1: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 02:43:34.54 ID:AHz5jlTpM.net

今日昼に行った限界サイゼ pic.twitter.com/qV9J9VwKt2
— 新宿 (@_shinjyuku_) 2019年6月21日
4: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 02:44:24.04 ID:lWDd18Gx0.net
必死の吹き出しに悲壮感を感じる
60: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 02:52:29.85 ID:ZgoYhBx00.net
しかも昼時で草
6: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 02:44:28.46 ID:N41Bd0kU0.net
店長だけか?
8: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 02:44:33.83 ID:w4lqWLs30.net
バックレてて草
10: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 02:44:41.94 ID:ykz0UHUZp.net
学生を雇いまくった結果
25: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 02:47:40.84 ID:2OnQmHqh0.net
従業員1皿人ってなんやって思ったわ
28: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 02:47:59.40 ID:5bCUeEcY0.net
バイトで回してたらそらそうなるよ
30: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 02:48:28.76 ID:0WUGpjNI0.net
バイトの限界や
32: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 02:48:36.44 ID:PjH3dm9Oa.net
何で一番客の多い13時に一人やねん
34: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 02:49:00.90 ID:A/gluMjc0.net
お急ぎの方はの先なんて書いてあるん?
36: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 02:49:39.29 ID:B29nSfPn0.net
>>34
他店舗をご利用下さい
他店舗をご利用下さい
35: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 02:49:10.57 ID:B29nSfPn0.net
飲食業の限界やろ
どこもブラックだけどどうにかしてホワイトにすることは無理なんか?
どこもブラックだけどどうにかしてホワイトにすることは無理なんか?
40: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 02:50:08.10 ID:4xMKIJcA0.net
>>35
やすい飯出してる間は無理
やすい飯出してる間は無理
44: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 02:50:27.98 ID:su9mrf530.net
時間によっては一人営業も出来るけどランチかすってたら無理やろ
45: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 02:50:31.01 ID:mBaLLZkr0.net
2人のうち1人バックレたんか
49: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 02:51:03.95 ID:/N+Xzbte0.net
時給上げればいいやん
52: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 02:51:45.45 ID:a/WZA+7q0.net
店閉めろや何考えてんだ
本部の許可が下りんのか?
本部の許可が下りんのか?
54: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 02:51:50.73 ID:uWNKE8RV0.net
あらかじめ申告してくれるのは良心的やろ
59: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 02:52:29.66 ID:/Kv5xH+9a.net
店舗数の縮小して賃金上げればええやろ
63: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 02:53:36.16 ID:Ue4KPA8O0.net
接客業と介護職と物流業はもっと時給上げてやれよ
64: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 02:54:15.08 ID:XbNHOeS00.net
いしいひどすぎやろ
ワンオペ時に大人3人と子供3人で来るとか自分のことしか考えてないな
ワンオペ時に大人3人と子供3人で来るとか自分のことしか考えてないな
69: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 02:55:12.41 ID:Wt9MHeri0.net
>>64
妙に綺麗な字しやがってな
妙に綺麗な字しやがってな
70: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 02:55:26.82 ID:/N+Xzbte0.net
これ言い換えると奴隷が足りないからサービスの質が落ちます
ごめんなさいってことだよな
75: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 02:55:59.25 ID:Kqq6nI0vr.net
食券制の半分セルフでええやん
わざわざメニュー持ってきたり下げたりもう要らんやろやらせるには時給安すぎ
わざわざメニュー持ってきたり下げたりもう要らんやろやらせるには時給安すぎ
76: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 02:56:05.92 ID:PRWNN0G80.net
すいませーん、ミックスグリルとタラスパ、
あとチョリソーとコーヒーゼリーお願いしまーす
105: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 03:03:41.80 ID:uCcG9b+I0.net
飲食はどこもブラックやなって
78: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 02:56:38.75 ID:+K1bphSfM.net
タブレット導入して会計をセルフにしたほうがいい
90: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 03:00:47.28 ID:8imNaHoH0.net
キッチンとホール合わせて1人ってことか?
ヤバすぎやろ
ヤバすぎやろ
92: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 03:01:18.36 ID:zW+gBBDA0.net
これ自分でオーダーとって自分で調理して自分で持っていくんか?
死ぬやろ
死ぬやろ
103: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 03:03:29.83 ID:g24b8Ys40.net
ホールが一人ってことやろさすがに
93: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 03:01:44.36 ID:ZKk1Dm8O0.net
13:00まではもう一人いたのにそいつ帰ってるんだよな
その状況で帰れるメンタルうらやましいわ
その状況で帰れるメンタルうらやましいわ
104: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 03:03:30.03 ID:8VPIiODwa.net
>>93
社員ならともかくバイトなら帰るに決まってんだろ
馬鹿か
社員ならともかくバイトなら帰るに決まってんだろ
馬鹿か
113: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 03:05:18.76 ID:ZKk1Dm8O0.net
>>104
バイトでもその状況なら気を使って勤務延長はあるやろ
想像力ゼロやなあ
バイトでもその状況なら気を使って勤務延長はあるやろ
想像力ゼロやなあ
120: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 03:06:48.21 ID:QnIdSNgDr.net
>>113
いや帰るで普通に
いや帰るで普通に
134: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 03:09:50.45 ID:BddYRKC50.net
>>113
お前みたいなやつのせいでブラック企業が蔓延ってるんだよ
お前みたいなやつのせいでブラック企業が蔓延ってるんだよ
115: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 03:05:53.48 ID:8VPIiODwa.net
>>113
なんで気を使わないといけないの?
なんで気を使わないといけないの?
131: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 03:08:55.82 ID:lHihUb/a0.net
>>113
そこで頑張ったら人足りてるやんってなりかねないから
頑張らずに今のままじゃなんともならないアピールして
そこで頑張ったら人足りてるやんってなりかねないから
頑張らずに今のままじゃなんともならないアピールして
新しいバイト来るの待つのが正解やろ
101: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 03:03:02.24 ID:8VPIiODwa.net
これトイレ行ったら詰みやんけ
119: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 03:06:23.57 ID:c9HLPDfOM.net
>>101
行かなくても詰んでるぞ
行かなくても詰んでるぞ
116: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 03:05:56.48 ID:HbyDxhYO0.net
最近多いよなあ
人員不足で一時休業してる飲食店
人員不足で一時休業してる飲食店
128: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 03:08:08.91 ID:Q13TWtaz0.net
普通近隣店舗から応援頼むやろ
何の為のマニュアル化や
何の為のマニュアル化や
138: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 03:10:37.45 ID:MT4iJOk80.net
相当バイトから嫌われてバックレテロにあったんちゃうか
金曜の午後から1人ってやばいやろ
金曜の午後から1人ってやばいやろ
140: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 03:11:13.36 ID:36VPCAp/a.net
ボールペンくんもインク切れそう
141: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 03:11:20.13 ID:VdAamGjGM.net
応援呼べや
143: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 03:12:07.36 ID:xpcJ+1tK0.net
なんのための本社や
バイト経験者くらいすぐ派遣しろよ
バイト経験者くらいすぐ派遣しろよ
149: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 03:13:05.04 ID:BG9EbHkCr.net
>>143
他の人足りない店舗行ってるんちゃうか
他の人足りない店舗行ってるんちゃうか
22: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 02:47:13.43 ID:4fiPUN44a.net
臨時休業でええやろ
1:以下、ワラノートがお送りします2015/05/01(金) 06:50:22.53 ID:waranote
韓国、新日鉄に全面降伏へwwwwww さすが日本wwwwww
【衝撃】最新の秋元康wwwwwwwwwww
私「妊娠しました」男上司『換えがきかない立場で産休なんて、責任感がないのかね?』...
入社してすぐに妊娠した社員は「ズルイ」のか?
【ドン引き…】 一流タレントさん、小学生レベルの問題を間違えてしまう・・・
ワンピースのネタバレ考察でほぼ合ってそうなのあったんだが
【画像あり】生まれて初めてセクシー女優のイベントに参加した結果wwwwwwwww
【衝撃】20~60代の平均貯金額wwwwwwwwwwwwww
今月のクレカ支払い50万wwwww
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1561225414/
ワラノート過去記事一覧はこちら
記事を見て気に入っていただけたら フォローよろしくお願いします



コメント
コメント一覧 (11)
バカ向けのまとめなんか?
ワンオペやる奴もそれが判った時点でバカじゃないなら帰宅しろよ。
お前らが安い外食できてるんは奴隷が頑張ってるからだしな
まあ廃棄やら見直す部分はたくさんあるけれどもどれも利便性は下がるよ 廃棄を減らすなら日によって急に客足増えたら品切れも必ず起こりうるようになるからな もしくは冷凍食品系のメニューを増やし生の消費期限が短いサラダ系とかのメニュー量を減らすとかだし何らかの形で消費者が我慢しなきゃいけない
値上げしたら烈火のごとく記事立ちまくるしなw やよいかなんかのご飯おかわりが有料になっただけで大騒ぎだからな
考えられる要因として
バイトのバックレ、急な用事、急病などありえるし
人材が元々足りてない、募集しても来ない、もある。
横暴な社員のせいでバイトが来ないなどもある。
社員が元々この日は人が少ないとわかっていながらやる場合もある。
さすがに閉店すればいいとかは、社会人未経験のネタだと思うが。
最近は寿司が注文のみになってるので廃棄も減ってる
回転ずしではなくなったがな
コメントする
いつもコメントありがとうございます更新の励み、参考にさせていただいています