1: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 08:01:52.75 ID:aSpmDRxCM.net
将来悲惨やな


10: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 08:06:06.90 ID:IXrum8730.net
子供の将来の夢とかでYoutuber入ってるの草も生えない
25: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 08:11:25.04 ID:0QCb6uGS0.net
>>10
言うほどか?お笑い芸人と大差ないやろ
言うほどか?お笑い芸人と大差ないやろ
156: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 08:34:45.77 ID:V+vP3WKQa.net
>>25
夢の裏側にある気持ちとして楽しく楽して金稼ぎたいから
夢の裏側にある気持ちとして楽しく楽して金稼ぎたいから
ってのが透けて見えるように思う
215: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 08:39:55.60 ID:VK7I0J3I0.net
>>156
子供なら別にそれが健全というか自然といってもええやろ
むしろ子供の時から将来の夢公務員です、会社員です
とか言うやつばっかの方がもうこえーわ
子供なら別にそれが健全というか自然といってもええやろ
むしろ子供の時から将来の夢公務員です、会社員です
とか言うやつばっかの方がもうこえーわ
4: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 08:04:13.87 ID:Iq7Kww040.net
個人事業主の大変さ知らんのやろうな
5: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 08:04:46.97 ID:m/ELvsdqa.net
子どもなら許してやれ
大人で仕事やめてYouTuberに専念しようとする奴の方がやばい
大人で仕事やめてYouTuberに専念しようとする奴の方がやばい
9: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 08:05:55.38 ID:LzIRuTpZ0.net
すぐに現実に気づいて無事社畜になるやろ
11: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 08:06:28.34 ID:I3yNoqjpd.net
副業でやってみたい気もする
ただ仕事やめてYouTube1本はリスク高すぎるわ
ただ仕事やめてYouTube1本はリスク高すぎるわ
17: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 08:08:13.27 ID:fktcCS/6M.net
ひと昔前のロックバンドみたいなポジションなんやな
23: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 08:10:40.35 ID:TpxPFnIpa.net
そうやって無責任に夢持たせた方が子供は見るやろ
「お前らの将来は悲惨で夢なんて無いでー」
「お前らの将来は悲惨で夢なんて無いでー」
とかいうYouTuberなんて誰も見ないやろ
167: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 08:35:26.59 ID:uvR4FBFa0.net
>>23
逆に見てみたい
逆に見てみたい
26: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 08:12:09.41 ID:UG2gFH7r0.net
こいつらが大人になる頃にはYouTuberがオワコンになってそう
29: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 08:12:32.32 ID:tCLp0uVOM.net
実際食えるやつどれくらいおるん?
月15万くらい入れば食えるよな
月15万くらい入れば食えるよな
50: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 08:18:30.95 ID:GnpZgZct0.net
>>29
10分以上の動画を毎日あげて平均視聴回数1万以上なら
10分以上の動画を毎日あげて平均視聴回数1万以上なら
余裕で食っていけるらしいで
最後の1分ただの引き延ばしみたいな動画ばっかで草も生えないわ
最後の1分ただの引き延ばしみたいな動画ばっかで草も生えないわ
338: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 08:55:23.65 ID:tCLp0uVOM.net
>>50
きついな。毎日ネタが続かないわ。
きついな。毎日ネタが続かないわ。
34: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 08:14:15.39 ID:f9e41fPWa.net
1つのウェブサイトに収入依存するの怖いわ
突然Google社が広告制度辞めますとか言い出したらどうするんや
突然Google社が広告制度辞めますとか言い出したらどうするんや
38: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 08:15:47.42 ID:SPrKSDR5a.net
>>34
その前に稼げばいいやろ
その前に稼げばいいやろ
51: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 08:18:31.69 ID:47rwIbWfM.net
>>38
そんな理想論語ってもな
そんな理想論語ってもな
67: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 08:22:58.19 ID:ZSMx+pen0.net
>>34
別のプラットフォームが台頭してそこにみんな移るだけやろ
別のプラットフォームが台頭してそこにみんな移るだけやろ
35: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 08:14:23.82 ID:eBiYkjZzp.net
結婚したいなら社畜になった方が良いけどそうじゃないなら好きに生きた方が良い
37: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 08:15:01.43 ID:IT+YKYT20.net
別にいいじゃねえか
こんな不況なんだ 夢見させてやれよ!
こんな不況なんだ 夢見させてやれよ!
39: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 08:16:00.53 ID:0ipPtox1M.net
10~20年後のことを全く考えてないよな
YouTuberなんて潰しきかんのに
YouTuberなんて潰しきかんのに
41: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 08:16:23.78 ID:4/4ReswnM.net
なお20年前にこれと似たようなフリーター信仰があった模様
その結果どうなったかと言うと…
その結果どうなったかと言うと…
42: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 08:16:37.46 ID:WJksVn/ur.net
普通は安定した収入得れるまで仕事続けるやろ
43: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 08:17:14.44 ID:DtQB2Gjja.net
ミュージシャンになりたいみたいなもんやろ
大人になるにつれて現実知るわ
大人になるにつれて現実知るわ
44: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 08:17:24.83 ID:H4YoWMlm0.net
やる奴より持ち上げる奴のほうが重罪だと思うわ
48: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 08:18:17.26 ID:Bnd144BH0.net
中高生のヒキやら登校拒否者が
チューバーになるから学校行かなくていいぞ!!
チューバーになるから学校行かなくていいぞ!!
みたいなこと言い出してるの多いと思う
49: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 08:18:17.46 ID:lSlM15Ead.net
就職だけが選択肢やないってのを頭に入れさせてるのはええと思う
研修やってて思うけど新入社員には自分で選んで組織に属してる
研修やってて思うけど新入社員には自分で選んで組織に属してる
って自覚が薄すぎるわ
61: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 08:21:52.26 ID:dZEmf4790.net
正社員やめるのが言うほど子供か?
64: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 08:22:31.77 ID:U0hIKpr90.net
まず正社員になれないから
72: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 08:24:38.08 ID:iPF7f2Hqa.net
YouTubeで飯食えるのなんてほんの一握りの層だろうに
73: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 08:24:40.01 ID:y12AZi/6d.net
346: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 08:57:00.12 ID:HxcoKdLqM.net
>>73
これ税金対策なんだよな
これ税金対策なんだよな
75: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 08:24:48.90 ID:VzhfAxoEd.net
実際YouTuber業界って10年後とかどうなるんやろうか
まったくわからんわ
まったくわからんわ
77: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 08:25:21.75 ID:OR2r1k+Ga.net
未成年にとってはバイト以外の貴重な収入源やし
社会人には副収入になるからええことやん
社会人には副収入になるからええことやん
79: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 08:25:38.11 ID:Oh6Q7RBNp.net
実況者なんて星の数ほどいるのに、
その中で飯食っていけるのなんてほんの一握り
自己満でやるならええと思うけど
自己満でやるならええと思うけど
80: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 08:26:11.12 ID:Kv9IjfaHa.net
ガチでYouTuberやるなら初期投資が必要や
カメラと編集ソフトとPCこれだけで20万は必要や
殆どの人はここで諦めるんやろな
カメラと編集ソフトとPCこれだけで20万は必要や
殆どの人はここで諦めるんやろな
82: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 08:26:25.45 ID:rL/tDKXEa.net
まだ誰もやっとらんことやらんと勝ち組にはなれへんのにな
83: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 08:26:27.88 ID:meI1QvTpa.net
版権とか考えると事務所入った方が安全だけどそれって正社員みたいなもんやろ
86: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 08:26:34.16 ID:QGee88sod.net
リーマンなんか全然稼げないしな
才能ある奴はYouTuberになればいい
才能ない奴は大人しくリーマンになっとけ
才能ある奴はYouTuberになればいい
才能ない奴は大人しくリーマンになっとけ
87: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 08:26:42.52 ID:mOSLa92J0.net
絵がちょっとうまかったから漫画家になりたいっていうのと同じや
89: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 08:26:45.26 ID:Y+fmO3r5d.net
夢見るだけならただやから…
101: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 08:28:21.02 ID:hXhbXsQ+d.net
人増えすぎてYouTubeサイドも金儲けさせたくないから広告費削ってるやん
先駆者以外かなり狭き門やろ
先駆者以外かなり狭き門やろ
147: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 08:34:04.37 ID:rL/tDKXEa.net
>>101
金ばらまいて認知度あげたろ!w
↓
やっぱ無茶やったわ…改悪したろw
新興サービスあるある
金ばらまいて認知度あげたろ!w
↓
やっぱ無茶やったわ…改悪したろw
新興サービスあるある
103: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 08:28:36.27 ID:J6Ryw/dQa.net
正社員も悲惨なのでセーフ
108: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 08:28:53.62 ID:QUkF4oDld.net
誰もやってないこと新しくやろうとした結果、
横断歩道にベッド持ち込んで逮捕されるという
362: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 08:58:24.00 ID:tCLp0uVOM.net
>>108
グレーゾーンをギリギリ責めれないと難しい
グレーゾーンをギリギリ責めれないと難しい
109: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 08:29:10.73 ID:fhZk4XZQ0.net
いままで芸能関連で稼いだやつと同じじゃん
112: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 08:29:47.17 ID:RIbPnGjR0.net
119: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 08:30:33.22 ID:jP18trhXd.net
>>112
企画力とか人前で喋る力は付くな
良い事や
企画力とか人前で喋る力は付くな
良い事や
141: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 08:33:23.77 ID:SPrKSDR5a.net
>>112
これに15万出すような思考停止の親をもつ子供が
これに15万出すような思考停止の親をもつ子供が
YouTuberになれるとは思えんわ
115: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 08:30:03.86 ID:fH6px9kC0.net
実際正社員最低でもバイトしつつゲーム実況者するのが
体面とか色んな意味でええと思うわ
120: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 08:30:38.07 ID:58irGnPY0.net
スポーツ選手とかバンドマンよりマシやないか?
働きながらできるし
働きながらできるし
123: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 08:30:46.80 ID:zy4Y/DUL0.net
要は将来のことなんて特に考えてませんってことやろ
楽そうだからとか言って公務員だのサラリーマンだの言う奴と中身一緒やと思うぞ
楽そうだからとか言って公務員だのサラリーマンだの言う奴と中身一緒やと思うぞ
124: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 08:30:50.60 ID:etTKT8Ov0.net
再生数数万超える動画毎日常に出し続けるってリーマンよりよっぽどダルいやろ
138: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 08:33:05.39 ID:na+SrIxCd.net
ネタを常に企画し続けないといけないのはつらそう
163: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 08:35:01.84 ID:foBO6YfYp.net
180: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 08:36:04.08 ID:Kv9IjfaHa.net
>>163
これでサラリーマンに匹敵するほど稼ぐなんて羨ましいわ
これでサラリーマンに匹敵するほど稼ぐなんて羨ましいわ
187: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 08:36:58.41 ID:sP0YCN7E0.net
>>180
そんなしょぼい訳ないやろ
そんなしょぼい訳ないやろ
197: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 08:38:00.32 ID:Kv9IjfaHa.net
>>187
もっと稼いでるんか……
もっと稼いでるんか……
164: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 08:35:04.99 ID:qDcURnQDM.net
知り合いにそれなりのやつがおるんやけど毎日大変そうではある
YouTuberなんてどこでもできそうかとおもいきや
YouTuberなんてどこでもできそうかとおもいきや
東京でやらざるを得ないんやってさ
171: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 08:35:39.33 ID:KDQld6rba.net
>>164
事務所入ってるやつはそうやろな
事務所入ってるやつはそうやろな
181: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 08:36:21.12 ID:etTKT8Ov0.net
トーク上手いやつなら生放送垂れ流して投げ銭で儲けるスタイルやな
固定客掴んだら強い
固定客掴んだら強い
190: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 08:37:13.32 ID:qqCaZEzTM.net
大金が稼げることに憧れるのであって動画投稿はやりたくない
194: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 08:37:36.52 ID:Fqqee4R30.net
>>190
これ
これ
203: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 08:38:40.53 ID:j1bjsVmQa.net
209: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 08:39:16.15 ID:3H/jtIPn0.net
>>203
ほんまに謎
ほんまに謎
224: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 08:41:04.05 ID:Kv9IjfaHa.net
>>203
ボロい商売やなぁ
ボロい商売やなぁ
251: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 08:44:09.11 ID:4TvVAlx70.net
YouTubeで稼げるようになったら仕事辞めるのが王道やろ
稼げないうちに仕事辞めるのはない
稼げないうちに仕事辞めるのはない
256: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 08:44:44.43 ID:3H/jtIPn0.net
今や素人がドローン飛ばして空撮やってるし
274: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 08:46:10.12 ID:FS5L3drd0.net
見た目は遊んでるように見えるから遊んでお金貰えるYouTuberが上位なんやろ
実際儲かるのは一握りな上に自営業やからかなり大変なのにな
実際儲かるのは一握りな上に自営業やからかなり大変なのにな
287: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 08:48:03.82 ID:IvmQUS/Fa.net
じゃあ正社員が憧れられるような姿を子供に見せろよ
死んだ目で通勤して愚痴ばっか言ってる大人見て
死んだ目で通勤して愚痴ばっか言ってる大人見て
「こんな風になりたい!」なんて思うか?
315: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 08:51:44.46 ID:X8zh3AAfd.net
>>287
ほんこれ
YouTuberの方がいい車乗っていい時計はめていい家住んでるからな
YouTuberは子供に夢与えてるわ
ほんこれ
YouTuberの方がいい車乗っていい時計はめていい家住んでるからな
YouTuberは子供に夢与えてるわ
320: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 08:52:44.83 ID:Kv9IjfaHa.net
>>287
満員電車で仲間と共に社会へ進出!
色々教えてくれる上司に感謝!
仕事終わりには毎日上司とご飯!
失敗することもあるけど毎日が楽しい!
こんなこと言ってればええんやない?
ていうかこんな感じのアニメ作ればいいんじゃないか
満員電車で仲間と共に社会へ進出!
色々教えてくれる上司に感謝!
仕事終わりには毎日上司とご飯!
失敗することもあるけど毎日が楽しい!
こんなこと言ってればええんやない?
ていうかこんな感じのアニメ作ればいいんじゃないか
330: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 08:54:44.49 ID:j10awBX4d.net
>>320
これこそ詐欺やんけ
これこそ詐欺やんけ
298: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 08:49:59.07 ID:7PCg2+rl0.net
高校ぐらいで現実見出すやろし大丈夫しょ
302: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 08:50:18.66 ID:kQfAfIIna.net
子供おもちゃで遊ばせる動画で何億も稼げるって最初に気づいたやつ天才じゃね
317: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 08:52:09.40 ID:QwE/uel5a.net
>>302
賢いんやろうけど一番嫌いなジャンルやわ
賢いんやろうけど一番嫌いなジャンルやわ
332: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 08:54:50.07 ID:XXTsD3e10.net
今は何の積み重ねもなく一発当てるには一番狙い目なジャンルやろなあ
341: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 08:55:48.26 ID:Kietiree0.net
誰かと同じことしてたら誰も見てくれん…もっと過激なことしたろ!
136: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 08:33:02.03 ID:DZu6n6q5a.net
時代時代でこういう悪い夢を売るポジションはあった
今はYouTuberってだけやろ
今はYouTuberってだけやろ
1:以下、ワラノートがお送りします2015/05/01(金) 06:50:22.53 ID:waranote
【韓国の反応】米朝会談が完全に決裂!→韓国マスコミ「日本が喜んでいる」→韓国人、...
電車でいきなり向かいの女性が倒れた → パニクった結果…
私「娘の卒業式は袴を着せてもいいですか?」先生「華美じゃなかきゃおk」 → 式一...
元フジテレビ高島彩の“退職秘話”に批判続出・・・
【ドン引き…】 一流タレントさん、小学生レベルの問題を間違えてしまう・・・
【これは衝撃】私「この人、誰?」夫「えっ?俺の親父だろ。つまりお前の義父だよ」義...
【画像あり】生まれて初めてセクシー女優のイベントに参加した結果wwwwwwwww
【衝撃】20~60代の平均貯金額wwwwwwwwwwwwww
今月のクレカ支払い50万wwwww
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1555023712/
YouTuber教室 (マンガでマスター)
posted with amazlet at 19.04.14
田伊 りょうき 山田 せいこ
ポプラ社
売り上げランキング: 52,558
ポプラ社
売り上げランキング: 52,558
ワラノート過去記事一覧はこちら
記事を見て気に入っていただけたら フォローよろしくお願いします



コメント
コメント一覧 (16)
誰がどんな夢みようが
waranote2
が
しました
まあ今既に飽和状態だが
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
結局商売と同じで、顧客(定着したリスナー)がいないと成り立たない。
だが、若い内に目指して実行して自立した考え方を育てるにはいいかもしれない。
waranote2
が
しました
ゴールドラッシュのとき一番もうけたのは金を採りにきた人間にツルハシを売った業者だったという逸話が思い浮かんだ
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
ユーチューバーはyoutubeの機嫌次第でなくなるかもというのがあるけど、他のだって成功しても一発屋で突然売れなくなることもあるからな。
waranote2
が
しました
動画投稿なら普通に学校や会社行きながらでもできるし
話し方企画の立て方撮影動画編集と実生活で役立つ能力が育つし
waranote2
が
しました
パン屋、パティシエ、花屋の現実があらわになったよな。
飲食の大半は低賃金、低寿命。
waranote2
が
しました
女の子の食べ物屋さんや花屋さんってのが無くなって
男の子の新幹線とかバスの運転手、消防士等が無くなった
youtuberってのは要はタレントってことだろだったらおかしくないだろ
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
それでいうと昔は1位だった漫画家が男子に入ってないのを見ると
今の子は漫画なんて読まないのかもしれない
waranote2
が
しました
医師になれるくらいのカネと頭に自信があるのかと
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
俺も高校2年までゲームクリエイター()になる!って息巻いてたし。
今はぜんぜん違う自営してるけど、お母ちゃんが一緒に連れてきた小学生が将来ユーチューバーになるって言ってたな。
あれはネット上のバーチャル大道芸人で、その演壇をつべ社が有料で貸してくれてる。
夢を持たせるために一部の成金がわざと泳がせてあるけど、殆どは生かさず殺さず鵜飼いの鵜状態だぞ、つったら母ちゃん、息子に「それ見たことか止めろ止めろ!」って言ってた。
自治体によるのかもだが、昔より社会科見学が増えてるはず。
実際にいろんな職業の人をみて、早く「なりたいもの」を決めてしまう方が勉強に身が入る。
なりたいものが決まらないから、ゆーちゅーばーとかゲーム屋とか、現実を知らないふわっとしたイメージの未来像を抱いてしまうのだ
俺の店にも何回か来たよ。見学。
waranote2
が
しました
人間の咀嚼音なんてききたくもないが、犬が野菜スティックとかドッグフードとかをモリモリ食べる音を高精度のマイクで録音した動画はみたことある。
これはすごくいいよ。
自分のペットが美味そうに飯をくう風景というのはすごく幸せに感じるからだろうか。
waranote2
が
しました
コメントする
いつもコメントありがとうございます更新の励み、参考にさせていただいています