1: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 05:44:32.67 ID:x1PC1Gee0.net
住んでる世界が違うんですよ。
とは、通いのジムで、受付の若い娘が私に言った言葉です。
「髪を切ったんだわ」
という私の発言に対し、彼女が
『え?!全然変わってないですよ!』
と答えたので大笑いしました。
「その返し方は無いわ」と笑って告げると首を傾げ、
『え……?
あ。きっと住んでる世界が違うんですよ。』
とだけ答えました。
勿体ないことをするな、この娘は。
ってその時に思い、その事が印象深く心に残っています。

とは、通いのジムで、受付の若い娘が私に言った言葉です。
「髪を切ったんだわ」
という私の発言に対し、彼女が
『え?!全然変わってないですよ!』
と答えたので大笑いしました。
「その返し方は無いわ」と笑って告げると首を傾げ、
『え……?
あ。きっと住んでる世界が違うんですよ。』
とだけ答えました。
勿体ないことをするな、この娘は。
ってその時に思い、その事が印象深く心に残っています。

2: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 05:44:55.92 ID:x1PC1Gee0.net
相容れない意見を「私とは違うから」とだけ断じて、
何がどう違うのか疑問に思わなかったら、
世界って何にも広がらない気がするんですよ。
一時【バカの壁】という本が流行りましたけれど、
「人それぞれ」
もバカの壁の1種なのかな、と私には思えました。
人それぞれ、なんて当たり前のことなんですよね。
ほんの小前提の事。
同じようにかどうかは判りませんけれど、
「人それぞれ、だろうね。…それで?」
という気持ちに私はなります。
何がどう違うのか疑問に思わなかったら、
世界って何にも広がらない気がするんですよ。
一時【バカの壁】という本が流行りましたけれど、
「人それぞれ」
もバカの壁の1種なのかな、と私には思えました。
人それぞれ、なんて当たり前のことなんですよね。
ほんの小前提の事。
わざわざ口に出して、相手への理解をシャットアウトする必要は無い。
同じようにかどうかは判りませんけれど、
「人それぞれ、だろうね。…それで?」
という気持ちに私はなります。
3: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 05:45:28.05 ID:x1PC1Gee0.net
ちなみにこれはこの質問に対する応えとして書かれていたものや
『人それぞれという言葉』
最近、いろいろなサイトを見ていて、
気になる言葉があります。
それが、タイトルの「人それぞれ」という言葉です。
とても良く聞く言葉なのですが、
私はこの言葉が好きではないです。
上手に説明出来ないのですが、
とても無責任な突き放した言葉のように思うんですよね。
発言小町に限らず、多くのサイトでこの言葉を見掛けるので、
きっと、こんな風に思っているのは、
少数派なのでしょうね。
これも、人それぞれ・・・なんでしょうね。
ちょっとつぶやいて見ました。
同じように思っている方・・いらっしゃるかな?
『人それぞれという言葉』
最近、いろいろなサイトを見ていて、
気になる言葉があります。
それが、タイトルの「人それぞれ」という言葉です。
とても良く聞く言葉なのですが、
私はこの言葉が好きではないです。
上手に説明出来ないのですが、
とても無責任な突き放した言葉のように思うんですよね。
発言小町に限らず、多くのサイトでこの言葉を見掛けるので、
きっと、こんな風に思っているのは、
少数派なのでしょうね。
これも、人それぞれ・・・なんでしょうね。
ちょっとつぶやいて見ました。
同じように思っている方・・いらっしゃるかな?
8: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 05:46:11.19 ID:W/bppMhAM.net
ネチネチネチネチ気持ち悪いな
4: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 05:45:39.73 ID:x1PC1Gee0.net
マジで意味がわからん
7: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 05:46:10.18 ID:XRv0IjaJ0.net
どこが分からんのや?
9: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 05:46:43.95 ID:x1PC1Gee0.net
何で笑ったのか
そもそもどういう意図で言っててどうズレた回答だったのか全然わからん
そもそもどういう意図で言っててどうズレた回答だったのか全然わからん
10: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 05:46:47.17 ID:XRv0IjaJ0.net
普通の会話じゃね?
13: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 05:47:34.84 ID:x1PC1Gee0.net
>>10
え?普通か?意味わからん会話やろ
え?普通か?意味わからん会話やろ
12: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 05:47:19.71 ID:tIagMtce0.net
ハゲなんやろ
14: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 05:47:54.68 ID:x1PC1Gee0.net
>>12
えぇ・・・
えぇ・・・
15: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 05:48:23.78 ID:xtyYhu/W0.net
これかいてんの女?
18: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 05:48:48.53 ID:x1PC1Gee0.net
>>15
そうやと思うで
そうやと思うで
20: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 05:49:01.98 ID:PAEHmN+L0.net
髪きったって言われたら普通は似合ってますとかいうよな
それ言わへんのはどうなのてきな話しじゃねえの
それ言わへんのはどうなのてきな話しじゃねえの
25: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 05:49:41.14 ID:smUlq9px0.net
とりあえず若い奴は筆者とはあまり関わりたくないんだなとは思う
16: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 05:48:35.86 ID:x1PC1Gee0.net
別にどうでもええ事やけど
どうでもええからこそ気になってまうわ
どうでもええからこそ気になってまうわ
26: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 05:50:15.70 ID:PAEHmN+L0.net
住んでる世界が違うっちゅーのがわからんな
普段付き合いのある人達との感覚がちゃうみたいな意味か?
普段付き合いのある人達との感覚がちゃうみたいな意味か?
32: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 05:51:42.36 ID:x1PC1Gee0.net
>>26
あなたは変わった人ですねって言ってるように思えるよな
普通はこの状況で、住んでる世界が~、なんて言い方せえへんやろうし
あなたは変わった人ですねって言ってるように思えるよな
普通はこの状況で、住んでる世界が~、なんて言い方せえへんやろうし
29: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 05:50:55.39 ID:PAEHmN+L0.net
何が勿体ないんかわからへん
35: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 05:51:59.88 ID:XRv0IjaJ0.net
>>29
世界が広がらない
世界が広がらない
37: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 05:52:51.44 ID:PAEHmN+L0.net
>>35
そういう意味か
新しい考え方を得るチャンスを失ったってことか
傲慢な人やな
そういう意味か
新しい考え方を得るチャンスを失ったってことか
傲慢な人やな
41: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 05:54:08.86 ID:x1PC1Gee0.net
>>35
そこはなんとなくわかるわ
そこはなんとなくわかるわ
31: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 05:51:40.25 ID:Hz3mw+Sv0.net
一言一句でマウント取りたくて仕方ない人種やからしゃーない
34: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 05:51:59.76 ID:PAEHmN+L0.net
相容れない意見を私とは違うと断じたのか?わからへん
住んでる世界が違うとは言ったけど
住んでる世界が違うとは言ったけど
38: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 05:53:24.40 ID:x1PC1Gee0.net
ワイがおかしいんやないよな?
このやり取りと筆者が何を言わんとしてたのかってよく意味がわからんやろ?
このやり取りと筆者が何を言わんとしてたのかってよく意味がわからんやろ?
43: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 05:54:33.63 ID:XRv0IjaJ0.net
>>38
意味わかるやん
意味わかるやん
51: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 05:55:36.26 ID:x1PC1Gee0.net
>>43
ざっくりとした主旨はわからんでもない
けど会話自体の意味がよくわからん
ざっくりとした主旨はわからんでもない
けど会話自体の意味がよくわからん
55: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 05:57:28.89 ID:XRv0IjaJ0.net
>>51
たぶん女の世界では細かいヘアスタイルを気にするババアの世界と、
たぶん女の世界では細かいヘアスタイルを気にするババアの世界と、
ざっくり変えないと髪切ったことにならん陽キャの世界があるとか、
そんなんやろ
59: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 05:58:37.68 ID:x1PC1Gee0.net
>>55
気が利かない子ねぇw
って感じか
なんかちょっとわかった感じするわ
気が利かない子ねぇw
って感じか
なんかちょっとわかった感じするわ
47: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 05:55:00.87 ID:PAEHmN+L0.net
>>38
みんなわからへんからセーフ
書いてる人が独特なんやろ
みんなわからへんからセーフ
書いてる人が独特なんやろ
42: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 05:54:28.06 ID:PAEHmN+L0.net
ていうかお前に興味ないだけやろ
だからシャットアウトされんねん
だからシャットアウトされんねん
44: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 05:54:35.28 ID:RfeI4xrX0.net
おばさん「髪を切ったんだわ」
受付「え?!全然変わってないですよ!」
おばさん「その返し方は無いわ」
受付「え……? あ。きっと住んでる世界が違うんですよ」
おばさん「(勿体ないことをするな、この娘は)」
こうすると確かに受付の受け答えがアカンわ
受付「え?!全然変わってないですよ!」
おばさん「その返し方は無いわ」
受付「え……? あ。きっと住んでる世界が違うんですよ」
おばさん「(勿体ないことをするな、この娘は)」
こうすると確かに受付の受け答えがアカンわ
54: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 05:56:25.82 ID:x1PC1Gee0.net
>>44
おばさんが何を言いたかったのか、何を求めていたのか
ここはわかるか?
おばさんが何を言いたかったのか、何を求めていたのか
ここはわかるか?
45: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 05:54:43.73 ID:Mw/OpTP60.net
面倒くさそうだから会話終わらしたくてそういうこと言ったんだろ
40: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 05:54:07.36 ID:7bTNQ0iTd.net
ムカついた事をもっともらしく説明付けて書いてるだけ
46: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 05:54:55.91 ID:tIagMtce0.net
>>40
それな
シンプルにムカついたでええやんけ
それな
シンプルにムカついたでええやんけ
48: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 05:55:04.67 ID:x1PC1Gee0.net
>>40
何にムカついたん?
いやそれはわかる、会話を打ち切るなって事やな
わからんのはどうして笑ったのかや
何にムカついたん?
いやそれはわかる、会話を打ち切るなって事やな
わからんのはどうして笑ったのかや
50: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 05:55:12.85 ID:xtyYhu/W0.net
まず文が馬鹿じゃん理解しなくていいよ
52: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 05:55:46.69 ID:RfeI4xrX0.net
髪切ったと言ってる人に対し「全然変わってないですよ」は確かに酷いやろ
57: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 05:58:30.52 ID:gT3+gEhDa.net
髪切ったって言われたら褒めるのに褒められなかったからムカついたってだけだろ
ネチネチめんどくせえ文章書きやがって
ネチネチめんどくせえ文章書きやがって
66: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 06:00:25.17 ID:tIagMtce0.net
>>57
触れないとそれはそれで怒るしな
こういうやつ嫌いや
触れないとそれはそれで怒るしな
こういうやつ嫌いや
58: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 05:58:36.03 ID:De26DC1Tp.net
必死に見下して小っちゃいプライド守ってる惨めで哀れな人
62: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 05:59:56.55 ID:vt5Vxv+90.net
全然変わってないですよという返しが有りな世界と無しな世界があるということか
70: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 06:01:03.14 ID:XRv0IjaJ0.net
>>62
そっちでも成り立つな
そっちでも成り立つな
65: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 06:00:16.04 ID:gT3+gEhDa.net
あとこいつは住む世界が違うって切り捨てるような返事されたのが
気に入らなかったんだろ
67: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 06:00:33.36 ID:m12bpN1n0.net
で、この文章で何を伝えたいのかが全くなんやが
71: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 06:01:17.68 ID:gT3+gEhDa.net
>>67
ムカついたから馬鹿にして溜飲下げたいんやろ
ムカついたから馬鹿にして溜飲下げたいんやろ
73: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 06:02:27.64 ID:x1PC1Gee0.net
>>67
例がわかりずらいけど言わんとしてる事はわかるやろ
会話を打ち切ったり突き放すなって意味や
まぁババアのほうも「その返し方は無いわ」
例がわかりずらいけど言わんとしてる事はわかるやろ
会話を打ち切ったり突き放すなって意味や
まぁババアのほうも「その返し方は無いわ」
って小ばかにする言い方してるくせにとは思うが
72: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 06:02:04.84 ID:dQHNSEzed.net
この女のことやから多分髪褒められんかったことにキレとるだけや
と思うけど、
言いたいことは恐らく相手の考え方を理解するステップ
をすっ飛ばして人それぞれだからで何でも議論をさせないようにするのを
やめろっちゅうことやろ
74: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 06:03:29.65 ID:gT3+gEhDa.net
>>72
成る程
成る程
78: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 06:07:35.65 ID:x1PC1Gee0.net
これがわかりづらいのは言葉のチョイスと描写が下手やからやな
誰が何に対してどう思って発言したのかってのがわかりづらい
誰が何に対してどう思って発言したのかってのがわかりづらい
75: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 06:05:40.06 ID:vILXa3lo0.net
虚つかれたんか
6: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 06:17:51.80 ID:XOUH1DRwp.net
筆者(主人公とする)が髪を切った事に誰も気付いてもらえなかったから
受付の女の子にわざわざ自分から伝えたが
受付の女の子に何も変わっていないと言われ
その返しはないよ(筆者の中では大きく変わってる)
と笑いながら告げたが
受付嬢は特に興味も無さそうに住んでる世界が違うんですねと答えた
筆者は受付嬢とコミュニケーションを取りたくて
これは偏に受付嬢から筆者へのあからさまな興味関心の無さ
筆者は受付嬢への興味を示しているのに
その筆者に対するあからさまな興味の無さ
世の中には人それぞれと言う言葉があるが
人それぞれとはつまり他者への興味の無さを表す言葉であり
あまりに無責任な言葉ではなかろうか
筆者は受付嬢に構って欲しかったわけではないが
他者に対する興味関心の無さと言うのは何とも形容し難い
受付嬢の言う住んでる世界が違うと言う言葉が
何とも勿体ない無責任さに溢れていると筆者は思うのであった
受付の女の子にわざわざ自分から伝えたが
受付の女の子に何も変わっていないと言われ
その返しはないよ(筆者の中では大きく変わってる)
と笑いながら告げたが
受付嬢は特に興味も無さそうに住んでる世界が違うんですねと答えた
筆者は受付嬢とコミュニケーションを取りたくて
わざわざ自分から髪を切った事を伝えたのに
住んでる世界が違う(つまり思考停止の回答が返ってきたわけで)
住んでる世界が違う(つまり思考停止の回答が返ってきたわけで)
これは偏に受付嬢から筆者へのあからさまな興味関心の無さ
を示すものである
筆者は受付嬢への興味を示しているのに
その筆者に対するあからさまな興味の無さ
世の中には人それぞれと言う言葉があるが
人それぞれとはつまり他者への興味の無さを表す言葉であり
あまりに無責任な言葉ではなかろうか
筆者は受付嬢に構って欲しかったわけではないが
他者に対する興味関心の無さと言うのは何とも形容し難い
モヤモヤした不愉快さを感じさせる
受付嬢の言う住んでる世界が違うと言う言葉が
何とも勿体ない無責任さに溢れていると筆者は思うのであった
63: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 06:00:04.99 ID:XRv0IjaJ0.net
ってか今気付いたけど笑ったのババアの方かよ
よっぽどプライド高いんやろな
よっぽどプライド高いんやろな
1:以下、ワラノートがお送りします2015/05/01(金) 06:50:22.53 ID:waranote
【訃報】 翁長知事の死去でとんでもない事実が判明・・・
RADの「HINOMARU」騒動、抗議集会に発展か 抗議集会の主催側「廃盤にする...
幼馴染の彼氏から話があると言われてプロポーズキター!と思ったら別れ話になり
整形美女「生まれた子供がブス時代の私そっくりなんだけどどうしよう……」
【衝撃】ワイ、BBA彼女(30)に感動のラインを送ってしまうwwwww(画像あり...
スマホ依存症の新妻に巨大キュウリでお仕置き・・・(動画)
【悲報】中学校のときワイを虐めてた奴の現在wwwwwwww
マクドナルドさん、1124通りも裏メニューを出してしまうww
【悲報】 30代女性「高収入高学歴で恋愛経験少なく幼いアラサー男子、ここらで和解して幸せになりませんか?」
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1536007472/
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1536009356/
ワラノート過去記事一覧はこちら
記事を見て気に入っていただけたら フォローよろしくお願いします



コメント
コメント一覧 (33)
住んでる世界が~のせりふが唐突すぎるのかな?
文章の書き方が学校のテストで出てくる引用文みたいでウザイ
住んでる世界が違う→お前の事なんか知るか気持ち悪い。話しかけてくんな気持ち悪い。お前は圏外。
という事を最大限オブラートに包んだ。
意味通じるじゃん。
オッサンが若い女にしつこくしてたんだろ
こんな言葉遣いする?
おっさんの世界に受付の子が入ってこないから文句を言ってるってことか?
「私と関わったら広がるとは言ってない」とかいうアホ丸出しなこと言い出すだろうけどなこの手のは
一行に要約するとそうなるのか、お前かしこいな!
この>>1マジでなんべん読み返しても意味がさっぱりわからなかった
まるで日本語使ってる外国に来たような気持ち悪さだったわ
書いた人独りよがりで文才がない
って事でおk?
脈絡も主語もない
なんでだろうな
「これ新しい服なんだわ」
「え、何も変わってないですよ」
「これ新しい彼氏なんだわ」
「え、何も変わってないですよ」
「これ化粧変えたんだわ」
「え、何も変わってないですよ」
「司法試験受かったんだわ」
「え、何も変わってないですよ」
「甲子園出場したんだわ」
「え、何も変わってないですよ」
「就職決まったんだわ」
「え、何も変わってないですよ」
「家買ったんだわ」
「え、何も変わってないですよ」
「筋肉トレーニングンはじめたんだわ」
「え、何も変わってないですよ」
「ダイエットしてるんだわ」
「え、何も変わってないですよ」
「ケガしちゃったんわだ」
「え、何も変わってないですよ」
「結婚したんだわ」
「え、何も変わってないですよ」
「色んな例を出して、優しく教えてやってる俺、カッケーだろ」
「え、何も変わってないですよ(世の中)」
こういう変わり者まで相手にせんならんとは、受付嬢ってのも難儀な商売やな
※6で当たりだと思う。分かりにくいのは自分に都合の悪い情報は濁してるからで、
「もったいない」の本心は俺と付き合えたかもしれないのにだろうよ。
気が済んだか?
済んだら死ねガイジ
娘 えーあんま変わんないー(若者の常套句)
ババァ その言い方ww(なんやこいつ気の聞かないやつやなタヒね)
娘 (は?なに笑ってんのこいつきも)住む世界が違うんですね
ババァ ムカ着火ファイア
だろ?
これはババアの傲慢さもさることながら、受付の女の態度もしくは頭が悪すぎ。
皆で意見を言うような場で、それまで意見を何も述べてない奴が
「十人十色だな」っていう発言言いだすと
「何言ってんだコイツ」ってなる。
あと、他人の意見に対して意見がぶつかりあってる時に
「十人十色って言葉知ってるか?」とかいう奴も。言いたいことは、いろんな意見がある、人それぞれだから、みたいなニュアンスなんだろうが、それを今行ったところで話が発展するわけじゃないからな。これに関しては同意見だ。
こいつの文章自体がまさにバカが作った誰も超えられない壁じゃん
こんな文章、誰も理解できないわ
たぶんこいつにもう一回説明させても、意味わかんないと思うな
自己正当化することで自分を傷つけないための自己防衛
プライド高くて頑固なんだろうね
興味ないなら「へーそうなんですか」とでも言っておけば失礼にもならない
ということをお説教したかったのに話打ち切られてキレたんじゃないかね
コメントする
いつもコメントありがとうございます更新の励み、参考にさせていただいています