1: みなみ ★ 2019/04/25(木) 22:30:52.29 ID:KMeIFoGh9.net
調査は今年3月にネット上で実施
http://news.livedoor.com/article/detail/16373316/
ソニー生命は4月24日、「女性の活躍に関する意識調査2019」の結果を発表した。調査は今年3月にネット上で実施し、20~60代の女性(各年代200人)計1000人から回答を得た。
有職女性619人に現在の生活について聞くと、「満足している」が51.4%。
子どもがいる有職女性(56.9%)は全体より5.5ポイント高くなった。
「今後(も)、バリバリとキャリアを積んでいきたい」は43.3%。
特に20代(54%)で高くなった。
「女性が社会で働くには、不利な点が多いと思う」
という回答は70%にのぼった。
子どもがいる有職女性は74.9%と全体より4.9ポイント高い。
働く環境において、仕事と子育てを両立していく難しさを実感する機会
が多いのかもしれない。
また「本当は専業主婦になりたい」は36.7%で、3人に1人は
専業主婦志向ということがわかった。
年代別にみると、20代(53.2%)は全体より16.5ポイント高い。
9: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 22:33:48.22 ID:Z7wqA1pe0.net
これが現実だわな
140: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 22:51:38.16 ID:Au3Btv6U0.net
女性は家庭が仕事の方が良いよ
その分、旦那が稼ぐ
働きたい女性は働けばいいし、ただ主婦って選択肢は悪くない
その分、旦那が稼ぐ
働きたい女性は働けばいいし、ただ主婦って選択肢は悪くない
162: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 22:53:49.01 ID:Ol2qwa5u0.net
>>140
夫に何かあった場合に家族が路頭に迷うし、
夫に何かあった場合に家族が路頭に迷うし、
夫が浮気や暴力、モラハラなんかした場合に団塊の主婦みたいに逃げられない。
他人に人生預けるのはリスク管理ができてない。
他人に人生預けるのはリスク管理ができてない。
192: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 22:56:31.63 ID:Au3Btv6U0.net
>>162
何かあった場合に備えて生命保険をかけておくってやってない方?
何かあった場合に備えて生命保険をかけておくってやってない方?
237: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 23:01:03.17 ID:Ol2qwa5u0.net
>>192
生命保険だけで生きられるかよ。
よっぽどお高いのかけてないと楽に生活できんぞ。
生命保険だけで生きられるかよ。
よっぽどお高いのかけてないと楽に生活できんぞ。
338: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 23:08:41.83 ID:deTr9nFV0.net
20代男性にも「なれるものならヒモになりたい」って聞いてみろよ。
半数は超えるんじゃないかな?
半数は超えるんじゃないかな?
358: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 23:10:46.53 ID:ObWSBkVF0.net
>>338
他人に生殺与奪権渡してまで生きたいと思う男は少ないと思うぞ
他人に生殺与奪権渡してまで生きたいと思う男は少ないと思うぞ
27: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 22:36:02.23 ID:sehdQsUi0.net
結婚してたら、実は嫁さんにはいつも家にいてほしいって思う男は多いだろ
育児はもちろん、食事に買い物、荷物の受け取り
それになんだかんだで、自分の会いたいときに嫁さんがいないのは寂しい
育児はもちろん、食事に買い物、荷物の受け取り
それになんだかんだで、自分の会いたいときに嫁さんがいないのは寂しい
(必要なときにいないのは困るってのもいるな)って男は案外いる
616: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 23:35:54.89 ID:hqfQB3eO0.net
>>27
親父は120時間残業900万で俺と弟を私立に進学させてくれたけど
俺は毎日定時で30歳500ちょっとしか稼げないから嫁さんにも
親父は120時間残業900万で俺と弟を私立に進学させてくれたけど
俺は毎日定時で30歳500ちょっとしか稼げないから嫁さんにも
400ほど稼いで欲しい
300しか稼いでくれない
300しか稼いでくれない
639: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 23:37:29.75 ID:jfpGo/SW0.net
>>616
あなたが600稼げばいいんじゃない?
または奥さんが100万分働けるように時間を作ってあげるか
あなたが600稼げばいいんじゃない?
または奥さんが100万分働けるように時間を作ってあげるか
49: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 22:39:52.97 ID:BP03i4hZ0.net
専業主婦でもやっていけるような世の中にした方がいいだろ
その方が子供も増える
その方が子供も増える
73: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 22:43:05.89 ID:bkeHxA4a0.net
>>49
昔そんな時代があったのに男女平等(笑)だの女性の社会進出(笑)
昔そんな時代があったのに男女平等(笑)だの女性の社会進出(笑)
だので今の形にしたのも女性だろ
自分達で望んだ社会がいまの形なんだから
自分達で望んだ社会がいまの形なんだから
136: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 22:50:54.32 ID:Ol2qwa5u0.net
正直、主婦になりたいとかリスク管理ができてない。
夫がリストラにあったり、事故にあったら?女性に収入があればなんとかなる。
暴力を振るい始めたり、浮気されたり、離婚になったら?
女こそ学歴や資格で武装して、働けるようにすべし。
夫がリストラにあったり、事故にあったら?女性に収入があればなんとかなる。
暴力を振るい始めたり、浮気されたり、離婚になったら?
収入があれば逃げられるし新しい生活も安心。
女こそ学歴や資格で武装して、働けるようにすべし。
157: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 22:53:14.01 ID:Ct/DmbBT0.net
専業主婦になりたいという希望を抱くのは自由だが、
その希望をかなえてくれる男性は、年々、減少している。
その希望をかなえてくれる男性は、年々、減少している。
159: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 22:53:19.88 ID:RyIyoBw00.net
専業主婦になりたい(絶対に働きたくないでござる)
209: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 22:58:19.99 ID:qIjgk9/M0.net
専業主婦志向の女とは無理だな
280: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 23:04:09.47 ID:vQf8f3L00.net
「本当は専業主婦になりたい」 「女性が社会で働くには不利な点が多い」
これって結局、自分の都合の良いように言い訳して
これって結局、自分の都合の良いように言い訳して
楽な人生を求めてるだけでしょ
308: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 23:05:49.06 ID:QRPTmVRB0.net
340: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 23:09:08.21 ID:Ol2qwa5u0.net
>>308
まさしく!
高収入の夫と結婚するってのはなんの保険でもないんだよな。
リストラ、事故、死別、離婚…そこらあたりのことを考えてない。
まさしく!
高収入の夫と結婚するってのはなんの保険でもないんだよな。
リストラ、事故、死別、離婚…そこらあたりのことを考えてない。
368: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 23:11:26.17 ID:xIhcSnnV0.net
社会進出したい女性は極わずか
成功する人はさらに一握り
ほとんどの人はゴロゴロして優雅なランチやカフェ生活したいに決まってる
成功する人はさらに一握り
ほとんどの人はゴロゴロして優雅なランチやカフェ生活したいに決まってる
429: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 23:17:22.82 ID:uVELTzwe0.net
底辺専業主婦
共働き
セレブ専業主婦
なら無難に共稼ぎをとる
共働き
セレブ専業主婦
なら無難に共稼ぎをとる
465: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 23:21:54.68 ID:80Xdr0HfO.net
仕事から家に帰ると、風呂上がりの子供たちがキャッキャとお出迎えしてくれて、
台所から奥さんが「おかえりー」と振り向き、テーブルには夕飯の仕度、
洗濯物はたたまれ、布団は干されてお日さまの匂いがする。
奥さんが専業主婦って理想だよなぁ
台所から奥さんが「おかえりー」と振り向き、テーブルには夕飯の仕度、
洗濯物はたたまれ、布団は干されてお日さまの匂いがする。
奥さんが専業主婦って理想だよなぁ
514: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 23:26:28.79 ID:9WYG/Ssm0.net
>>465
そんな理想とは違って現実は
嫁は主婦仲間と遊び出掛けたり習い事やらSNSに忙しく部屋は散らかり放題
夕飯には買ってきたコロッケがならび、それを責めると「私も忙しいんだから!」と逆ギレ
帰宅後に風呂掃除は夫の仕事になる、と
そんな理想とは違って現実は
嫁は主婦仲間と遊び出掛けたり習い事やらSNSに忙しく部屋は散らかり放題
夕飯には買ってきたコロッケがならび、それを責めると「私も忙しいんだから!」と逆ギレ
帰宅後に風呂掃除は夫の仕事になる、と
528: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 23:27:45.24 ID:Kele9o/Q0.net
専業主婦になれる女性なんてほんのわずか
高等教育を受けた女性が高等教育を受け高収入を得られるようになった男
高等教育を受けた女性が高等教育を受け高収入を得られるようになった男
と結婚したケースくらいだろ
つまり専業主婦は高根の花
つまり専業主婦は高根の花
563: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 23:31:04.61 ID:LH6i9sas0.net
>>528
旦那が中収入程度でも専業主婦は可能だよ
無論、贅沢は出来ないがな
旦那が中収入程度でも専業主婦は可能だよ
無論、贅沢は出来ないがな
621: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 23:36:28.16 ID:2pdnVyUc0.net
>>563
贅沢できないなら一切文句言わないでね
家事サボっても何も言う資格ないから
てギスギスしたくないから共働きがいい
贅沢できないなら一切文句言わないでね
家事サボっても何も言う資格ないから
てギスギスしたくないから共働きがいい
562: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 23:31:03.32 ID:k579XUrH0.net
本当は専業主婦になりたいのはほとんどだろ
だがしかしブサメンや低収入男とは結婚したくない
それなら働くしかないが本音よ
だがしかしブサメンや低収入男とは結婚したくない
それなら働くしかないが本音よ
565: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 23:31:05.48 ID:uVELTzwe0.net
ツイッターのタイムライン追うと
一日中ツイしてる女性は専業主婦だなって思う
あれは羨ましい
あれは羨ましい
635: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 23:37:20.44 ID:Kele9o/Q0.net
男と仕事で対等に競争したい女性は少数派かな
過半数が男と女の役割分担をしたほが良いと考えてるってことだろ
まともな意見だと思う
過半数が男と女の役割分担をしたほが良いと考えてるってことだろ
まともな意見だと思う
672: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 23:41:30.17 ID:EGG1Oobn0.net
専業も兼業も向き不向きがある
夫の稼ぎと相談しながら各家庭で決めたらいいよ
ただ最初から専業主婦希望はちょっと怖いな…
夫に何かあっても代わりに稼げるスキルは欲しい
夫の稼ぎと相談しながら各家庭で決めたらいいよ
ただ最初から専業主婦希望はちょっと怖いな…
夫に何かあっても代わりに稼げるスキルは欲しい
654: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 23:39:04.11 ID:2pdnVyUc0.net
優雅な専業主婦なら最高だけど
切り詰めてとかなら憂鬱しかないわ
切り詰めてとかなら憂鬱しかないわ
660: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 23:40:14.01 ID:vzH9r2570.net
こういう人達って離婚や配偶者の病気とか考えないんだろうか・・・
自分は不思議で仕方ない、なのでウチは二馬力
自分は不思議で仕方ない、なのでウチは二馬力
57: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 22:41:14.32 ID:8/9AdTmH0.net
とか言って、子育てはじめたら働いてた方が楽とか
社会から取り残されてるとか不満言うくせに
1:以下、ワラノートがお送りします2015/05/01(金) 06:50:22.53 ID:waranote
【韓国の反応】米朝会談が完全に決裂!→韓国マスコミ「日本が喜んでいる」→韓国人、...
電車でいきなり向かいの女性が倒れた → パニクった結果…
私「娘の卒業式は袴を着せてもいいですか?」先生「華美じゃなかきゃおk」 → 式一...
元フジテレビ高島彩の“退職秘話”に批判続出・・・
【ドン引き…】 一流タレントさん、小学生レベルの問題を間違えてしまう・・・
【これは衝撃】私「この人、誰?」夫「えっ?俺の親父だろ。つまりお前の義父だよ」義...
【画像あり】生まれて初めてセクシー女優のイベントに参加した結果wwwwwwwww
【衝撃】20~60代の平均貯金額wwwwwwwwwwwwww
今月のクレカ支払い50万wwwww
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1556199052/
女の子が生きていくときに、覚えていてほしいこと 【電子特典付き】 (角川書店単行本)
posted with amazlet at 19.04.25
KADOKAWA / 角川書店 (2017-06-02)
売り上げランキング: 4,256
売り上げランキング: 4,256
ワラノート過去記事一覧はこちら
記事を見て気に入っていただけたら フォローよろしくお願いします

Twitterブログパーツ

コメント
コメント一覧 (24)
そらこの国あかんわ
私はハタチで結婚して22で産んでずっと専業
外で働くのは未婚と自立してるか高校生くらい子を持つばばぁでいいでしょ
中学でもなんだかんだ行事があるし土曜部活送迎やら応援なんかもあるし
パートなら空白期間あっても余裕でしょ
子供理由に休むこともないし
保育園終わって小学校上がった後の放課後や、長期休暇の時どうするのかとか
いまどきは祖父母世代も働いてるしな
私は基本在宅のイラスト・デザイン・クラフト辺りの仕事だけど、それでも外で打ち合わせとか営業やる事あるから、なかなか難しいわ
夫は勤め人だし親世代はみんな働いてるし、習い事まみれってのも子供が疲弊しそうだし
その為に真っ先にやるべき子育て支援が遅々として進んでないのがなあ
仕事内容が有利になるとでも?
まあ「専業主婦は奴隷」と言ってた
フェミに洗脳されたバブルBBAが悪いけどな😵
毎年子供産んで産休取りまくって働きつつシッター雇う同期と
子供産まずにカルチャークラブと週末旅行三昧の専業が羨ましいが
どっちも悩みはあるんだろうな
産休育休で穴開けた分仕事では遅れを取るしそれらが無い男並みに稼ぐのは難しい
夫婦で所得格差が出来たら家庭内の仕事は女寄りになるし夫は仕事・妻は仕事+家事育児でハードな生活
子供を産む役割分担を変えられない以上女は共働きより家庭に特化した専業主婦の方が生きやすい
数年で同じにしようとしたら異常をきたすのは必然。
引っ越し業者とか女の単身には男作業員を派遣しない時代が来てる
女性が社会進出するのも専業主婦してきたのも男性が決めた政策でしょ?
男性が政策を決めてそれに女性が不満を言えば女性の所為ってなんだそりゃ
お前が多く稼げばいいだけ!
お前が嫁にもっと時間を作れ!
キチガイかな?
勝手に社会のせいにするなよ
ほんといつまでたってもガキのまんまだな
パート程度で共働きを主張する寄生虫だらけ
しかもパート代のメインは自分の小遣いw
更に、ワンオペだとわめき、家事育児分担を求める都合のいい男女平等を乱用するクズが多い
男が結婚しても地獄行きになる確率がとても高いコスパ最低のギャンブル、宝くじ以下w
コメントする
いつもコメントありがとうございます更新の励み、参考にさせていただいています