1: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 10:49:11.29 ID:A+v7d1330

つ、つ、ついに😳
— とし@主夫🍳年子を子育て中 (@wone7139) 2019年6月20日
奨学金を全額返納しました!!😭
¥68,400 × 年2回 × 20年
_人人人人人人人人人_
> 総額 ¥2,736,000 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
もちろん借りたお金を返すのは当たり前のことなんですが、嬉しくて嬉しくて😂
いやー、長かった!
20年間よく頑張った!!
誰か褒めてーー😂 pic.twitter.com/pqsVK8OPLB
194: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 11:08:49.06 ID:RwP9eRwV0
えらいじゃん
14: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 10:51:20.29 ID:JOZ8T7La0
てかこれ主夫って書いてあるって事は妻の金で返したんかこいつ
21: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 10:51:55.90 ID:tgbkKp0p0
月1じゃなくて年2とかそういう返し方もあるんか
24: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 10:52:37.41 ID:64noRKPZa
まともな社会人なら200万ぐらいすぐ返せと思ったけど、
こいつ主夫なんか
25: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 10:52:39.73 ID:vkEszsVD0
先行投資出来るんだから無駄では無い
見合うだけの成長が出来れば
奨学金借りて大学で遊んでる馬鹿は行かんほうがマシ
見合うだけの成長が出来れば
奨学金借りて大学で遊んでる馬鹿は行かんほうがマシ
27: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 10:52:44.70 ID:OxLHSurWM
借りた金返すのは当たり前定期
28: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 10:52:51.23 ID:q2r+8abJH
年2回?返済が?
39: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 10:53:37.56 ID:YLTh5Vlj0
主夫ってなんやねん
大学行ったの無駄やん
大学行ったの無駄やん
52: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 10:54:28.24 ID:2GG2ousta
>>39
確かに草
まぁ大学行ったおかげで養ってくれる女捕まえられたってことかもしれんが
確かに草
まぁ大学行ったおかげで養ってくれる女捕まえられたってことかもしれんが
45: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 10:54:02.94 ID:d3ee86Kb0
教育資金ぐらい親が貯めたれよとは思う
児童手当だけで総額200万あるし18年ぐらいかければなんとか貯めれるやろ
児童手当だけで総額200万あるし18年ぐらいかければなんとか貯めれるやろ
73: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 10:56:35.64 ID:wM3UNU4h0
300万ぐらいとはいえ素直に褒めてやれよ
踏み倒すゴミが社会のせいとイキってる時代なんやし
踏み倒すゴミが社会のせいとイキってる時代なんやし
90: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 10:58:33.05 ID:DOHcau8v0
高卒で働けよ
98: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 10:59:19.07 ID:kDdiwKs+0
>>90
高卒だとイッチの人は嫁さん貰えてないかもしれないし…
高卒だとイッチの人は嫁さん貰えてないかもしれないし…
100: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 10:59:27.64 ID:T1Fm9miAa
まあ偉いやろ
褒めたらあかんのか?
褒めたらあかんのか?
114: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 11:00:49.16 ID:YDlOmsGya
オバマ大統領も40代くらいまで奨学金返済してたんやで
153: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 11:04:09.24 ID:7UqNU72l0
奨学金800万借りた子供が自己破産
→保証人の親も年金生活で貯金も大してなく自己破産するドキュメント
見たけどあれはきつかったわ
159: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 11:04:44.46 ID:kDdiwKs+0
>>153
地獄やん…
地獄やん…
168: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 11:05:28.79 ID:4+nRbhYMM
>>153
なんで借りようと思ったんやろ
大学行って逆転したかったんかな
なんで借りようと思ったんやろ
大学行って逆転したかったんかな
216: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 11:11:28.46 ID:JB3r3jqr0
>>153
なんで親族も金持ってないのに機関保証にしないのか
機関保証なら万一踏み倒しても親に迷惑かからんぞ
なんで親族も金持ってないのに機関保証にしないのか
機関保証なら万一踏み倒しても親に迷惑かからんぞ
231: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 11:12:31.33 ID:7UqNU72l0
>>216
よくあるまさか自分がそうなるとは…ってやつやろ
よくあるまさか自分がそうなるとは…ってやつやろ
245: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 11:13:38.12 ID:Rloty1viM
>>216
そんな頭があればもともと奨学金で苦しんだりせんぞ
子が子なら親も親
そんな頭があればもともと奨学金で苦しんだりせんぞ
子が子なら親も親
255: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 11:14:54.92 ID:acL2Fqjp0
>>153
大学ってそんな金かかったか?
大学ってそんな金かかったか?
265: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 11:15:56.60 ID:7UqNU72l0
>>255
何個も似たようなドキュメント番組観てるからどれがどれかわからんけど
何個も似たようなドキュメント番組観てるからどれがどれかわからんけど
金額多い子は大体生活費とかも借りてる
164: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 11:05:06.18 ID:04HintTiM
偉くないって言ってるやつおるけど
世の中には奨学金借りておいて文句言うやつもいるんだし
まぁ立派な方やろ
世の中には奨学金借りておいて文句言うやつもいるんだし
まぁ立派な方やろ
170: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 11:05:52.20 ID:WibZDww9d
このご時世主夫で借金返せるとか
よほどスペックの高い嫁なんやな
183: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 11:07:34.32 ID:Fx9wtWPc0
273万の返済すらひいひい言うんか
大学行かん方が楽やったやろ
大学行かん方が楽やったやろ
186: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 11:07:48.02 ID:mXyQu7B1d
借金してまで行く価値ないやろ
入社後にブラック企業だのなんだの言い訳して
入社後にブラック企業だのなんだの言い訳して
すぐ辞めて延滞するのが目に見えてる
214: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 11:11:10.02 ID:cIXHLwv30
ワイは親に大学行くの当たり前
もしニートになってたらどうするつもりやったんやろ
奨学金借りるのは普通みたいなこと言われて
高校生の頃はぇ~って鵜呑みにしてたけど今考えるとマジで頭おかしいわ
もしニートになってたらどうするつもりやったんやろ
226: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 11:12:11.52 ID:JB3r3jqr0
>>214
ニートにならなきゃええだけちゃうか
機関保証にしときゃ仮に本人が破産したとしても親はノーダメやし
ニートにならなきゃええだけちゃうか
機関保証にしときゃ仮に本人が破産したとしても親はノーダメやし
241: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 11:13:15.62 ID:UxT0jDVTM
>>214
引きこもり率は就職できないことよりも、早期退職からの方が高いらしい
教育よりもブラック企業が問題
引きこもり率は就職できないことよりも、早期退職からの方が高いらしい
教育よりもブラック企業が問題
253: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 11:14:52.15 ID:7MJ1ziWOa
返したのはえらい
267: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 11:16:13.47 ID:H5tfrMh60
そろそろ奨学金いうのやめろや
学生ローンやんけ
学生ローンやんけ
281: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 11:17:10.90 ID:fTHH6yGd0
>>267
ただの学生ローンは学生闇金にでも改名するのか?
ただの学生ローンは学生闇金にでも改名するのか?
271: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 11:16:41.13 ID:WSoKXt6Sr
私立理系で院まで行ってるけど全額親が払ってくれたわ🤪
共働き公務員最強やで
共働き公務員最強やで
282: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 11:17:12.78 ID:HV89smNId
なおこれから3000万貯めないと老後詰む模様
297: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 11:18:29.60 ID:WE294ClC0
俺も後21年あるわ
借金450万
もちろん結婚なんかできるわけもない
借金450万
もちろん結婚なんかできるわけもない
532: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 11:45:09.82 ID:Tw9SxOdT0
これなぁ
独り身だと問題ないって言うか月々1万くらいなら割と楽なんだけど、
専業主婦とか無理だし、子供なんか尚更無理やでこれ
独り身だと問題ないって言うか月々1万くらいなら割と楽なんだけど、
結婚とかして相手も奨学金借りてましたとかになると
途端に負担が重くなるからなぁ
専業主婦とか無理だし、子供なんか尚更無理やでこれ
6: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 10:50:12.43 ID:JOZ8T7La0
正直奨学金って格差問題のなんの解決にもなってないよな
26: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 10:52:40.51 ID:DBP+pBlqM
>>6
その場しのぎですらないからな
その場しのぎですらないからな
451: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 11:37:09.78 ID:yQBc2Bv1M
>>6
金持ちは金借りんでも払えるからな
社会人開始と同時に金返すことから始まるとかやる気なくすやろ
金持ちは金借りんでも払えるからな
社会人開始と同時に金返すことから始まるとかやる気なくすやろ
508: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 11:42:50.69 ID:NKHhJTBUa
>>6
だとしたらもうどうしようもないってことよな
持って生まれた能力の問題ってことやから
だとしたらもうどうしようもないってことよな
持って生まれた能力の問題ってことやから
304: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 11:19:15.99 ID:WNuDHO8ia
そんなん2留までして800万近く親に払ってもらったワイが馬鹿みたいじゃん
306: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 11:19:27.69 ID:XS98uYAc0
利率クソ安いから別に借りなくてもいいし
すぐ返せる家庭のやつほど借りといたほうが得ちゃうか?
298: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 11:18:31.29 ID:79RGjPppM
昔は利率3%とかやったからそこそこ取られてたけど
今は0.2とかやから無利子に近いし繰り上げ返済するメリットがそんなない
323: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 11:20:50.60 ID:dZQ4tZzu0
奨学金なんて半分ぐらいのやつが借りてるしって思ってたが
一番少ない額借りてたワイでも気が滅入るんだから
いざ社会でるとなると負債抱えてるのはやっぱイヤだわ
一番少ない額借りてたワイでも気が滅入るんだから
それ以上のやつはもっと萎えるやろ
328: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 11:21:56.96 ID:UxT0jDVTM
>>323
無意味と分かりつつ一括返済したくなるよな
無意味と分かりつつ一括返済したくなるよな
375: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 11:26:51.75 ID:s/gshtG8a
奨学金申請する時親の年収が分かるの闇やったわ
391: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 11:28:57.47 ID:gl6Ll1rQa
まぁ親の金で大学いって大して何も学ばなかったワイよりは全然偉いよ
401: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 11:30:28.76 ID:fTHH6yGd0
無利子で借りてた友達が在学中からアホみたいにバイトして返済してたけど、
勉強おろそかにして留年した
411: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 11:32:21.67 ID:OgDVVwYVM
はえーめっちゃ時間かかるんやな
417: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 11:33:22.21 ID:Z+Hzh8HI0
ローン100万1年で払えたけど20ねんはゆとりすぎじゃね
424: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 11:34:08.94 ID:9kA+bQnWa
>>417
踏み倒せるようにしろ!って人らが山ほどおるわけで
踏み倒せるようにしろ!って人らが山ほどおるわけで
428: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 11:34:22.22 ID:NidEp9WA0
院までバイトしないで、遊びと勉強だけしてろと言ってくれる両親に感謝🙏
479: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 11:39:28.58 ID:OgDVVwYVM
大学無償化って実際どんなもんなん?
よく聞くけどちゃんと調べてないし正直関係なかったらわからないンゴ
よく聞くけどちゃんと調べてないし正直関係なかったらわからないンゴ
494: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 11:41:16.28 ID:9kA+bQnWa
>>479
完全無償化するわけでもなくて
収入に応じて減免と奨学金が出る制度やね
完全無償化するわけでもなくて
収入に応じて減免と奨学金が出る制度やね
502: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 11:41:58.05 ID:UqfL29SSM
20年も待ってくれるんやから神やな
540: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 11:45:59.27 ID:gsuCVUdda
ほんま凄いで
よー頑張った
よー頑張った
238: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 11:13:11.67 ID:GooSEaR9a
奨学金に限らず借金完済した時の達成感と安堵感は凄いからな
1:以下、ワラノートがお送りします2015/05/01(金) 06:50:22.53 ID:waranote
韓国、新日鉄に全面降伏へwwwwww さすが日本wwwwww
【衝撃】最新の秋元康wwwwwwwwwww
私「妊娠しました」男上司『換えがきかない立場で産休なんて、責任感がないのかね?』...
入社してすぐに妊娠した社員は「ズルイ」のか?
【ドン引き…】 一流タレントさん、小学生レベルの問題を間違えてしまう・・・
ワンピースのネタバレ考察でほぼ合ってそうなのあったんだが
【画像あり】生まれて初めてセクシー女優のイベントに参加した結果wwwwwwwww
【衝撃】20~60代の平均貯金額wwwwwwwwwwwwww
今月のクレカ支払い50万wwwww
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1561427351/
最新版 奨学金 借りる? 借りない? 見極めガイド: ここが知りたかった109のQ&A
posted with amazlet at 19.06.25
久米 忠史
合同出版
売り上げランキング: 50,731
合同出版
売り上げランキング: 50,731
ワラノート過去記事一覧はこちら
記事を見て気に入っていただけたら フォローよろしくお願いします

Twitterブログパーツ

コメント
コメント一覧 (24)
現時点で「○○年の返済が終わった」と喜んでいる人の時代は機関保障は認められておらず、
「同居してない3親等以内の人間」に保証人になってもらうしかなかった。
20年ローンで払ったりするか? 完済したらエライか?w
ローン組んだから払うのは当たりまえやろ?
高卒で働く人も増えて行くだろうな
無理して奨学金借りてまで三流大学なんて行く必要ねーし
・300万弱返済に20年
なんのために大学行ったの?
女が大学行くのは養ってくれる男を捜すためだしな
逆の立場の男も居ても良いんじゃねーの?
親だけに褒められとけ
この人を叩く権利はないな
底辺が逆転狙いで大学に行くくらいなら、まだユーチューバーの方がマシだ思う
奥さんの金で返済したんじゃ誉めれないだろ。
専業主夫ではなく働いて家事やってる夫なら偉いが。
後悔しかない
その点に関しては人として、社会人として真っ当だと思うよ
世の中捨てたもんじゃないわ
コメントする
いつもコメントありがとうございます更新の励み、参考にさせていただいています