1: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 11:54:26.82 ID:7jz5yp23a
「西郷どん」第37話は9・9% 大河ドラマ1桁台は「花燃ゆ」以来3年ぶり
俳優の鈴木亮平(35)が主演を務めるNHK大河ドラマ「西郷どん」(日曜後8・00)
の第37話が7日に放送され、平均視聴率は9・9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区) だったことが9日、分かった。
大河ドラマの視聴率が1桁台を記録するのは2015年の「花燃ゆ」以来3年ぶり。
26: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 12:01:37.27 ID:neX/ZPXG0
幕末明治って酷使されてるけど実はあんまり人気なくね?
33: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 12:02:12.31 ID:4oAumZima
>>26
濫用しすぎて目新しさがない
濫用しすぎて目新しさがない
38: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 12:02:59.78 ID:xP46K6S+d
>>26
むかしは幕末大河は取れないって言われてたな
忠臣蔵とか源平のほうが人気ソフトやったでしょ
むかしは幕末大河は取れないって言われてたな
忠臣蔵とか源平のほうが人気ソフトやったでしょ
3: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 11:55:15.41 ID:uXaS6scip
蔑称考えなきゃあかんね
5: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 11:55:49.10 ID:gGNNeMx26
ンゴどん
4: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 11:55:39.94 ID:fkbfiMzRr
再放送やししゃーない
大河見る層はBSで見とるやろうし
大河見る層はBSで見とるやろうし
6: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 11:56:27.40 ID:VavDbKtGa
前回は台風の影響でBS民が多かったから仕方ないやろ
それにしても西郷どんはつまらんけど
それにしても西郷どんはつまらんけど
10: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 11:57:26.88 ID:2gt3bp/J0
花燃ゆから後って10%切った事なかったんか
245: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 12:21:53.96 ID:tq0ZSspAd
>>10
真田丸は最低でも14%はとってたし、直虎でも最低でも10%は越えてた
真田丸は最低でも14%はとってたし、直虎でも最低でも10%は越えてた
13: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 11:57:55.47 ID:CUXgPtbA0
西郷の出世の過程がまったくわからん
16: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 11:59:25.18 ID:EVJPPnyKa
よし直虎は許されたな
18: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 12:00:04.83 ID:VavDbKtGa
西郷使って直虎以下はいかんでしょ
24: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 12:00:40.11 ID:oyf2oLOQ0
北川景子とか言う持ってない女優
28: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 12:01:49.63 ID:NkOvonN1d
去年もたいがいやったけど
31: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 12:02:06.17 ID:qMGDYWBT0
驚くほど話題に上がってないな
そもそも戦のシーンが少なすぎる
そもそも戦のシーンが少なすぎる
32: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 12:02:07.48 ID:/TG04kSD0
大河って毎回同じネタ、登場人物ばっかで飽きるだろ
いい加減明治維新と戦国時代以外の時代劇やれよ
いい加減明治維新と戦国時代以外の時代劇やれよ
54: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 12:05:20.83 ID:EVJPPnyKa
>>32
清盛「せやな」
清盛「せやな」
41: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 12:03:46.29 ID:NkOvonN1d
>>32
来年はさぞ面白いものになるやろなあ
来年はさぞ面白いものになるやろなあ
51: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 12:04:56.46 ID:/8HwVLAy0
>>32
来年オリンピックやぞ
来年オリンピックやぞ
35: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 12:02:37.27 ID:rpDOTYzdM
つまらん訳ではないがあえて見る理由もない
半分、糞いとかのほうがそういう意味ではよかった
半分、糞いとかのほうがそういう意味ではよかった
152: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 12:14:16.67 ID:LXq24Rmr0
>>35
だからといってあの胸糞炎上商法的手法はやめてほしいわ
少なくともNHKにそれは求めてない
だからといってあの胸糞炎上商法的手法はやめてほしいわ
少なくともNHKにそれは求めてない
42: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 12:03:47.57 ID:FoNjZHVHa
西郷隆盛とかいう掛け値なし人気最高の題材を
無駄に消費してこれじゃあもう幕末は無理やね
47: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 12:04:12.89 ID:CUXgPtbA0
戦国なら藤堂高虎とか絶対面白いと思うわ
71: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 12:07:10.67 ID:VavDbKtGa
>>47
戦シーンに金がかけられればね
戦シーンに金がかけられればね
48: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 12:04:24.10 ID:HIlzZs5R0
説明なしでいきなり再放送だからむしろ高いのでは?
50: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 12:04:49.85 ID:SPNVpHoK0
だから松永久秀にしておけとあれほど
188: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 12:17:12.11 ID:LXq24Rmr0
>>50
三谷幸喜に書かせたら面白くなりそう
真田丸の昌幸パッパ良かったし
三谷幸喜に書かせたら面白くなりそう
真田丸の昌幸パッパ良かったし
197: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 12:18:11.77 ID:08HhrKV5d
>>50
信長裏切るたびにスレ伸びそう
信長裏切るたびにスレ伸びそう
52: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 12:05:00.42 ID:xP46K6S+d
原作に使える長編歴史小説が枯渇したからね
60: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 12:05:55.58 ID:nQXt90tIM
真田幸村はおもろかったのにな
65: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 12:06:27.85 ID:hZfyBkUG0
序盤で話しがなかなか進まない大河はアカンわ
67: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 12:06:34.79 ID:q+KQwf2wd
糞糞糞ってそんなに低かったのか
70: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 12:07:00.75 ID:mIxbeGOw0
もう15話近く録画溜まってるわ
ヌルい展開で次を観よう観ようとならない
ヌルい展開で次を観よう観ようとならない
72: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 12:07:18.84 ID:yeMHMQis0
正直見ててキツイ場面が何度かある
岩倉鶴瓶とか冗談きつい
岩倉鶴瓶とか冗談きつい
83: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 12:08:28.31 ID:ngAx7Klsp
岩倉はたしかに
あとは島流し編が苦行過ぎた
今はふつうに面白いからもったいない
あとは島流し編が苦行過ぎた
今はふつうに面白いからもったいない
85: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 12:08:39.50 ID:QNXs5l6f0
大久保のキャラチェンジも唐突だったし
国父様と北川景子の笑顔のために見とるけど
国父様と北川景子の笑顔のために見とるけど
115: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 12:11:35.91 ID:fPatYxE80
だって西郷劇中で何もしてないもんよ
119: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 12:11:58.27 ID:mb3v5y/z0
>>115
相撲したやろ
相撲したやろ
117: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 12:11:54.93 ID:CUXgPtbA0
西郷が鬼になる経緯
大久保が諫め役やったのがノリノリになってくる経緯
なんかガバガバやない?
大久保が諫め役やったのがノリノリになってくる経緯
なんかガバガバやない?
122: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 12:12:12.59 ID:0rqnh0pHa
真田丸ってほとんど戦ないのによく面白くできたな
131: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 12:12:52.21 ID:CUXgPtbA0
>>122
戦回の最終回がクソやったという
戦回の最終回がクソやったという
142: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 12:13:34.38 ID:wjwR35Yf0
>>122
むしろ真田丸は戦パートがつまらん
戦に至るまでの流れはクッソおもろいのに不思議や
むしろ真田丸は戦パートがつまらん
戦に至るまでの流れはクッソおもろいのに不思議や
130: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 12:12:51.49 ID:bEC1n6Zap
西郷に感情移入できないのがキツい
むしろムカつく
西郷と対立する人物に共感してしまう
むしろムカつく
西郷と対立する人物に共感してしまう
164: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 12:15:34.66 ID:TqAkCvrma
>>130
実際はああいう人物やったのかも知らんけどドラマとしてはちょっとね
実際はああいう人物やったのかも知らんけどドラマとしてはちょっとね
132: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 12:12:54.01 ID:n7L2/p7Xa
支離滅裂すぎる
突然ソース無しの話で慶喜絶対殺すマンになったかと思えば
突然ソース無しの話で慶喜絶対殺すマンになったかと思えば
慶喜と話したら慶喜と西郷はズッ友だよ……
みたいな感じになるし滅茶苦茶や
148: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 12:14:06.33 ID:W+SMkK9R0
篤姫「ヨシノブの首はやる」
そんな権限ないやろ10年前大河で好評やったからって調子に乗ってんのか?
そんな権限ないやろ10年前大河で好評やったからって調子に乗ってんのか?
157: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 12:14:54.87 ID:5BIycnq8a
小栗龍馬は良かったのになあ
166: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 12:15:43.67 ID:KiizCb+50
マッマとパッパは最近ので一番おもろいとか言ってたのに分からんもんやね
181: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 12:16:36.20 ID:X02Bn8YWa
>>166
まあ人によるな面白いけど
まあ人によるな面白いけど
172: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 12:16:08.64 ID:iLdyakfqa
今までの聖人せごどんが突然戦争大好き幕府滅ぼすマン
になって???やったわ
になって???やったわ
275: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 12:23:35.78 ID:jopTyEFwd
あの時代の人間なんて畜生ばっかなのに
聖人扱いするからわけわかんなくなるんだよ
288: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 12:24:30.95 ID:9E7TmPfQa
>>275
結局これに尽きるな
偉人ではあるけどあそこまで完全無欠に描くのはやりすぎやわな
結局これに尽きるな
偉人ではあるけどあそこまで完全無欠に描くのはやりすぎやわな
321: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 12:27:02.02 ID:LXq24Rmr0
>>275
現代感覚持ち込み過ぎよな
ある程度視聴者に寄せなアカンのはわかるが
現代感覚持ち込み過ぎよな
ある程度視聴者に寄せなアカンのはわかるが
やりすぎるとただのコスプレ学芸会になる
173: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 12:16:11.73 ID:hB4vUFI9a
飛ぶが如くか田原坂があるからなあ
177: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 12:16:20.16 ID:rMs5pRIoa
花燃ゆは実況スレも伸びてたのにな
209: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 12:18:50.66 ID:hNt6109Fa
>>177
あれ、過去の大河を懐かしむ雑談スレやぞ
花燃ゆ完走したからよく知ってる
あれ、過去の大河を懐かしむ雑談スレやぞ
花燃ゆ完走したからよく知ってる
179: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 12:16:31.79 ID:CNHwcnBJp
花燃ゆ今思い返しても相当糞なのにどうやって10%前後キープしてたんやろ
193: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 12:17:46.43 ID:CUXgPtbA0
>>179
もう何が何でも大河は見る一定層やろ
もう何が何でも大河は見る一定層やろ
190: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 12:17:13.02 ID:4K7UML620
見てないけど面白いんじゃなかったのコレ
195: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 12:18:03.17 ID:mb3v5y/z0
>>190
面白くはないが
それほど詰まらなくも無い中途半端
面白くはないが
それほど詰まらなくも無い中途半端
192: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 12:17:35.85 ID:Rla6nwuKd
渡辺謙いないとつまらん
199: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 12:18:16.49 ID:9E7TmPfQa
現代のモラルを当時の人間に当てはめるのは意味無いけどさ
征韓論唱えてテロと内戦引き起こす人間を序盤中盤で
征韓論唱えてテロと内戦引き起こす人間を序盤中盤で
あんなにぐう聖に書くのは違和感アリアリやったやろ
213: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 12:19:01.08 ID:n7L2/p7Xa
>>199
案の定訳わからん人間になってしまってるしな
民のため民のためを連呼するも江戸に火を放てとか言っちゃう
案の定訳わからん人間になってしまってるしな
民のため民のためを連呼するも江戸に火を放てとか言っちゃう
サイコパス野郎になってしまった
226: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 12:20:10.17 ID:WKtW1D77d
>>213
過程がしっかりしてりゃそれでもいいんだけどな
過程がしっかりしてりゃそれでもいいんだけどな
227: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 12:20:10.92 ID:yeMHMQis0
島編とかくっだらない場面に時間使いすぎて
長州征伐禁門の変鳥羽伏見江戸無血開城全部駆け足になってるのほんま糞
長州征伐禁門の変鳥羽伏見江戸無血開城全部駆け足になってるのほんま糞
235: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 12:20:59.21 ID:ZgtE62RPp
戦国やってれば視聴率とれる
戦国時代の良いところは流れを知ってるから途中参加や復帰できるところや
幕末は人間関係わからなくて途中参加組がいない
戦国時代の良いところは流れを知ってるから途中参加や復帰できるところや
幕末は人間関係わからなくて途中参加組がいない
255: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 12:22:25.17 ID:LXq24Rmr0
>>235
たしかに
本能寺はだいたい入るしな
たしかに
本能寺はだいたい入るしな
285: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 12:24:19.75 ID:I6iUUfP9a
ほんまもんの糞見せたろか?
1話 【NHK】日曜時代劇『花燃ゆ』(新)
2話 【NHK】花燃ゆ♯2「波乱の恋文」
3話 【NHK】花燃ゆ♯3「ついてない男」
4話 【大河ドラマ】花燃ゆ 第4話
5話 【NHK】花燃ゆ♯5「志の果て」
6話 【NHK】糞燃ゆ♯6「女囚の秘密」
7話 【苦行ドラマ】糞燃ゆ #7「放たれる寅」☆反省会
8話 【NHK】糞糞 第8話
9話 【NHK】糞糞 9話
10話 大河ドラマ「糞糞ゆ」 第10回
11話 【NHK】糞喰漢 #11
12話 【NHK】糞喰漢(12)
13話 【NHK】糞喰漢 THE MOVIE ~コレラを封鎖せよ
14話 【NHK】糞 喰 漢 実 況
15話 【NHK】糞喰漢が来た!#15
16話 【NHK】糞喰漢★16
17話 【NHK】糞燃糞
18話 【NHK】糞喰漢 坂本龍馬登場
19話 【NHK】糞
20話 【NHK】糞燃ゆ
21話 【NHK】鼻くそ★1
22話 【NHK】糞・くそ・kuso
23話 【NHK】お糞
24話 【NHK】花燃ゆ ★1
1話 【NHK】日曜時代劇『花燃ゆ』(新)
2話 【NHK】花燃ゆ♯2「波乱の恋文」
3話 【NHK】花燃ゆ♯3「ついてない男」
4話 【大河ドラマ】花燃ゆ 第4話
5話 【NHK】花燃ゆ♯5「志の果て」
6話 【NHK】糞燃ゆ♯6「女囚の秘密」
7話 【苦行ドラマ】糞燃ゆ #7「放たれる寅」☆反省会
8話 【NHK】糞糞 第8話
9話 【NHK】糞糞 9話
10話 大河ドラマ「糞糞ゆ」 第10回
11話 【NHK】糞喰漢 #11
12話 【NHK】糞喰漢(12)
13話 【NHK】糞喰漢 THE MOVIE ~コレラを封鎖せよ
14話 【NHK】糞 喰 漢 実 況
15話 【NHK】糞喰漢が来た!#15
16話 【NHK】糞喰漢★16
17話 【NHK】糞燃糞
18話 【NHK】糞喰漢 坂本龍馬登場
19話 【NHK】糞
20話 【NHK】糞燃ゆ
21話 【NHK】鼻くそ★1
22話 【NHK】糞・くそ・kuso
23話 【NHK】お糞
24話 【NHK】花燃ゆ ★1
297: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 12:25:07.47 ID:ZP+u+Ab7d
>>285
大沢たかおさんの顔に泥塗っただけのゴミはNG
大沢たかおさんの顔に泥塗っただけのゴミはNG
294: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 12:24:59.40 ID:ExTZkNZld
西郷どんが冷酷な殺人鬼と化したせいでライトなメロドラマ層が逃げた説
305: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 12:26:06.90 ID:k+SZHO5Tr
糸どんの回が絶望的に面白くない
330: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 12:27:40.58 ID:ZDpnRaFCr
>>305
顔がね
顔がね
315: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 12:26:39.98 ID:yeMHMQis0
女受け狙いのメロドラパートって言うほど
女にも受けてない気がするんやが
何の意味があるんやあれ
何の意味があるんやあれ
326: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 12:27:31.39 ID:Ekfagf400
>>315
脚本家が楽して尺だけ埋めるパターンや
脚本家が楽して尺だけ埋めるパターンや
346: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 12:28:26.76 ID:CUXgPtbA0
>>315
うちの嫁ですら「あの時代に女がこんな偉そうなこと言うか!
うちの嫁ですら「あの時代に女がこんな偉そうなこと言うか!
女がしゃしゃんな!」て言ってたわ
332: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 12:27:44.70 ID:Q+qNG0RWM
というか10月に入ってまだまともに明治政府始動してないのいかんでしょ
どんだけすっ飛ばして政府内の対立と西南戦争までやる気や
どんだけすっ飛ばして政府内の対立と西南戦争までやる気や
342: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 12:28:21.16 ID:5BIycnq8a
ここから明治維新、征韓論、西南戦争とか無理やろ
341: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 12:28:13.10 ID:rpDOTYzdM
女脚本だからいう言い方は嫌いだけど
まさにそんな感じだから困る
描写の取捨選択が下手な上に伝わってない
まさにそんな感じだから困る
描写の取捨選択が下手な上に伝わってない
348: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 12:28:31.51 ID:BpfdZIH+p
でも薩長同盟の回とかはかなり良かった
362: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 12:29:29.43 ID:/5Hvo9GBF
>>348
坂本龍馬無意味で涙が出ますよ
坂本龍馬無意味で涙が出ますよ
352: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 12:28:51.16 ID:JwEBqvUaa
花燃ゆって何がダメだったの?
356: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 12:29:07.41 ID:yeMHMQis0
>>352
全てダメだけど一番は題材
全てダメだけど一番は題材
382: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 12:30:35.87 ID:CUXgPtbA0
>>356
企画段階やんけ
企画段階やんけ
373: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 12:30:11.36 ID:/8HwVLAy0
>>352
大河の枠でない
直虎や西郷は大河風だけどつまらない
大河の枠でない
直虎や西郷は大河風だけどつまらない
215: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 12:19:06.66 ID:wsXyEwzDr
糞はリアルタイム完走したが西郷は見なくなった
糞ほど糞じゃないから修行してる気分になれない
糞ほど糞じゃないから修行してる気分になれない
372: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 12:30:06.20 ID:Be8fKN5Na
話題にはならない糞って一番あかんパターンじゃね?
糞燃ゆは話題にはなったやん
1:以下、ワラノートがお送りします2015/05/01(金) 06:50:22.53 ID:waranote
池上彰の番組に必ず坂下千里子さんが出てる理由wwwwwwwwwwww
【敬老の日】65歳以上が3557万人で過去最多 女性は2000万人突破 キタ━━
外国人新在留資格、外食など十数業種が受け入れ意向 菅官房長官
【画像】 スーパーカップのCMに出てる超絶可愛い子は誰だと話題沸騰wwwwwww...
なろう読者を引き込める良いあらすじってなんだと思う?
スマホ依存症の新妻に巨大キュウリでお仕置き・・・(動画)
【悲報】中学校のときワイを虐めてた奴の現在wwwwwwww
【衝撃】20~60代の平均貯金額wwwwwwwwwwwwww
【悲報】 30代女性「高収入高学歴で恋愛経験少なく幼いアラサー男子、ここらで和解して幸せになりませんか?」
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1539053666/
西郷どん 完結編 (NHK大河ドラマ・ガイド)
posted with amazlet at 18.10.09
NHK出版 (2018-09-28)
売り上げランキング: 307
ワラノート過去記事一覧はこちら
記事を見て気に入っていただけたら フォローよろしくお願いします

Twitterブログパーツ

コメント
コメント一覧 (9)
なんで大河に朝・鮮人が出てるの?なんで日本人のフリするの?
井上尚弥のボクシングあったんだし
大河ずっと見てる俺でもボクシング観たわ
最近それも出なくなってきたし
ただ言われていた展開の遅さで盛り上がるはずの後半の尺が足りないと危惧されていたことがおこってしまった感じ
西郷をヒューマニスト路線にするのは
無理がありすぎる
直虎は無名の存在だから
いろいろできたかもしれんが
西郷はもう無理だろ
肝心の内容も
西郷が
ただただ喚き散らしたり、むっすりしてる
ばっかりで全然かっこよくないし
西郷のなにが凄いのかまったくわからん!
そんな西郷に付いていく奴らは
支離滅裂過ぎて
脳みそお花畑連中ばかりだし
敵となる徳川も
なにやりたいのかよくわからん
奴らばかりで全然つまらん
なにが面白いのかまったくわからんぞ
コメントする
いつもコメントありがとうございます更新の励み、参考にさせていただいています