
夫「俺は虐待する気持ちがわからん。こんな可愛い我が子を…」
— たまこ (@tomuinu13) 2019年9月10日
私「それはカッとなる怒りを感じるほど子どもを育ててないからだよ。虐待と育児は紙一重だよ」
と言って家庭内の空気が悪くなる週末でした。
子どもと向き合えば向き合うほど驚くほど自分の激昂スイッチが見える。
子供と向き合う時間が長い程手が出そうになり可愛いと思うことができにくくなりますね。
— かおりん (@kawa042409201) 2019年9月10日
わたしもいつも虐待のニュースを見ると母親に同情してしまいます。お母さんも辛かったろうなぁ…って思います。
— Bebeko (@abebe___ko) 2019年9月10日
すっっごい分かります。
— 理紗@ジト目大好き (@voltchenge) 2019年9月11日
ほんと実母にしか話した事ないですけど「自分が虐待加害者だってニュースにならない事を奇跡だって感じる事がある」まさか殺しまでしないまでも、かわいい子供でも、本当に我慢ならなくて頭の中が言葉だけでは言い表せないくらい、カーーーッてなる事があります。
すごくわかります!!!
— おかっぱ (@yappy___fuu_uu) 2019年9月11日
死んでもいいって思うくらい可愛いけど
死んでくれって思うくらい腹が立つ時ありますよ😑
たまに怒鳴ったり、もー!!!って鬼に変身する私、保育園に入れてなかったら虐待してたかも
— かなこんぐ (@wonkamako) 2019年9月11日
FF外から失礼します
— 櫻宮忠義📮(さくみや) (@tadayoshi_1250) 2019年9月11日
自分も今子育て真っ只中で常にイライラと共存してます。
周りが虐待とか有り得ないよね〜って言ってるのを聞いた時なら、こちらが助けを求めたら手を差し伸べてくれるのか?と思います。
辛いから叫んでるそれを無下にしたのに虐待はありえないと言う。
我々母親に救済が欲しいです
怒りを感じない人は子育てしてない人か...なるほど
— パリピぃ(神対応 #46 (@xyz0428xyz) 2019年9月11日
パートナーの無理解、すごくわかります。以前、旦那がいる前で子どもに切れてしまい、怒鳴ってしまいました。でも「怒鳴ったら可哀想でしょ!」と言われ、絶望的な気持ちになりました。パートナーに辛さを理解してもらえたら、少しは楽になれたと思います。今でも思い出すと悲しい気持ちになります
— みなっこ (@mina_ao07) 2019年9月11日
本当にその通りですね。
— もふぅ (@kRdIOfFIB0h7Ao8) 2019年9月11日
虐待と育児は紙一重。
愛する我が子を虐待しようとは思わないけど、育児とかで辛くて虐待してしまう人の気持ちは分かるような気がする…
ただ可愛がって甘やかし、育児の楽しいところだけをしているなら虐待なんてちっとも考えないかもしれません。
— 音羽 (@3KR36PS8Xcbk86G) 2019年9月11日
でも実際はその子を思うからこそ厳しく言って躾たり、それでも思い通りにならなくてどうしようもないこともあるはず。
親に限らず真剣に育児に向き合う人なら共感できる気がします。
フォロー外から失礼します。
— shichigosa---n (@shichigo_) 2019年9月11日
そのお気持ちとてもよく分かります。ただ、虐待死させる親御さんの場合は、愛しさと憎しみは紙一重である、ということにすら気がつかず、行き過ぎてしまうのかなとも思います。こんなにも育児で悩み苦しむ親御さんがいるのに、助けてほしいとは言いづらい世の中ですよね。
うちの父は育児には参加してなかったけど仕事のストレスを私を殴る蹴るで発散したようで、その時の記憶は仕事で疲れてるのにプロレスとかして遊んであげてたになっています
— レクター (@Lecter29) 2019年9月11日
取組み具合と虐待は別の要素だと思います
私は親に虐待された側の子供です。自分を虐待した親に思うのは虐待してしまうほど心が貧弱なら産まなきゃいいのにというのが正直な私の意見。
— みるきぃ (@mt423324bchoco) 2019年9月11日
虐待されている最中なんて「死にたい」とかそんなことしか考えられなくなる。子供を育てていて虐待してしまいそうだという人はどうか踏みとどまって。
虐待される側はたまったもんじゃないですけどね。
— 人間になれそう (@takuyainfinityE) 2019年9月11日
言葉の通じない自分の何倍もある大人から罵声や暴力受けるのはとんでもない恐怖だと思います。
パートナー同士助け合えば少しは減るのかな...?
FF外から🙏ほぼワンオペで2人育てましたが思うようにいかない育児に凹みはすれど激昂スイッチが入りそうになる事は無かったです
— あきこ. 🎑音楽の秋🎸💽 (@TlFzO47AACDLdIg) 2019年9月11日
そういうものだと観念してたし虐待と育児は紙一重も個人的には❓ですね
人それぞれなので否定はしませんが母親の心の問題だとツイートありましたがそれに同意します😑
だから児相が入っていきにくいんや
掠め取ってるみたいなもんやしな
これやな
まあその代わり仕事してるんやけど
ヒステリックになる瞬間があった
○子供を自分の所有物扱いするから
子供を思い通りにしようとするからそうなるんやろ
カッとする感情と虐待を結びつけて共感するのはヤバイやろ
よく実家帰って親の面倒見てる娘はイラッてて、
子どもなんて勝手に育つねんから
大抵「真剣」って母親の1人よがりなんよな
所有物としてしか見とらん
親切レベルですら元から見返りを求めてやるような行為ではないのに
増してや子育てで見返りを求めるとか何様や
気付くの遅すぎて草
これなんで叩かれてるの?
私の思い通りに育たなかったって愚痴ってるけどお前の所有物やないやろって話
自分の思い通りにいかない時なんだよな
マジになればなるほど一歩引いて見ないとおかしな事になる
他人事じゃないのは確かやで
自分のせいだと思ってたら虐待がよぎるほどイライラしない
この位は思っておいた方がええ
いい子にしなきゃ、まともに育てなきゃと思ったらそら壊れるよ
普通は自分のやり方が間違ってると反省するやろ
自分が正しいことしているのに言うことを聞かない子供=悪い子
紙一重が普通の子育てでは無いと思う
虐待に走ってしまう心理は理解できる
これやろ
育児でも介護でも気楽にやらんとあかんで?
真剣に育児をして生じる怒りと虐待が紙一重なんてあり得ないわ
子供と接する時間で計算したら圧倒的に
男の方が虐待率高いやろ
虐待する奴は男女等しくクズだな
一線超えてる時点で終わっとる
虐待してない親が大多数な時点で虐待する親が異常っていうのは確定やろ
虐待を重いやつと想定するか
これで話が全然違うねんな
それが理解できるというのは流石に治療が必要なレベルなのでは。。。
言いたい事言うチャンスだと思っただけだと思うけど
後先を考えられないほど感情的になるのは
人殺さんけど殺したくなる気持ちは分かるみたいなもんや
お前らアスペか
「私は人殺しの気持わかる。
この女さんの主張はこうやぞ?
アスペか
1:以下、ワラノートがお送りします2015/05/01(金) 06:50:22.53 ID:waranote
韓国、新日鉄に全面降伏へwwwwww さすが日本wwwwww
【衝撃】最新の秋元康wwwwwwwwwww
私「妊娠しました」男上司『換えがきかない立場で産休なんて、責任感がないのかね?』...
入社してすぐに妊娠した社員は「ズルイ」のか?
【ドン引き…】 一流タレントさん、小学生レベルの問題を間違えてしまう・・・
ワンピースのネタバレ考察でほぼ合ってそうなのあったんだが
【画像あり】生まれて初めてセクシー女優のイベントに参加した結果wwwwwwwww
【衝撃】20~60代の平均貯金額wwwwwwwwwwwwww
今月のクレカ支払い50万wwwww
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1568204829/
ワラノート過去記事一覧はこちら
記事を見て気に入っていただけたら フォローよろしくお願いします



コメント
コメント一覧 (42)
善悪区別つかない10才以上に手を出すのまでは否定しないが
異次元の話ですよ
「相手の」「未来を」考えてない意見なんてアテにするな
「自分が」「今」どう考えてるかなんて幼い意見を参考にすると
子供より自分がかわいそうな人間になるぞ
このツイートに共感してる母親たちも、近隣住人や職場の同僚相手に物凄く腹が立ったとしても叩くのを我慢するだろう
相手が弱くて抵抗できない幼い子供の時だけ暴力を我慢できないのはおかしい
わしのことやけど
どんだけ厚い紙使ってんだ
旦那さんも子供もあんたも可哀想すぎる
結局自分が弱者だからそれより弱い子供に暴力振るうんだろDV男と同じやね
根本的な考え方からしておかしい
子供作らないで欲しかったわ
もともとバカなんだとしか思えない。子育てはおろか夫婦生活、更には社会生活そのものに向いてないのでは?
女に手を出すなんて最低!って騒ぐんだぜw
子供の行動って自分の行動の返しなんだと言うことを理解できないと、まるで子供がカオスに見えてストレスになる。自分がああしてきたからこうなったんだろう。こうなるだろうからそうはしないでおこうという計算が出来ない親。
何度歯磨きさせようとしても新品歯ブラシの毛先が開くほど奥歯で噛みつき抵抗 → その結果虫歯になり、治療費を払う羽目になる。
こういう頑固な子もいるんだよねえ… うちの娘だけども。
一方で、はたから見てても可哀想なほど親の言うこときいてる「いい子」も増えてる気がする。
ちびまる子ちゃんとかクレヨンしんちゃんとか、こどもってあんなもんじゃないかな。親が何度言ってもきかない。そレが当たり前で、暴力を振るったり理性失ったりするようなことじゃないんだろうね。
出来なくて当然と思えばそこまでイライラしない。失敗前提で考えられる
家計費を対等に分担してから
育児の対等を主張しろ
寄生虫が偉そうにw
どんなにイラついても暴力行為を容認する奴は犯罪者の素養があるだけ
結婚してはいけないフェミキチ女が多いとわかる
男は結婚相手を慎重に選ばないと地獄行き
ネジぶっ飛んだ奴は虐待に走る
そうならんように夫婦で監視せなあかん
片親や連れ子だとそれが出来ないから危険
コメントする
いつもコメントありがとうございます更新の励み、参考にさせていただいています