1: 風吹けば名無し 2019/01/21(月) 06:28:18.13 ID:tQHS0F+MM.net
指原莉乃が、1月19日に放送されたバラエティ番組「ピンポイント業界史」(テレビ朝日系)に出演。
天ぷらや焼肉を“通”な感じで塩で食べることに否定的な反応を示した。
番組ではこの日、タレントのナジャ・グランディーバが「東京に染まってしまった関西人への怒り」をプレゼン。
現在も関西在住のナジャは「東京に行って数年経った人に会うと、東京かぶれのすごさが鼻につきます」と怒りをぶちまけた。
具体的には、東京に行った仲間の一人が
「シャンパンのことを急に泡と言うようになった」
「天ぷらを食べに行ったときも、天つゆで食べてる私に
『え?うそー。 天ぷらは塩でしょ?』と通な感じを出してきた」
といったことがあったという。
そんなナジャの怒りに、指原は「わかります。私もめちゃくちゃイヤだ」
と共感。
そして「焼肉とかも、塩で食べさせるところあるじゃないですか。
絶対タレびしゃびしゃのほうがおいしい」と力説し、
「絶対イヤだ」と繰り返した。
http://news.livedoor.com/article/detail/15901188/
6: 風吹けば名無し 2019/01/21(月) 06:29:30.83 ID:ai1JC20X0.net
どっちも美味いで良くね
4: 風吹けば名無し 2019/01/21(月) 06:29:16.68 ID:3PvNwMuvp.net
下品、指原らしい
9: 風吹けば名無し 2019/01/21(月) 06:30:13.67 ID:avI61WHd0.net
ソザイ族っすか?
10: 風吹けば名無し 2019/01/21(月) 06:30:15.72 ID:Ta3xLRur0.net
塩もタレもうまい
13: 風吹けば名無し 2019/01/21(月) 06:30:23.14 ID:A3XutzgI0.net
塩が通って勝手な思い込みだろ
14: 風吹けば名無し 2019/01/21(月) 06:30:25.45 ID:sYMgixAua.net
どっちでもいいけど他の食べ方を否定するやつはアレ
27: 風吹けば名無し 2019/01/21(月) 06:33:06.83 ID:k+HZTW1Id.net
>>14
結局これよ
食いかた汚いとかマナーなってないとかじゃなければ基本自由に食わせて欲しい
結局これよ
食いかた汚いとかマナーなってないとかじゃなければ基本自由に食わせて欲しい
18: 風吹けば名無し 2019/01/21(月) 06:31:19.91 ID:wE7EhJDC0.net
???「タレはタレ、塩は塩や」
19: 風吹けば名無し 2019/01/21(月) 06:31:36.30 ID:fssphZ5Jd.net
大田「タレには店のこだわりがあるからタレで食べた方がいい」
21: 風吹けば名無し 2019/01/21(月) 06:32:22.37 ID:jSlVoyPl0.net
牛肉は塩でもいいだろ
26: 風吹けば名無し 2019/01/21(月) 06:33:04.38 ID:7AHVKjUK0.net
白飯あるかにもよる
30: 風吹けば名無し 2019/01/21(月) 06:33:51.58 ID:w5nNLODkM.net
塩が好きというより甘いたれが苦手
31: 風吹けば名無し 2019/01/21(月) 06:33:56.47 ID:HQT8l9I20.net
焼肉はタレで天ぷらは塩や
35: 風吹けば名無し 2019/01/21(月) 06:34:31.48 ID:h834Fqv+K.net
秋元康と一緒に食う高い焼肉は美味いだろう
41: 風吹けば名無し 2019/01/21(月) 06:35:10.07 ID:21Dhkbd7d.net
普通別の味を楽しむよね
42: 風吹けば名無し 2019/01/21(月) 06:35:16.01 ID:iMzD4bAra.net
ハマタ「ケチャップ」
110: 風吹けば名無し 2019/01/21(月) 06:49:25.16 ID:ANpFLTn50.net
塩でもタレでも楽しむのがええのにアホやな
44: 風吹けば名無し 2019/01/21(月) 06:35:41.18 ID:EoYNiq2kd.net
塩は通ぶってて恥ずかしいわ
46: 風吹けば名無し 2019/01/21(月) 06:35:53.93 ID:8E52wXOmH.net
塩というかレモン塩だな
49: 風吹けば名無し 2019/01/21(月) 06:36:15.02 ID:EhNwfBzt0.net
これはわかる
でも焼き鳥は塩の方がうまい
でも焼き鳥は塩の方がうまい
58: 風吹けば名無し 2019/01/21(月) 06:37:43.73 ID:7nXTODDF0.net
わさび醤油も選択肢に入れろ
74: 風吹けば名無し 2019/01/21(月) 06:40:56.79 ID:PZyz3mX8p.net
別に通とか思ってるわけやないやろ
塩の方が好みってだけやん
塩の方が好みってだけやん
76: 風吹けば名無し 2019/01/21(月) 06:41:35.60 ID:kyiv8rP30.net
塩で食った方が美味い天ぷらはある
シャンパンを泡と呼ぶのはめちゃくちゃダサい
シャンパンを泡と呼ぶのはめちゃくちゃダサい
77: 風吹けば名無し 2019/01/21(月) 06:41:46.48 ID:Mf5aP0Cja.net
おのぼりさん特有のあれって当人は恥とも感じてないから恐ろしいわ
88: 風吹けば名無し 2019/01/21(月) 06:45:42.23 ID:sA9Y6SNI0.net
高級店なら塩の方がいいかもしれんけど
安い店で塩でドヤる奴は滑稽
安い店で塩でドヤる奴は滑稽
91: 風吹けば名無し 2019/01/21(月) 06:46:08.15 ID:sA9Y6SNI0.net
塩は基本的にご飯が進まない
94: 風吹けば名無し 2019/01/21(月) 06:46:35.50 ID:/GKKpqBh0.net
ご飯食うならタレだよ
100: 風吹けば名無し 2019/01/21(月) 06:47:41.74 ID:kyiv8rP30.net
タレより塩の方が酒が進むってのはある
103: 風吹けば名無し 2019/01/21(月) 06:47:58.32 ID:6xLocUUz0.net
天ぷらは塩でもわかる
112: 風吹けば名無し 2019/01/21(月) 06:50:44.48 ID:Mf5aP0Cja.net
116: 風吹けば名無し 2019/01/21(月) 06:52:41.03 ID:sW9KapTu0.net
タレで漬けてない限り小分けになってるんやから好きなのにつけて食えとしか
129: 風吹けば名無し 2019/01/21(月) 06:57:15.82 ID:L/q7GpqH0.net
通ぶってるわけではなく物心ついたときから塩派
タレの甘いのが嫌やねん
タレの甘いのが嫌やねん
140: 風吹けば名無し 2019/01/21(月) 07:00:35.29 ID:/VT74BTRa.net
天ぷらは塩がいいわ
サクサク感殺したくない
サクサク感殺したくない
152: 風吹けば名無し 2019/01/21(月) 07:07:47.93 ID:09E+tBsh0.net
最近ステーキの付属のスパイス使ってみたらクッソ美味くて草生えたわ
基本付属物使わん派やったけど使ってみるもんやね
基本付属物使わん派やったけど使ってみるもんやね
155: 風吹けば名無し 2019/01/21(月) 07:08:13.35 ID:pFMwMMZja.net
素材の味とか言いだす奴は塩派から見ても無能な味方だから消えて欲しい
156: 風吹けば名無し 2019/01/21(月) 07:08:17.82 ID:C36aSguh0.net
焼肉を塩で食うって聞いたことないんやが
159: 風吹けば名無し 2019/01/21(月) 07:08:58.96 ID:e2xp9OKA0.net
>>156
1皿2000円近くするやつなら塩でどうぞって店から言われるところもあるで
1皿2000円近くするやつなら塩でどうぞって店から言われるところもあるで
169: 風吹けば名無し 2019/01/21(月) 07:10:45.20 ID:HqfYgaMf0.net
インド人「とりあえずマサラ」
176: 風吹けば名無し 2019/01/21(月) 07:12:33.77 ID:ljlaGDXC0.net
>>169
ガラムマサラってなんでもインドっぽい味になるからすごいそしてうまい
ガラムマサラってなんでもインドっぽい味になるからすごいそしてうまい
180: 風吹けば名無し 2019/01/21(月) 07:13:27.61 ID:HqfYgaMf0.net
>>176
奴らの国ではアイスにもマサラかける店あるからな
奴らの国ではアイスにもマサラかける店あるからな
185: 風吹けば名無し 2019/01/21(月) 07:15:31.48 ID:k55zIu410.net
二択ならタレを選ぶけど塩もちょっと食べたい
192: 風吹けば名無し 2019/01/21(月) 07:18:53.17 ID:BsKDN+fh0.net
間とって塩ダレでどうや?
ハラミ塩ダレめっちゃすきなんやけど
ハラミ塩ダレめっちゃすきなんやけど
197: 風吹けば名無し 2019/01/21(月) 07:21:50.23 ID:4iRRW73N0.net
素材の味かわからんけどうまい白身とか高い肉とかは
無駄に味付けずに甘味と旨味?を味わいたいと思うわ
安物はベッタベタに調味料つけるけど
安物はベッタベタに調味料つけるけど
214: 風吹けば名無し 2019/01/21(月) 07:26:49.45 ID:Uk7Z6emO0.net
通こそタレやろ?名店はこだわりのタレ用意してそうやん
222: 風吹けば名無し 2019/01/21(月) 07:28:40.86 ID:ugR1Kmr50.net
>>214
タレ好き自体にそんなこだわりは無いけどな
タレ好き自体にそんなこだわりは無いけどな
217: 風吹けば名無し 2019/01/21(月) 07:27:15.12 ID:mBHfQE9Kp.net
びちゃびちゃは濃いやろ…
208: !omikuji 2019/01/21(月) 07:24:06.97 ID:YTaXiCiRd.net
好きな方喰えよ
1:以下、ワラノートがお送りします2015/05/01(金) 06:50:22.53 ID:waranote
韓国済州島の観光産業が強欲すぎるやり方で全滅の危機に直面中 観光地としての魅力が
【NGT48】東スポ「運営はメンバーに聞き取りをしているがメンバーによって言うこ
【超KY】旦那「ただいま~」私「今夕飯を温めるね(絵本を読むのをやめる)」→数分...
海老蔵、終了
【画像】 消費者庁、老人が飲み込んで窒息した餅を公開 大きさ5.5cm
結婚を考えてる彼女に「ニートの弟君どうするの?ご両親が亡くなったら私たちが弟君を...
【悲報】DA PUMP、無事一発屋になる
【衝撃】20~60代の平均貯金額wwwwwwwwwwwwww
【悲報】 30代女性「高収入高学歴で恋愛経験少なく幼いアラサー男子、ここらで和解して幸せになりませんか?」
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1548019698/
ワラノート過去記事一覧はこちら
記事を見て気に入っていただけたら フォローよろしくお願いします

Twitterブログパーツ

コメント
コメント一覧 (15)
シャンパンは普通にシャンパン言うし塩もタレも美味しいところは美味しい。
普通に付き合う相手間違ってるだけな気がする
どちらかの味しか楽しめず他人に食い方指図してくるやつが一番味覚の幅狭いゴミ
そんなしょーもないマウントせんと
プロが時間かけて工夫した産物だぞ
もし本当に塩のほうが美味いとしたらそのタレを作った人間か食った人間のどちらかがおかしいだけ
酒と肉=塩
安けりゃタレ、高けりゃ基本的に塩でいい
メシが進むのはタレだろうが、それ言ったら別に鰻タレでもいいからな
肉の種類によってたれと塩使い分けて食えばええやん
に対して「いや絶対タレだね」とカウンター決めるのは自然の流れ
食い物の好みに譲歩はない
コメントする
いつもコメントありがとうございます更新の励み、参考にさせていただいています