1: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 13:23:12.43 ID:ZCCwQAToa.net
だからなんJでは人気無いのか😅
漫画「約束のネバーランド」 若者に響いた逆張り戦略
『ジャンプ』なのに主人公は強い女の子
原田
少年雑誌なのに、主人公が活発で強い女の子(エマ)という点も、
いかにも現代的です。
杉田
主人公の女の子は、本当に皆をぐいぐいと引っ張っていく、
昔の概念で言えば男性的なタイプです。
今の30代以上にとっては違和感を覚えるかもしれない設定ですが、
子供たちや若者は、むしろこうしたリーダーシップのある女の子
の方が受け入れやすいかもしれません。
そういう意味では、弱い男の子も出てくるし、逆に仲間を助けるために
自分の髪をバッサリと切るような「男前」の女の子も登場します。
マチズモ(男性優位主義)がないことは今の若者たちの特徴で、
ユニセックスや性的少数者(LGBT)にも共感を示す世代。
「男は男らしく」と思っている世代とは、全く異なる男女観だと思います。
米国ではハリウッド映画の『ワンダーウーマン』が大ヒットするなど、
女性が前に出てくることはむしろ自然と捉えられてますし、
日本の若者マーケティングを考える際も、
ジェンダー観の変化は大切な要素かもしれません。
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO48750320Q9A820C1000000/?page=3
3: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 13:24:27.84 ID:u/6EYPiE0.net
そんな女キャラいままでにもおったやろ
7: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 13:24:43.32 ID:d2mOZsD+d.net
男だとか女だとか気になるような絵じゃないやろ
9: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 13:25:20.47 ID:34ZJKRpQ0.net
鬼の区別がつかん
16: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 13:26:39.65 ID:gva/CADY0.net
草
ジャンプもこんな考えになっちゃったんか
ジャンプもこんな考えになっちゃったんか
31: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 13:27:24.70 ID:a9YRaV4x0.net
少年漫画の女ってグイグイいくタイプ多いと思うが
ただの飾りも多いけど
ただの飾りも多いけど
35: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 13:27:47.52 ID:neIEA8lP0.net
女の子である必要性は感じないけど
ノーマンとレイが男だから女にしたのかなって程度
レイが女なら男でも良かったけど
それだとノーマンが再登場した後の展開の悲哀が薄まるんだよな
ノーマンとレイが男だから女にしたのかなって程度
レイが女なら男でも良かったけど
それだとノーマンが再登場した後の展開の悲哀が薄まるんだよな
45: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 13:29:16.15 ID:f28PDFlmK.net
彼岸島を見習ってどうぞ
明さんは邪鬼を許さんで
明さんは邪鬼を許さんで
52: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 13:30:24.30 ID:7BJz/+eE0.net
不殺主人公はネットで叩かれるからな
70: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 13:33:18.00 ID:iq8UXK3h0.net
農園出るまで面白かったわ
73: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 13:33:50.53 ID:tLV5C9AE0.net
そもそも途中まで女だと思ってなかったから違和感無い
75: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 13:33:59.10 ID:/ZdpAZ8n0.net
そんな考えで編集やってるから週刊ワンピースになるんやろが
78: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 13:34:31.91 ID:iRq18cxZd.net
ていうか途中からよんでて、ずっとエマを男の子だとおもってた
83: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 13:34:55.82 ID:gGm0YV1k0.net
おっさんはそんな所より鬼の無能さに呆れるんちゃうか
90: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 13:35:38.67 ID:cOWbu1PKH.net
女主人公ってだけなら大昔からあるけどな
117: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 13:40:46.97 ID:DCealIh/0.net
エマに違和感覚えない奴おらんやろ
133: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 13:43:31.80 ID:tY6wt+bNM.net
エマ女の子に見えないのがいかんわ
言葉遣いとスカートなけりゃわからん
言葉遣いとスカートなけりゃわからん
144: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 13:46:06.33 ID:neIEA8lP0.net
>>133
髪型がね……
髪型がね……
161: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 13:48:05.04 ID:Hd7GZPyR0.net
少年雑誌なのに30代以上をターゲットにするなよ
163: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 13:48:22.88 ID:8F+r7yTm0.net
エマはリーダーシップのある女とかじゃなくて
実力もないのに理想論しか掲げないのが嫌いなんや
言ってることはノーマンの方が断然正しいやんけ
言ってることはノーマンの方が断然正しいやんけ
184: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 13:52:24.71 ID:gva/CADY0.net
今のネバラン読者の9割くらい話理解してないと思うわ
194: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 13:54:04.74 ID:f28PDFlmK.net
>>184
もはや作者も理解してなさそう
もはや作者も理解してなさそう
196: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 13:54:14.79 ID:LRrZ6/0N0.net
エマはいくらなんでも可愛げが無さ過ぎる
普通男主人公だってもうちょい可愛げあるぞ
普通男主人公だってもうちょい可愛げあるぞ
213: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 13:56:17.46 ID:4bRKmJiQ0.net
面白かったっていうか話が凝ってたのは最初の脱走編まで
それからは行き当たりばったりな感じがする
それからは行き当たりばったりな感じがする
216: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 13:56:55.31 ID:HRjCxdjO0.net
頭脳戦を繰り広げて行くのかと思ったら
274: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 14:05:04.01 ID:LWdLAizGp.net
おっさん世代は全員ナウシカ大好きやろ
グイグイ引っ張るリーダータイプの女性主人公やぞ
グイグイ引っ張るリーダータイプの女性主人公やぞ
275: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 14:05:07.62 ID:N0ajiNYF0.net
グイグイ引っ張るところはええんやけど
鬼も助けたぁい!はどうかと思う
鬼も助けたぁい!はどうかと思う
281: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 14:06:02.90 ID:u1Qp8w/0a.net
むしろ勝気のある女の子ておっさんのが好きそうやけど
286: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 14:06:14.59 ID:tHP/QNBC0.net
普通はノーマンの方が感情移入できるやろ
289: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 14:06:51.23 ID:gva/CADY0.net
>>286
脱獄編とかノーマンのほうが主人公してたしな
脱獄編とかノーマンのほうが主人公してたしな
312: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 14:09:54.35 ID:FGiJCwreM.net
そもそも「エマに感情移入できんからつまらん」なんて誰も言ってないやろ、
エマが主人公でも脱出までは最高に面白かったんやから
脱出後のネバランは行き当たりばったりの後付けばっかで単純に話がつまらん
脱出後のネバランは行き当たりばったりの後付けばっかで単純に話がつまらん
320: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 14:11:19.62 ID:SRdvGZraM.net
サムライ8にもアドバイスしたれ
359: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 14:16:33.65 ID:WAOohSiLa.net
少年漫画ですら理想論が否定されるならもう何も救いがないやんこの世の中
366: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 14:18:44.02 ID:pIBI6yo1a.net
>>359
おっさんに受けないだけもしくは理想論を語らせる事が下手くそすぎるかのどれか
おっさんに受けないだけもしくは理想論を語らせる事が下手くそすぎるかのどれか
381: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 14:21:25.48 ID:8F+r7yTm0.net
>>359
理想論を掲げたいんなら鬼側に感情移入させるような描写をやらなあかんやろ
理想論を掲げたいんなら鬼側に感情移入させるような描写をやらなあかんやろ
303: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 14:08:02.10 ID:YvF+XqAJ0.net
いうてあの年代の男女だと女の方が力強い場合も全然あるし
あんま違和感ないけどな
43: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 13:28:49.19 ID:HrgyDBhCd.net
決め付けってレベルじゃねーぞ
1:以下、ワラノートがお送りします2015/05/01(金) 06:50:22.53 ID:waranote
韓国、新日鉄に全面降伏へwwwwww さすが日本wwwwww
【衝撃】最新の秋元康wwwwwwwwwww
私「妊娠しました」男上司『換えがきかない立場で産休なんて、責任感がないのかね?』...
入社してすぐに妊娠した社員は「ズルイ」のか?
【ドン引き…】 一流タレントさん、小学生レベルの問題を間違えてしまう・・・
ワンピースのネタバレ考察でほぼ合ってそうなのあったんだが
【画像あり】生まれて初めてセクシー女優のイベントに参加した結果wwwwwwwww
【衝撃】20~60代の平均貯金額wwwwwwwwwwwwww
今月のクレカ支払い50万wwwww
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1568607792/
約束のネバーランド 16 (ジャンプコミックス)
posted with amazlet at 19.09.16
出水 ぽすか
集英社 (2019-10-04)
売り上げランキング: 289
集英社 (2019-10-04)
売り上げランキング: 289
ワラノート過去記事一覧はこちら
記事を見て気に入っていただけたら フォローよろしくお願いします

Twitterブログパーツ

コメント
コメント一覧 (27)
普通にエマは主人公として好感もてるし、やれやれ系だの
気弱系が周囲から過剰に御神輿に担がれて強気になる系主人公が溢れる昨今
いまどき珍しい良キャラやなって関心したぐらいやぞ
決めつけもいいとこ
終わりくらいに女だと気づいた
つか、顔が少年だろ・・・
途中でスカート履いてるのに気付いた
シェイプアップ乱
中年が女主役を嫌うから売れないは怠慢やろ
頭脳戦の前提がいきなり変わってたりするし
月間連載とかでちゃんと時間取ってプロット練って連載してほしい
あるいは富樫みたいに長期休暇挟むとか
やっぱもうこれは週間ワンピースだろ
勝手にジェンダー論とかLGBTなんて持ち出す
被差別者をダシに飯食ってる奴みたいな
しょーもなさ
そりゃ読者も離れてくわ
未だにワンピが看板って時点で終わってる。人気は作るんじゃなく出るものワンピースが人気ならジャンプの売上もいいだろ。だが、従来通りの漫画のテンポを考えない牛歩漫画だから皆単行本しか買わない。本来なら、キングダム、フェアリーテール、ワンパンマン、7つの大罪、喧嘩商売、べしゃりぐらしとかがジャンプに来てないといけなかった。でも、今のジャンプの編集や漫画家は見る人のことを、読み手のことを一切考えていない。反響だけを考え漫画家を育てず、漫画家は自分を高める気はない、オタク向けのアニメしかみてないからこっちは感動できないし、心が震えない。好き嫌い分かれるが俺が書いたのは心が熱くなったり泣ける。
昔は、スラムダンクとかたけしとかダイの大冒険とか読みやすくて泣けたけど今のジャンプは読みにくくて作者の世界だから共感できない。
おじさんはおばさんはいらんってやった結果、部数激減だろ。コンビニの数は増えてるのに。デジタル化とか言い訳にしてんだろ。老若男女が読みたい漫画いれなきゃあかん。ネバランなんか読んでもいないから反響ねえよ
コメントする
いつもコメントありがとうございます更新の励み、参考にさせていただいています