残念でもないし当然
オタクはキモいからね
13: 名無しさん@おーぷん 19/08/19(月)15:12:02 ID:qy7
オタクなんてキモくてなんぼやと思うが
2: 名無しさん@おーぷん 19/08/19(月)15:09:54 ID:2ke
そらそうよ
6: 名無しさん@おーぷん 19/08/19(月)15:10:25 ID:M9I
これに群がってるオタクもまた気持ち悪い
369: 名無しさん@おーぷん 19/08/19(月)16:21:40 ID:wk.tc.L11
アニオタってすごいみたいな風潮ある気がするツイッターのアニオタ界隈
378: 名無しさん@おーぷん 19/08/19(月)16:23:13 ID:NQ.yv.L7
>>369
わかる
友達もそんな感じでアニメの話のときは苦笑いするしかなかった
394: 名無しさん@おーぷん 19/08/19(月)16:24:40 ID:wk.tc.L11
>>378
これほんま面白いから見てやって言われるとほんまに困るよな
別に見たくないし時間の無駄やけど見ないとしつこく勧めてくる
7: 名無しさん@おーぷん 19/08/19(月)15:10:52 ID:cmH
言い分がキモくて草
19: 名無しさん@おーぷん 19/08/19(月)15:13:35 ID:qy7
20: 名無しさん@おーぷん 19/08/19(月)15:14:05 ID:CPh
>>19
ええ…
54: 名無しさん@おーぷん 19/08/19(月)15:24:45 ID:M9I
ヴォエ!
陽キャへの嫉妬見苦しい
55: 名無しさん@おーぷん 19/08/19(月)15:25:20 ID:kGD
>>54
これアニオタにも言えるやろ
53: 名無しさん@おーぷん 19/08/19(月)15:24:25 ID:qy7
このアニオタがブランドロゴをアイコンにするのが理解できないように
アニメアイコンが理解されなかったそれだけの話やな
自分で答え出してるわ
22: 名無しさん@おーぷん 19/08/19(月)15:14:17 ID:uSR
一般向けじゃないアニメは全部気持ち悪いって思われるからやろ
ネットとかアニメ見てる層からすると普通でも
一般人からみるとこういう萌え系のアニメアイコンは気持ち悪くて
生理的に受け付けんのや
23: 名無しさん@おーぷん 19/08/19(月)15:14:44 ID:6U5
マイノリティの自覚がないオタクは醜い
28: 名無しさん@おーぷん 19/08/19(月)15:17:05 ID:qy7

こいつら陽キャにコンプレックスでもあんのか
30: 名無しさん@おーぷん 19/08/19(月)15:17:35 ID:nuZ
>>28
草ァ!
44: 名無しさん@おーぷん 19/08/19(月)15:21:37 ID:lSf
みんな知ってるものを使うのと誰も知らないの使ってるのと対応は違うわな
46: 名無しさん@おーぷん 19/08/19(月)15:22:18 ID:kGD
既婚者は子供の写真
独身者の陽キャは友人との写真とかが多いイメージ
52: 名無しさん@おーぷん 19/08/19(月)15:23:53 ID:lkC
Twitterで論争始めたり他人攻撃したりする時点でお察し
76: 名無しさん@おーぷん 19/08/19(月)15:32:28 ID:55M
真っ黒が正解なんだよなあ
80: 名無しさん@おーぷん 19/08/19(月)15:32:46 ID:M9I
>>76
病み垢みたい
93: 名無しさん@おーぷん 19/08/19(月)15:37:52 ID:vIO
陽キャ「まぁいいんじゃない(苦笑)」
陰キャ「うわきっしょ!w(同族嫌悪)」
一般人「あっそう」
94: 名無しさん@おーぷん 19/08/19(月)15:37:54 ID:VTe
初対面の人にラインとかツイッターのアイコン見られる時にアニメアイコン
って結構博打やろ
初期印象ってめっちゃ大事やん
113: 名無しさん@おーぷん 19/08/19(月)15:41:18 ID:vIO
ラインならリアルの知り合いしかおらんし
個々人の好みでええやろ知らんけど
118: 名無しさん@おーぷん 19/08/19(月)15:41:52 ID:VT.rf.L5
鍵垢とかでアニメアイコンは全然いいと思うで
ただ第3者に見られるアカウントでアニメアイコンは損してると思うで
147: 名無しさん@おーぷん 19/08/19(月)15:47:05 ID:VT.rf.L5
いや実際仕事とかで同期とライン交換するやろ
そこでアニメアイコンやるのはやばいやろ
172: 名無しさん@おーぷん 19/08/19(月)15:51:15 ID:YS.tc.L1
アニメを嫌がる
漫画を嫌がるって言うより
深夜アニメはやっぱちゃうんよ
雰囲気とかで素人でもなんとなく気付くんやろな
177: 名無しさん@おーぷん 19/08/19(月)15:52:10 ID:cA.rf.L12
>>172
美少女(美男子)キャラクターの一点に尽きるやろ
186: 名無しさん@おーぷん 19/08/19(月)15:53:46 ID:F0.gt.L4
>>177ジブリなら文句言われないのに~とか言ってるけど絵柄の差やばいしね
天気の子に関しては知名度の差やろけど、
男がヒロインの画像設定してたらやっぱキモいわ
179: 名無しさん@おーぷん 19/08/19(月)15:52:33 ID:VT.rf.L5
ラインとかツイッターって同じクラスとか
職場の人に見られるんやぞ
200: 名無しさん@おーぷん 19/08/19(月)15:57:50 ID:VT.rf.L5
実際疑問なんやがアニメアイコンにするメリットってある?
ここでもそうだし、年上の人とかアニメに理解ない奴めっちゃ多いやろ?
変な印象持たれたるだけ損やん
221: 名無しさん@おーぷん 19/08/19(月)16:00:04 ID:Tq.tc.L20
>>200学生ならまあ共通の趣味持ってる同士やしわかるけど
社会人に関してはワイもなんでアニメアイコンなんか知りたいわ
Twitterは完全趣味やから特に何も思わん
205: 名無しさん@おーぷん 19/08/19(月)15:58:18 ID:S8.ef.L14
ツイッターのペットアイコンでも犬と猫の格差はひどい
208: 名無しさん@おーぷん 19/08/19(月)15:58:36 ID:zO.m7.L2
>>205
猫のヤバさえぐいワンねぇ…
214: 名無しさん@おーぷん 19/08/19(月)15:59:13 ID:S8.ef.L14
>>208
犬の中でもチワワはやばいワン
227: 名無しさん@おーぷん 19/08/19(月)16:00:43 ID:Tq.tc.L20
>>214
犬同士で潰しあってて草
377: 名無しさん@おーぷん 19/08/19(月)16:23:13 ID:HS.k1.L15
深夜萌えアニメしか見てないアニメオタクって
すぐにアンパンマンとかジブリとか巻き込みたがるよな
385: 名無しさん@おーぷん 19/08/19(月)16:23:55 ID:eD.k1.L12
そもそもアニオタってアニメにしか脳にないやつの事やねん
サザエさん見とるやつはアニオタじゃねえだろ
206: ? 19/08/19(月)15:58:24 ID:rV.4g.L44
深夜アニメって括りがあるんだわ
222: 名無しさん@おーぷん 19/08/19(月)16:00:23 ID:Ui.so.L4
つまり非深夜帯のアニメは健全ってことか、アイコンにするのはグレーやけど
255: 名無しさん@おーぷん 19/08/19(月)16:04:41 ID:VT.rf.L5
正直極端にニッチな奴とかじゃなきゃいいと思うで
ただ深夜アニメはそこに入る
273: 名無しさん@おーぷん 19/08/19(月)16:07:17 ID:5o.3w.L1
アニメアイコンでもいいけど自分で情報の信頼性下げておきながら
自分のこと信用しない奴は馬鹿とか言っても世界は変わらないからな…
277: 名無しさん@おーぷん 19/08/19(月)16:08:06 ID:qy.rf.L2
白い目で見られてなんぼなのがオタクやないんか?
288: 名無しさん@おーぷん 19/08/19(月)16:09:30 ID:Tq.tc.L20
>>277昔はそうやな
今はちょっとオタクが市民権得てるとか勘違いしだしたのと
そういうの気にするガチ陰が増えてきたからこんな論争が起きんねん
278: 名無しさん@おーぷん 19/08/19(月)16:08:06 ID:YS.tc.L1
鍵あり鍵なし匿名半匿名実名リアルで段階はあると思うな
リアルなら公私とか酒の席とかでちやうようなもんか
309: 名無しさん@おーぷん 19/08/19(月)16:12:48 ID:VT.rf.L5
アニメ好きな奴って、他人からよく見られないことが多い趣味
って自覚した方がいいよな
326: 名無しさん@おーぷん 19/08/19(月)16:16:07 ID:py.i3.L1
>>309
ツイッターやってると勘違いするけどこれやな
324: 名無しさん@おーぷん 19/08/19(月)16:15:39 ID:5o.3w.L1
オタクという概念になんで帰属意識持つんや
416: 名無しさん@おーぷん 19/08/19(月)16:27:19 ID:Ui.so.L4
なんでアニオタなのを晒しにいくのかが理解できない
421: 名無しさん@おーぷん 19/08/19(月)16:27:53 ID:Ku.4g.L4
>>416
なぜ自分の趣味を晒してはいけないのか
436: 名無しさん@おーぷん 19/08/19(月)16:29:18 ID:5o.3w.L1
>>421
晒してもええけど叩くなって言っても叩かれるし
それを不当だとして受け止めなくても止まらないからしゃーない
490: 名無しさん@おーぷん 19/08/19(月)16:36:02 ID:kk.xx.L1
そもそも人の評価とか気にしなければいいのに
505: 名無しさん@おーぷん 19/08/19(月)16:38:29 ID:Ui.so.L4
ていうか極論別に叩かれてもよくね、自分が楽しければそれでええやん
536: 名無しさん@おーぷん 19/08/19(月)16:42:51 ID:kk.xx.L1
それ他人に言われようが好きなら誇りに思えばいいだけの話だろ
540: 名無しさん@おーぷん 19/08/19(月)16:43:28 ID:vT.0u.L4
>>536
そんなんだから嫌われるんちゃうか
548: 名無しさん@おーぷん 19/08/19(月)16:45:20 ID:kk.xx.L1
>>540 嫌うやつは何でも嫌うだろ
そんなの無視するしかないじゃん
624: 名無しさん@おーぷん 19/08/19(月)17:00:23 ID:Z4.is.L6
キモいと自覚してるのに変と言われたら変とはなんだとは笑わせるなと
628: 名無しさん@おーぷん 19/08/19(月)17:01:37 ID:vT.0u.L4
>>624
キモくないよ!って言って欲しいんやろ
353: 名無しさん@おーぷん 19/08/19(月)16:20:02 ID:NQ.yv.L7
こういうツイートしていることがキモい
1:
以下、ワラノートがお送りします2015/05/01(金) 06:50:22.53 ID:waranote
韓国、新日鉄に全面降伏へwwwwww さすが日本wwwwww
【衝撃】最新の秋元康wwwwwwwwwww
私「妊娠しました」男上司『換えがきかない立場で産休なんて、責任感がないのかね?』...
入社してすぐに妊娠した社員は「ズルイ」のか?
【ドン引き…】 一流タレントさん、小学生レベルの問題を間違えてしまう・・・
ワンピースのネタバレ考察でほぼ合ってそうなのあったんだが
【画像あり】生まれて初めてセクシー女優のイベントに参加した結果wwwwwwwww
【衝撃】20~60代の平均貯金額wwwwwwwwwwwwww
今月のクレカ支払い50万wwwww
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1566194978/
Sony Music Labels Inc. (2014-06-11)
売り上げランキング: 48,848
コメント
コメント一覧 (21)
自分からレッテルを貼っておいて偏見で見られたくないって無茶な話だ
あの人は入れ墨が入ってるけど、アニメアイコンだけどすごくまともな人だよね、って信用を築いてる人は別だけど
大抵の人はレッテル通りの人だもの
オタクなんてハナからキモいもんだしだからこそオタクなんだから
なかなかキッつい
アニメストラップをつけてることがキモいんだ。
あーはいはい終わり終わり一文字で説得力ゼロ無教養が一丁前にイキるなしゃしゃるなのたまうな死ねゴミそういうとこやぞカス
そういう所だぞ
要は、タトゥー入れてる奴をどう思うか、車やTシャツにアニメのヒロインをプリントしてる奴をどう思うか。別に、タトゥー入れるのもアニメTシャツ着るのもアニメアイコンにするのも自由なんだよ。
でも、周りがどう思うかも自由なんだよ。
で、何かと炎上してるやつ見ると、アニメアイコン率が高いんだよ。だから必然的に、タトゥーや痛車と同じ目で見るよね。あ、やベー奴ってなるよね。嫌ならやめる選択肢があるのに、それでもアニメアイコンを貫き通すなら、それはそれでいいと思うよ。
そもそも大人のアニオタなんて珍しくもない時代なんだから論点がズレてるのも頭の悪さが隠しきれてなくてキツい
ヲタクを前面に出して公にアピールすんなって古参ヲタ達がずっと言ってただろ
いつの時代も隠れてコソコソ小さなコミュニティでオープンにしないとこういう事になる
経験者は語る
一般人には分かってもらえなくていいって矜持すら捨てるならもうオタクやめなよ
この主張ってざっくり置き換えると、オムレツはいいのになんでピータンはあかんのかって聞いとるようなもんや
そんなに嫌なら無難なアイコンにすればいいじゃん
そう「ゆ」う とか書いちゃうやつほんと嫌い
この時点で議論する気が失せる
あんな気持ち悪いものが日本文化とか嫌になるわ。
表現規制推進してくれ。
デカい目玉やらピンクの絵柄やら吐き気がするわ。
コメントする
いつもコメントありがとうございます更新の励み、参考にさせていただいています