1: 風吹けば名無し 2019/04/11(木) 16:55:32.66 ID:RlmaWD5O0.net

プロのデザイナーが新一万円の気に入らないところをまとめてみたよ
— 𝐒𝐡𝐢𝐫𝐚𝐭𝐚𝐦𝐚♵ (@ib_3rd) 2019年4月10日
(まだまだ書きたいことはあったけど書ききれなかった) pic.twitter.com/dbi8Dvg2k4
10: 風吹けば名無し 2019/04/11(木) 17:00:43.55 ID:h7YudUezd.net
文句たれとるとこのほとんどが偽造対策やんけ
3: 風吹けば名無し 2019/04/11(木) 16:56:56.92 ID:1rV9fBvg0.net
偽造防止ガン無視やな
9: 風吹けば名無し 2019/04/11(木) 16:59:58.48 ID:BckZHzK30.net
偽造防止知らんってこいつどうなってるんや
小学生でも知ってるぞ
小学生でも知ってるぞ
5: 風吹けば名無し 2019/04/11(木) 16:58:04.25 ID:ryPCbHAda.net
28: 風吹けば名無し 2019/04/11(木) 17:04:54.79 ID:qTyGzwqWM.net
>>5
イチローええな
イチローええな
7: 風吹けば名無し 2019/04/11(木) 16:58:19.21 ID:K/igNEUbd.net
っぱ諭吉よ
11: 風吹けば名無し 2019/04/11(木) 17:00:50.10 ID:BNiseoQw0.net
ユニバーサルデザインやぞ
12: 風吹けば名無し 2019/04/11(木) 17:00:59.45 ID:pjlkScmr0.net
偽造防止の為とか視認性の為とか言われてるけど
現行は両方出来てる上にかっこいいわけやし
現行がかっこよすぎるのがいかんのやろうか
現行がかっこよすぎるのがいかんのやろうか
17: 風吹けば名無し 2019/04/11(木) 17:03:02.03 ID:mKNhI3/Pa.net
>>12
出来ればあまり改変しない方がとも自分も思うが
聖徳太子から変わった時も同じように言われたらしいしこんなん慣れやで
出来ればあまり改変しない方がとも自分も思うが
聖徳太子から変わった時も同じように言われたらしいしこんなん慣れやで
13: 風吹けば名無し 2019/04/11(木) 17:01:43.15 ID:XR4m6HNn0.net
透かしがズレてるのはたしかにキモい
14: 風吹けば名無し 2019/04/11(木) 17:01:57.73 ID:T0N0Cs8ka.net
2代続けた諭吉さんサイドの素晴らしさにも問題はある
15: 風吹けば名無し 2019/04/11(木) 17:02:44.96 ID:vmXKdqCpa.net
こんなもん慣れやろ
16: 風吹けば名無し 2019/04/11(木) 17:03:01.27 ID:rcGxEe49p.net
中央に持っていくのはよくないやろ
札を真ん中で折るやつは結構いるからな
札を真ん中で折るやつは結構いるからな
18: 風吹けば名無し 2019/04/11(木) 17:03:09.07 ID:iM7pdd0F0.net
素人丸出しの指摘やな
20: 風吹けば名無し 2019/04/11(木) 17:03:31.53 ID:eJGRt3apM.net
今はカード使うから現金はあんまり気にならんやろ
22: 風吹けば名無し 2019/04/11(木) 17:04:19.23 ID:rcGxEe49p.net
札のデザインで一番大事なことは
偽造されないことや
同じフォントばかり使ってたら
偽造しやすくなるやん
偽造されないことや
同じフォントばかり使ってたら
偽造しやすくなるやん
23: 風吹けば名無し 2019/04/11(木) 17:04:20.45 ID:GZ962OOFa.net
漢数字メインにして
糞ダサアラビア数字のフォント変えてくれればええわ
糞ダサアラビア数字のフォント変えてくれればええわ
27: 風吹けば名無し 2019/04/11(木) 17:04:54.48 ID:sYigohZmd.net
紙幣識別機能の業者ウハウハやろ
29: 風吹けば名無し 2019/04/11(木) 17:05:12.63 ID:rMQUttOf0.net
偽造防止のためにあるものまで
これ何の意味あるんだよとか指摘してるのはダサすぎる
これ何の意味あるんだよとか指摘してるのはダサすぎる
30: 風吹けば名無し 2019/04/11(木) 17:06:06.55 ID:uVFU9cDa0.net
>>29
まぁそれはね
まぁそれはね
31: 風吹けば名無し 2019/04/11(木) 17:06:18.55 ID:ocEupinw0.net
装飾のこの形意味あるんか?ってのは良くあるし右上のはイチャモンやろ
フォントに関しては分からんでもない
フォントに関しては分からんでもない
32: 風吹けば名無し 2019/04/11(木) 17:06:47.82 ID:o5cd/ItMr.net
そもそもフォントは弱視とかディスクレシア用やろ?
34: 風吹けば名無し 2019/04/11(木) 17:06:53.41 ID:mvLpWhaEd.net
すまん丁寧な流れって何なんや?
38: 風吹けば名無し 2019/04/11(木) 17:07:54.27 ID:KZYcM7kka.net
左の何なんこのスペースでアホなんか
ホログラムも知らんのかコイツ
ホログラムも知らんのかコイツ
39: 風吹けば名無し 2019/04/11(木) 17:08:09.35 ID:1+793dH90.net
これもう確定なん
修正されていかんの?
修正されていかんの?
42: 風吹けば名無し 2019/04/11(木) 17:09:12.11 ID:Q3IZ8EmYa.net
>>39
大筋はともかく細部変更は当然あるやろ
大筋はともかく細部変更は当然あるやろ
43: 風吹けば名無し 2019/04/11(木) 17:09:28.42 ID:ZdcdoxNv0.net
指摘画像のデザインが平均的ツイカスレベルなのはええんか?
44: 風吹けば名無し 2019/04/11(木) 17:09:46.68 ID:iDvHbvGrd.net
ていうか5年後だろ?
決定稿と思えないんだけど
決定稿と思えないんだけど
45: 風吹けば名無し 2019/04/11(木) 17:09:50.30 ID:pY5NaBjK0.net
プロデザイナー(一般国民)
47: 風吹けば名無し 2019/04/11(木) 17:10:00.36 ID:6hbNwnhb0.net
それの修正版を出して、ほらこんなに見違えたでしょう
までやらんとアカンわ
までやらんとアカンわ
6: 風吹けば名無し 2019/04/11(木) 16:58:14.35 ID:Fq3ca0rc0.net
クソデザインなのは確か
1:以下、ワラノートがお送りします2015/05/01(金) 06:50:22.53 ID:waranote
【韓国の反応】米朝会談が完全に決裂!→韓国マスコミ「日本が喜んでいる」→韓国人、...
電車でいきなり向かいの女性が倒れた → パニクった結果…
私「娘の卒業式は袴を着せてもいいですか?」先生「華美じゃなかきゃおk」 → 式一...
【画像】元ミス東大の美女さん、末路が・・・・
不思議の海のナディアとかいう神
【動画】夫が別れを言われた妻を橋から投げ落とす衝撃映像
【画像あり】生まれて初めてセクシー女優のイベントに参加した結果wwwwwwwww
【衝撃】20~60代の平均貯金額wwwwwwwwwwwwww
今月のクレカ支払い50万wwwww
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1554969332/
論語と算盤 (角川ソフィア文庫)
posted with amazlet at 19.04.11
渋沢 栄一
KADOKAWA (2008-10-24)
売り上げランキング: 88
KADOKAWA (2008-10-24)
売り上げランキング: 88
ワラノート過去記事一覧はこちら
記事を見て気に入っていただけたら フォローよろしくお願いします



コメント
コメント一覧 (28)
このままなわけがない
気持ちはわかる
永遠に文句言ってろ
完全に決定した後も「候補は他に6種類あった、これだけは絶対選んじゃいけない!」と噛みついてごちゃごちゃと文句たれていればいい
ホント言うだけで生み出さない連中は楽でいいね
これ必要かと言ってる部分
本当にプロか?自称プロなら恥ずかしいぞ
サムライの頃の写真顔が婿養子の平九郎が良い
あと桜の枝の部分も雑な感じが確かにする
ほかは知らん
ここだダメだアソコがダメだと言葉で否定するだけのデザイナーなんて胡散臭い。
スキャナーするとなんか悪いことしてる気になるし・・・
視認性は新デザインのほうが高いって、弱視だか難読症だかのひとが言ってたと思う。
歴史のわりと浅いピクトグラムについては、まだオサレ的視点からデザインに介入する余地はあるかもしれないけど。機能性重視はもちろん当然ね。
じゃあ何で今までは出来てたか分かる?
単純な話でメインのフォント
「壱万円」を「10000」に変えたから。
これは外国人にも分かりやすくという事が前提で変更されてる。デザインを崩してまで外国人に分かりやすいお札にする必要がある?ってところに突っ込んでるんだと思うよ。
いろいろ突こうとするなら、現在見慣れた過去の紙幣にもいくらでもつっこめるでしょ
コメントする
いつもコメントありがとうございます更新の励み、参考にさせていただいています