1: 風吹けば名無し 2019/01/04(金) 13:55:08.15 ID:phPJkIP60.net
ツイッターを使って実況中継することをあらわす「tsudaる」って言葉、懐かしいですね。最近はtsudaるって、聞かなくなった気がしますが、どうなんでしょう。 #平成ネット史 pic.twitter.com/tVBm11jAvB
— NHK 平成ネット史(仮) (@nhk_nethistory) 2019年1月3日
12: 風吹けば名無し 2019/01/04(金) 13:56:41.55 ID:E4aj5RCN0.net
初めて聞いたんやけど
2: 風吹けば名無し 2019/01/04(金) 13:55:22.90 ID:6cTutze50.net
知るか
4: 風吹けば名無し 2019/01/04(金) 13:55:42.31 ID:Lf6G3DHDd.net
なにこれ
6: 風吹けば名無し 2019/01/04(金) 13:55:52.83 ID:Hf/CFRkz0.net
草
16: 風吹けば名無し 2019/01/04(金) 13:57:05.91 ID:TIg03X0g0.net
これほんま意味不明やった
どこで使われてたんや
どこで使われてたんや
21: 風吹けば名無し 2019/01/04(金) 13:57:42.15 ID:jqrFpaRdd.net
は?
22: 風吹けば名無し 2019/01/04(金) 13:57:53.09 ID:G5Xly8S10.net
ツイッター黎明期はガチで使ってるやつおったわ
なんJ民が知らんのは無理ないけど
なんJ民が知らんのは無理ないけど
24: 風吹けば名無し 2019/01/04(金) 13:57:55.34 ID:0CEkUhTa0.net
これツイッターが一般化する前だよ
2009あたり
2009あたり
29: 風吹けば名無し 2019/01/04(金) 13:58:25.74 ID:QgJzVHbqM.net
40: 風吹けば名無し 2019/01/04(金) 13:59:48.44 ID:LO6DE2dy0.net
殆ど知らんやろ
48: 風吹けば名無し 2019/01/04(金) 14:00:31.66 ID:0CEkUhTa0.net
黎明期は著名人が顕名でツイッターやってる例自体
が少なかったので津田はもてはやされたんだよ
津田は別に著名人でもないけど
津田は別に著名人でもないけど
57: 風吹けば名無し 2019/01/04(金) 14:01:17.45 ID:rtEZx8L90.net
00年代から使ってる奴なら確実に聞いたことがある
流行ったといえるかどうかはともかく
流行ったといえるかどうかはともかく
62: 風吹けば名無し 2019/01/04(金) 14:01:50.57 ID:Lf6G3DHDd.net
ツイッター2011年から始めたにわかだからそんなん知らんかったわ
今思うとツイッターもかなり変わってきたな
今思うとツイッターもかなり変わってきたな
63: 風吹けば名無し 2019/01/04(金) 14:02:04.28 ID:9iqMSP8G0.net
実際言ってたよな
もっとTwitterが一般化する前やな
もっとTwitterが一般化する前やな
65: 風吹けば名無し 2019/01/04(金) 14:02:41.49 ID:msUKwVd7M.net
>>63
広瀬香美も始めて話題!みたいな時期の話やね
広瀬香美も始めて話題!みたいな時期の話やね
77: 風吹けば名無し 2019/01/04(金) 14:04:26.58 ID:xYDslYuW0.net
画像開いたらガチで津田大介だった…
tsudaるってこいつと関係ある用語なんか?
tsudaるってこいつと関係ある用語なんか?
96: 風吹けば名無し 2019/01/04(金) 14:07:14.66 ID:QVif85mk0.net
>>77
こいつ以外の何者でもないやろ
ツイッターが普及し始めた頃からの超有名アルファやん
こいつ以外の何者でもないやろ
ツイッターが普及し始めた頃からの超有名アルファやん
82: 風吹けば名無し 2019/01/04(金) 14:05:11.32 ID:/XkKBAj+d.net
98: 風吹けば名無し 2019/01/04(金) 14:07:32.83 ID:Slt9ykQsa.net
>>82
初期にちゃんと流行ったんやな
あとからTwitter始めたから知らんかったわ
初期にちゃんと流行ったんやな
あとからTwitter始めたから知らんかったわ
112: 風吹けば名無し 2019/01/04(金) 14:09:24.67 ID:k3f54fVe0.net
ヒウィッヒヒーってのもあったな
126: 風吹けば名無し 2019/01/04(金) 14:11:27.94 ID:3YcDD+N3M.net
正月食い過ぎてtsudaって来た
127: 風吹けば名無し 2019/01/04(金) 14:11:29.09 ID:vpkKoa5o0.net
ツイッターで知ってるのなうしかない。
32: 風吹けば名無し 2019/01/04(金) 13:58:35.19 ID:hJuZ1ddO0.net
リアルタイムにTwitter検索したら懐かしいだの使ってただの
今でも死語じゃないとかいってるのいたわけ
なんか俺の知らないインターネットがそこにはあった
なんか俺の知らないインターネットがそこにはあった
61: 風吹けば名無し 2019/01/04(金) 14:01:49.63 ID:q3pKUVTy0.net
ガチで初めて聞いたんやが
1:以下、ワラノートがお送りします2015/05/01(金) 06:50:22.53 ID:waranote
ウーマン村本が高須院長に喧嘩を売りスポンサー契約解除の危機に突入 一行で矛盾する...
【悲報】指原莉乃さん、殺害予告される
嫁の浮気現場に突撃したら浮気相手が女だった。「いやーー!!!」と絶叫して顔を隠す...
【驚愕】男子高校生が30代女とママ活した結果wwwwwwwwwwwwwwwww
【画像】 消費者庁、老人が飲み込んで窒息した餅を公開 大きさ5.5cm
スマブラで使うキャラで陽キャか陰キャか分かる
糖尿病の僕の朝ごはんwww(※画像あり)
【衝撃】20~60代の平均貯金額wwwwwwwwwwwwww
【悲報】 30代女性「高収入高学歴で恋愛経験少なく幼いアラサー男子、ここらで和解して幸せになりませんか?」
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1546577708/
ワラノート過去記事一覧はこちら
記事を見て気に入っていただけたら フォローよろしくお願いします

Twitterブログパーツ

コメント
コメント一覧 (11)
すぐ言うー
流石やね
またお得意の捏造か
皆はまた始まったかぁーってリアクションだった。
ただ初期はネットの代表的な扱いの津田だったんで説明通りの意味だったはず。
んでしばらくてしアレ?この人あっち寄りのコメント多くね?ってなってアンチがすげー増えてた。
それに伴い○国のアンチもすげー増えてた。ちょうど韓流ブームとかテレビ一色だった時かな?
まずググれ。
コメントする
いつもコメントありがとうございます更新の励み、参考にさせていただいています