1: スタス ★ 2019/10/12(土) 02:14:00.86 ID:GaTUnfC/9.net

《拡散希望》
— 新聞配達員を守ってください。固定ツイート (@aka_kenshou) 2019年10月10日
主人が新聞配達をしています。こんな台風が来ると騒がれていても配達は無くなりません。主人に「本当に行かなきゃいけないの?」と聞いても「当たり前じゃん」と麻痺しています。原付ではなく自転車です。
本当に死んでしまいます。
助けてください。まだ小さい子供もいます。
JR私鉄「運休します」
— 新聞配達員を守ってください。固定ツイート (@aka_kenshou) 2019年10月11日
航空会社「欠航します」
新聞「努力してお手元に届けます!」
なぜなのか
「最大級の警戒を」とテレビは促しているのに。
— 新聞配達員を守ってください。固定ツイート (@aka_kenshou) 2019年10月11日
飛ばされるであろう新聞を積んで自転車や原付で配達?
お客様のお手元に届くよう最大限の努力?
ふざけたこと言うな。
皆さんたくさん拡散していただき本当に感謝しています。
— 新聞配達員を守ってください。固定ツイート (@aka_kenshou) 2019年10月11日
今現在主人の販売店には遅延も配達中止の通達も出ていません。
本当にクソです。クソオブクソです。
やりたくないから配達中止してくれと頼んでいるわけじゃない。
— 新聞配達員を守ってください。固定ツイート (@aka_kenshou) 2019年10月11日
死んだら全部終わりなんです。
そこに捧げる正義感も何もかも、死んだらパァです。
生きてて欲しい人が、無事でいて欲しい人がいるんです。
それを願ってるだけなのに。
51: 名無しさん@1周年 2019/10/12(土) 02:24:22.77 ID:8ayk0zXE0.net
こんなん拡散してどうしろと言うんだ
537: 名無しさん@1周年 2019/10/12(土) 05:01:42.70 ID:aXPMtIiL0.net
このツイート続きがあって、いくつかの新聞社の連絡先載せてて、
みなさん苦情をいれてくださいってやつ
みなさん苦情をいれてくださいってやつ
新聞各社に問い合わせメールを送ってくださるだけで構いません。
— 新聞配達員を守ってください。固定ツイート (@aka_kenshou) 2019年10月10日
ツリーに問い合わせ先のリンクを貼ります。
1人でも多くの方が問い合わせをしてくだされば何か変わるかもしれません。
皆さんの力を貸してください。
8: 名無しさん@1周年 2019/10/12(土) 02:16:48.63 ID:SAya0mVh0.net
昔やったことある
雨降りは新聞をビニールに入れるんだが
台風だとビニールも役立たずで新聞ビチャビチャになった
でもさすがにクレームはなかったみたい
雨降りは新聞をビニールに入れるんだが
台風だとビニールも役立たずで新聞ビチャビチャになった
でもさすがにクレームはなかったみたい
18: 名無しさん@1周年 2019/10/12(土) 02:18:43.99 ID:rqTDQiAZ0.net
場所によるだろ
21: 名無しさん@1周年 2019/10/12(土) 02:19:35.06 ID:JnG3yuX90.net
早朝は大丈夫だろ
50: 名無しさん@1周年 2019/10/12(土) 02:24:22.14 ID:jKvcN1rV0.net
本職だけどマジで無理なときは配達延期するよ
20年に一回くらいある
20年に一回くらいある
55: 名無しさん@1周年 2019/10/12(土) 02:24:39.29 ID:HXj956EQ0.net
まあ土曜でまだよかったよ
平日なら出勤前に届かないとクレームが結構来るはず
平日なら出勤前に届かないとクレームが結構来るはず
77: 名無しさん@1周年 2019/10/12(土) 02:32:02.88 ID:QBqGtPVO0.net
こういうときは遅配でぜんぜん構わない
97: 名無しさん@1周年 2019/10/12(Sat) 02:34:45 ID:SxVALBJr0.net
そう言えば今までどうしてたんだろうな
110: 名無しさん@1周年 2019/10/12(土) 02:37:46.36 ID:m54q6YcK0.net
新聞配達をしなければいいじゃ無い?
115: 名無しさん@1周年 2019/10/12(土) 02:38:30.40 ID:m0rC0XHi0.net
なんで歩きじゃなくてあくまで自転車で回ろうとするんだ
それでも雨風強いけど
それでも雨風強いけど
133: 名無しさん@1周年 2019/10/12(Sat) 02:41:07 ID:zb4b06iJ0.net
助けてくださいって旦那を説得してくれってか
137: 2019/10/12(Sat) 02:41:29 ID:PzCLZcbp0.net
新聞配達専業で妻子を養ってるのに自転車で行ける圏内のみなのか
凄腕なのかな
バイトなら普通に無理だと伝えて終わりだろうし
凄腕なのかな
バイトなら普通に無理だと伝えて終わりだろうし
141: 名無しさん@1周年 2019/10/12(Sat) 02:41:58 ID:+59/Br7Q0.net
新聞配達とか昔の下積み時代の定番バイトって感じだけど、
ネットが普及してる今じゃ時代錯誤もいいとこだよなぁ
175: 名無しさん@1周年 2019/10/12(土) 02:49:36.51 ID:PzCLZcbp0.net
今は昔と比べると新聞を取ってる家が激減して
マンションなんかでも穴だらけでスカスカだろうから、
配達件数を稼ぐのも大変だろうな
配達件数を稼ぐのも大変だろうな
285: 名無しさん@1周年 2019/10/12(土) 03:11:24.54 ID:CYZZBk3O0.net
台風の日は車で来るよ普通
331: 名無しさん@1周年 2019/10/12(土) 03:22:49.47 ID:H9GY68s10.net
何で会社に言わず関係ないその他大勢に言うん
339: 名無しさん@1周年 2019/10/12(土) 03:24:47.26 ID:y4n2+X5M0.net
>>331
しかも当の本人は望んでないことを勝手にやってるんだよな・・・
しかも当の本人は望んでないことを勝手にやってるんだよな・・・
352: 名無しさん@1周年 2019/10/12(土) 03:27:28.72 ID:dvDXgH5Y0.net
まだ上陸してないけど
すでに風が大きくなってきている
自転車だったら漕ぐの確かに大変だろうな
追い風だったら楽だろうけど
すでに風が大きくなってきている
自転車だったら漕ぐの確かに大変だろうな
追い風だったら楽だろうけど
356: 名無しさん@1周年 2019/10/12(土) 03:29:30.97 ID:teGC8oAq0.net
学生の頃やってたわ
確かに台風でも大雪でもカブに乗って配達してた記憶
配達員の人はまじ気をつけて下さい
確かに台風でも大雪でもカブに乗って配達してた記憶
配達員の人はまじ気をつけて下さい
404: 名無しさん@1周年 2019/10/12(土) 03:56:12.00 ID:kZ4y/AL+0.net
台風でも休ませてくれた試しないからなあ
でも変な開き直りがあって、台風を楽しんでたな
うほっはしれねえって叫びながら
いい思い出だ
でも変な開き直りがあって、台風を楽しんでたな
うほっはしれねえって叫びながら
いい思い出だ
450: 2019/10/12(Sat) 04:15:31 ID:OHKFBsyk0.net
お前が半分手伝ってやれよ
580: 名無しさん@1周年 2019/10/12(土) 05:18:45.97 ID:f3U1sxJL0.net
今時新聞取ってる人がいるのか
599: 名無しさん@1周年 2019/10/12(土) 05:26:36.56 ID:hJ4pmtDO0.net
>>580
高齢者の家庭は惰性でとり続けてると思うわ
高齢者の家庭は惰性でとり続けてると思うわ
698: 名無しさん@1周年 2019/10/12(土) 06:13:31.80 ID:dOZ4YAul0.net
>>580
あなたが思うより沢山いるよ
あなたが思うより沢山いるよ
627: 名無しさん@1周年 2019/10/12(土) 05:44:14.28 ID:ckEVmtyC0.net
嫁のツイートみたけどクソオブクソとか書いてる暇あったら
旦那と転職の話しろよ
旦那と転職の話しろよ
645: 名無しさん@1周年 2019/10/12(Sat) 05:53:03 ID:lHzSjkB80.net
これ、こういうの拡散して恥ずかしくないのかね?
配達するのあなたじゃないでしょ?って感じ
配達するのあなたじゃないでしょ?って感じ
666: 名無しさん@1周年 2019/10/12(土) 06:01:34.86 ID:2e89IPdJ0.net
誰かに助けて貰う前に仕事休めよ
適当な理由つけて休めよ
少しは頭使え
適当な理由つけて休めよ
インフルエンザにでもかかったとでも言えば良いじゃん
少しは頭使え
748: 名無しさん@1周年 2019/10/12(土) 06:27:01.93 ID:/V23shvm0.net
その新聞の読者コーナーに投稿しないと
989: 名無しさん@1周年 2019/10/12(土) 07:46:39.94 ID:QZbw/Wh00.net
税率8%の生活必需品だからしょうがないよね
472: 名無しさん@1周年 2019/10/12(土) 04:28:38.72 ID:2Wyne8Wm0.net
妻である自分が全力で休ませればいいだけじゃないの?
だいたい妻が出来ない事を、なんで赤の他人が出来ると思うのか
だいたい妻が出来ない事を、なんで赤の他人が出来ると思うのか
976: 名無しさん@1周年 2019/10/12(土) 07:42:10.85 ID:Wa8gS2TN0.net
恐怖新聞なら勝手に新聞飛んでいくのにな
1:以下、ワラノートがお送りします2015/05/01(金) 06:50:22.53 ID:waranote
韓国、新日鉄に全面降伏へwwwwww さすが日本wwwwww
【衝撃】最新の秋元康wwwwwwwwwww
私「妊娠しました」男上司『換えがきかない立場で産休なんて、責任感がないのかね?』...
入社してすぐに妊娠した社員は「ズルイ」のか?
【ドン引き…】 一流タレントさん、小学生レベルの問題を間違えてしまう・・・
ワンピースのネタバレ考察でほぼ合ってそうなのあったんだが
【画像あり】生まれて初めてセクシー女優のイベントに参加した結果wwwwwwwww
【衝撃】20~60代の平均貯金額wwwwwwwwwwwwww
今月のクレカ支払い50万wwwww
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1570814040/
ワラノート過去記事一覧はこちら
記事を見て気に入っていただけたら フォローよろしくお願いします



コメント
コメント一覧 (29)
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
ふつう、嫁が止めるんやぞ。つかそんな危ない仕事を辞めさせる
来年も再来年も同じ事いうだろう時点で阿呆
waranote2
が
しました
主人公の鬼形少年が命を捨ててクラスメート達を救ったが
成仏しないで恐怖新聞の新たな配達員になるってオチだよ。
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
消防士が火がついているから危ないから消防活動しないとか言うのか?w
新聞がなんで号外を出すかその意味を考えてみろ。
ネットで済む?その通りだなwつまりということは新聞に存在意味はないw
紙媒体の新聞に存在意義があるとすれば、台風の日に配達せざる得ないし、
ネットで代用が効くというならば、普段からネットで代用すれば良かろう。
どちらか好きな方を選べ。
waranote2
が
しました
みんなファ~ヒャッハー!ってハイテンションだった
どの区域も何時間か遅れたけど誰も文句言う客はいなかった
waranote2
が
しました
あと仕事これだけじゃなくて兼業なのかもな
確かに新聞屋はおかしい。震災のときですら配ってたらしいからな
本社には※5 みたいな奴がゴロゴロいるんだろう
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
仕事をやめてでも行動しなくちゃ変わるわけが無い
仕事はやめたくない、でも環境はよくしたい、ってのは能力が無くちゃ無理
waranote2
が
しました
>そこに捧げる正義感も何もかも、死んだらパァです。
>生きてて欲しい人が、無事でいて欲しい人がいるんです。
>それを願ってるだけなのに。
でも夫は仕事に行った、つまり夫は死んでも良いってことか?
それかこの仕事では死なないと思っているか
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
どんだけ他力本願なんだ。
waranote2
が
しました
全員が新聞取らなければ、配達不要でハッピーですね!
waranote2
が
しました
新聞配達差し止めとは逆に、危険手当で台風ん時だけ目ん玉飛び出るくらいの時給にしたりとか出来んかなぁ
waranote2
が
しました
子供側は親を選べないってわからないんかな腹立つわ
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
コメントする
いつもコメントありがとうございます更新の励み、参考にさせていただいています