1: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 03:24:00.42 ID:2bVJVEi40.net
【AFP=時事】中国映画史上最大の予算を投じ製作されたファンタジー映画『阿修羅(Asura)』が、 歴史的な興行不振を記録し、公開初週の週末に上映が打ち切られる事態となった。
アリババ影業集団(アリババ・ピクチャーズ、Alibaba Pictures)が製作した同作は、チベット仏教の神話に着想を得た壮大な3部作の第1部として、13日に公開された。
製作の背景には、伝統的な中国文化を題材とした作品を推奨する中国当局の働き掛けもあった。
国営メディアは、製作費が7億5000万元(約126億円)
だったと報じている。
これまで中国で製作された大作映画の大半は、
この半分の予算で製作されていた。
映画チケット販売サイト「猫眼電影(Maoyan)」によると、
初週の週末興行収入は4900万元(約8億2500万円)余りに
とどまった。
同作のソーシャルメディア公式アカウントは15日、
同日午後10時をもって映画館での上映を打ち切ると発表した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180718-00000000-jij_afp-ent
2: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 03:24:21.95 ID:VWgHQFznM.net
悲しいなぁ…
6: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 03:25:34.18 ID:A2i1wk5V0.net
公開打ち切りってなんでや
少しでも回収しようと思わんのか
少しでも回収しようと思わんのか
11: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 03:26:27.64 ID:qB9vXxzW0.net
>>6
回す方が赤字なんやろ
回す方が赤字なんやろ
12: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 03:26:54.79 ID:QdVrk5Y+0.net
これ何故かナルニア的な完全ファンタジーやからな
役者中国人なんやから大人しく古代中国にしとけや
役者中国人なんやから大人しく古代中国にしとけや
157: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 03:55:43.65 ID:ibPLAq7D0.net
>>12
草
草
14: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 03:27:23.25 ID:cXDWcZ5uM.net
3部作なのにどうするんやこれ
16: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 03:27:55.47 ID:mHbChXNZ0.net
公開打ち切りは草
18: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 03:28:35.91 ID:gV6K5OTqa.net
指輪系列以外のファンタジーはやめろとあれほど
20: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 03:28:54.91 ID:1C0k77jFM.net
28: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 03:30:42.75 ID:mHbChXNZ0.net
>>20
めっちゃ金かかっててすごそう
邦画じゃ無理やろこんなん
めっちゃ金かかっててすごそう
邦画じゃ無理やろこんなん
52: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 03:35:19.06 ID:crrDS3OT0.net
>>20
なんで大金かけてこんなどっかで見たような映画つくんの?
馬鹿だろ
なんで大金かけてこんなどっかで見たような映画つくんの?
馬鹿だろ
72: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 03:40:00.58 ID:WJGzDcFZd.net
>>20
アバターを安っぽくしたような感じに見えた
3Dやったら良くなりそうか
アバターを安っぽくしたような感じに見えた
3Dやったら良くなりそうか
82: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 03:43:29.16 ID:juCXy+r50.net
>>20
パクリ元を列挙できそうだの恥知らずだの言われてて草
パクリ元を列挙できそうだの恥知らずだの言われてて草
112: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 03:49:15.85 ID:RQE7tc7da.net
>>20
女主人が明らかにカリーシで草
女主人が明らかにカリーシで草
419: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 05:38:50.18 ID:Y5m5Q6RN0.net
>>20
なんとなく、天と地とって映画を思い出した
バブル末期にはこういう超予算映画がつくられるのかな
なんとなく、天と地とって映画を思い出した
バブル末期にはこういう超予算映画がつくられるのかな
21: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 03:28:59.23 ID:pbwY3O5s0.net
実際何が問題やねん
初週から入らんってことは内容以前ってことやろ
初週から入らんってことは内容以前ってことやろ
30: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 03:30:50.68 ID:o5hJRsS8M.net
>>21
広告の時点で回避されたってことやから
広告の時点で回避されたってことやから
やっぱり題材からしてダメなんやろな
まあ内容も糞らしいけど
まあ内容も糞らしいけど
22: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 03:29:02.59 ID:mHbChXNZ0.net
中国で最も影響力の大きいレビューサイト「豆弁(Douban)」
での評価は10点満点中わずか3.1点となっている。
あるユーザーは、「おぞましい! 単なる糞便の壮大な山だ!」
とコメントした。
25: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 03:30:00.69 ID:mNWjRu1pd.net
>>22
そび糞リスペクト
そび糞リスペクト
103: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 03:47:05.90 ID:FwE0lgpL0.net
>>22
このコメントほんとすき
このコメントほんとすき
127: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 03:51:35.07 ID:wEY2q94L0.net
>>22
もう顔中糞塗れや
もう顔中糞塗れや
26: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 03:30:22.93 ID:eJoRAY9Q0.net
ファンタジーは無駄に金かかるし話長いし死亡率高いよな
31: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 03:30:52.68 ID:5BZp+9lH0.net
>>26
ロード・オブ・ザ・リングとかよくやったわね
ロード・オブ・ザ・リングとかよくやったわね
27: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 03:30:30.30 ID:2RKmz/J40.net
国営メディアは、製作費が7億5000万元(約126億円)だったと報じている。
これまで中国で製作された大作映画の大半は、
これまで中国で製作された大作映画の大半は、
この半分の予算で製作されていた。
半分でもすごいやんけ
日本だと市場の関係から10億が限界で、
半分でもすごいやんけ
日本だと市場の関係から10億が限界で、
超大作みたいに宣伝が打たれてるのは大抵フカシって町山が言ってたで
47: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 03:33:18.61 ID:l8BazQHDd.net
>>27
日本はスポンサーが着かないと映画作れないし、
日本はスポンサーが着かないと映画作れないし、
海外と日本の一番の違いは制作会社と配給会社が強くないこと
これに尽きる
33: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 03:31:03.37 ID:HJRuFVCb0.net
最後のジェダイも即上映終了したからな
成功作と失敗作の差がデカすぎるわ
成功作と失敗作の差がデカすぎるわ
48: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 03:33:19.75 ID:lkAzMnjCM.net
こち亀にそんな話あったな
お偉いさんは歴史もの作りたがるけど誰も見ねーよって話
お偉いさんは歴史もの作りたがるけど誰も見ねーよって話
54: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 03:35:38.27 ID:UR3qk7Kl0.net
大雑把にいってファイナルファンタジーと同じくらいの予算で
同じくらいの失敗やな
あれでスクウェアは傾いたがアリババならさすがに微ダメ程度か
あれでスクウェアは傾いたがアリババならさすがに微ダメ程度か
83: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 03:43:34.77 ID:uFrlYjMnM.net
85: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 03:44:12.97 ID:QdVrk5Y+0.net
>>83
ぶっさw国抜けるわw
ぶっさw国抜けるわw
90: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 03:45:06.25 ID:RYlNcJerM.net
>>83
マジでコスプレ臭すげぇ
マジでコスプレ臭すげぇ
84: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 03:43:51.02 ID:HxW7NbBQ0.net
映画制作は博打ですなぁ
95: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 03:45:45.20 ID:BQHNxuXs0.net
共産党指導の元にチベット仏教モチーフの映画作るとかヤバすぎやろ
110: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 03:48:17.91 ID:HjpzpSvN0.net
ものすごい大コケだな
115: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 03:49:36.06 ID:Dx3qbxBma.net
打ち切り決定するなら
どんだけ糞すぎるか見たろ!って奴も沢山出てきたろうに勿体無いな
どんだけ糞すぎるか見たろ!って奴も沢山出てきたろうに勿体無いな
119: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 03:50:39.37 ID:hAaRxWpR0.net
壮大に金使えるのは羨ましいな
123: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 03:50:58.16 ID:HXg/t43o0.net
3部作の第1部・・・
128: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 03:51:45.47 ID:HJRuFVCb0.net
139: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 03:52:58.13 ID:Hl+M7Ety0.net
>>128
KAT-TUNの中丸おるやん
KAT-TUNの中丸おるやん
142: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 03:53:17.79 ID:H4yaHFsn0.net
>>128
こっち向いてる阿修羅がピエール瀧にしか見えない
こっち向いてる阿修羅がピエール瀧にしか見えない
175: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 03:59:11.93 ID:gKZ7rF+J0.net
>>128
ポスターくらい真面目にやれ
ポスターくらい真面目にやれ
169: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 03:58:07.86 ID:8jlMyrtt0.net
中国で大ヒット記録してる中国版実写カイジ
181: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 04:00:13.12 ID:ibPLAq7D0.net
>>169
これめっちゃおもろそう
日本でもやらんのか?
これめっちゃおもろそう
日本でもやらんのか?
188: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 04:01:32.45 ID:Hl+M7Ety0.net
>>169
SF要素入りすぎてカイジに見えん
SF要素入りすぎてカイジに見えん
186: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 04:01:11.32 ID:92UK4l4SM.net
>>169
これ全然違うのにちょくちょくカイジ要素入ってくんのが草生える
実況映えしそう
これ全然違うのにちょくちょくカイジ要素入ってくんのが草生える
実況映えしそう
171: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 03:58:32.22 ID:ZlWOXjFN0.net
初週から人はいらんって広告だけでクソさがバレてたんか
178: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 03:59:44.71 ID:6RPp/oFy0.net
中国は少林サッカーみたいなのやってくれよ
185: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 04:00:39.10 ID:S1/9GHsF0.net
中国の興行って超初動型なんよな
最初コケたらもう終わりや
最初コケたらもう終わりや
210: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 04:06:55.24 ID:ax5u4WD60.net
三國無双の実写化に震えろ
223: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 04:09:35.93 ID:H4yaHFsn0.net
>>210
BGM完全に無双やん
めっちゃ面白そう
BGM完全に無双やん
めっちゃ面白そう
226: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 04:09:42.53 ID:QJOCafeB0.net
>>210
これは良い凄い
中国映画への期待が凝縮されてるわ
これは良い凄い
中国映画への期待が凝縮されてるわ
230: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 04:12:32.34 ID:2eA9lu+W0.net
>>210
いけるやん
いけるやん
234: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 04:12:53.99 ID:8mEtoOHJa.net
>>210
こういうハッタリ効かせたやつは笑いながら観れるからいいな
こういうハッタリ効かせたやつは笑いながら観れるからいいな
408: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 05:30:45.33 ID:32wdOZ2k0.net
>>210
なんで自国の作品なのに日本がゲーム化したやつを原作にしたんや
なんで自国の作品なのに日本がゲーム化したやつを原作にしたんや
217: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 04:08:24.38 ID:8jlMyrtt0.net
225: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 04:09:37.89 ID:Hl+M7Ety0.net
>>217
モンスターハンターっぽい
モンスターハンターっぽい
233: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 04:12:53.17 ID:MvwqeypXa.net
>>217
完全にデナーリスなのやめーや
見た目くらいは変化をくわえてくれ
完全にデナーリスなのやめーや
見た目くらいは変化をくわえてくれ
231: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 04:12:35.07 ID:+3gAXDsD0.net
こんだけ金掛けられるんやからええやん
もっと爆死してこ
そうすりゃ傑作も出てくるで
もっと爆死してこ
そうすりゃ傑作も出てくるで
247: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 04:20:13.30 ID:XcJnEH2G0.net
301: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 04:35:47.18 ID:ifYwlVajd.net
そんだけ金かけるんやったらもっと練ってからにせーや…
303: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 04:36:07.59 ID:hHtbDoT20.net
むしろ126億程度で過去最高やったんか
もっと金かけてると思ってたわ
もっと金かけてると思ってたわ
305: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 04:37:14.19 ID:M1nLYWOg0.net
>>303
アメリカですら最高300億円くらいだからな
その半分まで行ってる時点で凄いわ
アメリカですら最高300億円くらいだからな
その半分まで行ってる時点で凄いわ
357: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 05:00:59.62 ID:iTNN79Dq0.net
これ逆に見たい人増えたやろ
てか見た人貴重すぎて勝ち組だわ
てか見た人貴重すぎて勝ち組だわ
400: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 05:22:46.12 ID:45X1HO+da.net
キングダムだけは日中共同で作って欲しいわ
日本だけやと合戦のシーンとかしょぼくなりそうで嫌
日本だけやと合戦のシーンとかしょぼくなりそうで嫌
413: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 05:35:53.51 ID:RQE7tc7da.net
>>400
撮影地は中国と日本やで
エキストラも大量の中国人雇って大変やったみたいや
キャストは全員日本人やが
撮影地は中国と日本やで
エキストラも大量の中国人雇って大変やったみたいや
キャストは全員日本人やが
411: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 05:32:34.55 ID:AzbNhCwP0.net
中国人なら東洋ファンタジー風にすればいいのに
なんで西洋色がっつり入れちゃうのかな
187: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 04:01:26.77 ID:vEN4dmsl0.net
金を使ってもセンスがないと無駄になるという例
250: 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 04:21:11.33 ID:LVmKkDmU0.net
そのうち糞映画マニアの間で人気になるパターンやろこれ
1:以下、ワラノートがお送りします2015/05/01(金) 06:50:22.53 ID:waranote
【衝撃】「市川海老蔵暴行事件」の犯人、関東連合・伊藤リオンの現在の姿…うわぁ…
RADの「HINOMARU」騒動、抗議集会に発展か 抗議集会の主催側「廃盤にする...
嫁の家は格下認定のトメを引き取り同居 → たまに可哀そうと思う時もあるけど、自業...
藤井七段は反則したんか?
専業主婦の妻がセコセコとへそくりをしている。俺に内緒で泥棒のような真似をする神経....
スマホ依存症の新妻に巨大キュウリでお仕置き・・・(動画)
【悲報】北野武さん、麻原彰晃さんに洗脳されかけてしまう..w
マクドナルドさん、1124通りも裏メニューを出してしまうww
【悲報】 30代女性「高収入高学歴で恋愛経験少なく幼いアラサー男子、ここらで和解して幸せになりませんか?」
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1531938240/
レッドクリフ Part I & II ブルーレイ ツインパック [Blu-ray]
posted with amazlet at 18.07.19
エイベックス・ピクチャーズ (2009-08-05)
売り上げランキング: 3,910
売り上げランキング: 3,910
ワラノート過去記事一覧はこちら
記事を見て気に入っていただけたら フォローよろしくお願いします



コメント
コメント一覧 (10)
His Dark Materialsですらも広告費まで回らなくて、タンクトップ着た若い吉本芸人2人に「ラララライラ!ラララライラ!」と変な踊りさせてCM流すくらい
邦画だと20億稼げば大ヒットだもんな…1800円のチケットが100万枚売れれば18億だろ
全人口の10パーセントがついうっかり見たら大ヒットだぜ
劇場で見てあまりの酷さに途中で帰った マジで
ちょっと見てみたい
まぁ、こっちは数千億円の税金をドブだけどな。
NHKでも安っぽいのあっただろ
自国を舞台にするのであれば9:1位で
自国色を強めにした方がいいんじゃないかな
日本だと里見八犬伝とか実写じゃないけど千と千尋とかみたいな
日本映画の「宇宙からのメッセージ」と同じ臭いがするな
コメントする
いつもコメントありがとうございます更新の励み、参考にさせていただいています