1: 風吹けば名無し 2018/08/11(土) 15:26:49.88 ID:WX4c9Fcip.net
子育て模索中
@kumokun8
理解してもらうのがなかなか難しいのですが、
@kumokun8
理解してもらうのがなかなか難しいのですが、



https://twitter.com/kumokun8/status/1027821191539507200
このマンガ、是非公共交通機関とかに貼って欲しいです✨
— ちいあん (@chian_c) 2018年8月10日
とてもわかりやすいし理解も得られやすいんじゃないかと。
今はもううちの子は大きくなって手がかからなくなりましたが、昔は本当に苦労しました…同じ苦労するお母さんが少しでも減って欲しいです。
FF外からすみません!
— にゃろめ (@00nyarome00) 2018年8月10日
ホントこれですね、特に4枚目の色んな子が公共の場で過ごす権利があるという一文にとても共感しました!!
公共の場だから寛容でありましょうというのがあるべき姿だと思うのですごく同意です!多少うるさくてもいいじゃんという大らかな気持ちでみんないてくれたら良いのに。
— Tomo Matsuki (@TomoMatsuki) 2018年8月10日
52: 風吹けば名無し 2018/08/11(土) 15:38:30.00 ID:qKBHY85h0.net
でも公共の場ってそういう場だよね
145: 風吹けば名無し 2018/08/11(土) 16:00:48.77 ID:5mFPlOLa0.net
公共の場で過ごす権利は有っても騒ぐ権利はないぞ
268: 風吹けば名無し 2018/08/11(土) 16:28:28.03 ID:Lb//5F3V0.net
子供に騒いでいい場所悪い場所静かにするべき時を教えるのが躾だろ
30: 風吹けば名無し 2018/08/11(土) 15:33:06.94 ID:FDYn2/PZd.net
そういうのは白い目で見られるのなんて前提でするもんやろ
わざわざ理解あおったらあかんわ
わざわざ理解あおったらあかんわ
5: 風吹けば名無し 2018/08/11(土) 15:28:16.09 ID:I1BUcQmu0.net
できるもんならやってます!
スマホポチー
スマホポチー
13: 風吹けば名無し 2018/08/11(土) 15:29:30.01 ID:sMcR3Mt20.net
えっ、これ今の女の常識なん?
昨日ケーキ屋のショーケースに土足で登ってたクソガキも黙認せなアカンわけ?
昨日ケーキ屋のショーケースに土足で登ってたクソガキも黙認せなアカンわけ?
116: 風吹けば名無し 2018/08/11(土) 15:55:27.99 ID:vNKAEntua.net
>>13
土足じゃなけりゃええんか?
土足じゃなけりゃええんか?
35: 風吹けば名無し 2018/08/11(土) 15:33:41.01 ID:3T+mOmbnp.net
公共の場で騒いでも何も言われないって知ったガキが
大きくなって他人に迷惑かけるんだよ
41: 風吹けば名無し 2018/08/11(土) 15:35:52.06 ID:DFBXRTq2a.net
言い訳の引き出しの数だけは凄いやん
43: 風吹けば名無し 2018/08/11(土) 15:36:26.42 ID:qekz4gcA0.net
どんな子供にも公共の施設を使う権利はあるけど
子供連れだから周りに迷惑をかけても仕方ないと考える親に
子供連れだから周りに迷惑をかけても仕方ないと考える親に
公共の施設を使う権利はない
45: 風吹けば名無し 2018/08/11(土) 15:37:03.02 ID:66tPQxAQ0.net
公共とは何か
オギャらせる前によく考えろ
オギャらせる前によく考えろ
50: 風吹けば名無し 2018/08/11(土) 15:38:20.47 ID:EbmsilEz0.net
いろいろな方法って言うけど抑制する方法ばかり取るから反発してるだけやん
55: 風吹けば名無し 2018/08/11(土) 15:39:49.36 ID:g6Yl4pCe0.net
家の方針はどうでもいいから早く黙らせてクレメンス
56: 風吹けば名無し 2018/08/11(土) 15:40:04.24 ID:9U+dcP560.net
現状でも割と寛容だろ
70: 風吹けば名無し 2018/08/11(土) 15:42:53.72 ID:5GqRl4N10.net
「子どもにも公共の場で過ごす権利があるのです!」はわかるけど
だからってギャンギャン騒いで良いって話にはならないんやで
だからってギャンギャン騒いで良いって話にはならないんやで
87: 風吹けば名無し 2018/08/11(土) 15:49:19.32 ID:E7v/MGop0.net
そういう目で見るだけで済ませとるのに被害者面してくるなよ
77: 風吹けば名無し 2018/08/11(土) 15:45:04.01 ID:Zs9hHmMe0.net
槙摩@つわり嫌いだ @ikorororo
57 分57 分前
返信先: @kumokun8さん
そんな子もいるのは知ってる。知ってるけど、
周囲は子の様子を許容する余裕、
多種多様の人間がその場には存在する、存在するからこそ
57 分57 分前
返信先: @kumokun8さん
そんな子もいるのは知ってる。知ってるけど、
公共の場所で静かに出来ないとわかってるのに連れるのも如何かな。
引きこもれとは言わない。
引きこもれとは言わない。
だからと周囲に我慢を押し付ける前提なのもおかしい。
周囲は子の様子を許容する余裕、
親自身も周りに迷惑をかけない努力の相互関係が必要なんじゃないか
誰でも見えないところで大なり小なり迷惑かけてるかも知れないからこそ、
誰でも見えないところで大なり小なり迷惑かけてるかも知れないからこそ、
文字通り身を美しくする『躾』が必要なわけで。
多種多様の人間がその場には存在する、存在するからこそ
お互いに譲らなきゃいけないんだよね。
最近そこんところ抜けてる人多いよね
↑こいつの言うとおりだと思うわ
最近はなんでもかんでも認めて!認めて!騒いでばっかやな
周囲が認めるにしてもそれに値する何かをしてないと納得できないで
↑こいつの言うとおりだと思うわ
最近はなんでもかんでも認めて!認めて!騒いでばっかやな
周囲が認めるにしてもそれに値する何かをしてないと納得できないで
反発くらうだけや
こういうの声だかに主張する奴ってまず自分ありきで一方的なんだよな
こういうの声だかに主張する奴ってまず自分ありきで一方的なんだよな
81: 風吹けば名無し 2018/08/11(土) 15:45:59.59 ID:bns3X/iH0.net
>>77
はいロジハラ
はいロジハラ
90: 風吹けば名無し 2018/08/11(土) 15:49:32.01 ID:UIrp93XLM.net
周りが「まぁまぁ子供は泣きわめくのが仕事だから、ね?許したろ😊」
騒いでるガキの親が
って言うのと
騒いでるガキの親が
「子供はそもそもこういうもんだし騒いでる子供に
母親が出来ることは何もありませんから、ね?許してくれますよね?」
って言うのは話が変わってくるよね
94: 風吹けば名無し 2018/08/11(土) 15:50:34.98 ID:4cl2U+cCd.net
>>90
お客様は神様ってのと同じなんだよな
お客様は神様ってのと同じなんだよな
124: 風吹けば名無し 2018/08/11(土) 15:57:31.61 ID:VEVWor9va.net
>>90
最終的にじゃあおまえは子供の頃一度も騒いだりしたことないんか?
最終的にじゃあおまえは子供の頃一度も騒いだりしたことないんか?
とか言い出すから始末が悪い
140: 風吹けば名無し 2018/08/11(土) 16:00:10.17 ID:Q014OPcK0.net
>>124
ネタ抜きでこれ言い出す奴いるからマジで怖いよな
そらクソガキの頃は騒いだけど
ネタ抜きでこれ言い出す奴いるからマジで怖いよな
そらクソガキの頃は騒いだけど
ワイのマッマはどこだろうがワイのこと黙らせてたで
97: 風吹けば名無し 2018/08/11(土) 15:50:59.40 ID:0zXc93+s0.net
単純に親が子供に舐められてるだけじゃん
109: 風吹けば名無し 2018/08/11(土) 15:52:29.41 ID:o+6VIdKaa.net
公共の場を利用する権利はある
公共の場で他人に迷惑をかける権利はない
公共の場で他人に迷惑をかける権利はない
111: 風吹けば名無し 2018/08/11(土) 15:52:59.27 ID:BCO0xgrZa.net
確かに聞き分けのないモンスターが我が子やったら絶望するやろうけど
その絶望を世の中全ての人と分かち合おういうのは甘いで
その絶望を世の中全ての人と分かち合おういうのは甘いで
112: 風吹けば名無し 2018/08/11(土) 15:53:12.28 ID:Zs9hHmMe0.net
ryoko @AqualupinLove
発達障害の子や手を尽くしても大人しくならないのは仕方ないにしても、
イスに靴のまま上がったり保護者がスマホ見てたり話に
発達障害の子や手を尽くしても大人しくならないのは仕方ないにしても、
イスに靴のまま上がったり保護者がスマホ見てたり話に
夢中になってたりして注意できるのに注意しない保護者
が良くないと思います。
だから一生懸命育児してる人たちが誤解されるのだと思います。
ペクチャさん @Pecucian_propro
そのイスに乗ったりする人の中にはADHDなどの発達障害もありますので、
そこで決めようとするのは難しいですね。
(時と場合とそれを見てる人の性格にもよるが)
もしよければADHD 多動性で調べてみると良いと思いますよ。
↑に対する返信が↓ってバカか?
狂人無罪を地でとなえとるわ
だから一生懸命育児してる人たちが誤解されるのだと思います。
ペクチャさん @Pecucian_propro
そのイスに乗ったりする人の中にはADHDなどの発達障害もありますので、
そこで決めようとするのは難しいですね。
(時と場合とそれを見てる人の性格にもよるが)
もしよければADHD 多動性で調べてみると良いと思いますよ。
↑に対する返信が↓ってバカか?
狂人無罪を地でとなえとるわ
146: 風吹けば名無し 2018/08/11(土) 16:00:55.96 ID:18ZMLR/10.net
>>112
こんなんだから子供にナメられるんやろ
こんなんだから子供にナメられるんやろ
114: 風吹けば名無し 2018/08/11(土) 15:55:02.40 ID:nli3yAqv0.net
そもそも騒ぐ子供にその場であーだこーだ言う奴なんて
ならお前は他人に迷惑かけない努力をしろ
他人に求めるだけで終わるな
殆どおらんやろ
みーんな我慢してるわ
みーんな我慢してるわ
ならお前は他人に迷惑かけない努力をしろ
他人に求めるだけで終わるな
115: 風吹けば名無し 2018/08/11(土) 15:55:06.45 ID:HmWalc/00.net
面と向かって母親にしつけのことで注意する人はおらんやろ
周りの気まずい雰囲気が嫌なんかな
周りの気まずい雰囲気が嫌なんかな
118: 風吹けば名無し 2018/08/11(土) 15:55:48.54 ID:vVNizgAN0.net
このノリで育てられたモンスターがあと15年後には社会にワラワラ出てくるぞ
122: 風吹けば名無し 2018/08/11(土) 15:57:04.74 ID:8j0LEzWir.net
受け入れるにも限度があるでしょう。
いいですか?『許容する』ってのは『歓迎する』ってのとは違うんですよ!
歓迎しちゃったら話が全然違うじゃないですか。
『隣の席で子供が泣いてても黙って耐える』とか
いいですか?『許容する』ってのは『歓迎する』ってのとは違うんですよ!
歓迎しちゃったら話が全然違うじゃないですか。
『許容』ってのは「我慢してやる」って事です。
『隣の席で子供が泣いてても黙って耐える』とか
『嵐が過ぎるのを待つ』とか・・・
それをみんなで歓迎しちゃっておかしいとは思わないんですか?
サウスパーク─ギャリソン先生
サウスパーク─ギャリソン先生
123: 風吹けば名無し 2018/08/11(土) 15:57:30.56 ID:5GqRl4N10.net
これ1~3枚目は親の都合や親の言い分を中心に書いてるのに
4枚目で九二「子どもにも公共の場で過ごす権利があるのです!」
そういう所やぞ
4枚目で九二「子どもにも公共の場で過ごす権利があるのです!」
って最終的に子供を盾にしてるのズルくね
そういう所やぞ
134: 風吹けば名無し 2018/08/11(土) 15:58:57.57 ID:hcIBLYV20.net
お前らって少しくらい「自分も昔はそうやって迷惑かけたんやろな」
って思わんのか
って思わんのか
137: 風吹けば名無し 2018/08/11(土) 15:59:51.25 ID:8v9CK1r10.net
>>134
親にはちゃんと注意はされてたので
親にはちゃんと注意はされてたので
153: 風吹けば名無し 2018/08/11(土) 16:02:26.72 ID:hcIBLYV20.net
>>137
じゃあ子供叩くのはお門違いだよね
じゃあ子供叩くのはお門違いだよね
154: 風吹けば名無し 2018/08/11(土) 16:02:54.90 ID:5GqRl4N10.net
>>153
だから親を叩いとるんやで
だから親を叩いとるんやで
143: 風吹けば名無し 2018/08/11(土) 16:00:24.02 ID:0zXc93+s0.net
>>134
騒いだ事あるけど少なくとも親に放置された事は無いぞ
騒いだ事あるけど少なくとも親に放置された事は無いぞ
162: 風吹けば名無し 2018/08/11(土) 16:06:00.34 ID:/J5xz8Z6d.net
んで周りにこれ以上どうしろと
176: 風吹けば名無し 2018/08/11(土) 16:09:50.40 ID:5GqRl4N10.net
>>162
子供が暴れようが泣き喚こうが私達は注意も説教もしないし
って主張やぞ
子供が暴れようが泣き喚こうが私達は注意も説教もしないし
そもそも子供にも公共の場を了解する権利はあるんだから
お前らはひたすら黙って耐えろ。
って主張やぞ
163: 風吹けば名無し 2018/08/11(土) 16:06:08.46 ID:+HIiMLT80.net
病院や飲食店で走り回ってるのを止めさせるくらいはしろよ
165: 風吹けば名無し 2018/08/11(土) 16:06:36.99 ID:KvQ84uJ2p.net
まず乳幼児でもない子供が騒ぐ原因って何よ?
話はそこからやろ
話はそこからやろ
172: 風吹けば名無し 2018/08/11(土) 16:08:59.70 ID:VS7Zmaw+0.net
周りが言うなら分かるけど迷惑かけてる奴が言うのは違うやろ
177: 風吹けば名無し 2018/08/11(土) 16:09:56.55 ID:oSi//Utl0.net
その模索を公共の場所でやる必要無いよね
178: 風吹けば名無し 2018/08/11(土) 16:10:20.91 ID:+Qmo4/dv0.net
皆がうざがってるのはそういう親子じゃない
それと「権利」的な事は言うのは悪手だぞ
こっちにも「快適にすごす」「不快だから苦情を言う」権利あるからな
それと「権利」的な事は言うのは悪手だぞ
こっちにも「快適にすごす」「不快だから苦情を言う」権利あるからな
181: 風吹けば名無し 2018/08/11(土) 16:11:07.76 ID:qKBHY85h0.net
世界では子供は騒ぐもの、として対応するのが普通
198: 風吹けば名無し 2018/08/11(土) 16:13:27.47 ID:+Qmo4/dv0.net
>>181
それと「大人だけの場所」「ルールを守れない年齢の子供はいれない場所」
それと「大人だけの場所」「ルールを守れない年齢の子供はいれない場所」
がきっちり区分けされとるぞ
それを踏み越えるとガッツリ指摘される
それを踏み越えるとガッツリ指摘される
201: 風吹けば名無し 2018/08/11(土) 16:14:06.62 ID:RaLeC9Dup.net
子供にも公共の場ですごす権利があるのですじゃなくて
女が行きたいところに子供を連れて来てるだけやろ
202: 風吹けば名無し 2018/08/11(土) 16:14:23.68 ID:yuf2mYr40.net
他人からしたら知ったこっちゃないやろ
文句言われたり嫌な目で見られる事も含めて親の責任やろとしか
文句言われたり嫌な目で見られる事も含めて親の責任やろとしか
209: 風吹けば名無し 2018/08/11(土) 16:15:13.39 ID:6CH13n840.net
子供は騒ぐもの
騒がない子も大勢おるぞ
騒がない子も大勢おるぞ
225: 風吹けば名無し 2018/08/11(土) 16:17:47.39 ID:oR4CFGr3a.net
開き直るなよ…
248: 風吹けば名無し 2018/08/11(土) 16:22:28.96 ID:dIjnkosCr.net
別に子育てに関しては人それぞれだと思うけど、
どんな場所でも騒ぎ立てて親の言うことを聞き分けれないぐらい
分別が出来ないのなら公共の場に出ててもエエのか親が判断しようや
257: 風吹けば名無し 2018/08/11(土) 16:25:20.55 ID:0zXc93+s0.net
厳しく怒ったりひっぱたいたりしたら
子供の為じゃなくて自分の為に甘やかすんや
親としての自覚足らんのちゃう?
周りの過剰反応カスから虐待してるみたいに思われるのが嫌なんやろ
子供の為じゃなくて自分の為に甘やかすんや
親としての自覚足らんのちゃう?
261: 風吹けば名無し 2018/08/11(土) 16:26:17.70 ID:ZsAB4Rqu0.net
自分(の子供)を守る為の社会性は大事でも
他人そのものは大事やないのが本音、な
社会性なんてどこにもないんだぞ
わかったか偽善者
他人そのものは大事やないのが本音、な
社会性なんてどこにもないんだぞ
わかったか偽善者
277: 風吹けば名無し 2018/08/11(土) 16:31:07.70 ID:Bc9agy860.net
誰だよ最初に子供を叱るの良くないみたいな事言い出したの
237: 風吹けば名無し 2018/08/11(土) 16:20:11.86 ID:VYj9YJSEa.net
子供は寛大に見るけど親は寛大に見ねーよ
保護者は子供の責任取るためにいるんだぞ
保護者は子供の責任取るためにいるんだぞ
246: 風吹けば名無し 2018/08/11(土) 16:21:57.85 ID:ZsAB4Rqu0.net
本音は他人の為に自分の子どもを萎縮させるような育て方
をしたくないってだけや
親自体が社会性なんて優勢した方が負けの人間やからや
親自体が社会性なんて優勢した方が負けの人間やからや
241: 風吹けば名無し 2018/08/11(土) 16:21:03.72 ID:3H0eO6/ud.net
結局自分が責任取りたくないだけだよね
子どもを盾にするなよ逆やろ
子どもを盾にするなよ逆やろ
1:以下、ワラノートがお送りします2015/05/01(金) 06:50:22.53 ID:waranote
【訃報】 翁長知事の死去でとんでもない事実が判明・・・
RADの「HINOMARU」騒動、抗議集会に発展か 抗議集会の主催側「廃盤にする...
幼馴染の彼氏から話があると言われてプロポーズキター!と思ったら別れ話になり
整形美女「生まれた子供がブス時代の私そっくりなんだけどどうしよう……」
嫁が結婚二年目にしてブクブク太って豚みたい、正直別れたい
スマホ依存症の新妻に巨大キュウリでお仕置き・・・(動画)
【悲報】北野武さん、麻原彰晃さんに洗脳されかけてしまう..w
マクドナルドさん、1124通りも裏メニューを出してしまうww
【悲報】 30代女性「高収入高学歴で恋愛経験少なく幼いアラサー男子、ここらで和解して幸せになりませんか?」
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1533968809/
10歳までに身につけたい 一生困らない子どものマナー
posted with amazlet at 18.08.11
西出 ひろ子 川道 映里
青春出版社
売り上げランキング: 1,416
青春出版社
売り上げランキング: 1,416
ワラノート過去記事一覧はこちら
記事を見て気に入っていただけたら フォローよろしくお願いします



コメント
コメント一覧 (56)
うるさいもんはうるさいんだよ
ほんそれ
馬鹿がポンポンガキ産んでんじゃねえよ
少子化だからってこんなクソ親とクソガキが優遇されるのかと思うとゾッとするわ
ごんた垂れて騒ぐじじいは、どうにかして欲しい
まんさんイライラw
自分たちだってガキの頃はそうだったんだから
ただ親が子供の特徴や性格を盾に何もしないのはおかしいだろ
騒ぐのは止められないんだから騒いだら止めろよ、親は自分の子供だから悪化しないように放置がいいとかわかっても周りの赤の他人は知らないししったこっちゃないだろ
うるせえんだよ、家から出すな
わからない
セクスだけはいっちょまえ
まーーーんです
この母親もおまえらも
こいつが子どもの躾放棄してるバカ親ってことでいいんでしょ?
親には甘えてるんだから構うほど騒ぐわ
「安全を確保しつつ~」(スマホいじいじ)はおかしいだろうがよ(´・ω・`)
まずは暴れても泣きわめいても大丈夫な場所に移動しまい。
>をしたくないってだけや
>親自体が社会性なんて優勢した方が負けの人間やからや
自分も今の親の考え方って↑かなぁって思ってたけどどうなんだろうね。
それをないがしろにして子供の権利とか言われても困る。
他人にそこまで頼らないでほしい。
公共の場で騒いだら殴られると分かれば二度とはしないさ
出来ることをせずに周りに押し付けるなよ
子供が発達なら、代表的な症状に聴覚過敏があるのも知ってるよね?
付近に同じ発達の人間がいたら、ガキのギャン泣きで頭殴られてるような衝撃と苦痛を味わってるんだけど
そういう配慮は無いの?
子供への配慮じゃなくて「うちの子だけ寛容に扱って!」って主張にしか見えないんだけど
連れて行くなら騒ぎだしたら席外せよ。
それが出来ないのに他人には我慢を強いるからまともな子連れまで白い目で見られるんだよ。迷惑だ。
早く黙らせろというコメントも、甘やかしてもいいから、うるさくさせるなってこと。
躾しろと偉そうに書いてるが、つまりは自分の前だけでは静かにしろってことよ。
自分が我慢も寛容もできないくせして、他人に同じものを求めるな
多少うるさくてもいいじゃん?なら寝静まった赤ん坊のそばで大きな音を出して、ガン泣きさせても良いわけ?
ダブスタなんだよあんたら
子供を持ったら、他人の迷惑などお構いなし、すべて自分が自分がになるの?
うわぁ恥知らずだね。お前みたいな親を持つ子供が不憫
毎回やられてたら黙るようになるだろ
「黙るまで放さないからね!!」って叱られたもんだけどなぁ
痛くて普通に息と声が止まるのでオススメ
今まで遭遇した中で、SNSでさも育児中の母親代表みたいなコメントしてる人はもれなく痛い人、絶対関わりたくない
こっちは公共の場所で神経すり減るほど気を使ってるのに、こういう人ほど子供放置してスマホポチポチしながら「子育て辛い周りのせいで」みたいな事ネットでわめいてる
躾けてからでいい。
親には公共の場で騒ぐ子供を止めなきゃいけない責任がある
結局これは自分が白い目で見られたくないだけで子供のことを思っての主張ではない
しにさらせ?
子供が騒ぐものと言う前提がおかしい
てめぇの子供のすること、だ
子供が免罪符になると思ってる親は全員保育園からやり直して来い
それを感謝するどころか「もっともっとまだ足りない」とは図々しいにも程がある。
でも、親が隣でスマホはイカンでしょ、せめて申し訳なさそうにしてたら波風たたないのに
出先で泣き始めると店の外に連れ出してあやして
夜に泣き始めると近所迷惑にならないように車でドライブに出かけてあやしてくれてたそうだ
やっぱり自分では覚えてないけど本当に頭が上がらない
もし泣き止むまでスマホ弄ってイイね貰おうとしてたとか告白されたら
何だこいつって尊敬も出来なかったと思う
人前で大声を出す。
人前で椅子に土足で上がる。
人前で買ってもいない商品をベタベタ触る。
何をしても叱られず、それが当然だと思って大きくなったんだね。
それを当然と思い込むのは勝手。許されないのも必然。
覚悟して外出してね。
「子供のすることだから」で子供も親も咎められない日本はかなり特殊。
を正当化しようとしてますが無理ですよ
貴女は育児を失敗してるんです
普段から子供と沢山きちんと向き合って会話しないから
ギャーギャー駄々捏ねるんだよ
大声で子供を押さえつけようとするから
子供も大きな声出せば良いと思うようになるんだよ
それより、店内で走り回ってるガキ放置で自分の買い物を優雅にしてる
腐れま~んがイラつくんだよ。
これは、どう釈明するんだろうか?
車のCMで「私はママで女です」みたいなフレーズあったけど
あの時代あたりから勘違いま~んが増えたわ。
他人にはどうでもいいポリコレ押し付ける寛容さの欠片もないダブスタを平気でやる精神障害者w
コメントする
いつもコメントありがとうございます更新の励み、参考にさせていただいています