
今日ゴリラと車を観に行ったら、セールスマネージャーだと言うおじさまが担当だったんだけど、名刺をゴリラにしか渡さなかったの。買うのは私なのに。ずっとゴリラにばっか説明するから、『私は』こういう理由で車が欲しくてって言ったのよ。車が欲しいのは私なんだよって今のうちに教えとこうと思って
— 元鈴木さん (@Motosuzukisan) 2019年6月16日
でもあんまり真面目に取ってなかったみたい。私は悲しかった。私一人で行ってたらまた違ったかもしれないけど、私の隣に『ご主人』がいたらそっちと話すんだから、軽視されたと感じた。どうやら私に決定権はないと踏まれたようだと思った。だから試乗も全然面白くなかった。
— 元鈴木さん (@Motosuzukisan) 2019年6月16日
でも書類に名前を書いて契約しろと言うのよ。頭にきて「買うような気分じゃない」と言った。彼は苦笑いしてどうしてなのか聞き、自分の人柄と縁も考慮して欲しいしどうしたら良いか聞いてきた。
— 元鈴木さん (@Motosuzukisan) 2019年6月16日
だから「申し訳ありませんがどちら様でしたか?私お名刺頂いていないので」と言った。
彼は「お名刺はご主人様に…」と言ってからハッとして「失礼致しました、お決めになるのは奥様でしたか」と言って改めて名刺を出した。きっと私はブチギレすぎて目が血走ってたかもしれない。
— 元鈴木さん (@Motosuzukisan) 2019年6月16日
ワイも車の営業やってたけど奥さんに気を使えってのは初歩の鉄則
せやな、わいも自分の車買うとき横に嫁おったけど
たしかにそうよな
まあ誰の金かわかんねえからなんとも言えん
対応の根拠に女性を持ってきてるのがその証拠
例えば顔がコンプレックスなら「ブスだから相手にされなかった」
劣等感の話だからまともに聞くだけ無駄
一理ある
使用者程度にいちいち確認する必要あるんか
営業と窓口の業務やるのはやめとけよ
煽りじゃなくてお前と客のためにな
この人会社の代表取締役だから金も出すんちゃう
めんどくさそう
二人いてどっちか片方ほったらかしは印象悪い
男はゴリラやからバナナ代稼がんと
女1人だから舐められたくないと言うから付き添いで置物してただけやのに
結局ちゃんと対応できてた店で買ってたわ

これは森の賢者
営業は誰に決定権があるか察しなきゃいけないし
営業やってりゃどちらのご機嫌取るのは基本やろ
今の時代で女が旦那の金で全額支払うとは限らんしな
夫婦が客なら普通2人に話するやろ
夫なんて妻のいいじゃん買えば?の後押しだけで決めるような生き物だぞ
無難な聞き方とかあるなら知りたい
車の使い方聞けば普通にわかるやろ
通勤なのかレジャー中心なのか嫁の買い物用なのか
理解できないからよさげに説明して買わせるんだぞ
女性が自分の車買いに行ったのに付き添いの旦那さんに向かって営業されてカチンとくる話めっちゃ分かる!何回か言ってるけど旦那と物件巡りしてた頃、旦那はガレージとか趣味スペースをオススメされるのに私にはキッチンの話ぐらいで「私も趣味スペースとか隠し扉が欲しいんだが??」って思ってた
— ちず🍍 (@Chizuzu9) 2019年6月17日
家事が趣味の方もいるだろうけど私は趣味じゃないんで…へへへ…家事がしやすいと確かにありがたいけど私にも趣味の話してくれよ…本を一冊傾けると本棚がゴゴゴっと動いて扉が出てくるとか壁画を回転させると通信室があるとかさ…好きだぜそういうの…
— ちず🍍 (@Chizuzu9) 2019年6月17日
はっきり言えばええやん
こういうめんどくさい奴は一定数いるんや
そういうのを上手く察知できるのがデキル営業
その後は、私にも丁寧に説明してくださったし内容できちんと誠意を見せて頂けた。多分契約すると思う。誰しも先入観は持っているし、それで失敗することだってあるというのは私も知っている。
— 元鈴木さん (@Motosuzukisan) 2019年6月16日
私も高校の時、女医さんが目の前にいるのに男性看護師のことを医者だと思って話してしまったことがあった。女医さんのため息で、私は初めて自分の中に「医師は男性がなるもの」という先入観があるのを知った。
— 元鈴木さん (@Motosuzukisan) 2019年6月16日
自分の中の先入観に気付くのは、いつでも遅くないと思う。私は泣きたいくらい情けなくなったけど、私だって他人にそんな思いをさせたことが絶対あるし。
— 元鈴木さん (@Motosuzukisan) 2019年6月16日
ただ商売人は早めに気づいといて損はないマジで
みんなそこで買うのをやめろと言うけど、私の夫に払っただけのリスペクトを私が求めた結果彼はきちんと理解し失礼だったと態度を改めたのよ。
— 元鈴木さん (@Motosuzukisan) 2019年6月17日
まともやん
どうして「どちらがお使いになるんですか?」って言えないんやろな
猫飼いの自宅における作業風景 pic.twitter.com/Nhby9Etr0g
— 元鈴木さん (@Motosuzukisan) 2019年6月18日
これはおだてたらなんでも買いそうなゴリラ
自動車ディーラー営業ならそういう指導は受けているはずだし、
この話はちょっと違和感がある
マネージャー級が確認を怠るとは思えん
マネージャー級だからこそっていうのもあるやろ
経験からの決めつけ上司とかたくさんおるし
本人がゴリラ目指してるって書いてあったからええんちゃうか
旦那はドMなんじゃね?
マウント取りたがりのキツそうな嫁じゃん
ちょうど良いんじゃねえの?
1:以下、ワラノートがお送りします2015/05/01(金) 06:50:22.53 ID:waranote
韓国、新日鉄に全面降伏へwwwwww さすが日本wwwwww
【衝撃】最新の秋元康wwwwwwwwwww
私「妊娠しました」男上司『換えがきかない立場で産休なんて、責任感がないのかね?』...
入社してすぐに妊娠した社員は「ズルイ」のか?
【ドン引き…】 一流タレントさん、小学生レベルの問題を間違えてしまう・・・
ワンピースのネタバレ考察でほぼ合ってそうなのあったんだが
【画像あり】生まれて初めてセクシー女優のイベントに参加した結果wwwwwwwww
【衝撃】20~60代の平均貯金額wwwwwwwwwwwwww
今月のクレカ支払い50万wwwww
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1560900346/
イースト・プレス (2019-06-16)
売り上げランキング: 1,113
ワラノート過去記事一覧はこちら
記事を見て気に入っていただけたら フォローよろしくお願いします



コメント
コメント一覧 (35)
それを察知したなら「私が乗るんですけど~」と言えばいい。
コイツはあとあとこうやって晒し上げ、他者の関心を買うために、
わざとこういう状況を作り出している。
DTいじりしてたはあちゅうと同レベルじゃないの
ウホッホウホッホウホッホウホッホ!
同類に見られるぞ
所々は話に入ったけど、基本横で話聞いてるふりしてぼけーっと置物してたから楽だった
車なんてそれの逆バージョンみたいなもんだろ
買う車なんてたいてい嫁さんが決めるのに
無視するなんてありえるか?
同席者がいる場合そっちにも常に意識を向けるのは基本中の基本
子供の場合だって相手するのは当たり前だ
↑↑↑↑↑
こういう事考えてる時点で人間としてもうダメだわ。ゴリラがお似合いなツイ猿。
優秀な人はクッソ優秀なんだろうけど
担当者が名刺だけ渡して口頭で名乗らないってのもあんまりないと思うけどな
性格の悪さが節々から滲み出ていて、対応を避けられてたって事もあるかもね
無能だ性格が悪いだのってのは二の次
コメントする
いつもコメントありがとうございます更新の励み、参考にさせていただいています