2: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 17:40:51.46 ID:OADNKAfEa.net
そう答えろや
261: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 17:50:30.97 ID:N4NxUZKu0.net
ポケモンバトル?
7: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 17:41:31.24 ID:mq8thaSz0.net
推敲したら140字で収まりそうな内容やな
15: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 17:42:09.52 ID:dtsgLmZ3H.net
こんな地雷どこも取ってくれんやろ
18: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 17:42:27.92 ID:VETmn14z0.net
その場でそう答えられるやつが評価高いんやで
19: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 17:42:28.03 ID:OMVwcbFQ0.net
私の実力と容姿じゃどれだけ努力しても到底プロにはなれないと悟ったので
バレエは好きですが諦めました
21: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 17:42:32.75 ID:uN8VyUma0.net
そんなおかしいか?
本当はやりたかったことや昔の古傷抉られたり
指摘されるまで気がつかなかったこと
突然指摘されたりしてパニくること一度くらいあるやろ
女だからって叩きすぎや
35: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 17:43:24.47 ID:pfk0T3Vqr.net
>>21
古傷なら履歴書に書かなければいいやん
書いてあるから質問されたんやぞ
26: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 17:42:58.56 ID:F2AnwRF10.net
被害者意識だけは一丁前だなあ
27: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 17:43:00.41 ID:lxAfCaFba.net
向いてなさそうだったからでええやん
42: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 17:43:36.34 ID:U191KRnF0.net
頭の回転が悪くて答えられませんでした、ってこと?
52: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 17:43:57.05 ID:VETmn14z0.net
>>42
せやで
49: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 17:43:48.57 ID:b6X/ybbU0.net
プロになれないと悟ったからって答えれば済んだ話では
77: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 17:44:38.64 ID:l072yNAu0.net
よくわからんけどプライド高いから企業では使いづらいな
82: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 17:44:42.19 ID:AwHh4Nh40.net
こういう受け流せない子は就活しんどそう
86: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 17:44:50.61 ID:xpU9abYx0.net
その経験をうまく就職に結びつけるんや
89: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 17:44:53.36 ID:HAB6AKmA0.net
案の定捨て垢で都合のいいリプしか答えてなくて草
91: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 17:44:55.81 ID:6lmoATJH0.net
こんなテンプレ質問しただけでそこかしこに喚き散らして八つ当たりされるんやな
124: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 17:46:03.55 ID:tOcdmwHn0.net
いくつか知らんけど就活どころかバイトですら、
もっと言ったら世代違う人との世間話ですら聞かれるようなことやん
今まで他人と話したことないんか?
154: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 17:46:59.32 ID:i9kdJOwia.net
その努力の内容を説明して
その上でこの経験を御社の職務に活かせますくらい言えば良いのに
面接官が期待してるのもそういう返事だろ
171: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 17:47:27.08 ID:FNlQ3wpz0.net
寧ろ挫折したんなら素直にそう言った方が好印象やろ
自分で消化できていないのに人から突っ込まれて困るようなエピソード
を就活に用意するのがいかんわ
214: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 17:48:55.02 ID:uN8VyUma0.net
>>171 消化できて無くても消化できて無いってことを受け入れられなくて
無意識的に私は納得してやめたんだ、
別にバレリーナなりたくなかったもーんって思って生きてたところに
不意打ちでほんとはなりたかったんじゃねって言われてパニくったんやろ
238: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 17:49:42.86 ID:pfk0T3Vqr.net
>>214
そんなのそいつの責任やんけ
擁護する価値すらない
324: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 17:53:13.81 ID:lLPdH5In0.net
こんなことでポエムかけるのはある種の才能だと思う
211: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 17:48:52.29 ID:6XoHJxisp.net
別に面接官はプロになりたかったかどうか
何故ならなかったのかを本気で聞いてる訳ではなくて
何故いまこの会社を志望しているのかが一番聞きたかったんでしょ
面接は如何にロジカルに御社に入る理由を正当化するかがポイントで、
そこまで個人的に捉える必要はないと思う
247: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 17:50:01.31 ID:zKDfPi5y0.net
就職してもちょっと厳しくされたらすぐハラスメントだって騒ぐやろうなこいつ
297: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 17:52:03.70 ID:qom0EEM/0.net
こういうのって別にコミュニケーション取れるかの話のネタできかれるだけで
普通に答えればええだけやろ?
316: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 17:52:57.38 ID:OM2fZD/10.net
普通に言えよ挫折を経験したって事は人間的には成長するポイントなのに
332: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 17:53:37.08 ID:uWTrQ9Mh0.net
そんなトラウマレベルでプロ諦めたのなら書くなよ
334: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 17:53:42.91 ID:W7I0gKJq0.net
めっちゃ早口で言ってそう
349: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 17:54:20.66 ID:aTLTvx02a.net
面接官も頭悪すぎやん?
バレェのプロなんてどれだけ低収入で選手寿命短いか
おまけに大した職歴にもならない
387: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 17:56:16.22 ID:z2zs2rz1d.net
>>349
お前面接とか受けたことなさそうだな
395: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 17:56:54.91 ID:bd5MmWSN0.net
>>349 そら面接官もこんなこと本気で思っとらんやろ、
想定外の状況作って対応力見たいだけに決まってるやん
402: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 17:57:13.30 ID:z2zs2rz1d.net
>>395
想定内なんですが
411: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 17:57:36.79 ID:VfZPvOyv0.net
これ本人がバレエで頑張ったアピールをしなけれが
「何故プロをなろうと思わなかったか?」
なんて質問は出てこないだろうから
面接官としては理由を聞いて挫折なら挫折で
それをどう感じ乗り越えたのかを聞きたかったんやろ
これを「侮辱」と感じるのは聞かれた本人が挫折した人
を侮辱するタイプだからだよ
421: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 17:58:03.75 ID:ltQgjkrI0.net
面接官は深掘りできればなんでもええんやろ
472: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 18:00:38.19 ID:Sv9XhQaf0.net
聞いてる方も大して気にしてないんやから、適当に答えりゃええんやで
逆にそういう受け応え出来るかどうかを見とるんや
505: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 18:01:54.25 ID:XiB8H9Sqd.net
バレエをやってたことでなにか得たものはあるかみたいな質問が来ると
予想して書いてたんやろ
510: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 18:02:08.59 ID:74QFp/Nm0.net
上司「なんでこんなミスしたの?」
女「私はミスしたくなかった…でもミスしてしまった…だから今怒られてる…」
512: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 18:02:36.65 ID:pCQzCLkS0.net
>>510
草
591: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 18:06:36.89 ID:5QYjImKsa.net
夢だったけどどっかで挫折したんやろ?
そのまま言えや
隠す事も無いし1つのことずっと真面目にやってきた奴なら
好感持てるけどな
真面目にやっててもみんながみんなプロになれる訳やないし
594: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 18:06:48.38 ID:Iplam7coa.net
面接官「一番好きな映画は?」
ワイ「同率一位がたくさんあるんですが、まず…」
面接官「一番パッと出てこない?」
ワイ「すごく難しいです」
面接官「そういうのはね、映画好きって言わないんだよ」
ちな実話
601: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 18:07:39.66 ID:ywujzPOA0.net
>>594
草
607: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 18:08:01.19 ID:DBRehIOE0.net
>>594
性格悪すぎやろ
610: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 18:08:43.37 ID:9k2q9gf70.net
>>594
お祈りしとけ
544: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 18:04:46.90 ID:nb8JsktW0.net
面接官は世間話のつもりでいったやろうに
まさかこんな発狂きてるとは思わんやろな
1:
以下、ワラノートがお送りします2015/05/01(金) 06:50:22.53 ID:waranote
韓国、新日鉄に全面降伏へwwwwww さすが日本wwwwww
【衝撃】最新の秋元康wwwwwwwwwww
私「妊娠しました」男上司『換えがきかない立場で産休なんて、責任感がないのかね?』...
入社してすぐに妊娠した社員は「ズルイ」のか?
【ドン引き…】 一流タレントさん、小学生レベルの問題を間違えてしまう・・・
ワンピースのネタバレ考察でほぼ合ってそうなのあったんだが
【画像あり】生まれて初めてセクシー女優のイベントに参加した結果wwwwwwwww
【衝撃】20~60代の平均貯金額wwwwwwwwwwwwww
今月のクレカ支払い50万wwwww
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1559464800/
コメント
コメント一覧 (43)
書いたという事はアピールポイントという事、そこを質問されて逆上とか普通に頭おかしいんじゃないだろうか
触れられたくないのにどうして履歴書に書いたのか逆に問い詰めてみたい
他に浪人やら留年やらの奴は絶対に避けて通れないのに、
己は避けられるところわざわざ通って、それこそ私やってきたのアピールまでしつこくしたんだろう
だから相手もやむなく そこまで言うならそれやらへんのか?って聞くでしょ普通。
それで答えられへんとかどういうことやねん
散々商品を買えかえ言うてから、どこがおすすめなのか聞かれて逆上ってあほか。
こんな奴仕事できへんやろ、能力以前に人間性がおかしい。
親に言われて練習やってて人のせいにしてやめたって感じがプンプンするわ
就職で有利に働くと思って書いたんだろ
聞かれたくないならバレエやってたこと伏せればいいんだよな
質問されても胸を張って答えられるものだけ記述しろ
糖質さんの前兆よん
ま、かわいいなら許す。合格。
こんなので病んでたら終わり
「途中で挫折した奴」の方が妙にプライド高くて、それを殊更ひけらかすんだわ
雑談してたら受かったわ
それができずに後からTwitterで可哀相って言われたいがためのグチのようなポエム書いてる人間なんていらんやろ。
馬鹿な生き物
という許容をこの手の地雷女共にしてやらないと、敵認定されてしち面倒臭いことになるからやってられん
まだこの子は可愛いほうだわ若いし
アピールポイントだと思うし
趣味に「花嫁修業」って書いて「なぜ結婚していないのですか」って聞かれたようなもんだ。
この場合の正しい回答は、その経験をどう活かせるか、あるいはポジティブに返せるか。それだけ。
めっちゃめんどくさいわ
挫折なんてみんなしてるよ
そこから心を切り替えて夢を捨てたり微修正して、次の選択をしてるんだよ
この人も早く次の選択ができるといいね
「才能ないから辞めたバレエの事をほじくって聞いてくる面接官ウザすぎワロタ」
でええやろ
男は謝罪しろ
入ってからだとコストがかかったり面倒だったりするから。
「バレリーナになりたかったけどなれなかったのでしょうがなくあなたの会社来ました」
と
「あなたよりいい人材いたけど取れなかったのであなたを採用しました」
は同じや、面接官もそこは追求しないといけない
明らかにモチベーションが低いやつとってもしょうがないやろ
この場合は客観的に何でできなかったかの分析力を問う質問だと思うけど
コメントする
いつもコメントありがとうございます更新の励み、参考にさせていただいています