1: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 01:30:23.07 ID:Qe+DPErE0.net
今週のジャンプの新連載、ハッカーを題材にしたものの、設定や知識の詰めが甘すぎる。専用機器なしにPCのみで簡単に電波から番号は特定不可だし、DNSサーバポートにマルウェア設置の意味が分からん。
— どわんこ@仕事は脆弱性診断 (@DWANKO_AKIBA_PC) 2018年12月10日
仕事柄、ツッコミしかなくてまともに読めやしない… pic.twitter.com/5fN97cOOkc
https://i.imgur.com/tRD2Ebv.jpg
せめて、マルウェア仕込むなら、「DNSサーバの脆弱性を確認、そこを突いてDNSサーバのルート権限を掌握。更にマルウェアをセット」ぐらいなら、理解出来る。あと、端末を追うなら、最初に携帯会社をハックしてるんだから、そこを深掘りして端末探せと思う。
— どわんこ@仕事は脆弱性診断 (@DWANKO_AKIBA_PC) 2018年12月10日
何なの、このマンガ?底が浅すぎる。
情報セキュリティを仕事にしてる人なら、言いたい事は分かってくれると思うけどなぁ。なんせ、警察のDBや携帯会社の電波盗聴を、ノートPCのみで数秒で出来たら、その時点で世界を掌握するレベルなんだから。
— どわんこ@仕事は脆弱性診断 (@DWANKO_AKIBA_PC) 2018年12月10日
あー、久しぶりにイライラするマンガを見た…
431: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 01:52:32.37 ID:cukyV7jnp.net
何も知らないのに何でこんな面倒くさい設定の
漫画はじめたのか
41: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 01:34:23.45 ID:m3zKgKr2x.net
あんまりリアリティないとこの手の漫画は冷めるだろ
3: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 01:30:56.58 ID:e4TyS21z0.net
めっちゃ早口で言ってそう
7: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 01:31:41.08 ID:Da3rWxwod.net
よ~しいい子だ、今度こそアクセスしてくれよ~
12: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 01:32:09.15 ID:pDNgq6NU0.net
生活するの辛そう
14: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 01:32:17.16 ID:LGo6Y8XG0.net
少年誌やぞ
18: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 01:32:26.50 ID:+WerAMET0.net
このテの漫画に専門家のツッコミ入れるのは野暮だが
石博士にあるハッタリがこっちにはないとは思う
石博士にあるハッタリがこっちにはないとは思う
63: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 01:35:18.95 ID:ANf+tzRha.net
>>18
石はいちおう専門家の監修ついとるし
石はいちおう専門家の監修ついとるし
作画も長期連載経験あるベテランやぞ、さすがに比べるのが酷やろ
というかこの2つを同時期に載せた編集が無能
客層食いあって優劣つけられるに決まってるわ
というかこの2つを同時期に載せた編集が無能
客層食いあって優劣つけられるに決まってるわ
491: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 01:55:04.12 ID:ctXBPojOa.net
>>63
いや比較すらされんやろ
出来が違いすぎる
いや比較すらされんやろ
出来が違いすぎる
20: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 01:32:38.09 ID:lCIGpqm6p.net
少年マンガなんやからよく分からんがすげーみたいな感想だけもっときゃええんや
31: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 01:33:36.62 ID:vIrpHXN50.net
まぁ専門家のいる分野で漫画描くならちゃんと監修つけろよ
47: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 01:34:36.54 ID:Qe+DPErE0.net
>>31
今どき専門知識いる漫画で原作も監修も付けんとか自殺行為やな
今どき専門知識いる漫画で原作も監修も付けんとか自殺行為やな
207: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 01:42:30.93 ID:GvC+v725a.net
>>47
弱小やweb漫画ならわかるけど天下のジャンプ様でこれって手抜きすぎやな
弱小やweb漫画ならわかるけど天下のジャンプ様でこれって手抜きすぎやな
42: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 01:34:25.71 ID:zdIj5K8r0.net
ゆでとか高橋陽一について語れよ
44: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 01:34:26.50 ID:+pRe/f0a0.net
子供向けの漫画に整合性求めてどうすんねん…
50: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 01:34:54.06 ID:SfjRJd5Pd.net
ドラマの天才コンピューター少年とかこんな感じやぞ?
51: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 01:34:58.82 ID:TS8AEGSL0.net
ゴム会社の人がルフィに文句言っとるようなもんか?
782: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 02:13:18.56 ID:dpQ5DIqK0.net
>>51
なんか草
なんか草
59: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 01:35:11.61 ID:YMBsOW9q0.net
現実舞台の創作はこうやってすぐ叩かれるからな今の時代
そりゃ異世界系が流行るわけだわ
そりゃ異世界系が流行るわけだわ
854: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 02:18:07.05 ID:c9hMjY6u0.net
>>59
今までの作者はしっかり下調べの上でツッコミどころ少なくやってるんだよ
今までの作者はしっかり下調べの上でツッコミどころ少なくやってるんだよ
60: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 01:35:11.84 ID:yTQY6yVEd.net
ほんとに出来ちゃうようなものはのせれんぞ
64: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 01:35:22.41 ID:My1e1Iqv0.net
まあ確かに読んでてええ…ってなりはしたが
66: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 01:35:38.02 ID:jdLtC+330.net
医者は医療マンガやドラマにここまでケチつけんぞ
91: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 01:36:49.90 ID:8XWJRmri0.net
>>66
明らかなトンデモ医学じゃない限りケチつけることはないな
読んでる暇がないってのもある
明らかなトンデモ医学じゃない限りケチつけることはないな
読んでる暇がないってのもある
228: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 01:43:14.85 ID:WTLQoUkF0.net
>>66
手塚治虫は間違いの指摘されるたびに修正入れてたらしい
手塚治虫は間違いの指摘されるたびに修正入れてたらしい
245: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 01:44:08.80 ID:8XWJRmri0.net
>>228
はえーそら医療者のバイブル的作品にもなるわな
はえーそら医療者のバイブル的作品にもなるわな
443: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 01:52:57.34 ID:/PlX7kRM0.net
>>66
ブラックペアンで抗議受けてたやろ
ブラックペアンで抗議受けてたやろ
602: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 02:01:27.65 ID:8kONQvKK0.net
>>66
でもスポーツ医学の漫画はめちゃくちゃ叩かれてたな
でもスポーツ医学の漫画はめちゃくちゃ叩かれてたな
88: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 01:36:40.73 ID:0/AjhM/i0.net
フィクションによくある超技術か細かいところはバッサリカット
で誤魔化しておけばいいのに
にわか仕込みの知識で下手に描写しようとするから叩かれるんちゃう
にわか仕込みの知識で下手に描写しようとするから叩かれるんちゃう
130: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 01:38:47.45 ID:k8741C820.net
>>88
まあこれよな
変にリアルっぽく描写するから粗が出る
まあこれよな
変にリアルっぽく描写するから粗が出る
183: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 01:41:23.56 ID:+WerAMET0.net
>>88
これだと思うけどバッサリカットしすぎると
これだと思うけどバッサリカットしすぎると
ロックマンくらいのSF時空になるから
それもジャンル変わっちゃうんちゃうかな
89: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 01:36:46.78 ID:scpuo+u20.net
少年誌にマジレスするのはダサいし野暮やろ
この漫画のダメなところは単につまらない点と主人公が不快なところや
この漫画のダメなところは単につまらない点と主人公が不快なところや
95: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 01:37:17.09 ID:FgEfOYjH0.net
「知識ひけらかしてなぁ…」
ジャンプペラー
「ええカモ見つけたで!」
ちょっと注目されて味占めてそうやし
ジャンプペラー
「ええカモ見つけたで!」
ちょっと注目されて味占めてそうやし
毎週しっかり読み込んで毎回いちゃもんつけてそう
100: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 01:37:28.65 ID:WBrGcLrIM.net
ドラマとかでもハッキングとか適当だし
これも固有名詞カットしとけばいいのにとは思うわ
これも固有名詞カットしとけばいいのにとは思うわ
134: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 01:38:56.82 ID:drwq07W7d.net
キン肉マン読んだら死にそう
156: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 01:39:51.99 ID:neZRTDC3d.net
ニチャニチャしてるやつらの巣になりそうだな
168: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 01:40:27.04 ID:da/UWMnpd.net
ネットに強い弁護士に監修してもらえよ
177: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 01:41:00.63 ID:0/AjhM/i0.net
>>168
まずマウスは逆さに持ちます
まずマウスは逆さに持ちます
185: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 01:41:29.96 ID:XMqCql20r.net
ゴルゴでもPC関連ネタはツッコまれまくりだけど
面白いからええかってなるし
面白いからええかってなるし
198: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 01:42:06.63 ID:yPIsTGEH0.net
>>185
そもそもライフルが狙撃銃じゃない漫画に突っ込んでもね
そもそもライフルが狙撃銃じゃない漫画に突っ込んでもね
257: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 01:44:36.54 ID:amrR2ehIa.net
>>198
永遠んの謎なんやけどなんで最初誰かがおかしいと思わんかったんかよあれ
長距離スナイプ任務やる時は特注のライフルとか使ってるけど
永遠んの謎なんやけどなんで最初誰かがおかしいと思わんかったんかよあれ
長距離スナイプ任務やる時は特注のライフルとか使ってるけど
284: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 01:46:01.62 ID:yPIsTGEH0.net
>>257
最新の狙撃銃教えてやなくて最新の銃教えてって言ったら
最新の狙撃銃教えてやなくて最新の銃教えてって言ったら
M16になっちまったらしい
あと作中でゴルゴがM16使う理由は一応説明されとるな、忘れたけど
あと作中でゴルゴがM16使う理由は一応説明されとるな、忘れたけど
329: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 01:47:53.15 ID:oNbYzExp0.net
>>284
ワンマンアーミーだからとかいう納得できるようなできんような理由
ワンマンアーミーだからとかいう納得できるようなできんような理由
346: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 01:48:39.69 ID:8j50VDKo0.net
>>284
ゴルゴは一人の軍隊だからやぞ
突撃銃も狙撃銃も両方の役割こなせるM16が必要なんや
ゴルゴは一人の軍隊だからやぞ
突撃銃も狙撃銃も両方の役割こなせるM16が必要なんや
191: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 01:41:46.08 ID:mmnk3TbU0.net
ブラッディマンディもガバガバだった気がするけどなんかおもろかったわ
440: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 01:52:50.66 ID:0ANlSPbza.net
461: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 01:54:01.35 ID:q/OiSN9ya.net
>>440
草
開き直ってるやんけ
草
開き直ってるやんけ
197: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 01:41:54.84 ID:MxKR9e9qa.net
作者の脆弱性を突かれたんやな
212: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 01:42:39.22 ID:+WerAMET0.net
>>197
草
草
200: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 01:42:15.46 ID:GXuf7b3N0.net
それだけ言えるんなら原作ついてやればええやん
208: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 01:42:33.48 ID:8naJOSoT0.net
このマンガ確実に10週コースやん
むしろよくこれで行こうと思ったのか不思議になるレベル
むしろよくこれで行こうと思ったのか不思議になるレベル
210: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 01:42:36.77 ID:6tQyCLv00.net
テニスプレイヤーがテニスの王子様読めなくなるぞ
219: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 01:42:56.51 ID:TlDpCU540.net
ハッカー警察は草
278: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 01:45:51.34 ID:X0DL7xPtp.net
普通取材なりなんなりするよね?
ネット犯罪物題材にしてそれすらしなかったんか
ネット犯罪物題材にしてそれすらしなかったんか
318: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 01:47:25.61 ID:kYRsAYPP0.net
担当誰だと思ってんだよ
池沢くんやデモンズプランを世に送り出した門司やぞ
池沢くんやデモンズプランを世に送り出した門司やぞ
331: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 01:48:08.62 ID:E3J76tRf0.net
>>318
またあいつかよ・・・
またあいつかよ・・・
348: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 01:48:42.55 ID:Hsybeu+P0.net
>>318
まーた門司なの?
やべぇだろコイツほんと・・・
まーた門司なの?
やべぇだろコイツほんと・・・
359: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 01:49:12.00 ID:zrUS1BeB0.net
>>318
すぐ終わりそうやな安心したわ
すぐ終わりそうやな安心したわ
341: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 01:48:25.41 ID:eua1SYoDd.net
同じ事思ったけどまぁ少年漫画だしなとか考えてた
381: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 01:50:14.65 ID:RrZo5oepa.net
職業柄で突っ込み入れ始めると
警察関連の作品ほぼアウトやぞ
警察関連の作品ほぼアウトやぞ
383: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 01:50:15.92 ID:Qe+DPErE0.net
公式pvを視聴して差し上げろ
395: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 01:50:41.44 ID:RqkIgYPL0.net
最悪無言でハローワールドやっても絵に迫力あればなんか許されるやろ
つまり作者の実力不足や
つまり作者の実力不足や
402: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 01:50:53.77 ID:hovIiFl8p.net
漫画やし別にええんちゃう
この手のツッコミ関係なく普通に打ち切られそうやけど
この手のツッコミ関係なく普通に打ち切られそうやけど
436: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 01:52:41.84 ID:C6MQGSX5a.net
これが彼岸島なら叩かれないのに
478: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 01:54:27.25 ID:8QDE6Ss4a.net
しかし一話目からこうして話題になるとかある意味すごいのでは
483: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 01:54:41.09 ID:W2C35jrM0.net
いうてお前らも野球のルール間違えとる漫画はずっとネタにしとるやん
538: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 01:58:13.56 ID:dKcSRvjnp.net
その点ネウロってすげーよな
PCの中に手突っ込んでファイヤーウォール突破するんやもん
PCの中に手突っ込んでファイヤーウォール突破するんやもん
550: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 01:59:07.16 ID:gxtfU1WFa.net
>>538
そんくらい突き抜ければ誰も文句言わないよな。
そんくらい突き抜ければ誰も文句言わないよな。
554: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 01:59:12.33 ID:isW8mcGm0.net
>>538
ネウロならそんくらい出来るだろって説得力があるからなにも問題ないよな
ネウロならそんくらい出来るだろって説得力があるからなにも問題ないよな
570: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 01:59:43.10 ID:PugDtSm/0.net
>>538
やっぱ表現の説得力って大事やわ
やっぱ表現の説得力って大事やわ
577: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 02:00:07.73 ID:wp/ljg+l0.net
編集含め無能すぎやろこの漫画
738: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 02:10:17.14 ID:HcP/Jhhs0.net
718: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 02:09:13.09 ID:0VAA12Es0.net
このツイートは臭いけどこういう専門性が高い題材を
大して調べず描いてる漫画は確かにおもんない
小中学生もそんな馬鹿じゃないからな
小中学生もそんな馬鹿じゃないからな
750: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 02:11:12.17 ID:QBIIzFvU0.net
>>718
結局ここよな
子供騙しでは意外とか子供騙されへん
結局ここよな
子供騙しでは意外とか子供騙されへん
115: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 01:38:19.28 ID:Y5kKjz9/0.net
現実の物と用語使った作者が悪いわ
漫画家ならハッタリ効かせろや
漫画家ならハッタリ効かせろや
120: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 01:38:34.16 ID:bllOA2pm0.net
ハッタリも才能だよな
最近バキ読み返したけど知識のほとんどが大嘘なのに信憑性出せるのは凄い
最近バキ読み返したけど知識のほとんどが大嘘なのに信憑性出せるのは凄い
129: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 01:38:46.82 ID:MxKR9e9qa.net
まあ分かるよ
こういうのは専門知識使わずに勢いでやるべき
すると不思議な事に専門知識を使って好意的に解釈してくれる味方に変わる
こういうのは専門知識使わずに勢いでやるべき
すると不思議な事に専門知識を使って好意的に解釈してくれる味方に変わる
114: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 01:38:14.17 ID:x5OZdLgCa.net
まあ最低限のリアリティは必要やから
ツッコミたくなるのもしゃーないやろ
1:以下、ワラノートがお送りします2015/05/01(金) 06:50:22.53 ID:waranote
お前ら「韓国嫌い!」俺「稲作、陶磁器、焼肉、キムチ、歌舞伎、能、将棋、囲碁、茶道...
彼女とケンカ。俺「帰る」→俺「え!?」彼女が猛スピードで追いかけてきて体当たり!...
嫁の浮気現場に突撃したら浮気相手が女だった。「いやーー!!!」と絶叫して顔を隠す...
【驚愕】男子高校生が30代女とママ活した結果wwwwwwwwwwwwwwwww
マツコ・デラックス(46)引退へ。引退後の仰天プラン
韓国人「日本で他人に対する配慮と譲歩が発達した理由」
あなたが今一番イラつくCMを思い浮かべてスレを開いて下さい
【衝撃】20~60代の平均貯金額wwwwwwwwwwwwww
【悲報】 30代女性「高収入高学歴で恋愛経験少なく幼いアラサー男子、ここらで和解して幸せになりませんか?」
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1544632223/
フューチャー・クライム――サイバー犯罪からの完全防衛マニュアル
posted with amazlet at 18.12.13
マーク・グッドマン
青土社
売り上げランキング: 220,133
青土社
売り上げランキング: 220,133
ワラノート過去記事一覧はこちら
記事を見て気に入っていただけたら フォローよろしくお願いします



コメント
コメント一覧 (42)
つのだじろうの霊漫画が最強
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
「おれのつくったさいきょうのスーパーハッキング装置でハッキングしてます!」とすれば、世界中の誰よりも無条件で能力が上になるから文句付けようがない。
カメハメ波を打てる人、みたいなもんで
waranote2
が
しました
ITに関して言えば一般常識レベルが高いんだよな。
漫画家が知識ないのはしょうがないけど、監修は必要だよな。
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
例えばこれが医学だったら専門知識ある奴少ないから、ツッコミも少ないだろ。
けどIT分野は詳しい人が大量にいるからな。
だからちょっとかじった程度の知識だと、それを上回る人に突っ込まれる。
知ってる人が少なそうなジャンルが良い。
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
だってサバイバル生活なのに水や食料の確保が描写されてないんだよ。
ハッカー漫画の方が理論は合ってるだけマシじゃね?
石だとPC無しで携帯端末の遠隔操作してるようなもんだぜ。
waranote2
が
しました
下手したら小学生にでも馬鹿にされてるかもしれないな
まあ コンピューターもネットワークも一般的になっていない昭和の時代なら
勢いやハッタリで押し切れたかもしれないけど
waranote2
が
しました
リアリティなど求めてはいけない、専門用語羅列するだけでいいんだよ。
大人が子供の漫画読んで、突っ込むこと自体、恥ずかしいぞ。
waranote2
が
しました
「子供こそ」そういうのよく見てる
「エンターテインメントとしての嘘」か「ぶん投げた嘘」かくらい
わからなけりゃそもそも少ない小遣いからカネ出してこんなモン買わないだろ。
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
王様達のヴァイキングでも結構とんでも描写あるし話の大筋楽しめてたら問題ないやろ
waranote2
が
しました
これって携帯キャリアのDBをハック済みで顧客情報やらなんやら抜き放題って、国家規模の大事件になるでこれ
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
話の根幹の設定なら知識浅いのは確かにダメだわ
waranote2
が
しました
演出とかの関係で嘘の方が面白くなるから何だよな
結局実際にはあり得ない内容でも面白ければ意外と気にならないものだ
つまらないと些細なことまで目についてしまうだけ
waranote2
が
しました
謎の説得力さえあれば2倍のジャンプと3倍の回転を加えて1200万パワーでも読者は頷くんや
waranote2
が
しました
PCを通してリモートで処理させているという発想は無いのかな
waranote2
が
しました
有象無象から抜け出したいならこんな妥協やってたらいかんよなぁ
waranote2
が
しました
だったらそれなりに裏打ちされた理論持ってこないとダメ
子供だってこの作者は自分よりアホって気がついたら一気に興ざめするぞ
勢いでやっていきたいなら民明書房ぐらいには突き抜けろ
waranote2
が
しました
男の子はそういうのが大好きなんだよ何もわかってないな
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
リアルさで言うならピノコなんかトンデモもいいとこやろ
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
コメントする
いつもコメントありがとうございます更新の励み、参考にさせていただいています