1: 風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:25:54.90 ID:R1GYXq2uH.net
歳を重ねて段々アニメが見れなくなってくるオタク pic.twitter.com/7Ls9oNNBXw
— 橋本ゆの (@riko3_) 2018年10月18日
3: 風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:26:25.44 ID:JAVTivNRM.net
じゃあなにすればええんや…
2: 風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:26:09.30 ID:oBXXBe2P0.net
いうほどこうなるか?
4: 風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:26:39.26 ID:NoiEtGtD0.net
欝ですね
8: 風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:27:32.85 ID:2ip8DQ4pr.net
アニメはともかくゲームはきつい
据え置き機の電源入れる元気がわかん
据え置き機の電源入れる元気がわかん
9: 風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:27:46.82 ID:a+MRqDoV0.net
ニートやけど観なくなったから年齢が関係ある気がするわ
11: 風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:28:04.03 ID:hNB2q/EJ0.net
32歳やけど普通に見る
13: 風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:28:15.73 ID:hNB2q/EJ0.net
友達にもアニメ仲間いる
16: 風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:28:37.71 ID:+11P4wnF0.net
正直分かる
21: 風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:29:24.35 ID:20VT7aj/0.net
意外となるやろ
休みの日に一気に消化しようとして結局寝て過ごすし
休みの日に一気に消化しようとして結局寝て過ごすし
24: 風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:29:46.91 ID:3RtPaIfaa.net
むしろきらら系の日常アニメを見るのが多くなったんやが…
25: 風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:29:49.00 ID:4D8xnGQ20.net
まあわかる
29: 風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:30:01.75 ID:WV+YcDe+0.net
休みの日に見ればええやん
32: 風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:30:20.18 ID:/ZzDiv7fr.net
そんな悩むことか
アニメ見なきゃオタクじゃないって発想がわからん
アニメ見なきゃオタクじゃないって発想がわからん
33: 風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:30:26.63 ID:hNB2q/EJ0.net
「オタク」ってのにとりあえずなりたくて見てたけど
忙しければ見るほどでもないってことやない?
23: 風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:29:40.81 ID:jJCtMcVo0.net
ただ鬱になって好奇心がなくなっただけやろ
27: 風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:29:59.98 ID:hNB2q/EJ0.net
鬱ってか
もともとそんなにアニメとか好きじゃなかったんやないの?こういうのは
もともとそんなにアニメとか好きじゃなかったんやないの?こういうのは
34: 風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:30:51.25 ID:hNB2q/EJ0.net
欲求に素直に従えばええのに
見たくないなら見たくないでええやん
見たくないなら見たくないでええやん
35: 風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:30:51.29 ID:PkqRI8wTM.net
アニメというかRPGはマジでこれや
格ゲーとか短期決戦のゲームしかやらんくなった
格ゲーとか短期決戦のゲームしかやらんくなった
36: 風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:30:53.61 ID:wzINJh0e0.net
アニメに限った話じゃないよなこれ
42: 風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:31:34.42 ID:XwXgjPoY0.net
むしろ疲れてるからボーっとアニメみることしかできなくなる
43: 風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:31:36.56 ID:Y473e91H0.net
なんとなくアニメ見る気にならん
切り替えが難しい
切り替えが難しい
47: 風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:32:00.56 ID:hNB2q/EJ0.net
別の趣味探せばええ
アニメだけが娯楽やない
アニメだけが娯楽やない
61: 風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:33:23.64 ID:Rnzuw9Qcx.net
>>47
新しい刺激が苦痛なんやからそんなことできるわけない
新しい刺激が苦痛なんやからそんなことできるわけない
48: 風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:32:00.74 ID:MaildG2U0.net
こんな美人じゃねえだろ
92: 風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:36:40.71 ID:XmIM259Ta.net
>>48
やめたれw
やめたれw
52: 風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:32:19.81 ID:Sn7leSUv0.net
とりあえず録画だけして溜まってきて結局見ないで消す
57: 風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:33:03.09 ID:2vR/Z4UP0.net
シンプルに時間がないからやろ
66: 風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:33:56.77 ID:FgS+S9Xf0.net
年齢が離れていって距離を感じるからやろ
入り込めなくなる
ゲームもしかり
入り込めなくなる
ゲームもしかり
69: 風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:34:41.98 ID:u/GHf05v0.net
やる気うんぬんより興味がほんとに無くなったわ
74: 風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:34:56.66 ID:7TEvceV50.net
最近アニメとかゲーム、漫画は異常に時間の無駄を感じる
昔はそうでもなかったのに
昔はそうでもなかったのに
75: 風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:34:57.44 ID:ghle8aTo0.net
わずかな休みをアニメなんかに使いたくない
76: 風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:35:01.57 ID:iCEpeXfg0.net
ただの老化で草
80: 風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:35:30.80 ID:Edr34CP90.net
アニメ見る体力ってなんやねん
83: 風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:35:36.82 ID:WCcNQOKda.net
まともな記憶力してたら似たような展開のアニメ見ても新鮮味ないからってだけだ
大人になったら歌とかもどっかで聞いたフレーズばっかりになる
大人になったら歌とかもどっかで聞いたフレーズばっかりになる
88: 風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:36:05.46 ID:Y473e91H0.net
見れるやつは仕事楽すぎて余裕なやつか真のアニメ好き
101: 風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:37:52.78 ID:XpgiijgBp.net
アニオタってなんでアニメだから見るって発想なの?
コンテンツの1つとしておもしろそうなものが
たまたまアニメって発想にならんの?
コンテンツの1つとしておもしろそうなものが
たまたまアニメって発想にならんの?
103: 風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:37:58.56 ID:EXNF8Q1C0.net
昔は入念にアニメチェックしてたのに今はもう
108: 風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:38:42.02 ID:6VSyG9ic0.net
好きなことでもするのに凄い気力がいるよな
114: 風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:39:04.18 ID:AXQqil5ga.net
アニメなんて真剣にみるもんやなくて
飯や暇潰しに流し見するもんや
真剣にみてたら仕事してる社会人はそらもたんわ
飯や暇潰しに流し見するもんや
真剣にみてたら仕事してる社会人はそらもたんわ
125: 風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:39:54.75 ID:+HtbXU9Ir.net
>>114
ストーリーわからなくなるンゴねえ…
ストーリーわからなくなるンゴねえ…
163: 風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:42:53.53 ID:eDkv8aNCd.net
見るまでのやる気が起きないってそれもう興味ないだろ
166: 風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:42:58.77 ID:mrbO5suKM.net
仕事がいかに人の心を疲弊させてるかがわかるな
175: 風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:43:40.87 ID:pQWGe6Gz0.net
まぁオタクじゃなかったんだろ
別に好きな趣味見つければええ
別に好きな趣味見つければええ
176: 風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:43:42.27 ID:oOmd07sH0.net
どんな趣味でも一生続けるものなんてそうそう無いやろ
何にでも言えることや
何にでも言えることや
199: 風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:45:06.25 ID:HPvmII28r.net
こういう軟弱なやつはそれ以外も面倒になるだけやぞ
普通に現実の方がおもろくなるからや
普通に現実の方がおもろくなるからや
204: 風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:45:18.36 ID:q9fk5ZWH0.net
明日見ようで毎日過ごして結局ストレス発散とか出来ずに1週間終わるから
更に見る気失せる
218: 風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:46:32.31 ID:rVBiCS2o0.net
だんだん保守的になっていくの分かるわ
新しいものに興味なくなる
新しいものに興味なくなる
236: 風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:47:52.39 ID:996UBR7u0.net
疲れるというか没頭できるほど集中できなくなった
人生納得いってないって事やね
人生納得いってないって事やね
248: 風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:48:35.73 ID:bQbNYvHw0.net
アニメは観るだけなら金かからないしコスパいい趣味なんやけどな
250: 風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:49:01.25 ID:TeHIZuXG0.net
歳取る程興味の対象が狭くなってるわ
漫画なんて今読み続けてるの終わったら何も読まなくなりそうやし
漫画なんて今読み続けてるの終わったら何も読まなくなりそうやし
257: 風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:49:29.70 ID:HTCzuh4Ba.net
これは割とある、大学時代は今期のアニメコンプしてやるぜ!
って感じで見てたけど
もう人気のある精鋭アニメしか見る気が起きない
って感じで見てたけど
もう人気のある精鋭アニメしか見る気が起きない
266: 風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:50:02.92 ID:6aEc3SAx0.net
>>257
大半はつまらんアニメってのを学習したんやろ
大半はつまらんアニメってのを学習したんやろ
347: 風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:54:34.31 ID:HTCzuh4Ba.net
>>266
悲しいわ、クソアニメでも愛せるアニオタじゃ無くなってしまった・・・
悲しいわ、クソアニメでも愛せるアニオタじゃ無くなってしまった・・・
276: 風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:50:49.42 ID:47H/pzFt0.net
キモオタからオタがなくなってキモしか残ってないって話あったな
292: 風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:51:28.83 ID:mKP7Ukt8d.net
>>276
Vtuberだかが言ってたやつか
Vtuberだかが言ってたやつか
93: 風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:36:46.18 ID:tCkMQnC4d.net
おもろいと思えれば続けてみるけど
おもろいと感じるゾーンが狭くなってる感じ
おもろいと感じるゾーンが狭くなってる感じ
280: 風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:51:00.66 ID:o+ax7Oi10.net
とにかく新しい情報を能動的に仕入れるのが面倒なんや
仕事で疲れとんのにそんな事したくないねん
仕事で疲れとんのにそんな事したくないねん
318: 風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:52:47.88 ID:tElxohp60.net
睡眠時間の確保が最優先になってくるからしゃーない
406: 風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:57:15.21 ID:sRjrvjVt0.net
ゲームはほんま動画勢の気持ちがよくわかるようになったわ
424: 風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:58:08.17 ID:Wh856adPd.net
>>406
やるのめんどくさくなって見ただけでやった気になれるんやろ?
分かるわ
やるのめんどくさくなって見ただけでやった気になれるんやろ?
分かるわ
477: 風吹けば名無し 2018/10/20(土) 01:00:47.64 ID:spHbOPaw0.net
やりたいはやりたいし実際やり始めれば楽しいんや
やるまでが本当腰が重い
やるまでが本当腰が重い
520: 風吹けば名無し 2018/10/20(土) 01:02:57.23 ID:C5Fusmnv0.net
時間があるとしてもそれに対してのやる気が起きないってのは分かる
興味はあるし実際やれば楽しいんやろうけどだらっとする方が優先になる
興味はあるし実際やれば楽しいんやろうけどだらっとする方が優先になる
548: 風吹けば名無し 2018/10/20(土) 01:04:46.77 ID:xlf/Oqg9a.net
自由な時間が足りない
娯楽に費やすエネルギーが足りない
娯楽に費やすエネルギーが足りない
566: 風吹けば名無し 2018/10/20(土) 01:05:48.43 ID:rVBiCS2o0.net
働き出して分かるのは睡眠時間は何よりも優先されるということや
睡眠時間削ってまで何かをやれるのは学生までや
睡眠時間削ってまで何かをやれるのは学生までや
568: 風吹けば名無し 2018/10/20(土) 01:05:56.66 ID:0KJdB39Z0.net
これわかるで
ゲームする体力も無くなるわマジで
まあ結局仕事がしんどくて心に余裕ないからそうなるんやけどな
ゲームする体力も無くなるわマジで
まあ結局仕事がしんどくて心に余裕ないからそうなるんやけどな
575: 風吹けば名無し 2018/10/20(土) 01:06:11.72 ID:o+ax7Oi10.net
歳取ってからも趣味に熱入る奴を馬鹿にしとらんし
むしろ羨ましくて仕方ない
むしろ羨ましくて仕方ない
603: 風吹けば名無し 2018/10/20(土) 01:08:17.36 ID:XzZRCgNI0.net
>>575
分かる
楽しむ能力がどんどん劣化してる身からすると羨ましくてしゃーない
分かる
楽しむ能力がどんどん劣化してる身からすると羨ましくてしゃーない
655: 風吹けば名無し 2018/10/20(土) 01:11:19.12 ID:0Vg7igqBM.net
コミュニケーションとるために見てただけでアニメは別に好きじゃなかったんやろ
738: 風吹けば名無し 2018/10/20(土) 01:16:04.32 ID:kaK/x6yld.net
>>655
これが多いやろな
数少ない友達やネットの交友関係で知っておかないとついていけない的な
これが多いやろな
数少ない友達やネットの交友関係で知っておかないとついていけない的な
281: 風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:51:01.18 ID:1ecdx0i10.net
単純に体力が無くなるのと脳が新しい刺激を
入れるのが億劫になったんやろな
1:以下、ワラノートがお送りします2015/05/01(金) 06:50:22.53 ID:waranote
【悲報】TBS「世界バレー」、大失敗して赤字10億円
【敬老の日】65歳以上が3557万人で過去最多 女性は2000万人突破 キタ━━
外国人新在留資格、外食など十数業種が受け入れ意向 菅官房長官
千原ジュニア「笑いで勝負できへん芸人が、そっち(政治的発言)へ行く傾向にある」 ...
数年前から父が闘病中なんだけど、彼女が「身内が死んだら一年は喪に服してお祝いごと...
スマホ依存症の新妻に巨大キュウリでお仕置き・・・(動画)
【悲報】中学校のときワイを虐めてた奴の現在wwwwwwww
【衝撃】20~60代の平均貯金額wwwwwwwwwwwwww
【悲報】 30代女性「高収入高学歴で恋愛経験少なく幼いアラサー男子、ここらで和解して幸せになりませんか?」
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1539962754/
やはりオタクでまちがいない。 だからオタクはやめられない。 (コミックエッセイ)
posted with amazlet at 18.10.21
KADOKAWA / メディアファクトリー (2017-12-28)
売り上げランキング: 28,735
売り上げランキング: 28,735
ワラノート過去記事一覧はこちら
記事を見て気に入っていただけたら フォローよろしくお願いします

Twitterブログパーツ

コメント
コメント一覧 (22)
ゲームは無理になった
のーん。くらいのやつなら、いつでも見れる。
もう30分は見れない
普段は録画したものを倍速で見てる
レトロ好きだから昔のゲームアニメ周回するだけで割と満足だわ
新しいのは気が向いたときにちょこっとだけでいい
漫画ラノベは読みまくってるからあんまり変わらん気もするけど
スレタイみたいなオッチャンも昔のゲームは楽しめる事が多い
新しく覚える事柄が多く、内容の当たりハズレも分からん新作をエネルギッシュに楽しめる人は凄いわほんと
前は休み一日潰したりそれこそ比喩じゃなく夜が明けるまでやってたのにもう年単位でやってない
昔の俺にゲームやらなくなるぞって言っても絶対に信じないと思う
おそらく最近の自称オタクでしょ、オタクって奴は好きな物は何が何でも録画するし
BDとか買うし
今現在が疲れているだけで落ち着いてくればまた見始める
どうしても疲れが取れず見れないのであれば、いずれのご褒美として変換している
主に1人の時間が好きな奴は戻る傾向が強い
何やるか決められない無能社長のままごとに低賃金でつきあうよりかはアニメでも観て暇つぶししてるほうが負け組にとってはマシだけど勝ち組は金と権力ひけらかす相手がいなくなると困るからアニメを否定するしかないってのもあるんだろうけどな
本質が分かってない奴は予定を「時間」で考える
でも一番重要なのは「気力」なんやで
1日の内の気力の配分を考えて行動すれば解決するぞ
その反動かしょっちゅう外に遊びにいくようになった
ビーストウォーズ面白いからみんな観なよ
ま、昔からアニメはろくに見なかったけど
コメントする
いつもコメントありがとうございます更新の励み、参考にさせていただいています