかわざわざ悪意込める時点で
そいつの程度が知れてる気がするが


214: 名無しさん@涙目です。 2018/06/23(土) 23:34:52.55 ID:ku4XEtAB0.net

親が弁当作りたい、子は弁当食べたい
良好な親子関係で孝行息子だろ


224: 名無しさん@涙目です。 2018/06/23(土) 23:40:42.10 ID:qbh05+xP0.net

実家暮らしで朝や夜に食うならともかく、弁当とかはちょっとないわ

親っていうのは親自身が亡くなっても子供が自分で生きていけるように
するのが教育ってもんだと思うし、それが自立だと思う 

だからこそ、親が生きてるうちに一人暮らしさせたりして
経験を積ませるわけだよ 

死んだ後には万が一にサポートできないわけでね、
子供を自立させない親っていうのは親失格だと思う


233: 名無しさん@涙目です。 2018/06/23(土) 23:45:10.20 ID:weuXE/qb0.net

>>224
ほんまこれ 

カーチャン死んだら昔なら嫁にやらせてたんだろうけど
今はそんなマザコン男に嫁に来るような奇特な女もいないからな
ろくに自己管理できずにゴミ屋敷糖尿病まっしぐら


229: 名無しさん@涙目です。 2018/06/23(土) 23:43:51.52 ID:gYVXuDUX0.net

イケメンなら微笑ましい
不細工ならマザコンキモい


235: 名無しさん@涙目です。 2018/06/23(土) 23:45:34.12 ID:uiQHeTBu0.net

自分でつくるならまだしも弁当買ってくるだけで自立と言ってたりしないだろうな
それで結婚しても自分が嫁さんのためにつくる事なんてないだろうに

貧乏学生で一人暮らししてたときはバイト先へは弁当を自分でつくってたな


244: 名無しさん@涙目です。 2018/06/23(土) 23:48:36.30 ID:N9lHOgB80.net

弁当や自立がどうこうよりも、
人がやってることにいちいち口出す奴が一番キモイ


284: 名無しさん@涙目です。 2018/06/24(日) 00:13:39.74 ID:KfW2BA/b0.net

わざわざ金使って外食してほしいのか
それとも息子が自分で弁当作れってか
どうして欲しいんだ


303: 名無しさん@涙目です。 2018/06/24(日) 00:20:49.04 ID:UD8YNLTf0.net

>>284
結婚して嫁から作ってもらって欲しい


386: 名無しさん@涙目です。 2018/06/24(日) 01:10:08.30 ID:U6wS9MDk0.net

>>303
それ自立してるって言うの?


310: 名無しさん@涙目です。 2018/06/24(日) 00:24:48.69 ID:fI0zI9h+0.net

親の弁当とか実家暮らしが自立出来てないっていう人の主張見てると
いつも子供っぽいなって思う


312: 名無しさん@涙目です。 2018/06/24(日) 00:25:22.03 ID:StwGGpUv0.net

息子が職場マザコンだとからかわれたのかしらんが
怒りの投稿をしてしまういい年した母親が
正直ちょっときもい

弁当関係なくマザコン家庭なんだろどうせw


783: 名無しさん@涙目です。 2018/06/24(日) 14:02:21.22 ID:r92HEZLj0.net

>>312
これ
自分の母親がこんな馬鹿なことでネット投稿してたの知ったら
二度と弁当なんか食わないだろ


320: 名無しさん@涙目です。 2018/06/24(日) 00:32:09.54 ID:HJdxqjJ50.net

双方の負担にならないなら別にいいじゃん
他人の家庭にまで口出す方が下衆だと思うけど


340: 名無しさん@涙目です。 2018/06/24(日) 00:43:55.69 ID:StwGGpUv0.net

絵に描いたようなマザコン男って案外見たことないわ
大概暴れるのは子離れできない母親のほう

息子は母親が怒るから拒否らないだけで、
弁当いらねえって思ってたりする


365: 名無しさん@涙目です。 2018/06/24(日) 00:56:12.12 ID:8x7otxsS0.net

夫の弁当作るついでならいいんじゃね
ファストフードや激安弁当で済ますよりいいじゃん
女が何に怒ってるのか分からん


410: 名無しさん@涙目です。 2018/06/24(日) 01:40:30.21 ID:GmrHkfMF0.net

現時点では問題ないんじゃね
ここから先で息子がマザコンレッテル貼られて婚期逃したら問題だったって事になるけど先の事は誰にも分からん


427: 名無しさん@涙目です。 2018/06/24(日) 02:02:57.27 ID:OIQ9NsHl0.net

今時弁当一つで引くわとか言ってる女の方が婚期逃すよ


460: 名無しさん@涙目です。 2018/06/24(日) 04:05:29.46 ID:5DvwIrhl0.net

子離れ出来ないババアは厄介だよな
ああいうのって自己満足なんだよね


461: 名無しさん@涙目です。 2018/06/24(日) 04:19:05.22 ID:905Qc4q90.net

人の家のことにケチつけるのもいかがなものかと思うが
まぁそれ見越したネットコミュニケーションだしな
自立がどうとかドン引きとか言う奴はココロが貧しいんだなと思うわ


472: 名無しさん@涙目です。 2018/06/24(日) 04:38:59.03 ID:9CJHQ4eY0.net

旦那の分をつくるついでに作るくらい、
シチュエーションとしては考えられなくもないと思うが・・・


508: 名無しさん@涙目です。 2018/06/24(日) 05:50:50.66 ID:LwC7cOhu0.net

悪くないし作るのも自由だ
だがそれをみて他者がどう思うのかも自由だ


555: 名無しさん@涙目です。 2018/06/24(日) 07:04:53.39 ID:pson2LKt0.net

別に実家暮らしなら問題ないと思うけどな


557: 名無しさん@涙目です。 2018/06/24(日) 07:06:17.64 ID:WIqqylPE0.net

>>555
単に分業してるだけだよな
これが母親もフルタイムで働いてるとかならちょっと変だと思うが


576: 名無しさん@涙目です。 2018/06/24(日) 07:29:16.29 ID:+oqChXt30.net

娘と父なら美談になりそう


579: 名無しさん@涙目です。 2018/06/24(日) 07:42:02.21 ID:Sx4JrYQB0.net

嫁の弁当作ってる俺は一体・・・(´・ω・`)


597: 名無しさん@涙目です。 2018/06/24(日) 08:17:08.43 ID:xMPksvUi0.net

>>579
ソレはソレで偉いじゃないですかー!


580: 名無しさん@涙目です。 2018/06/24(日) 07:42:26.76 ID:Vk4H5NpB0.net

自立自立って、結局金で誰かに代行してもらうんだろうが
だったら家にお金入れるなり還元すれば同じ事


622: 名無しさん@涙目です。 2018/06/24(日) 08:52:07.95 ID:RnHbmlv30.net

22歳新卒なら初々しいなとかまだまだ子供で可愛いなと思う


623: 名無しさん@涙目です。 2018/06/24(日) 08:52:13.57 ID:9BtbZ7FG0.net

女が母さん弁当を批判するのは
母さん弁当に姑さんを重ねてるからだと思う


708: 名無しさん@涙目です。 2018/06/24(日) 11:37:02.44 ID:+TOLc5kQ0.net

コレ叩いてる奴の方が母親の影響力に異常な思い入れ持って
妄想してるんだよなあ 

それこそマザコンなんだと思う
サイコのノーマン・ベイツがマザコンなのと同じ意味で


735: 名無しさん@涙目です。 2018/06/24(日) 12:45:12.88 ID:feqeewhQ0.net

息子のためを思うなら辞めるだろうな 

お母さんが作ってくれてますって弁当を普通に食べとるやつに
女が拒否反応起こさない訳ないのに 

結婚できなくてもいいならいいんじゃね


736: 名無しさん@涙目です。 2018/06/24(日) 12:49:07.13 ID:n9qxEGyf0.net

外食よりは健康にも金銭的にも良いんじゃないの?
親も呆け防止になるし


755: 名無しさん@涙目です。 2018/06/24(日) 13:32:30.51 ID:N0YqZarJ0.net

作れる人が作るでいいじゃん
女ってほんと論理的思考ができないんだなぁ・・・


761: 名無しさん@涙目です。 2018/06/24(日) 13:34:43.55 ID:HJdxqjJ50.net

>>755
ただそれだけの話だよなあ
それぞれの家庭でいろいろと事情もあるだろうし


770: 名無しさん@涙目です。 2018/06/24(日) 13:42:01.95 ID:odd0xsKv0.net

社食がなく、仕出し弁当もなく、近くにコンビニがない状況

もうこの時点で投稿者女の勝ちじゃん


481: 名無しさん@涙目です。 2018/06/24(日) 05:11:56.39 ID:3XmYiFwl0.net

親が納得して息子も納得してればいいんじゃね?
そもそも弁当一つで自立できるできないとかそんなにスケールの大きい問題かよ

上司に怒られると次の日に母親が出社してくる、
そういうケースなら好きなだけ叩いてやれ


643: 名無しさん@涙目です。 2018/06/24(日) 09:34:39.55 ID:gOl/nIVy0.net

息子が良いって言うんならいいんじゃないの?
他人がとやかく言う事じゃないだろ
息子が嫌って言ってるんなら単に子離れ出来ない親だけど


252: 名無しさん@涙目です。 2018/06/23(土) 23:53:45.83 ID:7ZTY6oGJ0.net

結局その息子自身がどういう人間かによる





1:以下、ワラノートがお送りします2015/05/01(金) 06:50:22.53 ID:waranote
【喜報】パチスロ、今度の規制でガチ終わり

RADの「HINOMARU」騒動、抗議集会に発展か 抗議集会の主催側「廃盤にする...

嫁の家は格下認定のトメを引き取り同居 → たまに可哀そうと思う時もあるけど、自業...

【愕然】VRでAV体験した結果wwwwwwwww

春に入籍し来年挙式と親族のみの食事会を行う予定だったが、自分の兄弟に恋人がいると...

スマホ依存症の新妻に巨大キュウリでお仕置き・・・(動画)

好きじゃない人と結婚した結果・・・・・・

マクドナルドさん、1124通りも裏メニューを出してしまうww

【悲報】 30代女性「高収入高学歴で恋愛経験少なく幼いアラサー男子、ここらで和解して幸せになりませんか?」

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1529759368/

ワラノート過去記事一覧はこちら
記事を見て気に入っていただけたら フォローよろしくお願いします