パラバドミントンの杉野明子選手のポスターには
「障がいは言い訳にすぎない。負けたら、自分が弱いだけ。」
と記されていましたが、
インターネットや電話を通じて「障害者への配慮が欠けている」
などという意見が相次いだということです。
東京駅にある東京都の広告。「障がいは言い訳にすぎない」。つまり東京都庁で障害者雇用されると、障害を理由にできないことがあっても、「言い訳だ!」と上司に詰められるわけですね。障害の「害」を「がい」にした表記で差別をあおる東京都。素晴らしい日本です(棒) pic.twitter.com/ud701E1Zv6
— 障害者雇用の働き方 (@YANA1945) 2018年10月12日
これには驚きました!
— こかげ。 (@cokagemaru) 2018年10月14日
ご本人がそう思って頑張る分にはいいかもしれませんが、ポスターにして多くの人の目に触れるとなると、障害や障害者に無理解だったり差別意識を持つ人々の誤解・曲解をさらに助長するという負の効果しかないと思います!
杉野さんがそういう気持ちでがんばってきた。ってことを、
— ぺんこちゃん NUKE IS OVER! (@penko0900) 2018年10月14日
東京都はポスターにして何を期待するのか?
2020パラリンピックの宣伝なの?
パッと見て、何言ってんだ?って思うわ。
東京都の広告だそうです。「障がいは言い訳にすぎない」って、障害者の方個人が自分の戒めの言葉とする分には別にいいでしょうが、東京都が街中にポスターとしてでかでかと掲げるには、余りにも無神経ではないでしょうか。障害者の方の中でも様々な事情のある方がいるという事実を忘れていませんか。 https://t.co/2WlrjC1f00
— ナウちゃん(箱の会会員) (@nauchan0626) 2018年10月14日
障がいは言い訳じゃないよ。現実問題なんだよ。収入にも支出にも大きな影響を与える、現実の死活問題なんだよ。アスリートが自分を奮い立たせる言葉であって、一般に語りかける言葉じゃないと思う。東京都がこういうポスターを出すとはね。本当に悲しくなってくる。https://t.co/E2WrEnFkiZ
— へっぽこViennaTalker (@tomooda) 2018年10月14日
「障碍」を「言い訳」などと、「堂々」と「行政主体」が広告するその感性が理解できない。個人が主張するのは構わない。しかし「公的」な立場を擁する組織が、特定の社会的弱者の権利を害する反社会的意識を社会通念として流布することは、絶対に許されるべきではない。 https://t.co/bLOzj8AeKa
— 拓建代表清算人 (@endmoto) 2018年10月15日
これはアスリート個人が自分に課す言葉としてはストイックで素晴らしいかもしれないが、広告に使うとなると「皆さんもそう思うべきです」というニュアンスが間違いなく生じるので、すぐに取り下げるべきだと思う。 https://t.co/2mSwjR3gms
— K.Miwa (@quattropanorama) 2018年10月14日
この文言のこのポスターはすごい「暴力的」な気がする。しかも元は「(健常者と一緒の大会では言い訳してたけどパラリンピックでは)言い訳できない」って話をこの文言にしちゃったのならさらにひどい。
— zzzzwzzzz (@zzzzzwzzzzz) 2018年10月15日
東京都広告「障がいは言い訳にすぎない。負けたら、自分が弱いだけ。」 https://t.co/aU3X3xITWh
https://t.co/n4iPPicDLs「ご本人がそう思って頑張る分にはいいかもしれませんが、ポスターにして多くの人の目に触れるとなると、障害や障害者に無理解だったり差別意識を持つ人々の誤解・曲解をさらに助長するという負の効果しかない」。その通り。いわゆる「自己責任」言説の典型と化してしまう
— 本田由紀 (@hahaguma) 2018年10月15日
これやな
言い返せない時には必ず「配慮が足りない」やからな
実際に言うとるらしいで
このメッセージについて、杉野選手が競技と向き合う
乙武も言ってたから一理あると思うわ
まぁしゃーないとは思うけどね
パラ競技やってる選手なんてみんなこのくらいの気構えでやっとるやろ
健常者の選手だって負けたら自分の力不足やって言うとるんやし
客側がクレームの錦の御旗みたいに使うのはアレやん
同じ言葉でもどの立場の人間が言うかで受け止めも変わるわね
過度に反応するからな
おそらく健常者のレポーターに
負けてもでも障害があっても頑張ったからみたいに言われてたんやろ
そういう話じゃないって言う
何が問題なんかわからん
障害者が頑張っとるのを上から目線で眺めてたやつらや
やろ
これ自分自身に言ってる言葉なんだからええやん
ポスターのキャッチフレーズとして使うと意味が変わってくるじゃん
作ったのは健常者の役人なわけで
だとしても町中のポスターで言うのはちゃうやろ
左腕に障がいを負った。腕は曲がるが、ピンと伸ばすことはできない。
指は開かないが、物を挟むことはできる。
「それまで健常の大会に出ているときは、
本人の言葉やな
相手も障害者の中で一流のアスリートならしゃーない
言い方もあるが事実だわ
これを短くして障害は言い訳にならないって
これ叩かれて当然やろ
これっていうほど変か?
切り取って曲解する奴がでただけや
読み取れんアホの多いこと多いことってことや
まあポスターだけ見たら批判するのも分からんでもない
アスリート「障害者同士の戦いで障害は言い訳にすらならないんやで」
↓
ポスター「障害はただの言い訳!」
それであってもポスターにする公共機関のセンスを疑われるやろ
障害者vs健常者の勝負について語ってるように見えるし
あ~なるほどわからんでもない
批判する奴は全文を読まない
恵まれてる奴とそうでない奴が居るんや
それで障碍を言い訳にしたら負けやでとか言われたら頭にくるやろ
そもそもそういう一般障害者に向けて言った言葉じゃないからな
ポスターの切り取り方が雑なだけで
別に全文読めば自分自身を鼓舞するためのセリフで
周りの障害者に宛てたものではないみたいやけどな
まあここだけ取り出したのが全ての元凶
をそこだけ切り抜くとか炎上狙ってるだろ
他人批判したわけじゃないし
左下面白すぎるやろ
サンキュー河村
下らなくて草
それが差別を助長するんやぞ
ほんこれ
かっこいいじゃないか
自分を鼓舞する言葉としてはかっこええけど、
大衆に向けたポスターとしてはアカンってことやろ
勝者がいればその裏に敗者がおるんや
なんでこんなん考えたんだ
そもそもこのポスターが健常者目線で発言を抽出して作ってるという真理
ただこれだけの話だよな
1:以下、ワラノートがお送りします2015/05/01(金) 06:50:22.53 ID:waranote
【悲報】TBS「世界バレー」、大失敗して赤字10億円
【敬老の日】65歳以上が3557万人で過去最多 女性は2000万人突破 キタ━━
外国人新在留資格、外食など十数業種が受け入れ意向 菅官房長官
圧迫面接、やはり正しかった(※画像あり)
数年前から父が闘病中なんだけど、彼女が「身内が死んだら一年は喪に服してお祝いごと...
スマホ依存症の新妻に巨大キュウリでお仕置き・・・(動画)
【悲報】中学校のときワイを虐めてた奴の現在wwwwwwww
【衝撃】20~60代の平均貯金額wwwwwwwwwwwwww
【悲報】 30代女性「高収入高学歴で恋愛経験少なく幼いアラサー男子、ここらで和解して幸せになりませんか?」
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1539682193/
ワラノート過去記事一覧はこちら
記事を見て気に入っていただけたら フォローよろしくお願いします

Twitterブログパーツ

コメント
コメント一覧 (31)
差別やらヘイトやら言い出したらキリないわ
これからキャッチコピー考える時は募集して決めればいいわ
役所も杉野選手もやってられんやろ
これだけを切り抜いてポスターにしちゃうと誤解招くわな
都が馬鹿すぎ
最近言葉狩り多くない?
これで傷つく人がいるって言う方がよほど上から目線で差別してると思うが。
vs障害者の話だなんてポスターからじゃ判るわけないし。
作ったやつアホだわ
日本て本当に窮屈な国になったんだな
アホなやつばっか声がでかいし
声のデカい身体障害者まじでしーねよ
そのうちヘイト集めすぎて街中歩けなくなるぞ
と受け取られるということか。電通の雑な仕事。
何言ってんだコイツ、被害妄想もここまで来るとキモいわ
>障がいは言い訳じゃないよ。現実問題なんだよ。
そうだよ現実問題だよ、現実お前に迷惑かけられる健常者がいるんだよ
ドヤ顔で「障害者が平等に生きて行ける権利の実現を政府に訴えねばならない」
とか言ってんじゃねぇぞ迷惑生物ども、何を胸張ろうとしてるんだか
迷惑なら迷惑なりにせめて首を垂れて日陰でひっそり生きてろ
順位づけなんてせずにみんなで楽しくやってよかったねーで終われや
パラリンピックのポスターでそれはわざと曲解したか読解力なさすぎじゃね?
都合の良い解釈ばかりじゃん。
どうせ東京オリンピックも実現不可能だし
もう何でもかんでもクレームばかりだな今の日本って
これじゃークレーマーは減らないね^^
つけてるのはバカな正義マンだけ
この表記に矯正される風潮が気持ち悪くてたまらんわ
こういうことウダウダ言う連中ってようは障害の文字一つにまでイチャモンつけるようなクレーマーなんだろ
○障がい者様
様が付かんと許さんのやろな。
コメントする
いつもコメントありがとうございます更新の励み、参考にさせていただいています