1: 名無しさん@涙目です。 2019/06/16(日) 07:23:22.68 ID:mjzay4IJ0.net BE:323057825-PLT(12000)
「何かをしたらそのまま」という旦那さんを持つと「誰がこれを片付けると思っているんだろう」と不満に思うママも多いのではないでしょうか。
ある投稿者は、旦那さんが服を脱いだら裏返しのまま洗濯カゴに入れることに不満を持っているそうです。
『服を脱いだら裏返しのまま洗濯カゴに入れてあって、
洗濯したときに子ども(幼児)のだと「頑張って脱いだんだな~」
とか思うけど
旦那の服が裏返しのまま出てくると
「子どもじゃないんだから元に戻してカゴに入れてよ!」
と思ってしまう……。靴下とかも面倒くさい!』
子どもがしたことであれば裏返しの洋服でも微笑ましく思えても、
旦那さんだと「こっちの労力を増やさないでよ!」
と思ってしまうのも無理はありません。
この投稿に、同感の声や
「うちの旦那はこうやって洋服の裏返しが直った!」
というアドバイスが届いているのでご紹介します。
投稿者のイラ立ちに「分かる!」のコメント殺到
ママスタBBSでは、投稿者のイラ立った様子に「わかる!」
のコメントが殺到しました。
『わかる! しかも肌着と服を重ねたまま裏返しで脱がれてると
腹立つ。もう何回言ってもダメだから諦めているけど』
『子どもは言えばちゃんと直るけど旦那がね。子どもよりたち悪い。
上の子5歳だけど裏返し直しなさいと教えているからやるけど
旦那は言っても直らない! ストレス!』
『ほんとそれ。両袖、両足が裏返っていればそのまま
干してタンスにいれてやるのに、片方だけ裏返しとか最強に腹立つ』
子どもと違って注意しても直らない旦那さんの行動に、
ママさんからは諦めの声も……。
旦那さんに裏返しに脱ぐことをやめさせるには?
脱いだら脱ぎっぱなし!裏返しのまま洗濯物をカゴに入れる旦那。
直してもらう方法は?
https://select.mamastar.jp/315742
3: 名無しさん@涙目です。 2019/06/16(日) 07:24:39.35 ID:1cUV29cd0.net
そのまま洗えばええやんけ
4: 名無しさん@涙目です。 2019/06/16(日) 07:24:46.25 ID:vjk3RUy+0.net
裏返しに洗濯するのは、洗濯物に糸くずがついたり
服の表面を傷めない基本だけど?
服の表面を傷めない基本だけど?
31: 名無しさん@涙目です。 2019/06/16(日) 07:33:02.41 ID:HQ6Kjt5B0.net
>>4
起毛のやつは毛がいたまないように裏返しにするし
起毛のやつは毛がいたまないように裏返しにするし
68: 名無しさん@涙目です。 2019/06/16(日) 07:46:43.05 ID:PqOHerBD0.net
>>4
カッターシャツの首輪の汚れも
裏返しの方がよく落ちる気がする
カッターシャツの首輪の汚れも
裏返しの方がよく落ちる気がする
114: 名無しさん@涙目です。 2019/06/16(日) 08:07:24.26 ID:mMKlcRMf0.net
>>4
角質とかが落ちてるので
靴下は必ず裏返して洗うわ
角質とかが落ちてるので
靴下は必ず裏返して洗うわ
115: 名無しさん@涙目です。 2019/06/16(日) 08:07:51.90 ID:SAS7pcyJ0.net
>>4
自分の服は大切に洗うけど旦那の服とかしらねーよお前が洗えってことだろ?
自分の服は大切に洗うけど旦那の服とかしらねーよお前が洗えってことだろ?
132: 名無しさん@涙目です。 2019/06/16(日) 08:21:45.89 ID:881qhp440.net
>>4
袖を片方だけ裏返しとか上着と肌着を重ねたまま裏返しとか言ってるから
この場合は単なるズボラだろ
袖を片方だけ裏返しとか上着と肌着を重ねたまま裏返しとか言ってるから
この場合は単なるズボラだろ
138: 名無しさん@涙目です。 2019/06/16(日) 08:26:50.09 ID:flPH74yH0.net
>>4
これは服だけど厚手の作業着やジーンズは裏返しでそのまま干すのは基本だしね
これは服だけど厚手の作業着やジーンズは裏返しでそのまま干すのは基本だしね
164: 名無しさん@涙目です。 2019/06/16(日) 08:38:46.35 ID:WkQ4y2Ql0.net
>>4
俺も一人暮らしで洗濯しててそれ気付いた
プリントが傷むし肌着だって表面より内側のが汚れるんだから裏返しが基本だわ
俺も一人暮らしで洗濯しててそれ気付いた
プリントが傷むし肌着だって表面より内側のが汚れるんだから裏返しが基本だわ
173: 名無しさん@涙目です。 2019/06/16(日) 08:45:33.88 ID:b5oZlj260.net
>>4
でもね裏返したら表面の汚れあまり落ちないよ
でもね裏返したら表面の汚れあまり落ちないよ
175: 名無しさん@涙目です。 2019/06/16(日) 08:46:59.49 ID:SqayAJq60.net
>>173
そんなことはない。というかその程度なのは洗濯機の元々の限界。
それ以上を求めるなら洗濯機に入れる前に手もみ洗いしなきゃ駄目だよ
そんなことはない。というかその程度なのは洗濯機の元々の限界。
それ以上を求めるなら洗濯機に入れる前に手もみ洗いしなきゃ駄目だよ
226: 名無しさん@涙目です。 2019/06/16(日) 09:13:32.84 ID:0UrxlltR0.net
>>4
ほんこれ
干すときも裏返しのままが基本だけど
紫外線での色あせが全然違う
どうしてこんな洗濯の基本をしらない馬鹿女が多いんだ?
ほんこれ
干すときも裏返しのままが基本だけど
紫外線での色あせが全然違う
どうしてこんな洗濯の基本をしらない馬鹿女が多いんだ?
299: 名無しさん@涙目です。 2019/06/16(日) 09:47:02.52 ID:ze2jkrZj0.net
>>4
これな
干すにも裏返しならそのままいける
これな
干すにも裏返しならそのままいける
451: 名無しさん@涙目です。 2019/06/16(日) 11:34:59.59 ID:rzNztTLm0.net
>>4
本当コレなんだよ
なんで切れるのかわからん
本当コレなんだよ
なんで切れるのかわからん
527: 名無しさん@涙目です。 2019/06/16(日) 13:30:50.93 ID:fSVm0ynq0.net
>>4
これ
なんでイラッとするんだろうと思った
これ
なんでイラッとするんだろうと思った
561: 名無しさん@涙目です。 2019/06/16(日) 14:28:54.87 ID:N9vwkzQA0.net
>>4
こんな事も知らないのに「家事は年収換算600万」
とか言っちゃってるんだぜ
こんな事も知らないのに「家事は年収換算600万」
とか言っちゃってるんだぜ
583: 名無しさん@涙目です。 2019/06/16(日) 15:24:46.52 ID:ICvWdTwo0.net
>>4
これ
メリットが大きいからワザとやってるんだよね
これ
メリットが大きいからワザとやってるんだよね
603: 名無しさん@涙目です。 2019/06/16(日) 16:33:57.75 ID:4jb0oZZF0.net
>>4
これだね
表側にして洗うなんて子供の頃親の手伝いしてなかった奴だろうな
これだね
表側にして洗うなんて子供の頃親の手伝いしてなかった奴だろうな
5: 名無しさん@涙目です。 2019/06/16(日) 07:25:21.89 ID:G9CnuAe70.net
裏返しのほうが生地痛まず長持ちするのに
7: 名無しさん@涙目です。 2019/06/16(日) 07:25:27.56 ID:TtbuUv5Y0.net
Tシャツはプリント面が痛まないように裏返して入れてたわ
12: 名無しさん@涙目です。 2019/06/16(日) 07:26:25.96 ID:JKpo1NEa0.net
裏にして洗い裏のまま干すが基本なんだがおかしいのか
22: 名無しさん@涙目です。 2019/06/16(日) 07:31:54.73 ID:GtKXTPwd0.net
裏返して洗濯ネットに入れて洗濯が基本だろ
27: 名無しさん@涙目です。 2019/06/16(日) 07:32:24.37 ID:FpHo7g3H0.net
肌着、靴下などは裏が汚れてる訳だし裏面を洗うべきだわな。
成人して自分で家事をやるようになってからはそうしてる
子供の時は表にしてカゴに入れていたが
成人して自分で家事をやるようになってからはそうしてる
子供の時は表にしてカゴに入れていたが
30: 名無しさん@涙目です。 2019/06/16(日) 07:32:57.38 ID:Yw3ARXQt0.net
靴下は表のままか裏返して洗濯するのかどっちのほうがいいの?
35: 名無しさん@涙目です。 2019/06/16(日) 07:34:19.86 ID:BfDGy4a10.net
>>30
靴下は裏返し
子供の靴下は砂だらけだから、予洗いしてから
靴下は裏返し
子供の靴下は砂だらけだから、予洗いしてから
32: 名無しさん@涙目です。 2019/06/16(日) 07:33:26.83 ID:iQeBzxIC0.net
むしろ表になってたら裏にするわ。
33: 名無しさん@涙目です。 2019/06/16(日) 07:33:46.51 ID:0ZouCUBs0.net
これは男と女の争いと言うより
洗濯における表派と裏派の争いやな
洗濯における表派と裏派の争いやな
34: 名無しさん@涙目です。 2019/06/16(日) 07:34:07.74 ID:uE4E5Ejp0.net
うちは嫁さんの方が裏返しや重ねたままで放り込むから俺がイライラしてるわ
37: 名無しさん@涙目です。 2019/06/16(日) 07:34:24.00 ID:ZWOSL8fF0.net
女だけど、傷まないようにわざと裏返しにしてる…
51: 名無しさん@涙目です。 2019/06/16(日) 07:41:08.65 ID:38pRJGd+0.net
そんなんで怒るのか
裏返しのままでいいのになあ
裏返しのままでいいのになあ
52: 名無しさん@涙目です。 2019/06/16(日) 07:41:31.08 ID:kdD4Pk2Y0.net
裏返しのまま洗う方が良い物もある。
そもそも、その類いの決め事は同居し始めて
相方に伝える事もせずに他所で文句を言っているのなら愚の骨頂。
意見の相違による問題解決を行わずに一方的に相方を貶めるだけで、
そもそも、その類いの決め事は同居し始めて
すぐに夫婦で話し合って決めておくのが基本だと思う。
相方に伝える事もせずに他所で文句を言っているのなら愚の骨頂。
意見の相違による問題解決を行わずに一方的に相方を貶めるだけで、
本当はそれを口実にマウントを取りたいだけと分かる。
59: 名無しさん@涙目です。 2019/06/16(日) 07:43:54.08 ID:GLUyDHU10.net
これからの時期日焼け防止とかな
嫁に、その意図伝えたら文句言われなくなったから、
嫁に、その意図伝えたら文句言われなくなったから、
まぁ話がわかる嫁だったと思ってる
60: 名無しさん@涙目です。 2019/06/16(日) 07:44:16.29 ID:Vs4Cch6m0.net
次のターンで表になる
105: 名無しさん@涙目です。 2019/06/16(日) 08:01:50.42 ID:FtVBK2cK0.net
まあ何にせよ一人暮らし経験無い男は要注意物件やで
152: 名無しさん@涙目です。 2019/06/16(日) 08:33:14.19 ID:4FXV2FJC0.net
汚れがひどいときは予洗いで表向きの時もあるけど
裏返して洗うもんだと思ってた
裏返して洗うもんだと思ってた
163: 名無しさん@涙目です。 2019/06/16(日) 08:37:58.77 ID:e1MRg9n50.net
裏返しのまま干せばええやないの
180: 名無しさん@涙目です。 2019/06/16(日) 08:49:29.13 ID:i/fFHtzy0.net
話し合って解決するって発想無いのかな。
イラついて、共感してくれる仲間探して、愚痴りあって、満足して終了か?
イラついて、共感してくれる仲間探して、愚痴りあって、満足して終了か?
218: 名無しさん@涙目です。 2019/06/16(日) 09:07:52.38 ID:icUW7Wpe0.net
靴下なんかは裏返して洗うよな
あと色の濃い物も
結局自分があえて裏返して洗うのはよくて、
あと色の濃い物も
結局自分があえて裏返して洗うのはよくて、
旦那が裏返しのまんま洗濯機に突っ込んでるのはイヤなんだろ
225: 名無しさん@涙目です。 2019/06/16(日) 09:13:12.88 ID:i/fFHtzy0.net
脱ぎ散らかしをイラついてるって話を裏返し洗いのメリット
って話にすり替え点じゃねえよw
そういうのは屁理屈という
そういうのは屁理屈という
265: 名無しさん@涙目です。 2019/06/16(日) 09:30:54.47 ID:sVbrsvei0.net
>>225
何度行っても相手が変わらないならこっちの発想切り替えた方がいいじゃん
それに裏返しの方が洗濯としてはベターだし
何度行っても相手が変わらないならこっちの発想切り替えた方がいいじゃん
それに裏返しの方が洗濯としてはベターだし
263: 名無しさん@涙目です。 2019/06/16(日) 09:29:02.31 ID:v7M+FRxn0.net
生地の痛み度合いでいうなら裏返して洗った方が良いんだが、
まあたたむ時にひっくり返すの面倒だしな
329: 名無しさん@涙目です。 2019/06/16(日) 09:59:37.91 ID:MJAXZgbO0.net
何やっても怒られるし何言っても生返事
397: 名無しさん@涙目です。 2019/06/16(日) 10:43:34.20 ID:zSvbs1KP0.net
男って言われたことも直せないの?
だから犯罪者が多いのか
だから犯罪者が多いのか
399: 名無しさん@涙目です。 2019/06/16(日) 10:45:45.14 ID:aerI7MSx0.net
>>397
可哀想
可哀想
428: 名無しさん@涙目です。 2019/06/16(日) 11:14:36.55 ID:LFqrRtJh0.net
でも家事をする人のことを思いやらないお客さん
食事なら皿を片付けなかったり軽く流さないとか
家の中のに四六時中お客さんがいるとか嫌すぎるな
になってるやつっているらしいな
食事なら皿を片付けなかったり軽く流さないとか
家の中のに四六時中お客さんがいるとか嫌すぎるな
434: 名無しさん@涙目です。 2019/06/16(日) 11:19:32.87 ID:rZ3dKDy60.net
独り暮らしで家事全般の経験あるから、
同居する時にこう言うのは擦り合わせ済みだな
基本的に奥さんの流儀に従うし、別のやり方が良いと思うなら都度擦り合わせる
基本的に奥さんの流儀に従うし、別のやり方が良いと思うなら都度擦り合わせる
495: 名無しさん@涙目です。 2019/06/16(日) 12:36:20.01 ID:UAtKPLQb0.net
育った生活環境が違う
621: 名無しさん@涙目です。 2019/06/16(日) 17:08:11.14 ID:ERpQITO30.net
お前が勝手に労力増やされるって被害者妄想してるだけじゃん
裏返しで脱ぐ人てほとんどが、着る時に裏返しだったら
裏返しで脱ぐ人てほとんどが、着る時に裏返しだったら
特に何も思わずに表に自分で戻して身につけるし
365: 名無しさん@涙目です。 2019/06/16(日) 10:13:51.44 ID:tyKpr2ti0.net
夫婦は日常的にもめ事ばっかりみたいなの多すぎて
結婚嫌になる
531: 名無しさん@涙目です。 2019/06/16(日) 13:33:07.63 ID:HFoSgOjr0.net
本質は裏に隠れていることが多いからね
1:以下、ワラノートがお送りします2015/05/01(金) 06:50:22.53 ID:waranote
韓国、新日鉄に全面降伏へwwwwww さすが日本wwwwww
【衝撃】最新の秋元康wwwwwwwwwww
私「妊娠しました」男上司『換えがきかない立場で産休なんて、責任感がないのかね?』...
入社してすぐに妊娠した社員は「ズルイ」のか?
【ドン引き…】 一流タレントさん、小学生レベルの問題を間違えてしまう・・・
ワンピースのネタバレ考察でほぼ合ってそうなのあったんだが
【画像あり】生まれて初めてセクシー女優のイベントに参加した結果wwwwwwwww
【衝撃】20~60代の平均貯金額wwwwwwwwwwwwww
今月のクレカ支払い50万wwwww
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1560637402/
アタック 【Amazon.co.jp 限定】【まとめ買い】花王 洗濯洗剤 アタック抗菌EXスーパークリアジェル 進撃の巨人デザイン(母の眼指し)本体+つめかえ用770g×2個
posted with amazlet at 19.06.16
花王 (2019-02-25)
売り上げランキング: 861
売り上げランキング: 861
ワラノート過去記事一覧はこちら
記事を見て気に入っていただけたら フォローよろしくお願いします



コメント
コメント一覧 (21)
わざわざ表にしてから着るなんて時間の無駄
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
裏返しのまま洗って乾いたあともそのままにしたら、旦那はなにも気にせずに直して履いてたのを見て
旦那はどちらでもいいのに「してあげている」気分になってたせいで勝手にイライラしてたんだってハッとしたらしい
意識、価値観のすり合わせって大事だよね
waranote2
が
しました
話し合うってことしないのかな
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
裏返して洗ったほうが痛みにくいですよと言われて
目からウロコだった
waranote2
が
しました
というお話でした。
waranote2
が
しました
几帳面な女ですら裏返し洗濯はガチでやる←これな
このサインが出たら旦那は要注意な倦怠期って奴やで
ぶっちゃけこんな些末な問題旦那を愛してるなら気にしないし過去を思い出せば良くわかる
waranote2
が
しました
洗濯ネットに物は入れないときはいつもしている
waranote2
が
しました
そりゃ男の結婚願望低下するわなw
waranote2
が
しました
しかしこうなると「なんだこの臭いメス豚、なんで俺の家に寄生してるんだ」と思えてくる。
waranote2
が
しました
裏返しなら裏返しでそのまま洗ってしまうわー片袖だけ、とかやるから怒ってんだろ
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
ズボラな旦那が生地の痛みなんか気にしてなさそうだし
かと言ってズボラな旦那が洗濯させたら見るも無残な仕上がりになるだろう
解決法は、こんなに困ってるとさんざん説明して、それでも裏返しならボイコットするしかない
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
「女が勝手に表に返してるんだから、男に自分のやり方や感謝を押し付けるな。
男は裏返ったまま乾かしてそのまま引き出しに入れてかまわない」だった。
最後は女もニッコリして「私が気になるから勝手に表にしておこう」で〆てた。
ちょっともやっとしたわ。気になった方が負けっていうチキンレースやん。
waranote2
が
しました
コメントする
いつもコメントありがとうございます更新の励み、参考にさせていただいています