1: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 16:55:16.39 ID:zn2LcJ6p0.net

男の作品、なし!w
第161回直木三十五賞の候補作は、以下の6作です。#直木賞 pic.twitter.com/x3rlxPdfIB
— 日本文学振興会 (@shinko_kai) 2019年6月16日
すでに一部で報じられていますが、直木賞の候補者が全員女性となるのは、 #芥川賞 #直木賞 両賞の歴史を通じて初めてのこととなります。とはいえ160回までの受賞者では、芥川賞が男性120人に対し女性49人、直木賞が男性145人に女性44人と、まだまだ男性が多いですね。
— 日本文学振興会 (@shinko_kai) 2019年6月17日
直木賞候補 初の6人全員女性 実力派がズラリ - https://t.co/NQ3Sgl9Ldeプライムオンライン
— エンタメポスト (@entamepost_jp) 2019年6月17日
直木賞候補作の発表。史上初めての事態となった。17日に発表された、令和最初の芥川賞・直木賞の候補作。.…https://t.co/rTbDq6bfHq
直木賞候補が全員女性というのを、云十年前の文壇が見たら驚くだろうな。 だが、これこそ新しい時代、令和だ。
— reader2564@読書垢 (@reader2564) 2019年6月17日
直木賞の候補作すべての作家が女性というニュースがあるけど、みんなとってもおかしくない、豪華な人たちだなぁ。
— つっちゃん (@tuttu34) 2019年6月17日
世の中の半分が女だし作家にも当然女性はたくさんいるし、直木賞が全員男のときもあれば全員女のときもあるの当たり前体操じゃないの
— かぐや (@sakura_storm5) 2019年6月17日
直木賞候補が全員女性ってすごすぎる
— きら@7/7ナナライ (@sn12my09) 2019年6月17日
前代未聞だー!
直木賞候補が全員女性っていいな
— ズゥイーナ・カー (@rittaikan_cgr) 2019年6月17日
直木賞候補、6人全員が女性かぁ。
— 木洩れ日 (@komorebi999) 2019年6月17日
本屋大賞もここ5年ぐらいは女性みたいだし、
私が最近読む本も女性作家のものが多いし・・・
これからは女性の時代ですな^^v
21: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 17:00:55.74 ID:s88aiot90.net
賞なんてずっと売るためだけの物だぞ
46: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 17:07:00.80 ID:YTIfNlk30.net
逆だととある勢力に騒がれそう
77: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 17:13:28.13 ID:u9Q4Av/Pd.net
んほぉ~この女性作家たまんねぇ~
4: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 16:56:08.88 ID:ePxvNP8Ed.net
百田おらんやんけ
6: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 16:56:42.04 ID:4IGgOIgk0.net
どれもおもんなさそう
13: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 16:58:40.31 ID:vUIyQVfQd.net
>>6
マジカルグランマは面白かったで
タイトル糞つまんなそうやけど
マジカルグランマは面白かったで
タイトル糞つまんなそうやけど
8: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 16:56:55.31 ID:BfXow0smd.net
4つしか読んでないけど今回はトリニティやろな
14: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 16:58:50.78 ID:MxTBn6A/0.net
又吉あたりから商業的な賞になった印象
17: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 16:59:38.38 ID:Tn8UchoG0.net
>>14
いやいやもっと大昔からミーハーの賞やで芥川・直木は
石原慎太郎から
いやいやもっと大昔からミーハーの賞やで芥川・直木は
石原慎太郎から
25: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 17:01:57.14 ID:3XFSPukX0.net
>>14
ネットに押され始めてきた2000年頃からそういう色が濃くなってたで
芥川も直木賞も
ネットに押され始めてきた2000年頃からそういう色が濃くなってたで
芥川も直木賞も
19: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 17:00:04.24 ID:F2HFBIAVa.net
ターミネーターの主役が全員女で構成された、みたいなもんやろ
当然の流れやね
当然の流れやね
20: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 17:00:21.73 ID:SKedYGf70.net
直木賞は元々大衆向けの賞だよ
30: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 17:03:36.79 ID:4Osu2GX70.net
半年に一度ってペース早すぎひん?
そんなに大作ポンポン出えへんやろ
そんなに大作ポンポン出えへんやろ
32: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 17:04:08.19 ID:wHpaHRxjp.net
>>30
実際直木賞と芥川賞はハズレ率も高いぞ
実際直木賞と芥川賞はハズレ率も高いぞ
31: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 17:04:04.18 ID:J4TUk80r0.net
男はなろう書いてるからな
51: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 17:07:59.20 ID:Te7Ju004d.net
直木賞は5年に1回位大ヒット作家出す印象、最近では池井戸潤とか
そもそも元々売れてないと獲れん賞やが
そもそも元々売れてないと獲れん賞やが
56: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 17:08:35.58 ID:bx2BHHVA0.net
そもそも賞というのは業界盛り上げる為のもんやししゃーない
58: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 17:08:49.37 ID:6hDklr+Nd.net
大衆小説の賞なのに昔からミステリSFが候補にならんと言われとるよな
60: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 17:09:42.44 ID:yTTyNIEJp.net
>>58
未だに「トリック重視のミステリ」で直木賞取ったの東野圭吾だけやからな
未だに「トリック重視のミステリ」で直木賞取ったの東野圭吾だけやからな
63: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 17:10:05.84 ID:lzVL3v1f0.net
これはええんちゃう
65: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 17:10:24.82 ID:qwXNS4OY0.net
直木賞は受賞する一作前がだいたい面白い
69: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 17:11:06.42 ID:DZzssXz80.net
原田マハだけなんか妙に名前聞く
74: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 17:12:34.19 ID:yTTyNIEJp.net
>>69
ベテランもベテランやしよく映像化してる
ベテランもベテランやしよく映像化してる
71: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 17:11:49.77 ID:+7ZDAPFE0.net
原田マハとか柚木麻子は芥川賞とかそれ系の賞とっくに獲ってると思ってたわ
76: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 17:13:12.34 ID:HItPYUDx0.net
米澤穂信はいつ取るの?
79: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 17:13:33.23 ID:yTTyNIEJp.net
>>76
日常の謎ミステリだと厳しいやろな
日常の謎ミステリだと厳しいやろな
80: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 17:13:43.08 ID:ziyOoYyvd.net
山田詠美とかの論評とか見るとようこんなんで権威保てるよなって気になる
83: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 17:14:37.26 ID:yTTyNIEJp.net
>>80
あいつほんまあかんよな
あいつほんまあかんよな
36: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 17:05:41.83 ID:KYlPqNqva.net
まあ直木賞候補は食わず嫌いせずに読めば面白いと思うわ
1:以下、ワラノートがお送りします2015/05/01(金) 06:50:22.53 ID:waranote
韓国、新日鉄に全面降伏へwwwwww さすが日本wwwwww
【衝撃】最新の秋元康wwwwwwwwwww
私「妊娠しました」男上司『換えがきかない立場で産休なんて、責任感がないのかね?』...
入社してすぐに妊娠した社員は「ズルイ」のか?
【ドン引き…】 一流タレントさん、小学生レベルの問題を間違えてしまう・・・
ワンピースのネタバレ考察でほぼ合ってそうなのあったんだが
【画像あり】生まれて初めてセクシー女優のイベントに参加した結果wwwwwwwww
【衝撃】20~60代の平均貯金額wwwwwwwwwwwwww
今月のクレカ支払い50万wwwww
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1560758116/
『直木三十五作品集・26作品⇒1冊』
posted with amazlet at 19.06.17
直木三十五作品集・出版委員会 (2015-08-08)
売り上げランキング: 47,018
売り上げランキング: 47,018
ワラノート過去記事一覧はこちら
記事を見て気に入っていただけたら フォローよろしくお願いします



コメント
コメント一覧 (4)
分かりやすすぎるわ
waranote2
が
しました
ベテランはもう賞取っちゃってるし
若手はなろう()とかラノベ()書いてるからどーしようもない
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
コメントする
いつもコメントありがとうございます更新の励み、参考にさせていただいています