1: 樽悶 ★ 2019/04/04(木) 18:02:30.38 ID:YXESzV/E9.net
高齢男性が子どもが座っているバス座席に、無理やり座ったことで子どもの母親らと言い争いになった。
そのトラブルの様子を乗客が撮った動画がSNSに投稿され、490万回も再生されてさまざまな意見が飛び交っている。
先月29日(2019年3月)午後6時ごろ、横浜市内を走るバスで、
右窓側先端の1人掛け座席に座っていた子ともの隙間に、
73歳の高齢男性が無理割りこんで座った。
すかさず、母親とみられる女性が
「あなたムリヤリそこに座ることはないでしょ。
ちゃんと言葉でいえばいいんですよ」
男性「じゃどうやって座れっていうんだよ」
女性「あなたこの子といくつ離れているんですか」
男性「関係ないやんか、そんなこと」
女性「50以上離れているんだからあなたは、絶対に」
男性「なんでこんなチンピラが座っとってな、
なんで俺が立たなあかんねん」
女性「あなたね、子どもに対してチンピラって言う、
その言い方はないです。本当に頭にきました。
あなたが常識ないんでしょ。
みな思ってますよ、あなたが間違っているって」
互いに、なかなかの権幕だ。
■どっちもどっちか・・・声掛けあってればなんということない話
二つ後の座席に座っていた女性は、
「見た感じは、お祖父ちゃんとお孫さんが座っている感じ。
そのくらいにしか見えなかった」と話しており、
大人と子どもと並んで座れない狭さではなかったようだ。
国際政治学者の三浦瑠麗は「『座らせてくれる?』みたいな挨拶もないし、
1人掛けの席に息子にピタッと座られたら基本的に危機感を感じるでしょうね。
それに対し、ああいう言い方をするかどうかは別にして、
年齢別の対立がある。
高齢者は自分に席を譲るのは当然だと思う気持ちがあるから、
強いやり取りになったんでしょうね」
65歳以上が3人に一人という高齢化の一方で、少子化がもたらす
子どもへの過保護。
世代間の感情的なもつれがたまたまバスの中で出現したように見える。
https://www.j-cast.com/tv/2019/04/04354416.html
一人席に座ってる子供が酔ってるおっさんに引きずり降ろされたらしい優先席でもないのに、、 pic.twitter.com/Wh1rHoYWN4
— 承太郎 (@666free666) 2019年3月29日
続きの動画だ!!遅くなってすまんな! pic.twitter.com/EHYBUzHZjM
— 承太郎 (@666free666) 2019年4月3日
— 承太郎 (@666free666) 2019年4月3日
https://www.youtube.com/watch?v=vx-9RctfgJU&feature=youtu.be
690: 名無しさん@1周年 2019/04/04(木) 18:36:17.40 ID:D4WnSNAc0.net
この状態で近くに座ってる人
めちゃくちゃ居心地悪いだろうな…
7: 名無しさん@1周年 2019/04/04(木) 18:03:26.45 ID:Vf+RFpFa0.net
いくら密着しているとは言え、爺と子供が並んで座れる1人用座席って凄いな
スーパーデラックスシート仕様か!
スーパーデラックスシート仕様か!
27: 名無しさん@1周年 2019/04/04(木) 18:04:51.25 ID:eOGxDz3T0.net
>>7
相当押し込まないと無理だから子供はジジイから離れたんだよ
相当押し込まないと無理だから子供はジジイから離れたんだよ
40: 名無しさん@1周年 2019/04/04(木) 18:06:02.91 ID:9pK7VVgZ0.net
>>7
ゆったり一人席というらしい
多分、松葉杖つくような人や妊婦用に設けてるのでは。
ゆったり一人席というらしい
多分、松葉杖つくような人や妊婦用に設けてるのでは。
241: 名無しさん@1周年 2019/04/04(木) 18:15:37.52 ID:IigRrc/n0.net
>>40
最初から子供が座るのマナー違反だな。
最初から子供が座るのマナー違反だな。
761: 名無しさん@1周年 2019/04/04(木) 18:39:14.31 ID:a7oYMSQg0.net
>>241
は?優先席の対象に子供は入っている。
つり革に掴めれない子供は、怪我のリスク高いんだから座らせるべきだろ
は?優先席の対象に子供は入っている。
つり革に掴めれない子供は、怪我のリスク高いんだから座らせるべきだろ
4: 名無しさん@1周年 2019/04/04(木) 18:03:01.33 ID:eOGxDz3T0.net
ゆったり一人席は56cmしかない
特ダネで紹介されたので確認済み
定規で調べればわかるが50cmが大体ふつうの大人が座る椅子のサイズ
6cmの余りだけで子供一緒に座るには相当足を閉じて密着して
特ダネで紹介されたので確認済み
定規で調べればわかるが50cmが大体ふつうの大人が座る椅子のサイズ
6cmの余りだけで子供一緒に座るには相当足を閉じて密着して
ぎゅうぎゅう押し込まないと無理
こんな空間に座ろうとしたジジイが非常識なだけだ
こんな空間に座ろうとしたジジイが非常識なだけだ
35: 名無しさん@1周年 2019/04/04(木) 18:05:39.61 ID:C58LcrRs0.net
この「ゆったり」ってのがよくないな。
お互いの理解に相違が生じてる
お互いの理解に相違が生じてる
14: 名無しさん@1周年 2019/04/04(木) 18:04:06.53 ID:DFsbEt1k0.net
どう考えても爺が悪いだろ
16: 名無しさん@1周年 2019/04/04(木) 18:04:25.96 ID:qQMTCvM40.net
まじで子供が可哀想だ
突然酔っ払いジジイの尻に襲われた挙句
いい歳した大人が罵り合って喧嘩しだしたんだから
突然酔っ払いジジイの尻に襲われた挙句
いい歳した大人が罵り合って喧嘩しだしたんだから
25: 名無しさん@1周年 2019/04/04(木) 18:04:49.06 ID:SATKKsAj0.net
小さい子供より元気な若者に譲ってもらえってだけの話
百歩譲って小さい子に譲ってもらってもいい
声かけろや
百歩譲って小さい子に譲ってもらってもいい
声かけろや
50: 名無しさん@1周年 2019/04/04(木) 18:06:37.96 ID:dousxXBg0.net
>>25
若い奴には声をかけられないヘタレだろ
若い奴には声をかけられないヘタレだろ
31: 名無しさん@1周年 2019/04/04(木) 18:05:15.93 ID:2m7a7yA00.net
歳を取ってるから敬ってもらって当然、という発想はどこからくるのか
医療が発達した現代、単に長生きしてるだけでは尊敬に値しない
医療が発達した現代、単に長生きしてるだけでは尊敬に値しない
38: 名無しさん@1周年 2019/04/04(木) 18:05:47.06 ID:WHw8665N0.net
>>1にある女性って
全部近くにいた女性の発言?
全部近くにいた女性の発言?
72: 名無しさん@1周年 2019/04/04(木) 18:07:46.30 ID:yx5OkpLK0.net
>>38
ずっとしゃべってるのは横入りした女性じゃない?
たまに太い低い声で話してるのが母親
ずっとしゃべってるのは横入りした女性じゃない?
たまに太い低い声で話してるのが母親
44: 名無しさん@1周年 2019/04/04(木) 18:06:26.78 ID:mCkl0lUR0.net
子供「人前の公共でこんな喧嘩する大人は嫌だ」
53: 名無しさん@1周年 2019/04/04(木) 18:06:45.32 ID:UdB1EKLd0.net
見たら酔っぱらいのじじいじゃん
譲る譲らないじゃなくて酔っぱいが悪い
譲る譲らないじゃなくて酔っぱいが悪い
65: 名無しさん@1周年 2019/04/04(木) 18:07:24.51 ID:60cWaAAg0.net
「座らせてください」と言葉で言え
酔っ払いにそんな芸当は無理
フーフーなってるじじいはもう
座ることしか頭にない
それにマジギレする母親が損
酔っ払いにそんな芸当は無理
フーフーなってるじじいはもう
座ることしか頭にない
それにマジギレする母親が損
120: 名無しさん@1周年 2019/04/04(木) 18:10:18.10 ID:uO5FbJ3j0.net
>>65
一番弱そうな子供の付き添いが母親であることを確認して犯行に及んでる
頭はしっかりしてるよ
これがマッチョな父親と一緒だったらこんなことは絶対にしないはず
マッチョじゃなくても父親だったらこのじじいはこんなことできない
一番弱そうな子供の付き添いが母親であることを確認して犯行に及んでる
頭はしっかりしてるよ
これがマッチョな父親と一緒だったらこんなことは絶対にしないはず
マッチョじゃなくても父親だったらこのじじいはこんなことできない
69: 名無しさん@1周年 2019/04/04(木) 18:07:39.81 ID:LTVUuRpm0.net
「あなたムリヤリそこに座ることはないでしょ。
ちゃんと言葉でいえばいいんですよ」
ほんまこれな
ほんまこれな
218: 名無しさん@1周年 2019/04/04(木) 18:14:33.97 ID:0Wgl61eL0.net
椅子ごときで争うなよ
エネルギー余りすぎだろ
エネルギー余りすぎだろ
90: 名無しさん@1周年 2019/04/04(木) 18:08:46.10 ID:lLlWSzqm0.net
>一人席に座ってる子供が酔ってるおっさんに引きずり降ろされたらしい
優先席でもないのに、、
これが本当なら、じじぃが悪いだろ
これが本当なら、じじぃが悪いだろ
97: 名無しさん@1周年 2019/04/04(木) 18:09:11.04 ID:Vf+RFpFa0.net
これ、子供が1人でのほほんと座ってるの見てカチンと来たんだろうな
それにしてもまぁ、爺さんちょっと大人げない
それにしてもまぁ、爺さんちょっと大人げない
114: 名無しさん@1周年 2019/04/04(木) 18:09:59.63 ID:/4lQ9Vgi0.net
理想的な姿
母「○○くん、ご年配の方に席を譲ろうね」
子「うん、わかった」
爺「良い子だね、ありがとう」
今回
子「痛ぁーい」
母「何やってるんですか」
爺「なんやねん、チンピラ」
母「○○くん、ご年配の方に席を譲ろうね」
子「うん、わかった」
爺「良い子だね、ありがとう」
今回
子「痛ぁーい」
母「何やってるんですか」
爺「なんやねん、チンピラ」
133: 名無しさん@1周年 2019/04/04(木) 18:11:06.56 ID:OfpdpzX+0.net
優先席じゃねーんなら、このジジイの言い草は横暴。
156: 名無しさん@1周年 2019/04/04(木) 18:11:51.57 ID:uO5FbJ3j0.net
>>133
優先席でも一声かけるべき
優先席でも一声かけるべき
160: 名無しさん@1周年 2019/04/04(木) 18:12:13.98 ID:Bi1QdLYo0.net
俺様に席を譲るのが当たり前だろどけ!って気持ちで、
言葉で言いもせずに、体当たりで無理矢理座ったんだよね
こんな最低の老人にだけはなりたくないわ
本当に気持ち悪い
だいたい、酒飲むなよ昼間から
こんな最低の老人にだけはなりたくないわ
本当に気持ち悪い
だいたい、酒飲むなよ昼間から
177: 名無しさん@1周年 2019/04/04(木) 18:12:53.94 ID:gaD1T0gp0.net
まあ最善なのは周りの大人が立って老人と幼児を座らせる事だろうな
208: 名無しさん@1周年 2019/04/04(木) 18:14:14.36 ID:vjQVIFk70.net
席は基本早い者勝ち
ガキもジジイも関係ない
座りたいなら丁寧に頼むべき
ガキもジジイも関係ない
座りたいなら丁寧に頼むべき
246: 名無しさん@1周年 2019/04/04(木) 18:15:46.25 ID:VCHO/9cB0.net
一つ言えるのはバスの中でケンカはやめよう
227: 名無しさん@1周年 2019/04/04(木) 18:14:56.68 ID:k/Gsl8lx0.net
ガキに座らせてどうするんや?
立たせて鍛えるのが親心
立たせて鍛えるのが親心
257: 名無しさん@1周年 2019/04/04(木) 18:16:13.23 ID:vjQVIFk70.net
ガキは体が出来上がってないから転びやすい
ジジイも転びやすい
よって早い者勝ち
ガキに座る権利がある
ジジイも転びやすい
よって早い者勝ち
ガキに座る権利がある
721: 名無しさん@1周年 2019/04/04(木) 18:37:32.51 ID:+6sdTrtS0.net
ぜったい他人に頭下げたくないジジイっているからなあ
しかし子供はびっくりしただろう
しかし子供はびっくりしただろう
267: 名無しさん@1周年 2019/04/04(木) 18:16:27.35 ID:9SbwoAzs0.net
ジジイからしたらガキんちょは立っとれって気持ちだったんだろうな
じゃなきゃこんな好戦的な筈ない
じゃなきゃこんな好戦的な筈ない
282: 名無しさん@1周年 2019/04/04(木) 18:17:09.60 ID:IFyloNCw0.net
人をどかそうとするのがそもそも間違い
老人だろうが怪我人だろうが妊婦だろうが
老人だろうが怪我人だろうが妊婦だろうが
譲ってくれる人がいたらラッキーくらいに思わないと
288: 名無しさん@1周年 2019/04/04(木) 18:17:21.68 ID:fHExBCh80.net
いやこれどっちもどっちとか言ってる奴頭おかしくね?
どう考えても老害が悪いやろ
431: 名無しさん@1周年 2019/04/04(木) 18:24:27.36 ID:IcbVbckP0.net
爺も母も両者論外
だが何が何でも子供優先というのは絶対に間違ってる
元気な子供は基本立せておかないと、
子供のうちから毎度譲られてるといつも自分が優先で座れて当然
だが何が何でも子供優先というのは絶対に間違ってる
元気な子供は基本立せておかないと、
我慢も覚えられず足腰も鍛えられないから先々の為にも良くない
子供のうちから毎度譲られてるといつも自分が優先で座れて当然
と思うようになってしまう
祖父母が孫可愛さだけで席譲ってるのとか絶対ダメだ
祖父母が孫可愛さだけで席譲ってるのとか絶対ダメだ
539: 名無しさん@1周年 2019/04/04(木) 18:29:27.52 ID:3226o1ne0.net
>>431
基本的に先に座ってる人のモノ。
子供が老人に席を譲らないといけない法律はないので問題ない。
基本的に先に座ってる人のモノ。
子供が老人に席を譲らないといけない法律はないので問題ない。
454: 名無しさん@1周年 2019/04/04(木) 18:25:39.35 ID:SpZoCD1y0.net
高齢者を敬えと言うが数十年生きた結果がこんな有様の人間を敬えるか?
458: 名無しさん@1周年 2019/04/04(木) 18:25:46.97 ID:sci5l5TI0.net
>みな思ってますよ、あなたが間違っているって
クソジジイが100%悪いが、こうやって勝手に周りを味方にする人嫌いだわー
クソジジイが100%悪いが、こうやって勝手に周りを味方にする人嫌いだわー
494: 名無しさん@1周年 2019/04/04(木) 18:27:02.07 ID:s4jIBTTR0.net
>>458
そうだよなこれを言って周りを味方につけようとする
アンタらだけでやってろよ迷惑だよな
そうだよなこれを言って周りを味方につけようとする
アンタらだけでやってろよ迷惑だよな
658: 名無しさん@1周年 2019/04/04(木) 18:34:49.21 ID:921axk5D0.net
>>458
私はこう思うじゃなくて
みんな
って言う奴どこにでもいるよね
みんな、って勝手に周りを味方にすんなよ
私はこう思うじゃなくて
みんな
って言う奴どこにでもいるよね
みんな、って勝手に周りを味方にすんなよ
463: 名無しさん@1周年 2019/04/04(木) 18:25:53.05 ID:h9qu/zAH0.net
先に座ってる子どもが居るんだから、
座りたいなら「申し訳ありませんが、 座らせていただけませんでしょうか。」
ってお願いしてオッケーでてから座るのが筋だろう。
座りたいなら「申し訳ありませんが、 座らせていただけませんでしょうか。」
ってお願いしてオッケーでてから座るのが筋だろう。
506: 名無しさん@1周年 2019/04/04(木) 18:27:51.87 ID:LT3UtqlG0.net
>>463
何故老人が子供に向かって
そんなお願いをして席を譲って貰わねばならないのかね?
老人が近くにいれば席を譲るのは当然の話だろ
お前には常識ってモンがないのか?
そんなお願いをして席を譲って貰わねばならないのかね?
老人が近くにいれば席を譲るのは当然の話だろ
お前には常識ってモンがないのか?
557: 名無しさん@1周年 2019/04/04(木) 18:30:21.91 ID:vkTnPkpT0.net
>>506
黙っていてもみんなが俺様に気を使うのが当然
俺様は頭を下げる必要はない
こんな年寄りを、老害って言うんだよ
黙っていてもみんなが俺様に気を使うのが当然
俺様は頭を下げる必要はない
こんな年寄りを、老害って言うんだよ
612: 名無しさん@1周年 2019/04/04(木) 18:32:54.81 ID:LT3UtqlG0.net
>>557
老人に席を譲るのは当然だという話を理解しないのか?
バカじゃねえのか
何故老人が子供にアタマを下げてお願いしなきゃならんのだ?
ほんと常識ないなお前
老人に席を譲るのは当然だという話を理解しないのか?
バカじゃねえのか
何故老人が子供にアタマを下げてお願いしなきゃならんのだ?
ほんと常識ないなお前
663: 名無しさん@1周年 2019/04/04(木) 18:35:04.56 ID:vkTnPkpT0.net
>>612
譲ってあげようと考えるのはいいことだけど
俺様に譲るのが当然だと本人が思うのは、ずうずうしいよ
譲ってあげようと考えるのはいいことだけど
俺様に譲るのが当然だと本人が思うのは、ずうずうしいよ
520: 名無しさん@1周年 2019/04/04(木) 18:28:27.12 ID:Na1WBqNx0.net
子供に向かってチンピラwww
551: 名無しさん@1周年 2019/04/04(木) 18:29:57.37 ID:lLlWSzqm0.net
ジジィの方がチンピラやろ
588: 名無しさん@1周年 2019/04/04(木) 18:31:46.81 ID:NS8Y/KNh0.net
幼児と老人やったら条件対等やろ
先に座ったもんが勝ちや
先に座ったもんが勝ちや
600: 名無しさん@1周年 2019/04/04(木) 18:32:08.17 ID:7DJYFDxv0.net
敬われるような、若者の模範となるよう行動で示してくれよジジイ。
好き放題勝手放題やっておいて若者には敬えとか何の冗談だ。
好き放題勝手放題やっておいて若者には敬えとか何の冗談だ。
673: 名無しさん@1周年 2019/04/04(木) 18:35:32.09 ID:3Cc76k290.net
一人掛けの席に後から来て割って座るのはauto
757: 名無しさん@1周年 2019/04/04(木) 18:39:02.33 ID:fdNBq8gc0.net
でもそもそも一人席でいくら子供が小さいからと
そこのちょっとしたスペースに座ってくるのは
いくら年配だろうが無茶すぎる
嫌みを通り越して嫌がらせに見える
いくら年配だろうが無茶すぎる
嫌みを通り越して嫌がらせに見える
778: 名無しさん@1周年 2019/04/04(木) 18:39:58.01 ID:OFe7Iv3n0.net
昼間から酒のんで強引に割り込んでる時点で弱者の枠からは外れるね
781: 名無しさん@1周年 2019/04/04(木) 18:40:05.51 ID:RhVjhZjw0.net
クソ老人やDQNを大切にする必要は無い
年齢だけで語るのは変だ
年齢だけで語るのは変だ
783: 名無しさん@1周年 2019/04/04(木) 18:40:07.53 ID:WSO8cKjM0.net
なんで先に母親が隣に座らなかったんだろうか?
826: 名無しさん@1周年 2019/04/04(木) 18:41:55.82 ID:dM6YQjCc0.net
>>783
1人席だからだよ。
1人席だからだよ。
790: 名無しさん@1周年 2019/04/04(木) 18:40:28.82 ID:/wPT8OTN0.net
単純に不審者やん
オカンは直ぐに子ども連れて退避しないと
正しいっぽい事が正しいとは限らんのやで
オカンは直ぐに子ども連れて退避しないと
正しいっぽい事が正しいとは限らんのやで
835: 名無しさん@1周年 2019/04/04(木) 18:42:21.31 ID:+bOqAysA0.net
まぁ母親もクレバーではないね
逆上したジジイが子供に暴力振るってきたらどうするんだ
宝物を連れてるんだから逃げるが勝ちなこともある、賢いところを子供に見せろよ
逆上したジジイが子供に暴力振るってきたらどうするんだ
宝物を連れてるんだから逃げるが勝ちなこともある、賢いところを子供に見せろよ
841: 名無しさん@1周年 2019/04/04(木) 18:42:33.11 ID:VdlfeFmz0.net
周りのやつ全員で降りろコールしろや
846: 名無しさん@1周年 2019/04/04(木) 18:42:47.14 ID:i73JCiau0.net
こんな老人にだけはなりたくない
の、典型的な例
の、典型的な例
435: 名無しさん@1周年 2019/04/04(木) 18:24:30.55 ID:kjgixFbF0.net
殺伐としてますなぁ
1:以下、ワラノートがお送りします2015/05/01(金) 06:50:22.53 ID:waranote
【韓国の反応】米朝会談が完全に決裂!→韓国マスコミ「日本が喜んでいる」→韓国人、...
電車でいきなり向かいの女性が倒れた → パニクった結果…
私「娘の卒業式は袴を着せてもいいですか?」先生「華美じゃなかきゃおk」 → 式一...
【画像】元ミス東大の美女さん、末路が・・・・
不思議の海のナディアとかいう神
【動画】夫が別れを言われた妻を橋から投げ落とす衝撃映像
【画像あり】生まれて初めてセクシー女優のイベントに参加した結果wwwwwwwww
【衝撃】20~60代の平均貯金額wwwwwwwwwwwwww
今月のクレカ支払い50万wwwww
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1554368550/
ワラノート過去記事一覧はこちら
記事を見て気に入っていただけたら フォローよろしくお願いします

Twitterブログパーツ

コメント
コメント一覧 (18)
こんな猿に言葉で優しく教えてやる必要ない
即時ブチのめして「躾」してやるのが一点の曇りも無い正義
譲ってもらえますか、どうぞ、で終わることなのに
自分達も若い頃ジジババに俺を敬え!黙って席譲れ!って言われてたら納得したのか聞きたい
尊敬されるようなことをしたからこその年功序列であって偉そうにすればいいってもんじゃないだろ
常識語ったり席に座ろうとするんじゃねーよ
しかし子供相手にチンピラとか初めて聞いたわ
こんなん過保護とか世代間のもつれとか以前に爺さんの品性と常識の問題やろ
どんな世代でも知らん子供にべったりくっついて座るようなやつは非常識やし、それで腹立ててチンピラとまで言うようなやつがまともな人間なわけあるか
関わったら負け
そんで幼児ってことは未就学児だろ?
小学生1年生でも小柄な子は本当に握力も筋力もなくてすっごいフラフラするからな、マジで
健康な大人だってバスは電車の比じゃないくらい揺られてどっか持ってないと真剣に危ないのに
幼児なんて立たせてられんわ
手も小さいから握り棒をしっかり持ててないこともあるし
だから無断で座るのがガイキチなだけでなく、昼間から酔っ払う元気のある老人が後から乗ってきたなら先に座ってた幼児を立たせるのはどう考えてもおかしい
今って40代以下のひとってほぼ座れなくなってる 座ってたら罪悪感すごいし
しっかりと礼儀正しく譲って貰えませんか?って言えるまともな人間性を持った年寄りなら譲った方がいいかもしれんが
いきなりこの爺さんがこどもを外側に押しつぶして座ってきたんだからどかしようがない。それもどう見ても元気そうなジジイじゃん。
弱者って本当に強いな、ボケてると理屈すら通用せんし
コメントする
いつもコメントありがとうございます更新の励み、参考にさせていただいています